ビフォーコロナ トレンド
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近、同じパターンの誤報が続いていて、少し気になっています。
1.11月20日頃
「中国人客のキャンセルが相次ぎ、ホテルが経営危機」と大きく報じられました。ところが該当ホテルはすぐに「そのようなキャンセルはほぼゼロです。稼働率は昨年より良いくらいです」と公式に否定しました。記事は訂正も謝罪もありませんでした。
2.11月22〜24日
「中国便がバタバタ欠航」「日中間の航空便が大幅に減っている」と次々に報道されました。実は、そもそも2025年冬ダイヤで定期便が設定されていなかった路線や、コロナ前から運休が続いていた路線ばかりでした。つまり「欠航」ではなく「最初から飛んでいない」のです。
3.11月25日
「トランプ大統領が高市首相に電話で『中国に対して自重せよ』と伝えた」と共同通信などが一斉に配信しました。倭国政府は即日「そのような電話も発言も一切ありません」と否定。アメリカ側からも「事実無根」とのコメントが出ました。記事は後で訂正されましたが、最初の印象だけが残ってしまいます。
この3つの報道に共通しているのは、次のような「物語」を作りたがっている点です。
📍「中国の制裁は効いている → 倭国が苦しくなっている → アメリカも倭国に折れるよう言っている → だから高市政権はもうダメだ」
つまり、事実を少し曲げたり、曖昧な情報で印象を操作したりして、「高市さんを下げたい」という意図が透けて見えます。
しかも、
📍出どころがいつも「関係者によると」「事情通の話」など曖昧
📍否定が出ても訂正は小さく、最初のインパクトだけが残る
📍3件ともほぼ同時に集中して起きている
これはもう個別のミスではなく、協調して空気を作ろうとしているように感じます。
私たちが今できる一番効果的なことは、「変だな」と思ったニュースは、自分でもう一度事実を確認することです。
感情に流されず、ひとつひとつ確かめる。
それが一番強いカウンターになると僕は思います。 November 11, 2025
20RP
マスクに誰よりも固執してんのって反マスクの皆さんだよね。コロナ前には他人のマスクなんか気にした事なかったはずなのに、空虚な毎日で初めて攻撃目標見つけて嬉しくてしかたなかったのかな?感染対策したい人が😷してない人のこと気にするのはうつされたくないからだけど、😷してる人が反の方に何か November 11, 2025
2RP
【吉報】函館の観光業、中国の渡航自粛、全然困ってない👍✨
「中国の影響、うちには全然ほとんどない」
「もともとコロナ前の中国一辺倒じゃなく、いろんな国の方が来ている状態」
「うち個人としては大丈夫。台湾の方たくさん来ていただいてる」
「(だから)商売的にはOKです」 https://t.co/7UJFhpeUP4 November 11, 2025
過去10回、参加した経験則とも似てる
売れるかどうかは別として、立ち話・立ち読み・名刺だけも15時ごろが多い
コロナ前のフリー入場とは傾向がやや異なるから、この動きは大体C100前後からの主流じゃないかな November 11, 2025
先日の台湾より
新型ELと莒光の組み合わせに驚いたり、DL自強が風前の灯だったり、あちこちに倭国製の特急が走りまくっていたりとコロナ前とか後でこうも違うのかと浦島太郎状態の台鉄撮影でした
ただ、やっぱり異国の電車はエキサイティングだと思うこの頃
もっといろんな国々見てみますかね https://t.co/YkIu0mFIde November 11, 2025
観たことないけど…でもいろんな事情で難しいのかな 中間が良かったなあ コロナ前ぐらいかなあ いつだろ フィネガンズも無いし なんで路線変更になったんだろ たまたま私がそう感じるだけなのかな November 11, 2025
@hataharuka ばんにゃぁ(=^・^=)
イルミネーションの映えるシーズンだよね😊
僕は近いうちに「スカイツリーのプロジェクションマッピング」見に行くつもりです。多分コロナ前以来じゃないかなぁ😅 November 11, 2025
今色々あって中国にいるんだけど
コロナ前できてたのに
ポケゴーできなくなってるのよ😨
行く前たくさん捕まえようと思ってたけどほんと出来ることギフト開封と🥚孵化させることしか出来なくて、かえった場所不明なの怖いよねwww https://t.co/es7iwNVll6 November 11, 2025
過去10回参加した経験則とも似てる
売れるかどうかは別として、立ち話・立ち読み・名刺だけも15時ごろが多い
コロナ前のフリー入場とは傾向がやや異なるから、この動きは大体C100ぐらいからの主流じゃないかな
ジャンルによっては傾きの大小が逆もあり得るかもね https://t.co/VYC3VNqxJ2 November 11, 2025
何度も言うけど母校音楽部の部員はコロナ前&部活動強制加入の時代からコロナ後&部活動任意加入の時代にかけて文字通り半減したので。中高生に部活動そのものが歓迎されなくなった時代に最悪のタイミングでコロナ禍がぶつかって合唱界隈は衰退したと思う。 November 11, 2025
1日目に息子連れて参加するけど、イベントに慣れてない人いたら多分、世話好きおばちゃんするかもな。古のオタクはコロナ前のイベ慣れしとるんや。。。困ってる人いたら助けてまうのが私の性分でねえ。。。 November 11, 2025
フォトレジスト[感光性 液剤]は 最早 質量 共に 🇨🇳 が 🇯🇵を
遥かに 凌駕してる。
貴殿の認識は 周回 遅れ。
🇨🇳は『🇺🇸の相互 関税 戦略』を
コロナ前から シミュレーションして 『自給自足&アウタルキー』を促進して見事に 自己完結&サプライチェーンを構築。
🇨🇳はグローバルサウスも西側 連合も不必要 https://t.co/M6pW2tcHHR November 11, 2025
え?って思うだろうけど
朝早くやってるカフェはあんのよ
コロナ前は朝や深夜やってるラーメン屋もあったのよ
24時間のスーパーなんかは儲からないわけだよ
地方の旅館も朝食あるけど合わせてられないのでそこそこ時間経ってるわけよ
ファミレスあるじゃんって話にはなるけどね November 11, 2025
コロナ後はこの中堅と大手を分ける「1000部」って数字が、コミケへの一般参加動員数割合に応じて減少している印象です。今だとコロナ前に1000部売ってたサークルは500~700部って感じでしょうか。 November 11, 2025
ちょっと掃除っぽいことをしてたときに、自分の唯一出したド11の本を読み返したんだけど、これめっちゃええ本やな…コロナ前やから2019年に書いた本やから自分が書いたとか忘れてるし、純粋に萌える同人誌やった…うちのミュは色々知ってるけど無理強いはしないスパダリやから…笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



