コロナ禍 トレンド
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
作曲させていただいた「毎日がBrand new day」、
DAY 1で、歌っていただいたと聞きました。
ちょうど、コロナ禍でしたよね、僕自身も、この曲に、MVの三期生さんの笑顔に、何度も救われました
これまで大切に届けてくださり、本当にありがとうございました。
久保さんの新たなスタート、これからも、心から応援しています!
#久保史緒里
https://t.co/EAi6wLKi19 November 11, 2025
17RP
コロナ禍真っ只中でウキウキで「沖縄と北海道どっちがいいと思う?先生は海外もありだと思うんだ」って言って周りの学校全部が修学旅行中止になってる中で、全ての反対を押し切り強行した学年主任、本当に愛してる。その先生誰よりも夕食のビュッフェでカニ食べてたの思い出した
翌年飛ばされたけど。 https://t.co/1zdNl1A7Uu November 11, 2025
11RP
Twitter民の鉄オタなんて二行以上の文章読めないだろうけど言いたい事ガンガン書くと
なんでJR東倭国がここまで節約無いし資金的に節約に近いような状況かと言うと元々は千曲川の豪雨災害での長野車両センターでのE7系大量廃車から始まってるのよ。
あれで一度に減価償却も終わっていないE7系W7系120両の廃車が発生して上越新幹線の車両置き換えの予定の大幅変更と本来検査予定のないE4系の運用期間延長、検査周期のズレ、廃車になったE7系の喪失にW7系の廃車に関わる負担も恐らくJR東倭国には乗ってる。
そこにコロナ禍の旅客輸送の大規模な減少と半導体不足による電装品の価格高騰や鋼材価格高騰、メンテナンスフリー化で老朽車両の置き換えを進めて費用削減を実施してコロナ明けのタイミングで旅客が戻ってきた形が現状。
機関車のGV置き換えも運転手の育成コスト削減と機関車維持コスト削減が最大の目的。定期運用が無いのに機関士育成をするコストが勿体無いのもあるけど回送や工臨以外で使う予定の無い機関車を維持するのもコストになってる訳だし。
今回のE723系も新津工場が恐らくりんかい線向けの71-000系と仙石線用のE131系の生産がメインでラインが空いてなくて東急車輛と川重で生産できるHB-E220ベースの車体を採用した上で山形米沢間で落ち葉時期でも2両運用が出来て通学時間帯対策もできるロングシートを採用したのを地元民じゃ無い鉄オタが騒いでるだけだと思う。
特にJR西の227系は転換クロスなのにJR東はロングって言ってる意見多いけど2両運用が基本の227系1000番台はロングシートなのを忘れてる気がする。
あれも通学需要対策でロングシートにしてる訳で通学時間帯に転換クロス車を投入したら列車の遅延が酷くなるのは過去にJR九州で実証されてる形もあるし実際JR九州は扉付近の座席撤去をやったこともある。
自分も過去に313系だらけのJR東海を叩いてた経験はあるし今のJR東に対する不満が湧くのはわかるけどなんでこうなったかどうしてこうしてるのかを一度自分で調べてみると良いかと思う。
ようつべで旅行動画を見たり謎企画を見るのとか鉄道写真でV写真にこだわるのは良いと思うけど叩く前に財政状況や減少した理由、車両導入の経緯とか広い視点で物事を調べると良いかと思いますよ。 November 11, 2025
9RP
【超馬ニアック馬トリビア♯1170】
/
「 〝 ジャパンカップへ来日する
たった1頭の外国馬のために、
普段は馬を輸送しない航空会社が
特別に空輸対応した事がある〟 」
\
その特別対応を受けた馬は、
倭国でエアグルーヴやノースフライト、
ジャングルポケットらを輩出した
名種牡馬🇮🇹トニービン。
凱旋門賞を制し、イタリア競馬へ大きな
勲章をもたらしたトニービンの
ジャパンカップ参戦をバックアップするため
アリタリア航空が動く。
普段は馬を空輸する事は行っておらず、
頼まれても拒否していたアリタリアエアー。
(馬の空輸は社内の内規で禁止されていた)
しかし、トニービンのためならば!と
人肌脱ぎ、トニービンの倭国遠征を
完全バックアップ。
この特別対応のおかげでトニービンは
スムーズに倭国に渡りJCを走った(5着)。
これをラストランにトニービンは
倭国で種牡馬生活を送ったが、
この手厚い対応を行なったアリタリア航空には、
トニービンの倭国競馬への貢献度、
産駒の大活躍を鑑みても、
倭国の競馬関係者・ファンは大いに
評価、感謝するしかないだろう。
アリタリア航空は、2021年10月14日、
コロナ禍の煽りを受け、運航を終了
している。 November 11, 2025
6RP
2025年12月13日(土)
じゃぱんぐ♪ vol.92
@_clubArcH 20:00~5:00
主催 大輔による(個人的主観ありな)
キャスト紹介 その①
LIVE
🎤吉川茉優
じゃぱんぐ♪初登場は2019年1月!
アップアップガールズ(2)のメンバーとしてでした!
その後グループのセンターを長年務め、
2022年に卒業、現在はソロ歌手として活躍中。
今回はコロナ禍の頃に出来なかった事も
お願いして熱いライブになる予感!
まーちゃんをまた呼ぶ事が出来て幸せです!
乞うご期待☺
GUEST DJ
🎧でか美ちゃん
じゃぱんぐ♪初登場は2021年11月!
その後も吉川友さんとのユニットでライブ出演は
ありましたが、DJではすごく久しぶりです!
ハロー愛がすごいので今回もハロプロソング中心に
かけてくれるはずです!
大盛り上がり必須☺お楽しみに!
(いつも無茶ぶりごめんなさいね)
🎧reina (lyrical school)
じゃぱんぐ♪初登場!
リリスクのDJとして活動中で、
アイドル大好きな子!
一見クールそうに見えるけど、
喋ると人懐っこいしDJ姿がかっこいいです!
今回は敢えて娘。AKBではなくこちらに
呼びました!どんな曲で盛り上げてくれるのか
すごく楽しみです😉
🎧hana (lyrical school)
こちらもじゃぱんぐ♪初登場!
リリスク最年少メンバー!
話してるとなぜかビールで乾杯🍻したくなる
のはなぜなんでしょう?
好きな音楽のジャンルを把握したら、
じゃぱんぐ♪本編でDJしてもらうのが一番だと
思い呼びました!
(K-POPは倭国語バージョンで対応w)
----------
再始動の前回は二丁目キャストのみで
開催しましたが、
今回はゲストも4組入っていただきますし、
ぜひ遊びに来て下さい!
その②に続く…! November 11, 2025
2RP
ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏とジョー・ローガン氏の爆弾発言が話題です。
ケネディ氏いわく
「イベルメクチンを潰す必要があった」😤
ローガン氏は当時をこう振り返っています:
「CNNが俺の顔を黄色く加工して、馬の薬を飲んでるって放送したんだよ。あれ見てハッキリわかった。連中はグルだった」😤
実はこれ、ただの誹謗中傷では済まされない話で….
ケネディ氏は、非常に重要な背景を明かしています:
「緊急使用許可(EUA)は、有効な既存薬がある場合は出せない。
だからこそ、イベルメクチンとヒドロキシクロロキンは“潰される”必要があったんだ。
もし認められていたら、2,000億ドル規模のワクチン産業が崩壊していた」
さらに、メディア・製薬会社・当局の“連携した動き”に関する指摘が続きます。
誰が何を守るために、何を壊そうとしたのか。
あの「馬の薬」報道には、裏があった。段々と風化しているコロナ禍。しっかりと責任を取らせよう‼️ November 11, 2025
2RP
おはようございます。
青森県で迎える朝です。
iPhoneから送られてきた写真。
2019年6月らしいです。
五年以上も経ってるんですね。
コロナ禍以前だなんて信じられません。
またテンコジできますように。
今日も頑張ります。 https://t.co/HHujxGnhex November 11, 2025
1RP
今日は色々な意味で最高に楽しかった!
#lolMusika の幸くんが #コロバミルクバー のTシャツ着てきたのめっちゃ面白くて嬉しかったし…
コロナ禍以前から大病やらなんやらで大変で連絡がつかなくなってた音モ゙達が久々に連絡くれたから誘ったら来てくれたし…
生きていれば楽しいことが必ずあるよね🤘 https://t.co/WNPWc1wMwO https://t.co/I5ChrlM427 November 11, 2025
1RP
RP 倭国人アーティストが次々公演中止する中
現地ファンとの約束を守る為に
11月22日、上海で公演した
赤西仁さん 錦戸亮さん N/A LIVE 2025
実現させたのは本当に
リアルタイムで凄い英断だったんだ!
コロナ禍中止決断といい
仁さんの判断は神がかってる。
中国Jip's、仁さんに逢えて本当に良かった https://t.co/X2VZ7e7a7B November 11, 2025
1RP
コロナ脳は二種類いる。
コロナ禍が終わってほしくてコロナ脳やってる時代遅れのチキンと、
コロナ禍が終わってほしくなくてコロナ脳やってるどうしようもないクズだ。 November 11, 2025
1RP
これは何度も言っているが、俺は再びコロナ禍に戻って欲しい
「外に出たくない」「人と関わりたくない」が大正義の革命状態なんて二度と来ないので https://t.co/TtFN7rIrrR November 11, 2025
1RP
宿泊単価、高くなりましたよね。
宿泊業界は約3年間にも及ぶコロナ禍を経験しました。
その結果。宿泊単価の最低ラインを数値とし掴むことができました。
これにより、
正確にリスクを理解した上での“合理的な高価格化” が起きているとみています。 November 11, 2025
鉄道技術展、今回は車両や駅務よりも線路・路盤に関する会社が目立った。
いすみ鉄道とかJR北海道とか脱線事故があった中でも線路系が原因とされているから、そういうことかなぁ……
ちなみに前回は車両/駅務の省力化が結構目立った感じだった。(恐らくコロナ禍回復中だからかな) https://t.co/pGdbGnk5A7 November 11, 2025
私が海外公演に参加しはじめたのはコロナ禍が明けて以降の比較的最近で、海外公演といえばスマホの絨毯みたいな現場しか見ていないのだけど、私が見た海外公演は全部、ホンギがひたすらお客さんを引っ張っていく構図だったんだよね。感情やエネルギーの交換はあるのだけど、対等じゃないというか。→ November 11, 2025
今度は酒米不足のお願いか。
コロナ禍の時に一升瓶不足でさんざん空けて回収のお願いをしていて不足の解消を報告するでもなく他の御蔵では個性豊かなワンウェイ瓶をバンバン出すわ凄い業界だね。まあワンウェイ瓶の方が瓶メーカーにとっていいならそれでいいと思うけど消費者にはわからいもんな。 November 11, 2025
コロナ禍の時期の夫は、帰宅後の手洗いは、長期に渡り、声を掛けられたらする程度だった。
初期の一週間こそ、夫は毎日しつこいほど家族に手洗い消毒を呼びかけ、消毒液も追加購入してきた。
だが、一週間も過ぎると、帰宅後消毒も手洗いもしなくなった。
私は、再三「帰宅したら手を洗ってください」
と声を掛けるが、Rはほとんどしない。
手を洗ってもフリだけで、石鹸はつけず台所か洗面所で流して終わりにするのだ。
何度伝えても、頻繁にマスクや手洗いをせず、娘たちに近づいて話し掛けベタベタ触る。そして同じ食卓で食事をする。外出でマスクを着用するようになってからも、帰宅後は一切外していた。
私は一緒に食事はしないが、娘たちの感染や学校問題にも関わるため、やむなく娘たちにも促して言ってもらうようにした。
Rは、娘たちが言うと、「はいはい。も〜。」
と茶化して言いながら洗面所には向かう。
しかし、軽く水で流しておしまいだった。
学校でも社会でも外出の自粛やマスク着用、手洗いや消毒、ソーシャルディスタンスの確保を呼びかけられている。
特に長女の学校は、自他の命を守るため外出を控えるように他校以上に指導が長期徹底されていた。
指示だけではなく、長女の学校では学業や思春期の生徒たちへの心的サポートも手厚く、各教師が配慮と努力を尽くし、綿密に工夫を凝らしたサポートを行ってくれていた。
元々早くからタブレット学習も取り入れており、すべての生徒がタブレットを利用できていたので、早期対応が円滑に行えたメリットも大きかったと言える。
登校が再開してからも、不要な外出は控えるよう指導は徹底されており、特に思春期の中学生にとって誰かが感染すれば学校内にあっという間に〜がと実名で広がる。下手をすればウイルスを持ち込んだ元凶として苦しむことになるのだ。
元々娘たちはインドア派で家時間は十分に楽しめる人たちなので、特にストレスも感じずかえってゆったり過ごせて心が楽に感じていたようだった。
だが、夫はアウトドア派ではないが、じっとしていられない人だった。週末も一人で毎日外出した。
マスクだけでなく、もう一つ、新型コロナウイルスの事案を通し驚いたことがある。
それは、緊急事態宣言発令中でも、Rが週末は欠かすことなく〔必ず〕娘たちに一緒に外出しようと誘い続けたことだった。
長女の学校は特に「人の命を守る」に焦点を当て、他校以上に外出制限や注意を徹底していた。
娘たちも<自分だけではなく人の命を守るため>と認識を持っており、数えきれない回数をかけて断るだけでなく説明をし続けた。
だが彼女たちの父親であるはずのRは、変わることはなく、なんと1年半に渡り毎週彼女たちを外出に誘い続けたのである。
なぜそれが1年半で途絶えたかというと、長女が高校に入学し部活で忙しくなった上に、鬱になり登校も外出もできなくなったからである。 November 11, 2025
@Onb_Ctt 前はライブとかイベントとかディズニーに結構行ってたんですけど、コロナ禍で自宅ごもりしてたら趣味が減ってゲームくらいしか残らなくなりました笑
ディズニーは好きですけどね☺️
新たな外出を伴う趣味を探します… November 11, 2025
開店当時、コロナ禍なのに大声で接客してけしからん!って一部からめちゃ叩かれてて「ラーメン屋さんなんて調理場暑いしマスクしてないお店もちょこちょこあるのにあんなに言われて可哀想」とか思ってたんやけど3年前の時点であの接客だとそりゃ怒られるわ。今でも結構嫌やもんwインフル流行ってるしね November 11, 2025
@connect_momoko 誕生日祝ってくれてありがとね!
今日は #出雲大社 の神迎神事✨
全国に神様はいません(神無月)、出雲だけいます(神在月)
コロナ禍前に行った写真載せます https://t.co/DOHyAF9KOh November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




