1
jra東京競馬場
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ヒプ生 ありがとうございました🤘
先日東京競馬場にて開催された、
「ヒプ生 Hangout!+出張版 in 東京競馬場」
の様子を特別にオンエア🎠
さらに、
残すところ2回となった #ヒプ生 の
ラストランキックオフも🏃♂️
最後までお見逃しなく🔔
👇 アーカイブはコチラ
https://t.co/PHbyywxe5Q
次回は12月10日(水) 20:00~📺 November 11, 2025
127RP
YouTubeアップしました。
「なるめん」道理くんが、2025年10月に食べたラーメンをいくつか紹介してます。
駒込「らーめん3000」、府中本町「俺の生きる道 東京競馬場店」、西八王子「八作ラーメン」、大久保「麺屋 山界」、本八幡「菜」について話してます。
https://t.co/uqBy70AVt8 https://t.co/6C4DxphWRn November 11, 2025
2RP
【ジャパンカップ考察】 カランダガンは「倭国の高速ラップ」に対応できるのか? 結論:「対応可能」どころか、ロングスパート戦なら「最強」の可能性があります。
ヨークのG1(インターナショナルS)と直近のパフォーマンスをラップ分解して見えた、恐るべき適性について長文で解説します。
1. 「疑似ジャパンカップ」だった24年インターナショナルSこのレース、勝ち馬シティオブトロイがレコード(2:04.3)を出した伝説の一戦ですが、2着カランダガンの内容は衝撃的でした。
前半1000m通過:約60秒フラット
カランダガンの推定上がり3F:33秒台前半
欧州特有の「スローからの瞬発力」ではなく、淀みないペースで流れ、ラスト4F(800m)から全員が足を使い切る消耗戦。 そこで彼は、ラスト2F(400m-200m区間)で**「10秒台後半~11秒0」相当**のラップを刻んでいます。これは東京競馬場のG1で勝ち負けするために必須の「追走力」と「トップスピード」そのものです。
2. アスコットの坂を「加速」して登るパワー今年のキングジョージ(2400m)では、タフなアスコットの直線の坂で、多くの馬が減速ラップ(13秒台)に落ち込む中、彼だけが加速ラップ気味に突き抜けました。
東京の坂はアスコットに比べれば軽いもの。 坂を登った後の「ラスト200mの平坦」で、倭国馬が苦しくなった時に、もう一段ギアを上げられる余力(スタミナ)が彼にはあります。
3. ジャパンカップでの想定ラップJCの勝ちパターンは「L字型(道中緩んでからの超ロンスパ)」です。
瞬発力勝負(L2F戦): 倭国の超切れ者(上がり32秒台)には分が悪いかも。
消耗戦(L4F戦): 全体時計2分22秒~23秒台、ラスト4ハロンが「11.5-11.4-11.2-11.6」と続くような底力勝負になれば、カランダガンの独壇場でしょう。
総評「欧州馬=重い」というステレオタイプは捨ててください。彼は「速くて、長く脚を使える」現代的な欧州馬の完成形です。 血統的な裏付け(父Storm Cat持ち)についてはInstagramで詳しく書きましたが、数字の面からも「死角少ない」と言わざるを得ません。
#ジャパンカップ #Kalandagan #カランダガン #競馬考察 #ラップ分析 November 11, 2025
1RP
ジェンティルドンナ
天国に旅立ってしまったのですね😭
ジェンティルドンナ
と言ったら
有馬記念
東京競馬場しか走らないと思いぶった斬ったら優勝
綺麗な馬場でしか走らないという事だったのですね! November 11, 2025
東京競馬場コラボの面白かった所
一般客のオッサンが楽しそうにスタンプラリーをしていた
ヘッズではなさそうなファミリーが楽しそうにパネルの前で写真を撮っていた
4歳位女の子が🤍と💛の所で「真ん中の子がいい!プリンセスみたい かわいい」と言っていた
真ん中の子 https://t.co/nhE09qw17C November 11, 2025
2012年に初めてつくばマラソンを走った後、大急ぎで東京競馬場へ観に行ったのが、ジェンティルドンナとオルフェーヴルのジャパンカップ。
凱旋門賞惜敗帰りのオルフェを、力でねじ伏せて勝った3歳牝馬のジェンティル。凄いレースを観れて良かった思い出。
R.I.P. November 11, 2025
日頃の行いのおかげ?で奇跡的に妻からジャパンカップ遠征の許可が🎅🏻
そして開門ダッシュ入場券までGET‼️‼️
これは穴馬探しの腕が鳴る🔥
東京競馬場に行くのは初めてなので、
おすすめのグルメや観戦のコツをご存知の方いましたら教えてください☺️☺️ https://t.co/tVx6oovX9C November 11, 2025
自分は府中出身じゃないけど府中生まれの友人たちは小学校の遠足やら何やらで東京競馬場へ行くって話をしていた。
フリーター時代に夏になるとよく平日に東門から入って日吉ヶ丘で日焼けしてたけど、園児たちが遊びに来ていて賑わってたよ。 November 11, 2025
初めて東京競馬場へ行ったのは
2012年11月25日💕
もう13年も経つのかぁ…
三冠馬オルフェーヴルと
牝馬三冠のジェンティルドンナの
JC🐎✨
最強すぎるレースで、懐かしい☺️
早すぎる…
安らかに…🤍 https://t.co/aFUO0hW5gr November 11, 2025
お昼までのバイトが終わり、ジャンパー羽織ってそのまま東京競馬場へ。オルフェーヴル対ジェンティルドンナの世紀の対決を観た。議論を呼んだ衝撃の力強さ。13年前のあの日も晩秋の11/25でした。女傑よ、さらば November 11, 2025
今週末日曜、お暇で行ってみたいな!って人居ましたら如何でしょうか😅
S席(メモリアルスタンド)なので空調の効いた快適なエリアで競馬観戦出来ますよ😉
ご一緒じゃなく単独で別行動でも全然構いません🤣
気になる方居ましたらご連絡お待ちしております🙇♂️
#ジャパンカップ
#東京競馬場
#S指定席 https://t.co/6QrN98NUOm November 11, 2025
中山競馬場の梅屋さん。
なんと今年いっぱいの営業です。
志らく師匠の行き場が無くなっちゃう😭
東京競馬場の梅屋さんは2026年2月迄営業。
あーもうこの味が食べられなくなるのかと思うとせつない😭 https://t.co/Nxd4zNGtSt November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



