バナン
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国最大級の学生AI団体が最速で作成した
海外で話題の『Nano Banana Pro 活用法 & 完全版プロンプト集(34選)』欲しい人いますか?
スプシからコピペすればそのまま使えますし、生産性爆上がりします。
⚠️3日間限定:配布条件
投稿に「いいね」&「リツイート」
リプに「プロンプト」 https://t.co/KP1hszO2v8 November 11, 2025
67RP
Nano Banana Pro、いろんな人の作例を見てるけどもはや「できないことがないんじゃないか」ってくらいすごいな。私が見つけたものをリプ欄で紹介します。 November 11, 2025
9RP
今日流れてくるNano banana pro系ポスト見てて、AIの性能が上がるほど『使う人間の実力格差』がこんなに見えるようになってしまったんだなと…。
もともとプロの実務家がいよいよAI活用に参入してるのでプロ+バナナのクオリティが異常なレベル。見ててめっちゃ勉強になる。
一方ただAIに詳しいだけの人はAIのクオリティがこんなに上がってもキビシイ感じの成果物を「これ一瞬でできた!」って流してて「…でしょうね」としか言えない残念な感じに。
実務家が使うAIの破壊力がすさまじい。AIは人間の能力格差を埋めるものではなくてむしろ格差を広げていくもの。
人間の能力差がどんどん出るようになってしまってるので勉強してとにかく自分自身の能力を上げないと…と思わされます。
ゆーてまだまだAI全然浸透してないからまだ間に合う!日々コツコツがんばるぞ! November 11, 2025
8RP
Nano Banana Proで緯度経度で場所を指定、さらに
年代を指定して画像を生成してみました。
場所はI県K市。路電走ってたのは知ってるけど、もっと昔の話じゃない?とか細部は違ってるんだけど、街の空気感とか雨多めのところとかグレーの空とか、かなりいい線いってる!
新しい画像モデルでるとつい昔の街とか出してみたくなるけどNano Banana Proは飛び抜けてますね。
ここあの通りかな?とか思ってしまうぐらいリアル…
2年ぐらいまでは倭国?みたいな画像しか作れなかったのにすごいことになった🧐
画像生成は@higgsfield_ai (65%オフセール中)
#NanoBanana2 #NanoBananaPro November 11, 2025
6RP
Nano Banana Proやばいわこれ
画像生成の次元を超えてきてる
↓
「2025年11月の佐賀関で起きた火災についてインフォグラフィック画像にまとめて」
↓
20秒で生成 https://t.co/MLhciBb7SG November 11, 2025
5RP
大きな銃を抱えるサイボーグガールのフィギュア
Cyborg girl figure holding a big gun
過去に生成したイラストをnano banana proを用いてフィギュア化する遊戯再燃
nano banana proすごい 旧バージョンでは中々フィギュア風にならなかったやつも上手くできる! https://t.co/KT69HE8Acv November 11, 2025
5RP
新しいAIのNano banana Pro試したんですが
バイクのディテール描写の向上がすごいですね
スクーターのクランクケース外した上で
内部のプーリー、ドライブベルト、クラッチまでちゃんと描けてる
床にはウェイトローラーもあるしスライドピースっぽいのも https://t.co/FJxoKTmeZl November 11, 2025
5RP
「スライド調整に数時間」──その常識、もう崩れます。
Nano Banana Pro が @GoogleWorkspaceのSlides に統合され、画像生成・編集も、情報量の多いインフォグラフィック作成も「指示するだけ」。
そして1クリックの「Beautify my slide」で全体が一気に最適化される。
https://t.co/We3OnaOOBR November 11, 2025
4RP
話題のNano Banana Proに背景1コマだけ描いたやつ渡して残りの背景について多少説明して描かせてみた結果がこちら。
まあ枕が違ったりいろいろ違ったりするけど絵のスタイルとかマッチしてるし勝手に着色してくるしでなかなかすごい。もちろんちゃんと指示すればもっといい感じに出すだろう。 https://t.co/A5IMQ29hMX November 11, 2025
4RP
Nano banana pro凄い。絶妙にキモいけど間違いなく過去一の出来。パワポお絵かき芸人が駆逐される日も近い。 https://t.co/b5Vil0gOJC https://t.co/ciiEyJZeIR November 11, 2025
4RP
Nano Banana Pro楽しいですね。
⠀
Geminiから生成する場合の
無料版と有料版の違いをまとめました。
⠀
◆回数上限
無料版:3回
有料版:20回以上(不明)
※Google Workspace Standard
⠀
◆出力サイズ
無料版:864×1184
有料版:1792×2368
※ファイル形式はいずれも「jpeg」
⠀
Nano Banana Proもスゴイけど
なにがスゴイって界隈の
発想力と応用力よ…。
⠀
フィギュア化して製品紹介っぽくする
プロンプトはリプ欄のポストからどうぞ。 November 11, 2025
4RP
Nano Banana Pro の登場で
デザインは誰でも作れるようになった
しかし、ブランドイメージに沿った
デザインで統一するのは難しい
そこで活躍するのが
デザインエージェント「 Lovart 」
ロゴマークから始まり、統一感のある
デザインをサクサク生成できます。
フローとプロンプトはリプに掲載 https://t.co/kNiPqFsf35 https://t.co/NkXqt9CHvm November 11, 2025
3RP
Googleのnano banana Proですごい画像作れるけど、会社の偉い人に見せても「それは業務改善や会社の利益になるのか?」で終わってしまう。
俺らがやるべきことは「会社で儲かる生成AI」を考えて実行することなのよね。 November 11, 2025
3RP
Nano Banana Proを使ったバナー広告のサンプルまとめました。
ポイントとしては、
・デザインセンス抜群なので構図は指定せず、ワーディングだけ考えれば良い
・色味の指定はしたほうがイメージ通りのアウトプットが出やすい
・フォントサイズの抑揚が少ない場合が多いので、プロンプトで調整する
ハズレも多いのでプロンプト細かく調整するより、同じプロンプトで4~8枚くらい多産して、トライアンドエラー繰り返した方が手っ取り早いです。 November 11, 2025
3RP
フィギュア化好きとしては見逃せない!
話題のNano Banana Proを試してみました。
⠀
すごい。
⠀
ちなみに、わたしは「Google Workspace」から出力しています。無料版GeminiではNano Banana Proの使用回数は「3回」ですが、わたしはいまのところ「14回」使えています。さすがに上限回数はありそうですがどうでしょう。
⠀
プロンプト:
この画像を超精密なフィギュア風にして
製品紹介ページデザインを作ってください。
商品名は「失恋ガールズ」です。
1/7フィギュアです。
メーカー名は「TENNEN」です。
ロゴは角丸青色正方形にTENNENの文字
「TEN」で改行、文頭揃えて「NEN」
角丸青色正方形内に最大配置。
部分拡大図等を配置して製品紹介らしく
見栄え良くプロっぽくデザインしてください。
「失恋ガールズ」もロゴっぽくしてください。
製品紹介ページらしくしてください。
2025年冬発売予定
原型製作:てんねん November 11, 2025
3RP
AI が生成して、すごいと思うのは
「見慣れたもの」です。
でも、本当に目立つものは
「見慣れていないもの」です。
今、Nano Banana Pro で大盛り上がりですが、いつかAIがエネルギー源にしているデザインが枯渇する気もしてきました。逆に、AIが新しいエネルギーを生む可能性もあります。ここは慎重に観察していきたいところです。
デザインの民主化はとても嬉しいことですが、デザイナーを切ってAI に頼りっきりだと、後で痛い目に合う可能性もあります。ブランドは顧客とのタッチポイントで生まれる。そして、そのタッチポイントはデザインで体験が左右される。
この顧客との大切なインターフェースを、AIが生成したデザインで大丈夫なのか。一度考えても損はないと思います。未来予測はできないので答えは見つからないですが、予測すること自体が大事。 November 11, 2025
3RP
Geminiヤバい、、、
①ウェブサイトのイメージの画像を生成
②その画像を元にウェブサイトを作成
と、3分くらいでこれが完成してしまう。
Nano banana Proで高度な画像、Gemini3で再現度高く、ウェブサイト作成。
AIの進化が激しすぎて、相当数のデザイナーが淘汰されそう。。 https://t.co/b2Nvbuq5d4 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






