1
まちづくり
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【安松小周辺『下安松東』まちづくり】
北秋津はじめ各地で「住む場作り」(まちづくり)が進んでいる所沢市
定期的にお伝えしている、安松小周辺のまちづくり『下安松東』も工事が進んでいるようです👀
「造成工事」という街を作るために土地を平す工事や、道路・公園・調整池といったインフラの整備もしっかり始まっています
縁石のブロックやマンホールも初期の段階で設置されます
武蔵野線が中央を突き抜けるエリア、今後も変化をお伝えします!https://t.co/D8GabTWJTt November 11, 2025
1RP
第10期・保坂展人政治スクールDAY2。
今回は、世田谷のまちづくりや下北沢再開発で“200回以上の住民対話”を重ねてこられた小柴直樹さんがゲストでした。
「100人中1人が反対でも、その1人と丁寧に対話する」
「正義はひとつではない。対立は街を疲弊させる。情報を開き、回り道を恐れないこと」
初めは怒号が飛び交っていたという会議も、対話を重ねるごとに共通認識の土台がうまれたそうです。
コミュニティデザインやソーシャルキャピタル造成プロセスに触れた、貴重な時間でした。
ありがとうございました! November 11, 2025
1RP
━━━━━━━━━━━━━━━━
軽米町町村合併70周年記念式典
@かるまい文化交流センター宇漢米館
━━━━━━━━━━━━━━━━
軽米町の町村合併70周年記念式典に
ふるさと大使として参加しました✨😊
大使としての活動報告をさせていただき、
軽米町の未来を発展させるために
話し合う素敵な機会をいただきました‼️
これからも軽米町の魅力を発信していきます🔥
ありがとうございました!
#軽米町
#町村合併70周年記念式典
#まちづくりシンポジウム
#軽米町ふるさと大使
#甘党男子
#甘党の輪 November 11, 2025
20年ほど続いている 箕面市、羽曳野市、泉佐野市、大東市の4市合同研修を今年は大東市にて行いました。
今回は株式会社コーミンの入江社長よりmorinekiのまちづくりについて、取り組みから完成までのプロセスについての研修を行って頂きました。
現地視察では箱物の市営住宅ではなく、地域との繋がりを大事にした市営住宅を見学し皆さん関心を示されてしました。
研修後は藤村府議会議員を座長とする公明党アクションプランについて各市の取組について意見交換を行いました。
今回の合同研修には9月に勇退された羽曳野市の笠原ゆみこ
さんも参加をし、楽しいひと時となりました。
これからも益々、各市切磋琢磨しながら意見交換をし
街づくりに活かしてまいります。
#大東市議会議員杉本みゆき
#寄り添う市政に輝く笑顔
#公明党
#箕面市
#羽曳野市
#泉佐野市
#大東市
#morineki November 11, 2025
足の不自由な親友がいて、車でいろいろ連れていってあげたいけどお店にスロープがなかったりで諦めることが多々あります。そういう視点で見るとこの写真はとても残酷で胸が痛みます。金儲け優先で弱者が排除されることがない社会になってほしいです。#福祉 #バリアフリー #まちづくり https://t.co/adnTz9wer0 November 11, 2025
少しでも佐世保や相浦の魅力に触れていただき、これからも少しずつ政治やまちづくりのことを考えてくれれば嬉しいです。ありがとう。また合間に相浦の農業倉庫で行われた相浦地主組合による定例会議に出席しました。使われなくなった倉庫の一部をリノベーションし、交流空間として利活用されています。 November 11, 2025
今ピンポンなって何事かと思ったらバカデカいバカ重い箱届いた、大賞の賞品豪華すぎない!?!!?!?桐箱入りの純米大吟醸!?!!?!!?
いりことか醤油、麺つゆ、袋の外からでもいい香りのコーヒー、QOL満たしに来ててやばい
北条地区まちづくり協会さんありがとうございます!!!!!! https://t.co/E0FP6vgTVY https://t.co/9iIqoeiYAG November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



