1
バス停
0post
2025.11.26
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
拡散お願いします!!!
博多大丸の七隈線入口と西鉄バス停の天神一丁目間の道路で、交通系ICカードを拾いました。
岸担さんのものだと思います。
天神南駅の改札に預けていますので、心当たりの方は、行ってみてください。
#Ni_らいぶ福岡day2 November 11, 2025
617RP
みんなげんきー?
とまチョップは、、、げんき🐥💓
なななんと!
「とまチョップ型バス停時刻表」ができたんだよー(*☻-☻*)⭐️
アタカ造船所しゃん
インターンシップしゃん
つくってくれたみなしゃん
ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ https://t.co/vdbjPJzYye November 11, 2025
87RP
いいねが1600超えてとても嬉しい!
ここは仙台市内にある #輪王寺
なんとなくたくさんある階段を登ってたどり着いた感の漂う門構えですが、めちゃくちゃ街中にありますwww
隣、マンションだし、撮った場所から5m下がるとバス停ですwww https://t.co/pRAMQ9SSyC https://t.co/mqny0jBg4T November 11, 2025
31RP
車好きのチームはっちゃく。
今朝の散歩はバスに乗ることに決めました。が乗れるわけもなく。
乗れるまで、バス停に居座るつもりのチームはっちゃくです。 https://t.co/2zR7Hg8PqL November 11, 2025
24RP
🤗🤗
バス停までの道
ん?警察👮👮
まぁ!交通事故だ
この四つ角…多いのよね…
小雨の中…大変だ
バス🚌乗った
ん?
すごい渋滞…
救急車🚑来た〜
えっ⁉️
また事故?
反対車線も大渋滞🚙🚗
一日に2回も見たのは初めてだ
免許証返納した私
加害者にはならない😮💨
🤗 https://t.co/0M3HfTq9l5 November 11, 2025
19RP
ワッツ応援自動販売機設置完了しました!
八戸市民病院近辺通った時に喉が渇いてましたらワッツ応援にご協力を✨✨
(処方箋もお待ちしてます笑)
毘沙門前バス停すぐ!
でも、折角だしもう少しワッツアピールが欲しかった笑
関係者様ご検討を!笑
#aomori_wats #michinokuccbc https://t.co/pWQZLuKv7A November 11, 2025
15RP
今週のたくなるは
福岡県民の交通を支える西鉄バス🚌
ですが終点って何がある?
今回は若手3チームが終点のバス停へ行き「たくなる」を大捜索する対決企画🏃🔥
予想外の展開…果たして勝つのは!?
レギュラーコーナーは特別編!お米が美味しい今行きたい!炊き込みご飯を特集します🌾
29日18:55〜🍚 https://t.co/bdbfTqZ85P November 11, 2025
13RP
#VRChatワールド紹介 #VRChat_World紹介
https://t.co/8hQNI1b3nx
イチョウ並木にバス停と廃バスがアートな感じに配置されたワールド。イチョウの黄色が眩しいです。
World: Y
By yo-guruto
PC/Quest/iOS対応
#VRChat https://t.co/7XJzWFxPu6 November 11, 2025
11RP
私も同様に考えておりまして、とにかく福岡市内は交通が極めて劣悪です。道路は狭く、市内移動において距離に対してかかる時間・費用(移動コスト)が高いです。
たとえば、ここ(福岡市中央区大名)から南区寺塚(住宅密集地だが鉄道空白地帯)までは、4kmしかありませんが、バス運賃は360円、移動時間は35分です。道路は片道1車線、バスが前を塞ぐと後ろは追い越しもできません(バスカットのあるバス停はほとんどない)。
福岡市内の鉄道空白地帯は多かれ少なかれこんなものです。東京だと大手町から見て西船橋(約30分、運賃300円)、大阪(梅田)からだと桂(約36分、390円)に相当します。
福岡市内は、このために、市街地の外縁を拡げることが実質的に不可能です。
そのため、可用地(中心部からのアクセスに優れた場所)が極めて小さく、ご指摘のとおり、その部分は高騰しやすいです。
とはいえ、現在は、その部分が福岡の地場企業において「買える」値段ではなくなっているので、今後どうなるかは不透明だと思っています。個人的には、ドーナツ化が進むと見ています。 November 11, 2025
9RP
実家に帰る途中にトトロがいるバス停がある😳✨
クリスマス仕様に飾られ、通る人達を楽しませてくれている🎄
なんと、そこに猫バスまで登場🚌
子供達は大はしゃぎ😆💕
この裏側には、誰かの優しさや思いやりがあることを凄く感じる❤️
この場を借りて、いつもありがとうございます✨と伝えたい🥹 https://t.co/8Ff6zlRjDi November 11, 2025
7RP
27日(木)のご案内👑💋
#KEIZ守山店 様へ遊びに行きますわ✨️
@KEIZmoriyama
11月最後の守山店様よ💋
明日もいつものように楽しく打ちたいわよ💋
皆様とお会いできること、楽しみにしてますわ👸🏻✨
⟡.·*.··············································⟡.·*.
⏰オンライン入場抽選⏰
本日21:00〜翌朝8:00 抽選受付
8:15 仮番号発表
⚠️8:15〜8:30までに「行きます!」ボタンを必ず押してください!
8:45 最終番号公開
8:50 入場口前整列
📍店舗所在地
愛知県名古屋市守山区東禅寺1401番地
🚗守山スマートインターすぐ
🚃ゆとりーとライン バス停 天王橋 徒歩1分
⟡.·*.··············································⟡.·*.
#PR November 11, 2025
6RP
☆最終枠でも問題なし☆
帰りは、徒歩2分の距離にバス停あり🚏
最終枠まで楽しんだ後でもバスは走ってます🚌✨
新瀬戸駅まで寝てても行くので✨
最終枠までたっぷり遊びましょう📷✨
関西方面からもたっくさんの魅力あるモデルさん達が遠征します🔥
この日は見逃しては❌です‼️
フェスティバルしましょう💛
https://t.co/aWIAGpIs5b November 11, 2025
4RP
\バス停でVさん発見👀✨/
東京のバス停に、VさんとYunthの広告が登場💗
東京に出現したVさんを探してください!
見た方はぜひ撮影して投稿で教えてくださいね!
#Yunth #V https://t.co/Nz0UIFKHnF November 11, 2025
4RP
【兼城の石獅子 兼城十字路バス停】vol.49
こんにちは…所長です🚌
『兼城の石獅子』は、火難除けではなく、かつて村人が恐れた那覇市・上間に対して、村の結界としての役割を担っています✨
高台から何百年も脅威を見据える戦士の姿🦁
ぜひ現地で、この静かな守護神の歴史の重みを感じてみて🙏 https://t.co/M8apxbHE32 November 11, 2025
3RP
2025/11/26 06:06発信
事象発生中(遅延)
女池線 S51、万代シテイ06:20発女池愛宕行きは、万代シテイバス停付近での車両故障により、始発地の出発が遅れております。
#新潟交通 November 11, 2025
3RP
こんなサッカー流行ったら嫌だなあ・・・と思ってたんだけど、こいつが世界中で行われるようになっていってね
しかも結果でるのよ
ハイプレスはリスクが高い、ローブロック(バス停)は怪物FWいないと点が取れないって欠点があるんだけど、中盤全消しサッカーはノーリスクローリターンサッカー November 11, 2025
2RP
『全国市町村国際文化研修所(JIAM)の研修 「地域公共交通の維持と確保に向けて」 1日目』
今日は研修で滋賀県大津市にある #全国市町村国際文化研修所 ( #JIAM )へ。
JIAMの研修は7月以来、4ヶ月半ぶり。
今回の研修のテーマは「 #地域公共交通の維持と確保に向けて 」で、議員も参加できる職員向けの研修。
実際、私を含め4人の議員が参加していた。
実はこのテーマの研修は昨年の今時期に開催された研修にも申し込んでいたが、急遽、当時所属していた総務経済常任委員会が開催されることになり、直前でキャンセルした経緯がある。
今回はまさに1年ぶりのリベンジとなる研修だ。
行きの新幹線では東京駅では今回も #新幹線1号車1番A席 に座れた。
特段の意味はないが何となく嬉しいものだ。
午後から研修開始。
今日は3コマの講義が行われた。
1コマ目は「地域公共交通に関わる法制度と国の最新動向」について。
講師は国土交通省総合政策局地域交通課主査の渡辺俊太先生。
講義では地域公共交通の現状と概要などが説明された。
冒頭、2030年には運転手不足が何と3.6万人まで達することが述べられた。
これは働き方改革が影響して令和5年退職者増加したことも要因の一つの様だ。
黒字路線で赤字路線の埋め合わせをしてきた地域公共交通だが、今後は地域市民との双方向コミュニケーションを通じた「地域の将来像」の共有が必要であること。
各自治体に設置される法定協議会では地域課題に応じた多様な主体の参画が重要であることが説明された。
国土交通省として新たな政策である「立地適正化計画+地域公共交通計画」のコンパクト・プラス・ネットワークやエリア一括協定運行事業の創設、そしてバス・タクシー等の「交通DX・GX」を推進する事業の創設などについても解説があった。
また特色ある地域の取り組みとして松江市の一千人規模の市民会議を開催や鳥取県が策定した県単位の地域公共交通計画についても紹介された。
2コマ目は「ヨーロッパにおける地域公共交通の考え方」について。
講師は流通経済大学経済学部の板谷和也教授。
まず、公共交通の定義などで次のことが述べられた。
①公共に対する営利事業→公共の福祉を最優先するものではない。
②価格設定は自由にできない→薄利多売を強いられる
そして、現状として以下のことが紹介された。
①倭国の2種免許の保持者平均50歳以上
②世界的に公共交通は赤字が普通
③パリの取り組みとして
公共交通・自転車を優先する→自動車進入禁止地区の増加→環境に配慮
④滋賀県では「交通税」独自導入を検討中
3コマ目は事例紹介で「 #高齢者の8割以上がスマホで予約 」について。
講師は三重県菰野町総務課安全安心対策室地域自治振興係長の伊関航祐先生。
三重県菰野町 名古屋や四日市の人口約4万人のベットタウンだが地域公共交通に力を入れている。
町内には鉄道、路線バス、タクシー、コミュニティバス、乗合タクシー、ロープウェイの6つの公共交通がある。
その中でもコミュニティバス(愛称、かもしか号)が充実している。
1人1乗車200円でピーク時は7万人が利用したが近年は5万人程度で推移している。
学生ワンデイパス、ICカード利用者は1割引も実施している。
車両のデザインは市内の高校生美術部から公募している。
公共交通に改変して現在のAIオンデマンド乗合交通「のりあいタクシー」の現状に至っている。
1人1乗車300円で304箇所のバス停の設置。
WEB予約は200円引き。
のりあい率は15%前後
コミュニティバスとのりあいタクシーの連携もしている。
町の負担は以下の通り。
①コミュニティバス 86.3%
②のりあいタクシー 87.7%
そして菰野町の最大の特色は「 #MaaSシステム 」の「 #おでかけこもの 」
「のりあいタクシー」の予約・決済まで完結できる「MaaSシステム」。
「MaaSシステム」の経費はイニシャルコストとして3157万円、ランニングコストとして1242万円。
デジタルチケットとも連携している。
スマホを利用してのシステムなので、特に高齢者向けに各地区でスマホ教室を開催している。
「おでかけこもの」のPRポイントは以下の通り。
①@アプリでなくwebブラウザ上で完結できるシステム
②直感的に操作できるUI
こうした取り組みの成果もあり、のりあいタクシーの予約の利用実績は伸びている。
「のりあいタクシー」は安価なので、運行時間を17時までにして一般タクシーを棲み分けをしている。
今日も充実した講義の連続だった。
#石本りょうぞう
#所沢市議会議員
#立憲民主党
#所沢のために November 11, 2025
2RP
【11月27日テーマ】
バス🚌
あなたの思い出のバス停、通学・通勤でのエピソード、旅行先で乗ったバスの話など…
バスにまつわるエピソードをぜひ教えてください!
メッセージ、リクエストはこちらから⬇️
https://t.co/YMdFjJNsUY
#FMとまこまい #バイユアサイド November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



