れいわ新選組 トレンド
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「こんなこと言うとネットで叩かれそうで怖いんですけど」「高市さんは人の意見を聞かない、総務大臣時代に官僚は喜んでいたが質問レクをやらない、間違いを認めない、非常に頑固」「かつての放送法4条違反の電波停止発言など今まで言ってない事を言っちゃう」#れいわ新選組 高井たかし議員
#国会中継 https://t.co/aAvVmBNV2v November 11, 2025
13RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
11RP
#れいわ新選組 の代表選挙(12月1日候補者公式発表、12月8日開票)に立候補します! 私の提案と立候補に向けての思いをお読みください。
#阪口直人 #さかぐち直人
https://t.co/tKvwSFUZUw November 11, 2025
10RP
【2025/11/26文科委員会】大石:れいわ新選組、大石あきこです。文科省の地域・保護者の皆様へというチラシのようなもの、(学校の先生の)厳しい勤務実態ということで、時間外在校等時間が地方公務員の一般行政職の約3倍だ、これ残業や言うてしまってるやないか。残業代払うべきちゃうか。厳しい勤務実態って、それ追い込んでいるの文科省やろ。
時間外在校等時間が改正給特法で、月平均30時間以内という目標がかかげられたと。だけれども松本文科大臣は、30よりも下げていく、それを全力で本気出すというふうに答弁していたんですよね。口だけじゃないんかって思いましたので、改めてもう一回言ってください。
松本文科大臣:できる限り30で が、ゴールではなくて、それを通過点としてさらに進めていかなければいけないと考えております。文部科学省として、そのためのさまざまな取組みというものも現在進めているところでありますので
大石:時間外在校等時間を月30時間以下にすらできないんじゃないのかという状況の中でね、30という数字にこだわらずって言うんだったら、それなりのことしないといけない。予算をつけて教員を増やすしかないんですよね。学校の先生が過密労働に追い込まれていて、全然 休憩時間が取れないという状況、2022年の教員勤務実態調査、休憩時間の定義、教えてもらえますか。
文部科学省初等中等教育局長:本人が自主的に休憩あるいは休息、その他雑談をする時間、自分で自由に使える時間
大石:労基法でそういうカウントはしちゃいけないよ、休憩時間というのはこのように書いてあるんです。単に作業に従事しない手持ち時間を含まずに、労働者が権利として労働から離れることを保証されている時間の意であってと。それと違う定義の休憩時間の調査を2022年になされたんですね。だけどこの結果においても、45分の休憩時間に対して、その雑多な本来カウントしちゃいけないものも含めて23分。小学校は23分、中学校の先生は23分、高校の先生は36分。これ二重に、もう逃れようのない、休憩時間が取れていない労基法違反状態なんですよね。お認めになりますね。
松本文科大臣:仮に、公立学校の校長が所定の休憩時間を当該学校の教員に与えていないと認められる場合には、労働基準法に反するものとなると考えております。
大石:文科省のオフィシャルの調査で45分取れていないという事実なんですけれど、仮にもって、それどういうことですか。もう決定しているじゃないですか。だから全力でやるというのも、やっぱり口だけやったと言わざるを得ない。直ちに是正してください。まともなことをやってください。
2025年11月26日
衆議院 文科委員会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/Kw6QxgmphG
※staff更新
---------------------------------------
大石あきこ無料メルマガ配信中!
こちらからサポーター登録を🌸
https://t.co/Lx7nRamA8L
大石あきこ公式YouTubeチャンネルの
登録はお済みですか?😚
街頭演説もここからチェック👀
https://t.co/3p4hDvShbL
ご寄附受付フォーム
https://t.co/zwXsfoV9zC
大石あきこの政治活動にご支援をお願いします。頂いたご寄附は、政治活動/地元運動/事務所運営など大いに活用させていただきます。
国会に加えて、地元大阪の活動を行っていきます! November 11, 2025
7RP
倭国はもう変わってしまったんですよ
良い方にじゃないです
悪い方にです
そして今のままでは悪い方への加速が止まらないんです
声をあげられない人が命を失っていくんです
れいわ新選組はそれはダメだと警笛を鳴らし続けているんです
誰ひとり見捨てない社会を
みんなで声をあげて下さい
決して他人事じゃない
#れいわ新選組
#憲法審査会
#今ある憲法を守れ
#憲法改正反対
#山本太郎
#山本ジョージ November 11, 2025
5RP
\ポスターを貼ってれいわを応援!/
ポスター貼れませんか?
あなたのおうちの壁に。
自分の家には壁がなくて、
じゃあ、周辺に壁のある家に
ちょっと聞きに行ってみようか、
っていうような動き、
もしも、してくださる方がいらっしゃったら
大歓迎です。
一つだけルールがあるんですよ。
それは何かっていうと、
壁の持ち主が許可をくれる
貼っていいよ、っていう、
許可があれば、どの壁でも貼れます。
そういうルールです。
なので、
飲食店内でもOKだし、
飲食店内のトイレの中とかでも、
場所は選びません。
持ち主がOKしてくれれば
どんな壁でも貼っていただいて
結構でございます。
そんなポスター貼って
私に何の得があるんですか?
って言われる方が
いらっしゃいらっしゃるんですね。
なので簡単に言うと、
得、あります。
例えばですけど
このポスターを貼っていただければ、
宗教の勧誘、減ります。本当に。
うわ、ややこしい家やな、飛ばそう、
みたいな話になるんですね。
なので、
ぜひお札の代わりに
貼っていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
れいわ新選組代表 山本太郎
--
ポスターを貼る!
ウェブサイトからお申し込みいただくと、
お届けいたします。
>> https://t.co/jzc1hTO2E4
山本太郎とおしゃべり会の会場でも、
ポスターをお持ち帰りいただけます。
あなたの街にもやって来る!?
この先のスケジュールは>> https://t.co/4Bzyzcqxyz
「街中にれいわのポスターを増やしたい!
でもポスター貼りのお願いって
どうやるの?」
各地でイベントをやっています!
詳しくはボランティア本部の
ウェブサイトをご覧ください>> https://t.co/vkeneYEwin
#れいわ新選組 #山本太郎 November 11, 2025
3RP
わ〜、素敵〜。
さかぐち議員、ピアノも歌もいけるんですね。
一度聴いただけで弾ける奥田議員もさすが元ピアノの先生だけのことはありますね。
#奥田ふみよ
#さかぐち直人
#れいわ新選組
#息抜きは必要 https://t.co/hNZWDBB8lf November 11, 2025
2RP
ナヴィーンさんの強制送還を止め今すぐ在留特別許可を与えるよう求めます。
—緊急記者会見と院内集会 「つかんだ手離さない!」―
スリランカ出身のナヴィーンさんは、母国での政治活動を理由に命を狙われ、2004年に留学生として来日されました。難民申請をするも認定されず、3度の収容を経験し、うつ病を発症されました。現在は仮放免で、2度目の難民申請中です。
ナヴィーンさんは現在倭国人のパートナーであるなおみさんと共に生活しており、裁判においても「安定かつ成熟した婚姻関係を築いている」と認められています。先日、ナヴィーンさんのもとに「口頭意見陳述不実施通知書」と「手続終結通知書」が届けられましたが、倭国にしか生活基盤がなく、持病のあるナヴィーンさんは、家族の支えがないと絶望・悲観などから命を落としてしまうかもしれません。
11月21日に入管に出頭したところ、2回目の難民申請が実質的に審理されないまま終結し審査結果が不認定とされました。その際入管の職員は、「12月21日以降に、いつでも強制送還することが出来る」と口頭で通知したとのことです。年末年始にも送還が行われるかもしれない、極めて切迫した状況です。
ナヴィーンさんのお父上は、政党間抗争の中で命を奪われており、ナヴィーンさんも帰国を強いられれば命の危険があります。本人の病状を鑑みても、送還には耐え得ません。そんなナヴィーンさんを、個別の事情を聞くこともなく強制送還することは、人道上の見地から決して容認できません。
「国会議員の力で、強制送還を止めて欲しい」
ナヴィーンさん、パートナーのなおみさん、そして支援者の方々は、強制送還中止を求める国会議員の署名を集めることを決められました。「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」を結成し、連日のように衆参両院の議員会館の部屋を回り、状況を説明し、要請への賛同を募りました。
皆様の熱い運動の結果、強制送還中止を求める要請には、立憲民主党・倭国共産党・れいわ新選組・沖縄の風、そして社会民主党の、計33人の国会議員の方々が賛同して下さいました。
今日の院内集会では、冒頭に国会議員による要請文を入管庁の担当者に提出し、その後ナヴィーンさん、なおみさん、支援者の皆さんが、それぞれの立場からスピーチを行いました。
ナヴィーンさんが多くの時間を割いてお話しされたのは、自分の窮状ではなく、参院選後ますます排外主義が広まっている倭国社会に対する危機感でした。ゼロプランは、強制送還の対象とされる外国人だけでなく、なおみさんのように共に暮らす倭国人をも傷つけてしまいます。正規の在留資格さえあれば働き、倭国社会で活躍することが出来る外国人を追い出すのは理にかなわない。ナヴィーンさんは倭国社会の行く末を案じ、そう訴えられました。
今は様々な場所でスリランカ料理を振る舞ってくれるナヴィーンさんが初めて料理を出したのは、「難民移民フェス」だったそう。自殺未遂をするほど塞ぎ込んでいたところにフェスへの参加を勧められ、小さい頃から食べていたパンケーキを作ったことがきっかけで料理をするようになったとのことです。「自分の命を救ってくれた難民移民フェスをこれからもやりたい。世界にも広げたい」と語るナヴィーンさん。在留特別許可が出れば、なおみさんと共にスリランカ料理のキッチンカーを出したい、という夢もお持ちです。
5月23日に発表された「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」により強制送還が加速し、倭国にいる外国人の方々に大きな不安を与えています。しかし、もし政府がいうところの「不法滞在者」を減らそうとするならば、第一に求められるのは倭国で暮らしたいと願う人たち、何らかの事情で母国に帰れない人たちに、在留特別許可を出すことではないでしょうか。
政府による排外主義や官製ヘイトを止めるのは、立法府の一員としての責任です。これからも市民の皆様と連携し、多様性を尊ぶ包摂社会の実現のため全力を尽くします。 November 11, 2025
2RP
2025.11.27本日
今日から日曜日までの4日間、事務所総出+ボランティアさんと一緒にポスターの一斉貼り替えをおこないます✨
ひと夏を越したポスターは日に焼けて白っぽくなってしまっているので、新しいものに貼り替え。
僕は主に脚立が必要な高所を担当しました🪜
ご自宅の壁に
#れいわ新選組
#大石あきこ
のポスターを貼ってくださってる方、本当にありがとうございます✨
#淀川区
#かばた健吾 November 11, 2025
2RP
🌟明日!岡本麻弥氏による 全国オンライン勉強会 開催🌟
(れいわ新選組ボランティア本部 主催)
✨2025年11月28日(金) 21時より✨
🔹 講師: 岡本麻弥氏(声優)
🔹 テーマ:「ポップカルチャーを守れ。インボイス廃止!」
声優として数々の人気作品に出演し、
現場の“リアルな声”を発信し続けてきた 岡本麻弥氏 が登場!
アニメ・ゲーム・舞台…
倭国のポップカルチャーを支えてきた表現者たちの現状、
そしてインボイス制度がもたらす影響とは?
「好き」を守るために私たちが知るべきことを、
現場目線でわかりやすく語っていただきます🎙️✨
🎓 内容
60分の講演+30分の質疑応答
📝 質問受付中
ご案内メール(11/18・11/27配信)に記載の質問フォームからお寄せください!
📣 参加条件
れいわオーナーズ・フレンズ
ボランティア登録者
過去にご寄附いただいた方
※新規登録のライブ配信視聴〆切は終了しましたが、
今からのご登録でも後日アーカイブ映像をご覧いただけます!ぜひご登録ください🤳
🔗れいわ新選組オーナーズ・フレンズ登録
https://t.co/iaSELRNQrl
🔗ボランティア登録
https://t.co/XCTLyBKWeU
🔗ボランティア本部
https://t.co/ZsSudOXkMS
#岡本麻弥 #インボイス廃止 #全国勉強会 #れいわ新選組 November 11, 2025
2RP
【ナヴィーンさんの強制送還の中止と「不法滞在者ゼロプラン」の中止を!】本日11月27日は、「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」主催の上記に関する、法務省・入国管理庁に国会議員有志から、要請書を手渡すことを中心に集会が議員会館で、開かれました。
ナヴィーンさんは、スリランカ国籍で、いわゆる内戦の中での母国での政治活動を理由に命を狙われて、2004年に来日しました。2008年に難民申請制度を知って申請しましたが、ほとんど審査もなく却下され、3度収監されました。倭国人のお連れ合いとは約20年安定的に生活して来ましたが、持病の悪化も心配されています。
そんな中、2025年5月23日に発表された「不法滞在者ゼロプラン」の強制送還の手続きが、個別事情の聴取もなく進んでいます。これに対し、30名を超える国会議員有志連名の要請書の提出の他、ナヴィーンさんを支援する集会が開催されました。
この時間は、今後審議が予定されている重要法案についての党内勉強会が被ってしまい、集会の会場には要請書提出の瞬間しか立ち会えませんでした。失礼な形になり、関係者のみなさん、ごめんなさい。ともかく、この件でもゼロプランが実施されれば、ご夫婦が分断されることになると同時に、ナヴィーンさんの命も危険に晒されます。「不法滞在者ゼロプラン」の非人道性、今後とも国会で追及していきたいと思います。#れいわ新選組、#上村英明、#ナヴィーンさん、#不法滞在者ゼロプラン<左:チラシ、次:法務大臣への要請書、最後:右端が要請書を受け取る入国管理庁の役人で、左端が上村> November 11, 2025
1RP
【ネットで叩かれそう】れいわ新選組・高井崇志「日中関係がこんだけ冷え込むのは危機だ。高市人気でこんなこと言うとネットで叩かれそうで怖いんですけど…高市さんは人の意見を聞かない、質問レクをやらない、間違いを認めない、非常に頑固。電波停止など今まで言ってない事を言っちゃう」 https://t.co/ewMc5zi00b November 11, 2025
1RP
奥田ふみよさんのチラシ一目惚れ🩷
早く配りたい☺️
うちの娘はカルト校則に人権侵害をナウで受けてるから、学校が個性を潰す場になってるのをやめさせたい‼️
太郎さんバージョンだったらこんな感じかなぁ🤭
#れいわ新選組
#奥田ふみよ
#山本太郎
#カルト校則
#消費税廃止 https://t.co/2kwVysSnck https://t.co/iF5CR0bb9S November 11, 2025
1RP
れいわ新選組🐾
参議院議員 木村英子物語♿
障害があるから無理?
社会の壁は壊せない?
——そんな時代は、もう終わりにしよう💫
「壁は、壊せる。」🏛️🌈
木村英子さんの人生が、それを証明してくれた。
誰もが生きやすい社会を、一緒につくろう。
#アクセシビリティ #バリアフリー #人権 #生きやすい社会
【YouTube↓】
https://t.co/5e8Q2IYy3i November 11, 2025
国会中継 総務委員会にて小中高の未来世代に"自称真っ当な大人の背中"を見せつける、れいわ新選組・奥田ふみよ氏。
奥田氏
『新米議員にこんな事言わせないで頂きたい…子供達に悪い手本しか示さないこういう国会議員の方達と本当は議論したくありません…』
神谷氏の表情
😑で草 https://t.co/FYwo9U8pbU November 11, 2025
「私が #山本太郎 さんを好きなのは、
彼が「#自己愛」によって動いている人だからだ。」
↑という意味で言ってるんだと私は思ったのですが。
#比例は倭国全国れいわ新選組以外に
#言行不一致の騙し集団れいわ
#目的はおカネ儲け
#政策実現ゼロれいわ
#やるやる詐欺
#れいわ新選組は倭国のムダ https://t.co/y1NXDVdUkD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



