ヨーホーレイク スポーツ
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ジャパンC全頭診断まとめ【必ずブクマ】
・SS評価
ダノンデサイル、マスカレードボール
・S評価
シンエンペラー、ドウレッツァ
・A評価
クロワデュノール、ジャスティンパレス、タスティエーラ
☆B評価
セイウンハーデス、ブレイディヴェーグ、ヨーホーレイク
☆C評価
アドマイヤテラ、カランダガン、コスモキュランダ、サンストックトン、サンライズアース、シュトルーヴェ、ダノンベルーガ、ディープモンスター、ホウオウビスケッツ
昨日発表させてもらった全頭診断のまとめだ。
本命馬は枠順と馬場状況を判断した上で決めさせてもらう。
少しでも参考になると嬉しいぜ。 November 11, 2025
5RP
#ジャパンカップ 枠順
①ジャスティンパレス
前走ほど出れば最高の枠と並び
スタート後手なら、難しい。1番らしく一長一短。
②クロワデュノール
最高。大外からぶち抜くタイプでは無いので3〜5番手くらいでリズム良く行ければ。状態だけ。
③コスモキュランダ
前走は奇跡の好スタートとも持ち味行きず。後方から自分で動ける形が良い。
④ディープモンスター
中団後方インでじっくりいける
内を通して差してこれるタイプ
⑤サンライズアース
逃げまで。隣がホウオウなのでエキサイトし過ぎなければいいが。
⑥ホウオウビスケッツ
前走は行儀良く控えて折り合い自滅。
スンナリ逃げたいが隣も逃げれる。
⑦ダノンベルーガ
2400mなら位置は取れるがしっかり溜めた方が良い
⑧カランダガン
陣営は10より内を希望していた
あまりにも追走しすぎると道中で脚を使ってしまうので後方からゆっくり。最後方も覚悟するべき。
⑨セイウンハーデス
前走は外枠で位置取れず。3〜5番手が取れるか。
⑩シュトルーヴェ
後ろから。
⑪アドマイヤテラ
中団前くらい。セイウンハーデスの後ろから攻めて直線スムーズに外に出せる並び。
⑫ヨーホーレイク
スタートを出せればアドマイヤテラと似たような運びに。出遅れても大阪杯のように。
⑬ブレイディヴェーグ
理想はしっかり溜めること。かかり気味に先行する形なったらこの枠はどうなのか。
⑭ダノンデサイル
理想は当然ダービーの形だが、それはこの並びでは難しい。⑪〜⑭を制して1角に入れるようなら幅は広がりそう。
⑮マスカレードボール
ストライド広くがのびのび行きたいので外枠は悪くない。ルメールさんならダノンデサイルをバッチリマークか
⑯シンエンペラー
瑠星思い切って行くか?有力馬は近いのでそれよりも前にいたいという気持ちは強そう
⑰ドゥレッツァ
競馬の幅は広いので行っても控えても
内の出方を見ながらだか中団からでも
⑱タスティエーラ
キレるタイプでは無く、追走力で優位に立つタイプなのでこの大外は良くない。
要求値は高いが1角で前にいるであろうクロワデュノール付近を取れれば。 November 11, 2025
3RP
#ジャパンカップ
【枠順確定後の雑感】 後半
⑨セイウンハーデス
…ジャパンカップのメンバーに入ると力量不足な印象。
距離に関してはこなせないこともないと思うが、恐らくベストは1800〜2000m。
また、今回は水準以上の瞬発力も求められそうな中で、その部分でも若干不足している印象。
となると馬群の中で運んで流れに合わせても分が悪いので、動かしていける枠が欲しかった。
⑩シュトルーヴェ
…実力不足な印象に加え、脚質的な前後の展開面でも分が悪い印象。
追込脚質がほとんど居ない中でカランダガンより外という点ではいくらかスムーズ叶いそうだが、シュトルーヴェに関しては内目を活かしながら運びたい馬。
とはいえある程度力を出し切るとしてもここは足りない印象で。
⑪アドマイヤテラ🔥
…外目の枠でも並びは良い。
大前提、前走の京都大賞典は4角外回しが何も出来なかったレースなので、外回しの中の1頭だったこの馬も致し方なしの敗戦。
見直せるものとはいえ、今回のメンバーに入ると実力面は劣る印象。
チャンスを見出すとしたらやはり位置取りの部分で、このメンバー構成ならある程度前目に行きたい。
それこそこの並びなら好位で運ぶであろうクロワデュノールあたりのすぐ外で5.6番手の一角であれば前後左右のラインはかなり良いところ。
ただ、そこから今度は終いの瞬発力も問われるとなると伸び負ける可能性は中々に高そう。
真っ向勝負でどこまで食い下がれるか。
⑫ヨーホーレイク
…内目を活かせる馬なので、東京2400m、ましてジャパンカップとなると内目スルスルを狙いたかった。
それなりのラインで競馬をする事が出来るが、例えば好位を求めるとクロワだったりアドマイヤの外、1列下げてもパレスなりキュランダなりベルーガなりがいて、序盤から内に潜るのが難しい並び。
となると覚悟したいのはある程度の外回しで、であればトラックバイアスが少しでも外に振れることが必要になりそう。
外有利のTBなら内目の馬が厳しい立ち位置になるので、ヨーホーレイクの通すラインが誰よりも恵まれても不思議ないが、開催後半は好天に恵まれる府中で先週の馬場を見ていると極端な事にはならない気も。
⑬ブレイディヴェーグ
…悪くはないが、個人的にはもう少し内でも良かった感がある。
溜めて脚を使わせることを改めて覚えさせた前走は直線は全く進路を作れず。
不完全燃焼で度外視可能だが、今回東京の2400mに伸びることがどう出るか。
個人的にこの馬はマイルより中距離だと思うものの、総合力を問われる2400mはすこしばかり長いのかなというところ。
この枠でマーカンドJがどのラインで運んでくるか難しいところがあるが、恐らく中団後方あたり。
前後はもう少し前に優位性がありそうな中で、それなりの外回しも覚悟しなければならない局面。
ねじ伏せるほどの力があるかと言われるとそれも疑問で、せめてトラックバイアスが外に振れればだが...
⑭ダノンデサイル
…内枠競馬が得意な以上はどんな時でも内目から運びたいもの。
想定展開、TBも優位性の高いポジションはイン好位だと思っている以上、この枠からどういった競馬に出るか。
目指したいのはダービーの再現だっただけに、この枠からだと前後は恐らく前々というよりは中団前目から好位のラインあたりか。
恐らくすぐ近くにはマスカレードボールがいそうな中で、自身も内から3頭目あたりの追走であれば最後は小細工無しの力比べ。
立ち回りの恩恵は無いので、イン好位からクロワデュノールが本来のポテンシャルを発揮してくればそれも少し分が悪い印象はある。
今回特に実力上位組が高い水準で拮抗しているので、少しの立ち回りの差が着順に影響しそうな局面。
あっけなくやられることもないと思うが、少しでもライバルに対して優位性を確保出来る枠ではないのも事実。
⑮マスカレードボール🔥🔥🔥
…逆にこの馬は内枠が懸念材料だった。
不器用な面があり、エンジンの掛かりも遅い。
現に秋天は勝負所4角で鞍上の手が盛んに動くも、一瞬置かれかけていた中で直線向いてからガツンときた。
ただ収穫も多く、ひとつは外に馬を置きながら馬群の中で競馬が出来たこと。
ここは鞍上のなだめる技量もありそうだが、必ずしも外スムーズでなくというのは大きい。
とはいえエンジンの掛かりが遅いのなら最後に馬群を割る競馬は理想的ではない。
特に勝負所はいかにスムーズに追う事が出来るかなので、この枠はそういった点で素直に好感。
トラックバイアスが抜群かと言われるとそういう訳ではないが、特に今回は有力ライバルの枠が今ひとつ。
クロワデュノールがベストの状態でなければ、五分以上に持ち込めても。
ダノンデサイルに対してはシンプルに斤量差を活かしたい。
諸々考えると中心視することになりそう。
桃枠3頭は別枠で。 November 11, 2025
1RP
【ジャパンカップ 2025 枠順発表】
⬜ 1枠
① ジャスティンパレス(ブリンカー) 牡6 C.デムーロ
② クロワデュノール 牡3 北村友一
⬛ 2枠
③ コスモキュランダ 牡4 丹内祐次
④ ディープモンスター 牡7 松山弘平
🟥 3枠
⑤ サンライズアース 牡4 池添謙一
⑥ ホウオウビスケッツ 牡5 岩田康誠
🟧 4枠
⑦ ダノンベルーガ(ブリンカー) 牡6 佐々木大輔
⑧ カランダガン せん4 M.バルザローナ
🟨 5枠
⑨ セイウンハーデス(ブリンカー) 牡6 津村明秀
⑩ シュトルーヴェ(ブリンカー) せん6 菅原明良
🟩 6枠
⑪ アドマイヤテラ 牡4 川田将雅
⑫ ヨーホーレイク 牡7 岩田望来
🟦 7枠
⑬ ブレイディヴェーグ 牝5 T.マーカンド
⑭ ダノンデサイル 牡4 戸崎圭太
⑮ マスカレードボール 牡3 C.ルメール
🟪 8枠
⑯ シンエンペラー 牡4 坂井瑠星
⑰ ドゥレッツァ 牡5 A.プーシャン
⑱ タスティエーラ 牡5 D.レーン
こんな感じで “予想家っぽく” 整えてみたよ👇
◎ クロワデュノール
現時点で本命はクロワデュノール。
2番人気以下で落ち着くなら、そのまま軸でいきます。
最終追い切りを見る限り、仕上がりはおよそ9割。
とはいえ、この馬は凱旋門賞やダービー以外、いつも仕上がりが物足りないタイプ。
今回は海外帰りとはいえ、皐月賞時より状態は良く映ります。
海外遠征組は凡走リスクがつきものですが、
その分 妙味も十分。
現状恵まれ枠を引けた為、状態面の上積みも加味して、本命視します🌸 November 11, 2025
【ジャパンC】アドマイヤテラ ヨーホーレイクに半馬身遅れも 友道師「太め感なく動きいい」|WIN!競馬 https://t.co/aC91l1q4Jr https://t.co/ZmGmsgHpae November 11, 2025
ジャパンCの枠順をみて🇯🇵
1番ジャスティンパレス
好枠で評価格上げまで
内枠の成績も良く5.6番手から馬群を割って差せる競馬に期待ができる
2番クロワデュノール
ロスなく立ち回れる絶好枠
8番カランダガン
可もなく不可もなく
4コーナーで外に出せれば
12番ヨーホーレイク
好枠
直線で前が空いたら差せる脚があるので怖い存在で注意したい『穴馬』
13番ブレイディヴェーグ
差し馬なので問題ない良枠
ポジションを下げすぎると負荷も大きくなる
14番ダノンデサイル
もう少し内の方がよかった印象
京成杯では大外の実績あるため、あまり気にしなくて良さそう
15番マスカレードボール
ダービーで8枠17番を経験しておりそれよりも内なため全く問題ない
むしろ差し脚を使える当馬にとって良い
16番シンエンペラー
昨年ジャパンCよりさらに外枠に入り思い切って前に出していくパターンも
決め手に欠けるためスタート後のポジションが全て
17番ドゥレッツァ
内枠の方が良かった
終始外回されると厳しいため昨年2着同様に基礎スピードを存分に活かしできるだけ前を取りたい
18番タスティエーラ
横にテンの速い馬もおり流石に外すぎる枠
レーンのポジション取りが見どころ
あって3着のイメージ November 11, 2025
おはよーございます🥱
サクサクっとまいりましょう☝️
#ジャパンカップ 消去の法
DAY3
🫥6歳以上で前走4人気以下でG1未満
シュトルーヴェ
ダノンベルーガ
ディープモンスター
ヨーホーレイク
なかなか厳しい感じとなりました🤔
けの指数でどう評価出るのかは楽しみです https://t.co/akfu083dT6 November 11, 2025
◆ジャパンカップ 枠順について 陣営コメント
.
1枠1番 ジャスティンパレス
「ゲートをしっかりと出れば、好位につけられる」
.
1枠2番 クロワデュノール
「ロスなく競馬ができるいい枠」
.
2枠3番 コスモキュランダ
「経済コースを通れる分いいのかもしれない」
.
3枠5番 サンライズアース
「隣(ホウオウビスケッツ)との兼ね合い」
.
3枠6番 ホウオウビスケッツ
「いい枠ですね」
.
4枠8番 カランダガン
「10番よりも内が欲しい」 ※枠順確定前に語っていた
.
6枠11番 アドマイヤテラ
「テラは枠順で問題がないので」
.
6枠12番 ヨーホーレイク
「後入れの偶数と、隣にテラがいるのもいい」
.
7枠13番 ブレイディヴェーグ
「折り合い重視でいくだけなので、こだわりはない」
.
7枠14番 ダノンデサイル
「まずは冷静にゲートインさせられるように」
.
7枠15番 マスカレードボール
「返し馬からゲートを切るまでが大事。自分自身との闘い」
.
8枠16番 シンエンペラー
「厳しい枠に入ったと思います」
.
8枠17番 ドゥレッツァ
「内で出遅れて包まれるよりはいい」
.
8枠18番 タスティエーラ ※同陣営の他2頭も同様
「枠順も大事ですが、当日の馬場状態、風などの天候はもちろんのこと、他馬との関係などの基本的な部分が、細かいファクターの方が重要になってきます」
※ディープモンスター、セイウンハーデスは見つけられませんでした。省略した訳ではありません。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



