ドナルド・トランプ トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あのトランプに「抑制」を求められる倭国の首相…
しんどい……
>米紙WSJは26日、トランプ米大統領が高市早苗首相との電話会談で、台湾を巡る発言を抑制し、中国を刺激しないよう求めたと伝えた
外務省がUPした電話会談内容では、この部分を伏せた上に「親しい友人」アピールで〆てたのが物悲しい… https://t.co/3lPDesE9W9 November 11, 2025
198RP
🚨🇺🇸速報:ワシントンD.C.で衝撃的な事件が発生しました。
11月26日午後、ホワイトハウスからわずか数ブロックのファラガット・メトロ駅付近で、トランプ政権の首都治安強化任務に就いていたウェストバージニア州所属の州兵2名が、突然の銃撃により射殺されました。
被害者は即座に病院へ搬送されましたが、残念ながら両名とも死亡が確認されています。
現場では容疑者1名が即座に制圧・拘留され、現在重傷を負った状態で捜査を受けています。
D.C.警察は「現場は完全に確保され、追加の脅威はない」と発表。
トランプ大統領はフロリダから直ちに反応し、「この動物のような犯人を絶対に許さない。厳罰に処す」と強い言葉で断罪しました。
この事件は、首都に州兵を展開して犯罪を抑え込もうとするトランプ政権の政策が、いかに正しかったかを改めて証明する痛ましい出来事です。
法と秩序を乱す者には容赦ない対応が求められます。
亡くなった2人の勇敢な州兵に心からの敬意と哀悼を捧げます。
リベラルメディアはまた「銃が悪い」と喚きそうですが、悪いのは銃ではなく引き金を引く悪人だという、ごく当たり前の事実をそろそろ認めてほしいものですね。😔 November 11, 2025
170RP
ロイターも後追い
トランプ氏は日中関係の悪化を望んでいないことを伝達。米国の後ろ盾が欲しい倭国にとっては「目算が狂った」との指摘も。
Trump urged Japan PM to avoid escalation in China dispute, sources say | Reuters https://t.co/K6cXj2Kj5b November 11, 2025
138RP
やっぱり言われてたか。
これをどうしても言いたくないから、高市早苗は「トランプ大統領からは極めて親しい友人でいつでも電話をして欲しいと言われた」とか、どうでも良いことを得意気に語って誤魔化してたんだな。 https://t.co/12TozOqcJo November 11, 2025
90RP
🪖ワシントンD.C.に激震⚡
トランプ大統領がついに動きました…
つまりアメリカ陸軍長官が語ったんです👇
「トランプ大統領からの要請で、私から陸軍長官へ伝えました。ワシントンD.C.にナショナルガード500名を追加配備するように、と」🇺🇸
これはただの増員じゃないんです‼️
なぜかって?
アメリカの“最も優秀な者たち”に対して、暴力をしかけてくる連中がいるんです…💥
政府ははっきり言ってますよ。
「そんな犯罪者どもが暴れようが…絶対に引かない💢」
アメリカの中枢に、500人の兵士を追加投入する決断。
これは明確なメッセージ📢
国家を守るためなら、力でねじ伏せる覚悟があるってこと。
なんか凄いことになってますね....
#トランプ大統領 #ナショナルガード500人増派 #ワシントンDC警備強化 #暴力には絶対屈しない #アメリカの最前線で何が起きているのか November 11, 2025
56RP
一度しか言いません。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:10万円で十分
一度しか言いません。
トランプ大統領「株仕込んでおいても良さそう」発表で倭国株急騰確定
9983 ファーストリテイリング:買わない
8136 サンリオ:買わない
5803 フジクラ:買わない
5016 JX金属:買わない
5706三井金属:買わない
📌今週注目すべき倭国株:
8035 東京エレクトロン —— 半導体装置トップ
6857 アドバンテスト —— AI/半導体テストの中核
6720 レーザーテック —— 光刻・検査装置で独占的立場
7014 名村造船所 —— 造船セクターの主要銘柄
7012 川崎重工業 —— 造船+重工の本命
JPモルガンが倭国株に300兆円集中投資!この2銘柄だけは今すぐ買え!
現在228円→予測11,800円(+5,075%)
過去最高値は18,692円、メタプラネットを1年で超える予想
10万円の投資で最大5,000万円が狙える。
👍 少資族は約10万円で参入可能、今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます
👍「いいね」や「フォロー」してくれた方に無料で優先的にシェアしています! November 11, 2025
50RP
首相に台湾問題で発言抑制要求か 米紙報道(共同通信)
https://t.co/mgbuFB9dKw
↓
何度も申し上げているように、外交は先手の根回し。
元北京駐在の外交官経験者として、偉そうな事を言うようですが。
中国と揉めた時点で、先にトランプ大統領と電話で意思疎通すべきでした。今回は先に米中でやっちゃった。
あと、米中首脳会談直後の
トラ『私の任期中に、台湾侵攻はない』
この裏を読み解くべきでした。つまり、台湾についてすでにディールが成立していた可能性があります。 November 11, 2025
49RP
【台湾発言抑制を】米中首脳電話会談について、ウォールストリート・ジャーナルはトランプ大統領が高市総理に台湾に関する発言のトーンを和らげ、中国を刺激しないように求めた。発言を撤回するよう圧力をかけることはなかった。トランプ大統領は高市総理が発言を完全に撤回することは難しいとの認識。 https://t.co/deIbxGUBeM November 11, 2025
39RP
🚨重大事件です‼️
アメリカの“英雄”たちが、無慈悲にも襲撃されました…
FBI長官カシュ氏の緊迫コメント👇
「我々の州兵と戦争省の2名が、信じがたい暴力行為によって攻撃されました。彼らは撃たれ、今も重体です」🩸🪖
事態を重く見た当局は、連邦・州・地元の全機関を即時集結。
FBI、国土安全保障省、シークレットサービス、ATF、DEA、そして首都警察までフル動員💥
この襲撃は、**“連邦法執行官への暴行”**とされ、連邦レベルで徹底追跡が始まりました🔥
そして…トランプ大統領にもすでに報告済み。
ホワイトハウスと常時連絡を取り合い、「ワシントンD.C.の安全確保と犯人検挙に全力を尽くす」とのこと😤🇺🇸
加害者は誰であれ、必ず法の裁きを受ける。国家の誇りがかかっていると。
最後に長官はこう訴えました👇
「どうかこの日、命をかけて国に尽くした2人の英雄に祈りを送ってください…そしてそのご家族にも」🙏🕊
彼らはこの日の英雄。
我々が、絶対に忘れてはいけない存在です。
#国家の誇り #州兵襲撃事件 #FBI長官声明 #英雄に祈りを #ワシントンDCの闇 #トランプ報告済み November 11, 2025
24RP
最近のトランプ大統領は年齢による衰えを感じさせるようになったと指摘して話題のNYタイムズ紙の記事。イベントの時間も正午から17時まで短くなったっことや、座ったままの状態が増えて居眠りしているところを度々目撃され、第一期に比べてもスケジュールがかなりゆるくなったことなどを論拠としている。トランプ自身もすぐにこの記事に自身のSNSで反論。79歳ですから仕方がないとは思いますが…
https://t.co/xQRFZGB0GU November 11, 2025
22RP
重要な内容が欠落した報道でしょう。
今回重要なのは、トランプ大統領が「発言の撤回」を全く求めなかった事実です。
「デタント(緊張緩和)」はあっても、それが「抑止の低下」を招いてはいけません。発言撤回で「存立危機事態」の可能性を否定すれば、倭国だけでなく、米国の手足を縛ります。
「存立危機事態」が認定されないということは、集団的自衛権に基づいて、倭国が米国を支援する可能性が排除されるということです。その場合、台湾有事における在日米軍基地の使用に大きな制約がかかります。最悪の場合、倭国政府の拒否で、在日米軍基地を使用できない事態も想定されます。
実際、戦略国際問題研究所(CSIS)のシミュレーション結果では、台湾防衛成功への条件として「倭国による基地提供」が重要な要素とされ、逆に倭国が基地提供を拒否した“ラグナロク”シナリオでは、中国が勝利しています。基地の不提供は、戦略上、最も危険な敗北条件とされているのです。
つまり、発言撤回は、東アジアの大幅な抑止力低下となりかねないものです。
発言撤回の圧力をかけなかったことは、元のWSJ記事にははっきり書かれています。
今回の“トランプ発言”を、発言撤回の主張に転用するのは間違いです。 November 11, 2025
21RP
台湾について一貫して「あいまい戦略」を採ってきた米国にとって、当然の行動。
記事によれば、総理の答弁撤回が難しいのは「国内政治上の制約を抱えて」いるから。
✔︎撤回すれば日米同盟に悪影響
✔︎そもそも間違った事を言っていない
✔︎撤回したら中国の思うつぼ
と強弁する国内意見は、米国に「制約」と見られている事を冷静に自覚すべき。
トランプ氏、高市氏に台湾巡り中国を刺激しないよう助言https://t.co/oTITX9dWF5 November 11, 2025
20RP
トランプ氏、高市氏に日中関係の状況悪化望まずと伝達 25日の電話会談=関係筋 https://t.co/FGPRhal1lU
「中国との対応で米国の後ろ盾が欲しい倭国には目算が狂った形だ」 中台米すべてが高市から迷惑を被っている November 11, 2025
19RP
『ラッシュアワー4』製作決定!🔥👊
ジャッキー・チェン&クリス・タッカーが復帰へ
https://t.co/K3IpKelLWw
実現の裏側にドナルド・トランプ米大統領。個人的に好きだったシリーズの復活をパラマウントに要望したという。 November 11, 2025
17RP
高市氏は25日、台湾有事を巡る国会答弁以降初めてトランプ氏と電話で会談した。記者団に対し「トランプ氏からは私とは極めて親しい友人であり、いつでも電話をしてきてほしいという話があった」と緊密さをアピールした。
https://t.co/Ab9sBqwmvK https://t.co/zYRGVImKPd November 11, 2025
16RP
さすがに言わせてほしい。中国には角栄の弟子と一目置かれ、アメリカとは赤沢さんと一緒に信頼関係を築き、トランプさんにもナイスガイと言わせた石破さんなら難しいことはなかった。
マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな難しい問題は初めて」と関係者 https://t.co/byNKnEl9xL November 11, 2025
15RP
【発生】米ホワイトハウス近くで銃撃、州兵2人撃たれる
https://t.co/e2rQLXxzCz
州兵の2人は病院に搬送され、うち1人は重体と伝えている。容疑者は2人いて、うち1人は確保されているという。トランプ大統領は南部フロリダ州に滞在しており不在だった。地元の捜査当局が詳しい状況を調べている。 https://t.co/2ERBQ4wCTf November 11, 2025
15RP
話題のWSJ報道。トランプさんが高市さんに、あんまり中国を挑発しないでね、と言ったという話。ただ、さらっと触れた感じで、国会答弁の撤回求めたりはしてないと。その後、ホワイトハウスも「平和が大事」とWSJにコメントしてるので当たってそう。
https://t.co/UoLpqq1xIq November 11, 2025
13RP
〈倭国外交に精通する政府関係者は電話会談について「悪い内容だったに決まっている。トランプ氏から(中国に対して)『余計なことをするな』と言われたのだろう」とみる〉 https://t.co/OXMBjMZqbN November 11, 2025
12RP
アフガンからの移民受け入れ問題に対し、トランプ大統領が厳しく警鐘を鳴らしました💥
「バイデンの下で我が国に入国したすべてのアフガニスタン出身者を今すぐ再調査すべきだ」😤
さらにこう続けました👇
「我が国に属さない者、または国家に利益をもたらさない外国人は、どこの国の出身であれ、すべて排除するために必要な措置を講じるべきだ」🛑
これは移民政策を“やり直す”という強い意思表明であり、「アメリカ第一」🇺🇸の原則を改めて貫く姿勢を示しています🦅
不法滞在者も、治安を乱す者も、ただの寄生者も…
**“この国に不要な者は帰れ”**という強烈なメッセージ。
安全なアメリカを取り戻すために、
トランプ大統領の移民審査が、再び動き出しそうです🔥
#トランプ大統領 #不法移民排除 #アフガン再審査 #移民政策見直し #アメリカ第一主義 #AmericaFirst #MakeAmericaSafeAgain November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



