まちづくり
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【 #上尾市長選挙ビラ を検証②】
田島じゅん候補(54歳・元市議)の選挙ビラを見てみましょう。
●田島候補の公約
・地域の特色を活かしたまちづくり
・観光を起点とした交流人口の創出
・駅周辺のにぎわい創出
・公共施設の更新・集約化・多機能化
・新たな交通手段の実装
・防災対策の充実
・妊活支援の拡充
・学童保育の課題解決
・NEXT GIGAへの対応
・次世代教育の推進
・教員負担軽減・2学期制の導入
・住宅政策・地域コミュニティ活性化
・広域連携の可能性の検討
・国内外友好都市との連携強化
・中核市移行の検討
●田島候補のアピールポイント
・自民党が推薦
・働き盛りの現役世代 November 11, 2025
1RP
✴️県庁に潜む反斎藤派職員、菅野完に情報漏洩か!!!?
菅野完に県職員が以下のメッセージを送っていた事が判明!!
《右の画像が菅野完と県職員とのやり取り》
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▶今日の元彦
出先にアンチが居て機嫌が悪い。
「そういう人が来てるなら、事前に言っといてもらわないと!?」と現場の職員を指導。
(中略)
▶本日の知事協議
まちづくり部案件 14:45〜14:50 は
自席待機に変更後、無くなりました。
(秘書課へ資料提出のみ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▶今日の元彦
⇒知事と県職員のやり取りを漏洩⚠️
✴️「そういう人が来てるなら、事前に言っといてもらわないと!?」としか書かれていないのに『怒りながら』を勝手に付け加えて読んでいる菅野完は非常に悪質な印象操作をしていると思う。
▶本日の知事協議
⇒もし、公式より先に菅野完に伝えていたなら情報漏洩になるのでは??⚠️
🟡職員は職務上知り得た秘密を漏らしてはならない
➡️地方公務員法第34条の守秘義務の違反に当たる可能性も
🟥いずれにしても、内部の人間が菅野完という一個人にこのような情報を伝えているのはいかがなものか。 November 11, 2025
朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での都政市政報告をおばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹市議会は本日11月28日から、都議会は12月2日から開会します。
都議会の会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」に出席しました。23区からなる特別区長会事務局を都議会にお招きし意見交換しました。
会派のまちづくり部会に出席し、定例会に知事から提出される「東京都雇用・就業分野における女性の活躍を推進する条例(女性活躍推進条例)」について都産業労働局からヒアリングを行いました。
次回都議会定例会に知事から提出される補正予算について会派として財務局長から説明を受けました。すでに21日には八丈島等での台風被害への対策、環境政策など644億円が計上されていました。本日は、遅れていた政府の経済対策の方針がようやく示されたのを受け、物価高騰緊急対策事業の178億円を含めて1,082億円の補正予算が編成され、前回分とあわせて1,726億円となりました。都民の暮らし向上につながることが必要であり、最大の事業として450億円計上された東京アプリ生活応援事業については慎重に検討していきます。
環境・建設委員会が開かれ、定例会に知事から提出される条例案、補正予算案、契約案等について環境局、建設局から説明を聴取しました。また、都民からの請願については、同僚の風間議員が質疑を行いました。
会派の「住宅政策プロジェクトチーム」の取り組みに参加し、衆議院第一議員会館で阿久津衆議院議員、宮瀬都議と、住宅政策について国土交通省と意見交換しました。
なんぎんライブ三鷹南銀座会によるMiNiLiveが商店会のお店で行われ鑑賞しました。
#立憲民主党 #中村ひろし #都議会 November 11, 2025
電波が届かない人も全世界から #まちのラジオ を聞けちゃうポッドキャスト 11/24(月)放送分 まちのWA!
公開しました。◆#東倭国大震災 から15年。被災地の先輩の復興の歩みの展示会を見て まちづくりを考えてみましたな話 ◆ #のとテラス いけちかさんも登場
https://t.co/6w6lMHWg7J November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




