ハーツクライ スポーツ
0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
ハーツクライに関するポスト数は前日に比べ380%増加しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「東京」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🏆ジャパンカップ(G1) 血統ガチ分析&推奨馬公開🏆
倭国競馬の最高峰、東京芝2400m。
この舞台で求められるのは「スピード」「スタミナ」そして長い直線を突き抜ける「瞬発力」の総合値です。
過去の膨大なデータから導き出された『勝利の方程式』、そして血統的背景から浮上した推奨馬を解説します🔥
📊【血統の黄金パターン】
❶ SS系の絶対的支配力
過去10年、サンデーサイレンス(SS)系が圧倒的。特にディープ、ハーツ、キタサンブラックの直系が最強。東京2400mに必要な「瞬発力」と「底力」はやはりSS系がNo.1です。
❷ +αの補完が必要
SS系だけでは勝てません。
・Mr. Prospector系:直線での持続力と加速力を強化。
・トニービン:東京G1の裏・必須血統。機動力と持続力の鬼。
・欧州型:タフな流れに対応する底力。
❸ 長距離実績は必須
2500m以上の実績がある馬の連対率は75%!
ジャパンカップは見た目以上にスタミナレースです。
🦄【血統推奨馬ランキング Best 5】
まずは5位〜2位を発表!👇
第5位:アドマイヤテラ
📝父レイデオロ × 母父ハーツクライ(トニービン内包)
穴馬激走の鍵「トニービン」の血を持ち、欧州型の底力と長距離適性を完備。人気薄でこそ輝く、全ての穴条件を満たした一頭。
第4位:クロワデュノール
📝父キタサンブラック × 母父Cape Cross(欧州系)
イクイノックスと同じ父に、母父は欧州の重厚な血。ダービー制覇で東京適性は証明済み。タフな展開になればなるほど強い、総合力の塊。
第3位:マスカレードボール
📝父ドゥラメンテ × 母父ディープインパクト
現代競馬の王道配合。天皇賞(秋)を制した爆発的な末脚は、過去のJC勝ち馬パターンそのもの。東京の長い直線はこの馬のためにあります。
第2位:ドゥレッツァ
📝父ドゥラメンテ × 母父More Than Ready
父は東京2400m勝利数トップ。昨年のJCで見せた2着同着の粘りは世界レベル。後傾ラップになりやすい府中なら、現役最強クラスのパフォーマンスを発揮します。
🚨【第1位は…DMでのみ公開】🚨
最もジャパンカップ適性が高く、「府中2400mとの相関性」抜群の実績を持つ第1位の本命馬は、ここでは書けません。
1位の馬名と詳細な解説を知りたい方は、以下の4ステップでDMをお送りします📩
✅ 私をフォロー
✅ この投稿に「いいね」
✅ この投稿を「リポスト」
✅ コメント欄に「血統」と書き込み
これらを確認できた方にのみ、自動で激熱の1位予想をお届けします!
(※リプライが多いため、条件を満たした方優先で送ります!)
📢 さらに重要なお知らせ
レース当日の【最終的な買い目】は、公式LINEで無料配信します!
先日のマイルCS見ましたか?✨ 本命ジャンタルマンタル優勝でバッチリ的中!「危ない」と言っていたアスコリピチェーノやレーベンスティールも案の定でしたね😏
ジャパンカップは、過去にショウナンパンドラやスワーヴリチャードのような穴馬も見抜いてきた超得意レースです!今年もズバリ狙いますので、ぜひプロフィール欄のリンクから友だち追加しておいてくださいね!一緒に的中させましょう! November 11, 2025
93RP
ツルマルボーイ、、😢
ダンスインザダークに
ハーツクライ、、
あー9月に北海道行った時に
ザッツザプレンティに会いに行けば良かった🥲
#ツルマルボーイ
#橋口厩舎 https://t.co/BHp08swY2S November 11, 2025
7RP
東スポ杯3着 ライヒスアドラーの返し馬
2戦目とは思えない安定感のある走り
ただ、個人的には心をグッと掴まれるほどの動きには感じず…
馬体は四肢が長く中長距離向きで
まさにハーツクライ
そこにシスキンの運動神経がプラスされ
早期から俊敏に走れるハーツ&トニー
クラシックの名脇役です https://t.co/Cv5HUD3F52 November 11, 2025
1RP
@WienerIntel また本気出してないだけで、血統と馬体から距離延長したら化ける可能性は十分あるから、今のうちが買い目かもね。
#東スポ杯 #ライヒスアドラー #クラシック #ハーツクライ #競馬 https://t.co/dy7PeVFKcW November 11, 2025
ツルマルボーイ、、
ダンスインザダークに
ハーツクライ、、
あー9月に北海道行った時に
ザッツザプレンティに会いに行けば良かった
#ツルマルボーイ
#橋口厩舎
https://t.co/VAhZ2TtoVW November 11, 2025
🏇ジャパンカップ🏇
📝注目データ(過去10年)
・6歳以上は[0-0-0-50]。高齢馬は瞬発力で見劣る
・特注種牡馬はハーツクライ。ただディープ亡き今ガラリと傾向は変わりそう
・地方馬、海外馬[0-0-0-29]。ここにカランダガン級の馬はいないが…
📝全頭考察(馬名・タイプ・評価)
アドマイヤテラ LC 【B評価】
1人気凡走後はシュヴァルを彷彿とさせる。体力なだれ込みの競馬で。
カランダガン ? 【C評価】
歴代の海外馬でも屈指の存在。もし惨敗ならもう海外から来なそう。
クロワデュノール M 【C評価】
凱旋門賞の前にも前哨戦を使っており意外とタイト。蓄積疲労心配。
コスモキュランダ CS 【E評価】
全盛期でも買い目に入れるか迷うライン。リズム低下、中山向き。
サンストックトン S(CL) 【E評価】
ディープ系×キンカメの王道配合に母母父トニービン。買えるか!!
サンライズアース SL 【B評価】
ポテ証明あるし単騎なら。逃げられなかった逃げ馬欲しかったが…。
ジャスティンパレス M 【D評価】
ここにきてG1連続3着。相変わらず鞍上に恵まれてる。内枠欲しい。
シュトルーヴェ LM 【D評価】
前走は久々にやる気を感じられる走りも活性化が乏しい。2400では?
シンエンペラー LC 【C評価】
全容を掴みかねているので出ないで欲しいくらい。混戦の内差しで。
セイウンハーデス SL 【E評価】
結構Sのある馬で京都記念の敗因もおそらく距離。400の延長どうか。
タスティエーラ LM 【B評価】
前走抜け出してきた一瞬の挙動は良かった。叩き2戦目で馬体絞れば。
ダノンデサイル LS 【B評価】
バウンド延長東京替わりは良い臨戦。18頭だけが嫌なので外枠希望。
ダノンベルーガ LS 【E評価】
芝2400以上は全て複勝圏外。単純に距離長いし下げたら逆位置取り。
ディープモンスター CL 【D評価】
前走1着のリズムは評価できるし古馬G12戦目で鮮度あり。ただ弱ぇ。
ドゥレッツァ LC(S) 【C評価】
昨年は完璧な臨戦で2着。今年はリズム悪いが、前走捲ったのは良い。
ブレイディヴェーグ M 【C評価】
前走内詰まりのレースだったので酌量の余地あり。延長もプラス。
ホウオウビスケッツ S 【D評価】
S系の逃げ馬で東京2400mは守備範囲からはズレる。控えての有馬で。
マスカレードボール L(CS) 【C評価】
前走1着馬が少ないメンバー構成でリズムに優位性。スロー中団なら。
ヨーホーレイク CS(L) 【C評価】
2000mの混戦向きで距離長いが、アップ人気落ちは合う。内枠必須。
#東京競馬場 #Mの法則 #ジャパンC November 11, 2025
血統だけ見れば面白いのはアドマイヤテラ、父、母共に祖母にディープの母ウインドインハーヘアを持つ親戚同士の子な感じ。レイデオロ、ハーツクライと東京24fを得意とする血を持っているのも○ただ上記2頭とシンボリクリスエスも持つんですが古馬でJCを勝ちきれていないというのは気になる点 November 11, 2025
【金沢競馬12R ポイントでネット投票!楽天競馬特別A1 1(A1・ダ1400m・不良)】
◎ 4
◯ 8、7、3
ガチ本命
◎4 リトルサムシング[指数99]
リアルスティール×フライングニンバス(父系Awesome Again)の配合で、芝マイル血統にダート向きのパワーを足した中距離タイプ。不良ダートでも崩れず走れており、重い砂への適性は高い。今回は503キロでプラス体重だが、使われつつ筋肉がついてきた印象で太め残りまでは感じない。4枠4番からスッと先行〜好位を取れる脚があり、コーナーで加速しやすい金沢1400mなら、押し切りが十分狙える先行タイプ。
妙味馬
◯8 オヌシナニモノ[指数98]
カレンブラックヒル×グラントリノ(グランデラ系)の配合で、ダート短距離〜1400mに向いたスピードと持続力を兼ね備えた血統。金沢コースで勝ち鞍が多く、不良ダートの経験も豊富で条件への信頼度が高い。馬体重は496キロで微減程度とパワーを保った数字で、8枠8番の外枠からスムーズに先行できるのは大きな強み。前々で流れに乗れれば、直線までしぶとく粘り込める先行タイプ。
◯7 ショウガマッタナシ[指数97]
ナムラタイタン×クツワホームラン(ハーツクライ系)のパワー型配合で、ダート1400m前後に向くスピードを持つ3歳牝馬。金沢での勝ち星が多く、重・不良の馬場でも安定して好走している点は高評価。今回は420キロでマイナス3キロとやや絞れており、細くなり過ぎない程度に仕上がってきた印象。7枠7番から好位の外目でスムーズに運べれば、直線でしぶとく脚を使える先行〜好位差しタイプ。
◯3 ヤマメクィーン[指数96]
アニマルキングダム×アラフネ(クロフネ系)という、ダート向きのパワーと持続力をしっかり備えた配合。金沢コースでの勝利数が多く、不良ダートでも勝ち切っているように馬場悪化はむしろ歓迎材料。馬体重は465キロでマイナス1キロと微調整程度で、状態は安定している。3枠3番の内枠から行き脚次第で先行〜好位のポジションを取りやすく、ロスなく立ち回れれば直線で粘り込んでこれる先行寄りのタイプで、やや過小評価になりやすい一頭。 November 11, 2025
好きな馬がG1を勝つ、という喜びを教えてくれた馬だった。競馬の楽しさを教えてくれた馬だった。ハーツクライを好きになる道筋を作ってくれた馬だった。ツルマルボーイ号のご冥福をお祈りいたします。ありがとう。おつかれさまでした。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



