トラブル
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この件、事実関係がかなり違って伝わっているようなので整理しておきます。
まず、高市首相が「約1時間も遅刻した」という指摘は、会議そのものが約1時間押して始まっている以上、適切な評価とは言えません。開始時刻が変更されている以上、それをそのまま「本人の遅刻」と断じるのはミスリードに近いと思います。
次に、写真に写っている男性は「見知らぬ男性」ではなく、尾崎官房副長官です。政府の代表団の一員として同席している人物であり、「なぜ知らない男性が座っているのか」という疑惑の立て方自体が、前提から誤っています。
さらに、時間調整の背景として説明されているのは、政府専用機の整備遅延など運航上の要因であって、「服選びをしていたから」というような個人的なだらしなさを示す話ではありません。これは、首相個人の性格攻撃というより、単純に事実と異なる印象操作になってしまっています。
そして何より、高市首相は最終的に全ての公式日程に参加しており、「海外サミットをサボった」「仕事を放棄した」といったイメージで語るのはフェアではありません。忙しい首脳外交の現場で、多少の時間変更や移動トラブルが起こるのは珍しい話ではなく、そのたびに「遅刻だ」「不真面目だ」と決めつけていては、まともな議論になりません。
高市首相への好き嫌いは人それぞれですが、嫌悪感が先に立つあまり、事実誤認に基づく批判を拡散してしまえば、自分の信頼性も損なわれます。高市政権の政策や発言を批判するにしても、まずは正確な情報に基づいて議論することが大前提ではないでしょうか。 November 11, 2025
151RP
#ドラマ惡の華
🪻仲村佐和(なかむら さわ)
自分の生きる街や環境、社会に不満を持ち、自分の考え・感情・欲望に忠実な少女。
本能や欲望を隠して生きる人間(クソムシ)たちに苛立ちを隠せず感情をあらわにするため、周囲からは怖がられているトラブルメーカー。
▿ #あの さんからのコメントも到着📝 https://t.co/qjC6SMqCyc November 11, 2025
95RP
先日、LCCに乗ったときに感じたこともまさにこれだった。社員を教育しても効果ないし、仮に効果あったとしても辞めて他に行ってしまうから、そんな非効率的なことにお金は使わず、荷物はロストするもの・飛行機は飛ばないものとの前提で、トラブル時のサービス対応がめちゃくちゃ磨き込まれていた。 https://t.co/UToIoc2N1i November 11, 2025
38RP
自閉スペクトラム症(ASD)は「男性4:女性1」と教科書に書かれてきました。
しかし最近の研究では、実際の比率はもっと「差が小さい」可能性が高いことが示されています(Loomes et al., 2017)。
その背景として重要なのが、カモフラージュ(camouflaging / masking)と呼ばれる振る舞いです。
【ASDの人に見られるカモフラージュの例】
•本当は目を見るのがつらいのに、相手の眉間や鼻すじを見ることで「目を合わせているように見せる」
・会話が不安で、会う前から話題やセリフをシミュレーションしてから人と会う
•集団の場で、表情や相づちを細かく調整して「その場になじんでいるように振る舞う」
•周囲からは「しっかりしている」「困っているように見えない」と言われる一方で、家では強い疲労感で動けなくなる
研究では、こうした行動パターンが、「自閉特性を周囲に気づかれにくくするための、意識的・半意識的な社会的調整」として整理され、camouflaging(カモフラージュ)と定義されています(Cook et al., 2021)。
【なぜ特に女の子・女性で見えにくくなるのか】
女性に多いASDのあらわれ方(Female Autism Phenotype)をまとめたレビューでは、次のような点が指摘されています(Hull et al., 2020)。
•女の子は「空気を読む」「周りに合わせる」ことを早くから期待されやすい
•興味の偏りも、「鉄道だけ」など目立つ形ではなく、周囲と同じアイドル・ファッションに強くのめり込む形で現れることがある
その結果、
•学校や職場では「成績が良い」「おとなしい」「問題行動が少ない」
•しかし本人は、対人場面のたびに大きな疲労や不安を抱えている
というギャップが生じやすくなります。
実証研究でも、ASDの女性はASDの男性よりカモフラージュ得点が高いことが報告され、「女性のASDは診断基準や典型像に引っかかりにくく、見逃されやすい」と整理されています(Hull et al., 2020)。
【有病率の男女差はどう変わりつつあるか】
メタ分析では、「質の高い研究だけ」に絞ると、ASDの男:女比はおよそ3:1に近づくことが示されています(Loomes et al., 2017)。この論文では、女児・女性側で「診断からこぼれ落ちるバイアス」が存在する可能性も明言されています。
つまり、「男性の方が多い」という傾向は残りつつも、従来の「4:1」という数字は、女性のASDが十分に拾われていなかった時代の値であり、実際には 2〜3:1 程度に近い可能性が高い、という見方が強まりつつあります。
その「見えにくさ」の一因として、カモフラージュと女性特有のASDのあらわれ方が重視されています(Cook et al., 2021; Hull et al., 2020)。
【カモフラージュがもたらす負担】
カモフラージュは、短期的には「いじめや排除を避ける」「その場にとどまる」ための有効な対処でもあります。
一方で、研究では、
•カモフラージュが強い人ほど、不安・うつ・社会不安が強いこと(Hull et al., 2021)
•複数研究をまとめたメタ分析でも、カモフラージュと不安・うつ・社会不安のあいだに中程度の関連、主観的ウェルビーイングとのあいだに負の関連があること、が報告されています(Khudiakova et al., 2024)。
外からは「適応しているように見える」人が、ある時点で急に心身の不調をきたす背景には、長期間のカモフラージュによる負荷の蓄積がある可能性があります。
【周囲にできること】
もし身近に、
•学業や仕事はこなしている
•行動面のトラブルは少ない
•しかし、対人や集団のあとに極端に疲れている、予定変更に強い負担を訴える
といった人がいる場合、その人は日常的に強いカモフラージュを行っているかもしれません。
そのとき、周囲にできるのは、
•「できているから大丈夫」と片付けず、
→ 「どこなら、無理を減らせるか」を一緒に考えること
•打ち明けてくれたしんどさに対して、 「そうは見えない」ではなく「見えないところで大きな努力を続けてきたのだろう」と受け止めること
•必要に応じて、発達外来や臨床心理士など、相談できる専門家につなぐこと
だと考えられます。
ASDは、「女性に見えにくい形で存在している」こと。そして、その見えにくさの背景に、カモフラージュという概念があることを知っておくことが、支援への第一歩になると思います。
#ASD #自閉スペクトラム #カモフラージュ #女性ASD #有病率 #発達特性 November 11, 2025
37RP
#コントデンガナ 第5回配信開始📺
怪談話のテレビ収録で思わぬトラブル👻
番組AD #松田好花 仕事できすぎ!?
そして…ナンマンがついに手を出した👊
アニメ #でんがな 新キャラ登場🐙
お気に入り登録よろしく!
コント・デ・ンガナ https://t.co/j01xL7XLzs November 11, 2025
30RP
イヤモニがずれたとか、小さなトラブルくらいだと思ってたけど
まさかオケが全然流れてなかったなんて…😭
3DライブのFG ROADSTERと24K GOLDのシーン
何回も見返しても1%も違和感がなくて、本当に全然気づかなかったよ…!
改めて見てもリオナのラップ、かっけぇ…!ってなりながら見てる…!
リオナちゃん完全にライブのプロじゃん…!🥹 November 11, 2025
20RP
倭国人は細かい、口出し多い、高待遇望みすぎだから何も言わない外国人の方がいいっていう人もいますからね…でもいざ雇ってみると理想とは真逆の振る舞いをする外国人実習生が多い。
全部とは言わないですけど本当に多いんですよね、特に賃貸寮のトラブルは顕著。
私の経験だと、ひとつの部屋に10人も集まって呑んで騒いで近所の方の通報で警察沙汰になったこともありますね😅
雇う方もよく考えないとダメですよ、そんな夢のような人材なんて来ないんだから… November 11, 2025
14RP
皆さん ホントこういうの好きですよね♪w
アンジュルム『トラブルメーカー』〜Dance Practice Ver.〜 https://t.co/pmgJZLGgxF November 11, 2025
12RP
ぷっっはぁぁ!!(満身創痍だけど息だけ吹き替えした)
X開く余力もない2週間のラストスパート戦がやばすぎてX開くだけの余力がなかった!👓️
20年くらいのエンタメワークのなかで3番めに血湧きメガネ踊る戦場でした。
兎にも角にも、ご来場の皆様には大感謝!配信チケットでこれから観る人大感謝!死線を抜けた内外スタッフの皆様には大拍手!
改善点は大反省!します👓️
以下はだらだらと垂れ流しノートです
HIMEHINAのLIVEは本当に大変です。普通はステージセットはライブを通して1つなのに何十個も美術が変わるし、
普通は一曲~数曲やったら暗転を挟んで仕切り直すのにほとんどずっと繋がっている。
それはつまり歌やバンド以外のマニピュレーターに同期される楽曲データも、一連でサイズも膨大で、映像演出データも数テラにいたる膨大な量で、これをおヒメさまおヒナさまに合わせにいかなきゃいけないわけです。頑張ってる二人のステージを実現させる為に右往左往です。
LaRa内のライブ制作は、コンテンツの心臓部を考えたり作ったりするチームで、ライブの現場の各セクションはもちろんプロの会社にお任せしています。
音楽データを司るマニピさんは倭国でもトップクラスに大変な某ライブに入っている会社のエースの方。
映像は1台数千万円のメディアサーバーを何台も導入してくれた(ヒメヒナの仕様に耐える為らしい😭)、倭国の映像系ライブでトップ(だと僕は思っている)、の会社さんです。最初のライブからお世話になっているこの映像会社さんと興行制作会社さんは、映像演出が最高級のアーティストさんのライブを行っている方々(誰もが知っているトップ級の)。※ちなみに昨日は東ではHIMEHINA、西でも大きなLIVEが、ということで各社エースがそれぞれの現場に立ち向かっていたようです。
そんなわけでHIMEHINAのライブは、実際はこれ以上ないほどの布陣で臨んでいて、それでも極稀に昨日の様なトラブル(しかも複数の問題が同時に襲いかかった)が出ることがあります。(本当に稀なんですが)
だからこそ、リハーサルのための時間を沢山とらねばならず、遠方の方には申し訳ないですが開演時間は19時と遅い時間を選択させて頂いてます。
もちろん会場は前々日から抑えさせて頂いて設営スタートしています。(そりゃ黒字化しないわけだと書いていて思いました🤣)
普通に考えたら、不可能だろそのLIVEって言われる手法を、実現してやるという挑戦の基に、HIMEHINAのライブは成り立ってます。
本当は、一曲終わったら一曲始まればいいんですよ。ライブはアーティストを見て、歌が聞ければ本来はいいわけで。
でもLaRaカッコ旧田中工務店は天邪鬼なんで(というかクリエイターだから)ヨソがやってるスタンダードを淡々とやるなんて選択肢は今のところないわけです。
(クリエイターに、一般的な感じでよろ、なんて言ったらクリエイターが腐っちゃう)
なのですいません、多分これからもご迷惑かけることがあるかもしれないです。帰宅最終時間により影響が出ていることも知ってます。寒空の下でしんどかったことも知ってます。
これからも改善と最適化はしていきます。でもそこで生まれた余力にまた新しいアイデアを突っ込みがちかもしれないです。そしてまた新しいご迷惑をかけるかもしれない。
まだまだ不甲斐ない僕らです。挑戦中だからといって文句言わないでくれなんて1ミリも思わないし、提案もクレームも罵声も是非ください。
できれば後者は、ヒメヒナが目にしたら凹むんでお問い合わせからとか、公衆送信されないところが好きです。
ここからアジアツアーが始まります。
この #ヒメヒナバブライブ を引き連れて、です。
LaRa内では、パシフィコでやりきれなかったクリエイティブ部分を作り直したい気持ちもあるので、箇所を経る毎に良くなっていき
最後には100点状態を作るんじゃないかと思います。
どうぞそんな過程につきあってやってください。
それでは、破損した前頭前野の復旧にいそしみたいとおもいます。(食べて寝るぞー!)
なかじま
P.S.
・ZAIKOさんのDay2の配信は見れるものになるよう編集し再公開させていただきました
・JOJIダンパどうなったんだろう?映像とかあったらみたいなぁ~
・あまったじかんでまいたけ巻いてる人がいるって聞いて心がほぐれましたありがとう November 11, 2025
8RP
俺はサウナ愛好家として「迷惑をかけない以上、墨を入れていてもその他の公衆浴場が排除する権利はない」と考えているけど、
結局はこうして墨を見せつけながら外国人観光客に嫌がらせを行うチンピラが出てくるんだから、
結局はトラブル防止のためにも、墨入りは排除するのが現実的な対応なのかと、残念な気持ちになるね November 11, 2025
7RP
本当に実力がある人とは
・あまり目立つことを好まない
・無闇に敵を作ったりしない
・お金持ちアピールをしない
・自分を凄いと思っていない
・口数は少ないが言葉は深い
・家族との時間を大切にしている
・物腰は柔らかく優しく雰囲気
・深く濃い関係を作れる
・落ち着きがあり沈着冷静
・見た目はシンプルな装い
・誰にでも謙虚な対応
・さりげない気配りが出来る
・過去にはすがらない
・努力を見せびらかさない
・言葉より行動で示す
目立ちたがり、強過ぎる承認欲求、偉そうな態度、激しい口調…一見凄そうに見える人ほど、トラブルだらけだったりする。本物を見極める目を持ちましょう。 November 11, 2025
7RP
頭脳レベルの高い人は「物事の核心にあるもの」を悟る能力に長けていると感じます。
ほとんどの人は何か問題やトラブルが起きたとき、その「火消し」に終始し、根本的な構造を観察→把握しようとはしません。
なので数ヶ月、数年もすれば、その「核心」を放置したことによる別の歪み(トラブル等)に見舞われます。
表面上に見えることではなく、「どんな因果の連鎖でこの物事が起こっているのだろう?」という構造部分に目が向く人は、レベルが高いなと感じます。 November 11, 2025
7RP
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
6RP
マイネオ10回線保持してる僕ですが、実は手続きにちょっとしたクセがあって「予約番号のルール」「紹介NGルール」「iPhoneが使えなくなるトラブル」など初心者が陥りやすい注意点をnoteにまとめたのですが、欲しい人いますか?3,000文字の長編大作なので
この投稿にリポスト & いいね & リプ欄に「欲しい」と書いた方だけに無料で配ります。 November 11, 2025
5RP
俺には関わり合いのない話なので直接引用は避けるが、
>「同人誌即売会において主催が参加者を追放するのも主催の権利」
いいや違うね。
主催が持っているのは権利ではなく権限。
そして根拠のための法が必要だ。
好き嫌いで参加者をどうこうしようなんて考えてるからトラブルんだよ November 11, 2025
5RP
【韓国ニュース】カンボジア詐欺対策で被害「4割減」の成果 若者の死と総力外交がもたらした「現地拠点」設置
韓国警察庁国家捜査本部の24日の発表によれば、10月を境にフィッシング詐欺の被害申告が前月比で約38%減少し、被害額も大幅に縮小するという明確な成果が出ています。この転換をもたらしたのは、11月にカンボジアに設置されたばかりの「コリア・デスク(韓国人事件専担班)」ですが、その実現背景には、一人の若者の死をきっかけとした世論の沸騰と、官民一体となった外交的アプローチがありました。
惨劇が点火した「国民の怒り」とメディアの取材
事態が大きく動き出した起点は、今年8月に発生した痛ましい事件でした。20代の韓国人男子大学生が、カンボジア南部のカンポット州において拷問の末に殺害された状態で発見されました。さらに9月には、プノンペン中心部のバンケンコン1町で50代の韓国人男性が白昼堂々と拉致される事件が発生。これまで一部の閉鎖的な問題と捉えられがちだった犯罪が一般市民に及び始めたことで、「邦人保護」を求める世論の声が一気に高まりました。
この関心の高まりを受け、韓国メディアは現地取材を強化しました。SBSの調査報道番組やKBS取材班などが、プノンペンやシアヌークビルの巨大な詐欺拠点周辺で取材を敢行。現地では、警備員とのトラブルなど緊迫した状況も報告されました。こうしたメディアによる実態報道は、問題の深刻さを国内外に周知させ、カンボジア政府内にも「国際的な信用問題に発展しかねない」という危機感を醸成する要因となりました。
「主権の壁」を越えた大統領の決断
事態打開の決定打となったのは、李在明大統領によるトップダウンの外交判断です。大統領は「特別渡航注意報」による渡航自粛喚起を含む強いメッセージを発信しつつ、10月のASEAN首脳会議でフン・マネット首相に協力を要請。その結果、11月にはカンボジア国家警察本部内に韓国警察官が常駐する「コリア・デスク」の設置が実現しました。
独立国家の警察組織内に外国の捜査官が常駐し、捜査協力を行うことは外交的に高いハードルがあります。しかし、韓国政府はベトナムやフィリピンにおいて既に同様のデスクを設置・運用している実績を提示し、東南アジア全域で「自国民保護のために現地当局と深く連携する」というモデルを確立しつつあります。
政治的関与が生んだ「数字の加速」
一連の取り組みの効果は、摘発数の推移に表れています。韓国外交部等の資料によれば、カンボジアにおける韓国人容疑者の検挙・送還数は、2023年の年間3名、2024年の46名から、2025年には7月時点で144名へと増加傾向にありました。さらに10月の首脳会談を経た直後には、特定拠点から多数の集団送還が実施されたことが確認されています。
専門家の推計では、カンボジアの詐欺産業全体には依然として約20万人が従事していると言われますが、韓国政府による強い政治的メッセージと実務的な連携強化は、犯罪組織にとってのリスクを高め、結果として韓国への攻撃を抑制する効果を生んでいると分析されます。
国際協力の新たなモデルケースとして倭国は?
今回の韓国の事例は、国境を越える犯罪に対し、外交努力と現場レベルでの連携を組み合わせた「能動的な保護政策」が有効であることを示しています。
カンボジアには韓国同様、多くの倭国人が滞在し、犯罪被害や関与の問題も指摘されています。10月に行われたフジテレビによる植野大使へのインタビューでは、毎週のように救助要請があることが明らかにされました。現在、倭国政府も現地警察への要請などを通じて対策を進めていますが、韓国が実現した「現地警察内部へのデスク設置」や「首脳級での課題共有」といったアプローチは、今後の倭国の対策においても有益な参考事例となるでしょう。
フィリピン・ルフィ事件などの教訓もあり、倭国においても捜査員を現地に派遣するなどの連携強化が期待されており、カンボジアにも訪れているようです。韓国の成功は、国際的な犯罪ネットワークに対抗するためには、従来の枠組みを超えた深い協力関係の構築が必要であることを示唆しています。 November 11, 2025
3RP
昨日は
GABEZ show『ライブマンガ』
志木公演でございました。
私たちもビックリの400オーバーのお客様にみていただきました。
志木では入り口から手作りのピーちゃん達がお出迎え、そして滝をくぐりぬけて客席へと案内されました。
せっかくなのでガベジの登場も滝から!
と思い滝の後ろにスタンバイ、マイクでHello!と言おうと思ったらマイクトラブルでサイレントな時間。みなさんも気付きましたよね
謎の空白時間。
そしてやっとマイクもつき、さあ登場!でステージまで走りましたがもれなくオープニングの始まりに微妙に間に合わない、というライブ感満載の一日でした
みなさま、お楽しみいただけましたでしょうか
志木市のみなさまは今回おかわり公演でした。大笑いしたい時、笑顔になりたい時、またガベジをよんでくださいね
お昼の手作りハンバーガーも大変美味でした!
今回の公演で2025年のライブマンガは30公演目。
残りは1公演!
12/20日、
板橋成増アクトホールでございます。
皆様のご来場おまちしております! November 11, 2025
3RP
倭国のポピュリスト政治屋 偏見かも
当地にも沢山の外人観光客さんが来られていますが なんのトラブルもないですよ上記政治屋さんのおっしゃるような事聞いたこともありませんし私たちも身近で触れ合っていますがお茶目で楽しい人たちばかりですよ 逆に 倭国人の方がマナー悪いかも知れません November 11, 2025
2RP
「笑門福来」
おはよぉございます🙇♂️11月25日火曜日の朝です✨
生きていることに感謝
家族も元氣でいることに感謝
生きていく中で、むげなり~😱と思っても現実を受けとめ顔を上げ下を向かず、口角を上げて、
真正面から向き合おう🥰
今日も今日とて
自分に蓋をしないで、しかし焦らず健康と安全で今日の最幸到達地点まで🩷
♪…いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある だからもう迷わずに進めばいい 栄光の架橋へと…
“ゆず 栄光の架橋”
#人生の主役は自分
“ケセラセラ”
3連休最終日の昨日は、身延へ帰った🫶
(…実は昨日未明の候、身延に帰る道中で車🚘️のトラブルが発生し、身延を後にした後、急遽地元のディーラーへ💨
“あんなもんで良かった😊”
大したことないです。戒めと思い、引き続き安全運転に努めます🙇♂️)
本山「久遠寺」さまにて朝勤参勤🙏し、その後、「富士川クラフトパーク」にて、前回10月19日の訪問時との紅葉🍁の進みに感動👏し(写真1枚目)、その後、「永谷屋さん」@nagataniya0904
に立ち寄った😄
短時間であったが会話を愉しんだ(^。^)ありがとうございました!
「笑門福来」って大事ですねっ💞
さて、私は今日から仕事💻️
霜月最終週…
明日、日帰り手術で休暇予定のため、短時間で結果を出すべく、精進します🙇♂️
お仕事の方もoffの方も、どの様なお立場の方にも等しく、笑顔になれる素敵な火曜日となりますように🙏
私は仕事の名古屋へ🚄
Hope your day is filled with lots of love💖
てつ 峡南大好き 拝🙏🏻🍀 November 11, 2025
2RP
電子式コインロッカーが通信トラブルで開けられなくなった顛末を見たけど
本当の老人は、コインロッカーの番号と何処かを覚えなくていいから電子式の方が好きなんだよねw November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






