ドイツ トレンド
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実はメタルは“国ごとに特徴が出やすい音楽”。フィンランドは哀愁、ドイツは重厚で正確、アメリカは攻撃的、スウェーデンはメロディ重視…音を聴いただけで国が分かるレベル。言語より国民性が出る音楽って面白い。 November 11, 2025
29RP
実のところ、たとえ今、各国政府間でいかに剣呑な雰囲気が漂っていようとも、
私のように2000年代に高等教育を修了した80年代生まれにとって、アメリカ、ドイツ、倭国のような国々を憎むことなど到底できません。
私が学生だった頃の中国の授業の雰囲気は、まだかなり柔軟でした。
先生は教室で三権分立の様々な利点を語り、大統領選挙のプロセスを教え、人々が自分の私有地を守るために銃を取るべき理由まで話してくれました。
先生はまた、私たちに自由の女神像に刻まれた詩を朗読し、独立宣言について解説してくれました。
さらには、毛沢東時代の様々な荒唐無稽な政治運動をしばしば風刺したり、江沢民のファッションセンスをからかったりもしていました。
当時の中国には、活発なメディアと数多くの独立記者が存在していました。
これらのメディアは、ドイツ人の厳格さやドイツ製品の高品質を賛美し、
倭国人の職人精神や整然とした自動車工場を称賛していました。
私は、当時の中国にはまだ真実があったという点で、自分を幸運だと感じることがあります。
しかし同時に、この劇的な社会の転換(上下がひっくり返るような変化)を身をもって経験したことで、非常な痛みを感じ、不幸だとも思っています。 November 11, 2025
12RP
立憲江田議員
「対外純資産は世界2位の533兆、外貨準備190兆、経常収支は30兆の黒字世界一。こういう全体の指標を見て、財政破綻すると思ってる投資家はいない。だからCDSは0.2でドイツに次いで低い。こういう指標で財政を論じてほしい」
片山財務相
「私も全く江田議員と同じような認識をしてます」 https://t.co/BPWtfy6tZH November 11, 2025
10RP
Julian Ku 教授
「敵国条項は、
“倭国やドイツを安全保障理事会の許可なしに攻撃していい”
なんて条文じゃない。
倭国もドイツもすでに国連加盟国。
だから、そんな勝手な武力行使は国連憲章違反になる。
中国大使館の発言が一般人のポストなら
“ただの無知なバカ発言”で済むけど、
倭国の中国大使館が言っているからヤバい。」
一刀両断⚔️ November 11, 2025
8RP
話題のタミヤ最新キットである『ドイツ 5cm対戦車砲 Pak38』しげるさん @gerusea による砲本体の魅力に迫ったレビューに続いて砲手編を担当しました。今回も名演技なタミヤ俳優たち、是非ご一読ください。
https://t.co/lM3bNZAy1S @NippperCom November 11, 2025
5RP
「東京クリスマスマーケット2025」今年は〈神宮外苑〉〈芝公園〉の2会場で開催。本場ドイツの空気感をそのままに、グリューワインや伝統料理、クリスマス雑貨のショッピングが楽しめます。神宮外苑:11/21(金)-12/25(木)、芝公園:12/5(金)-12/25(月)→https://t.co/HDx5VvjMPc https://t.co/KyrDUAGsCc November 11, 2025
4RP
12/25(木)まで、神奈川・横浜赤レンガ倉庫で、本場ドイツの雰囲気漂う「クリスマスマーケット」開催中。幻想的なイルミネーションに包まれた会場でグルメや買物が楽しめます→https://t.co/40BHDXwpjl https://t.co/SYx8TPgAXF November 11, 2025
3RP
うちの母親は未婚で私を産み、もともとドイツ哲学を専攻するゴリゴリの文系だったにも関わらず私を育てながら完全に自宅学習のみで医学部に入り直していて心底スゲーと思うが、研修医の時とか毎日布団も敷かずにフローリングで寝ていたのでこの人は早死にするだろな…と思っていた(今のとこ元気そう) November 11, 2025
2RP
🚨この30年の倭国を冷静に振り返ってみる🚨
結論から言います=企業も役所も政治も、その他大勢の無能なポンスケ連中がデタラメやった挙げ句の果ての結果
他に何もない。思い出さない。
この間の連中がバカすぎちゃって。物には限度ってあるんどけど、あいつらは思い出したくもない限度を知らない∞ポンスケ。振り返りたくない。さっさと消えてほしい。
若き人達を犬死にさせない経済
「東ドイツみたいになりますよ」
日米安保だといっても、アメリカが湾岸戦争とか始めてヤバイなと、倭国はアメリカについてたら東ドイツみたいになると言われてたが実際にそうなっただけ。25年前と変わってない。
トランプはロシアや中国と仲良くやると言ってるから、倭国は独自にロシア、中国とは戦争できない。
トランプはそのうち、米ドルは終わりだと、国債はご破算だと言う。植民地会社の株とか債権は紙屑になる。歴史でそうなってきたので、今回もそうなるだけ。
今回はマッカーサーは来ない。
安倍派がひっくり返されたから、戦後の昭和22年からの逆コースが全否定された。辻褄があってる。
ディープステート潰して、戦争屋潰して、新しい時代が始まる。
当事者や近い人達は、知ってる人は知ってるが、言わないだけ。
これまでの派閥や利権を続けようとしてもできなくなる世の中になる。
人で選んで、横で繋がっていくしかない。支配構造のピラミッド縦社会から、横社会になる。
#藤原直哉 @naoyafujiwara November 11, 2025
2RP
ドイツ国内にもゲーテ役は歌が高度でできる俳優がなかなかいないのに
倭国人女性がここまで演じられるとは!
と言っていただいていたなんて感動です!!
でもドイツに連れては行かないでね🇩🇪
https://t.co/mWNjqrZfgg November 11, 2025
1RP
ウィーンのオペラハウスに行った時はこんな感じの人がいた。女の人もイブニングドレスでさ。ドイツとは気合の入り度が違った。。 https://t.co/EayY9aIj0m November 11, 2025
1RP
遅れましたが、昨日結婚しました🙇
前撮りをヴィッセルの本拠地のノエスタで行い、神戸で挙式挙げられてよかったです😊
ハネムーンは来月ドイツに行ってきます!ドルトムントも見に行くので、楽しみ!
これからも改めてよろしくお願いします🙇 https://t.co/pFWADXwqZh November 11, 2025
1RP
ドイツ系 #クラリネット アンサンブルで、 #ねこバス やってみた
yamamikla1106の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/SXalj5fdtg November 11, 2025
1RP
[中国の報道ばかりで気持ち悪い]
今の倭国にとっては中国よりも、インドのモディ、英国のスターマー、ドイツのメルツとの会談のほうが遥かに重要だ。
そもそも倭国は西側諸国であり、さらに米国、豪州、インドとFOIPを推進しなければならない。
正直なところ中国の外相が倭国の軍拡主義は許さないと息巻いたところで、倭国の同盟国は米国であり、余計なお世話以外のなにものでもない。
中国、中国、中国…
オールドメディアの中国偏向は異常。まるで中国共産党の機関紙が倭国国民にかまってほしくて記事を書いているようだ。
長年、新聞を読んできた高齢層が🐎🦌になるのも無理はない。
https://t.co/Kfu7oCELcj November 11, 2025
1RP
1/20(火)サントリーホール公演では、ドイツの名匠ヴァイグレが、プフィッツナー作曲/アイヒェンドルフ詩による大曲「ドイツ精神について」を倭国初演します。マーンケ、シュトルックマンら豪華歌手陣、新国立劇場合唱団が共演。チケット発売中(B席とC席は完売)。
https://t.co/S77ZX2TK4x
#読響 https://t.co/Ukj7Daob2Z November 11, 2025
1RP
うわっSライン金張りのモンブラン出てる…細くてあの星がキラキラでやばい😭欲しいよぉ〜〜
【金張り】モンブラン高級ボールペン ♯2947 ドイツ製 MONTBLANC
https://t.co/eFBuAKrcr2 November 11, 2025
映画『Perfect Days』を撮ったヴェンダース監督は東京で黙々とトイレ清掃業をしながら仕事の合間に読書を楽しむ人物を描いた。監督はそういう人が好きなのだろう。独文バッシング組の1人であるドイツ映画研究者教授の渋谷哲也氏のような俗物は実態を知れば嫌悪するだろう。
https://t.co/0L580rA5ci November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






