1
ハワイ
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
岡田の話は台湾を見捨てるというものだ。倭国の国益のためにやむを得ないならそれでいい。しかし、台湾の次は倭国だ。倭国は倭国の戦略のために、台湾防衛に関与せざるを得ない。ここで問題を先送りすれば倭国を待つのは「台湾と米国なき孤独な戦場」だ。
台湾が落ちた後、米国はグアム、最悪ハワイまで引いてしまう。
ここでおもろいのが朝鮮半島だ。
彼らはいつも中国を恐れ、中国が怒ると震え上がり、何もしない。今回もそうだ。台湾が落ちたら朝鮮半島南部は特に危うい。
しかし、倭国はいつも中国を拒絶し続けてきたのだ。そして、常に祓ってきた。歴史を見れば、今何をすべきかは明らかだ。
https://t.co/e3ePBsF0cX November 11, 2025
12RP
\国内店舗数 #700店 到達記念/
🍖3週連続フードCP最終週🥬
まねきねこ700店到達記念CPもついに最終週...
今週(11/21-11/30)の内容は...
普段は学生さんしか注文できない、
【Z飯】がだれでもご注文可能に!!
この機会を逃すともう食べられないカモ⁉️
大人の方、ぜひお店でたべてね🐱
また【ハワイ旅行】があたる、
フォロー&リポストCPもまだまだ開催中です
こちらの投稿も応募対象になるので、
まだの人はこの機会にCPに応募しよう!!
▼応募方法はこちら
-------
①@maneki_official をフォロー
②この投稿をRP
※当選者に後日DM送付
-------
応募期間は11/30(日)23:59まで
ハワイ旅行企画とZ飯解放の詳細はこちら☟ November 11, 2025
6RP
ほら見てみ
こいつはハワイ在住だろう🙄
沖縄全く関係ない奴が沖縄代表面して中国プロパガンダに協力してるんだからタチ悪いんだよな🙄 https://t.co/jYYBayl5uO November 11, 2025
2RP
幼稚園児の時ハワイで、親と同室だったけど親が寝ちゃって、隣の兄姉の部屋に行こうと外出たけど兄姉も寝ちゃってて、オートロックでどっちにも入れず、エレベーターホールで丸まってた事ある。2機の間にあった花台?の横で死角になってたらしくなかなか見つからなかったらしい https://t.co/YltchABa2F November 11, 2025
見た人がダサすぎるというキャラバンの人が踊るダンスシーンなんだけど、よく見るとハワイかポリネシア系の人のダンスを別の人種の人が踊っている。ダンスを通して分かり合っているということなんだと思う。「神は人間の言葉が分からないから踊りで伝える」と言っていたしね。 November 11, 2025
香水到着😊
母のリクエストで前回はハワイで買って来たけど、北海道だとランコムは札幌大丸か…と調べたらオンラインショップから購入出来ました😊
買いに行くつもりでしたが体調崩しているのでオンラインショップ購入していたのでちょうど良かった https://t.co/CgoKK6Ne4g November 11, 2025
あらあら、will Hawaiiのシリアル466/1500入り額やん!ハワイのレトロ風景がええ感じで、うちの部屋にピッタリかも~。
will Hawaii レトロ アンティーク シリアル入り 額付き
https://t.co/kLRI0MgP5z November 11, 2025
歴史の勉強になるから京都奈良、鎌倉にしようかな。中国四国の地理が弱いからそっち方面に行ってみようかな。
とか考える必要もないので、今年の冬はハワイアンズに行こうかな。
プールでぷかぷか浮いてキャッキャ言って温泉入って楽しく過ごすだけ。 November 11, 2025
うわ〜ベトジャンのスカル刺繍かっこよすぎて心臓バクバクやわ…誰か買って自慢して〜😂
スーベニアジャケット スカル ベトジャン ハワイ スイングトップ ミリタリー
https://t.co/K6kdFUSrLo November 11, 2025
ハワイ行ったら本土からの白人or倭国人or韓国人しかいなくてめっちゃ治安もマナーも良くて過ごしやすかった。🇨🇳いっぱいの東京より過ごしやすかった。 https://t.co/qrq13NAb0X November 11, 2025
HGVのブラックフライデーセールが始まっています。
少ないポイントでお部屋が予約できるのでこれから計画の方はお早めに〜!
すでに予約している方も予約変更で取り直せばポイントの消費を抑えられます。
私は2000ポイントほどお得になりました。
#ハワイ #ハワイ旅行 #HGVC #HGV #ブラックフライデー November 11, 2025
@kanehachix 歌舞伎町、道頓堀、横浜伊勢佐木町、尾道、札幌、名古屋、中洲、沖縄…と龍のおかげで聖地いっぱいあって嬉しい
ハワイもいつか行けたらなぁ
ハワイでLIVEできないかな…笑 November 11, 2025
貴方は高市早苗総理を支持しますか
国民のために撤回したらどうですか
出来ないなら辞めたらどうですか
辞めないなら総議委員辞職
国民に審議を問い 解散総選挙をする
高市早苗総理の発言は
中国が戦艦を使ってですね
そして武力の行使も伴うものであれば
これはどう考えても存立危機事態になりうるケースであると私は考えます
親密な関係がある他国が武力攻撃を受け
倭国の存立が脅かされるなど
集団的自衛権が攻撃が可能になります
戦争を煽る様な発言は問題です
倭国に対し中国は何もしていないのに
攻撃を受けるつまり
高市総理の中国への武力攻撃発言によって中国が旧敵国条項を言っているのです
国連憲章の「敵国条項
•第53条: 地域的機関が強制行動をとる場合、通常は安全保障理事会の許可が必要だが、第二次世界大戦中の敵国に対しては、この許可が不要であることを定めている。
•第107条: 戦勝国が第二次世界大戦後に戦勝国に対して行った措置(領土の処理など)は、国連憲章の他の規定に影響されないことを定めている。
国連はこの条約を破棄しておらず
現在も有効である
高市早苗総理発言は中国に武力行使を
行うと 倭国は残念ながら敗戦国
武力行使を行うと言う事は戦勝国に対し
攻撃を行う これは国連の決議なしで
中国は武力行使倭国が攻撃出来る
高市早苗総理は台湾有事があれば米軍が
すぐに来ると思っている 自衛隊を出し
攻撃すると 日米安保条約も破棄される
当然 米軍は来ない
トランプ大統領は習近平との対談で
軍事行動はしないと対談している
倭国が時間の変化を見誤ってる 台湾有事その前提というのは米軍が出て行ってそこに自衛隊が出て行く 今トランプ時代って全く違う そんな事は俺はやる気は全くないよと 国際情勢の変化トランプ時代はバイデン時代と違うんだという事をきちんと認識してない
高市早苗総理は自分の考えをズバズバ言い
後で取り返しのつかない自体になっても
考えを変えない G20の時中国側に
何も言えない
中国軍は戦闘機500機 航空母艦3雙
弾道ミサイル原子力潜水艦7雙
攻撃型原子力潜水艦9雙 通常動力型潜水艦48雙 駆逐艦50雙 約370雙の艦艇
大陸間弾道ミサイルICBM400発
軍人は総勢205万人以上
こんな所と戦争するつもりか
だからアメリカは参戦しない
アメリカ本土ハワイ グアムなどが
攻撃されたら広大なアメリカを
守りきれない
参戦しなければ攻撃される事は無い
昔の中国ではない 毎年40万人の軍人が採用されている 世界情勢を知らないと
倭国は世界から見放され孤立する
中国が攻撃された瞬間倭国への反転攻撃
が始まる 中国は台湾攻撃を中止
全戦力を倭国に
倭国の空は中国軍の戦闘機数百機が
空を覆う ミサイルが倭国全土を襲う
倭国防衛システムなど何の役にも立たない
ウクライナと違って倭国人は愛国心はない
少ない自衛隊員 徴兵しても集まらない
倭国の自衛隊員募集しても年間5000人ほど 中にはキツイとかで辞める人も多い
戦争では民間人の犠牲になる
高市早苗総理は軍事国家にしようと
しているのか 国民の事も考えず
よく中国に攻撃が出来ると
歴代総理は この辺りは曖昧な発言で
交わしたのに 問題はこれだけではない
倭国企業は中国に依存しており
輸入の大半は中国から来ている
MADE IN JAPANと書かれていても
中国の倭国企業が作れば倭国製です
iPhoneスマホもユニクロも衣類 食品
家庭用品 生活必術品 プラスチック製品
家電製品 乾電池 安価な棚 冷凍食品
レアメタルの必要な電子部品
工業製品 倭国ハムは中国にも工場が
ある トヨタは天津一汽トヨタと広汽トヨタがあります 倭国企業はどうなる
輸入がとまる前に大量に中国に
倭国企業は注文しているはず だから
今の所影響は無い
今後倭国企業が打撃を受けるのも時間の
問題 高市早苗総理は このまま中国からの
制裁を受け続けるのか 倭国国民の事を
考えるなら撤回 政府の考えを変えない
なら そのままでは倭国企業の倒産も
中国で働いている倭国企業の倭国人も
いるのです また昔のように帰国させますか 中国で暴動が起きなければいいが
また倭国人が死にます
よく世界情勢も調べず高市早苗総理は
大口が叩けたもんだ 倭国は敗戦国
1番弱い立場の国 アメリカならこんな事も
言えるだろうが 戦争を初めるのですか November 11, 2025
11月17日をホノルル市より「リストの日」として公式に認定いただきホノルルでリストグループの社員旅行記念を兼ねてセレモニーを開催しました。ハワイ州知事はじめ多くのビジネスパートナーにもご参加いただきました。これからもハワイでの事業を通じてハワイへの貢献に努めてまいります。 https://t.co/IIICL4cUtC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



