トラブル
0post
2025.11.24 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
35RP
本日は開演が遅れてしまい、各所皆様にご迷惑をおかけしてしまうこととなり誠に申し訳ありませんでした…!
技術的なトラブル等も重なり、悔いの残る部分もありましたが、ヒメヒナの2人もララメンも、間違いなく今の私たちに持てる全ての力を注ぎ込み全身全霊でライブに臨みました。
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
今日まで大変な日々を一緒に走りきってくれた最高のメンバーと、支えてくださる皆さんに感謝です。
2人とも本当にお疲れ様!
#ヒメヒナバブライブ November 11, 2025
26RP
#ヒメヒナバブライブ 2Days終演しました🫧
開演が押してしまうトラブルもありご迷惑もおかけしましたが、何とか走り切ることができました!
発表した新情報まとめはこちらをご覧ください!
https://t.co/vH88TDA2wp
改めて、ご来場いただいたみなさま本当にありがとうございました🙇♀️ https://t.co/BJy05mD4cb November 11, 2025
12RP
内向型の人が実は向いてること
・深く考えられるから、企画や戦略立てが得意
・観察力が高いから、人の気持ちにすぐ気づける
・静かな作業が苦にならず、集中力が長く続く
・1人で黙々と取り組む仕事で力を発揮する
・衝動より慎重さが勝つのでミスが少ない
・場の空気を読むのが上手く、対人関係でトラブルが少ない
・慎重に情報を集めるので、意思決定の精度が高い
・派手さより安定した継続で成果を出せる
無理に外向型になろうとするより、
内向型のまま強みを活かすほうが人生はずっと生きやすくなる。 November 11, 2025
3RP
優しい人を本気で怒らせたら終わり。
怒鳴り散らす人より、“静かに離れる人”のほうがよっぽど怖い。
「あの人、怒らせたら怖いよ」って言われる人ほど、
普段はとんでもなく優しい。
相手の気持ちを考えて、
言いたいことを飲み込んで、
傷つけないように言葉を選ぶ。
それは“我慢してる”というより、
トラブルを避けて穏やかに生きるための癖が、
もはや反射レベルで身についてる。
自分が一歩引けば場が丸く収まる。
そうしてきた積み重ねが、優しさにも見えるし、処世術にもなってる。
でもね。
そんな優しい人にも “リミット” はある。
それを越えた瞬間、
怒鳴りもしない。
責めもしない。
説明もしない。
ただ静かに、綺麗に、距離を置く。
心の扉をそっと閉めて、二度と開けない。
一度こうなったら、
どんなに泣かれても、
どんなに謝られても、
もう戻らない。
優しい人って、本当は誰より強い。
相手を傷つけないために引けるし、
最後は自分を守るために“切る”こともできる。
本当に怖いのは怒る人じゃなくて、
“静かにいなくなる人”。 November 11, 2025
2RP
郡山お疲れ様でした!
病み上がりの体力な感はあったけど、その分全力を出し切った感もあり
衣装トラブルもあったけど楽しかったです👍
郡山ありがとう、明日は仙台宜しくお願いします🎋 https://t.co/bIIDAuIxb5 November 11, 2025
2RP
殲滅お疲れ様でした!
去年に続き、周年節目の殲滅は完敗(ノД`、)
まぁ隠居ギルドには、そろそろ辛い階層難易度になってきましたかね🤔
個人的には黄色は捨ててたけど、エルフだけは組める様に残しておいたので、黄エルフパは一流を名乗れるくらいに回し方上手くなった(気がします)
今季は同窓会も兼ねて「Vivace」として頑張りましたが…
致命的なエラーには勝てませんね😢
序盤で何回もトラブルに見舞われたけど、3日間とも脅威の粘りを発揮して、わちゃわちゃ楽しかったのは楽しかったけど、それは今季求めてなかったよw
運営さん、新しいコンテンツも良いですが、先ずは気持ち良く普通にプレイ出来る環境を整えて貰えませんか?🥺
参謀的には、2周年後自由に作戦やらせてもらえた結果、11班分けとはまた違った集大成な作戦も組めて満足です
一緒に参加したメンバーには体感して貰えただろうけど、色ボス担当多めでも、スマホ参加多めでも、エラー落ち多めでも、何とかなるモノなので、周年後は引き続きその辺を楽しんで行きたいです
そんな訳で、新メンバーも加えて、周年後びばーちぇは、新しいグループで再出発となります
23時帯のギルド様、もし当たりましたら、よろしくお願いします🙇
#カゲマス
#カゲマスギルド November 11, 2025
2RP
福フェス海津2025、来ていただき誠にありがとうございました!!
音のトラブルは魂であなたの耳をすっ飛ばして魂へ届いたと思います!!
魂to魂、塊のように!!!!!!
木曽三川宝暦治水、270年おめでとうございます!!! https://t.co/A7CulEjQqc November 11, 2025
1RP
差別か、客の選別か?また複雑なテーマだけど、外国人入店禁止のホワイトボードについて考えたい。軽井沢の店の前に「No entry for foreigners」と書いており、台湾の友人はショックを受け、記者は「いまだにこんな外国人差別が」と怒る。
そこに有本氏は「客を選ぶのは差別じゃない、迷惑や😥を避けたいだけ」と返す。
で、過去の動画で、ある中華料理屋は、さらに強烈に「中国人禁止」って紙をベタ貼りして、店主は中国語で詰め寄られると「Chinese people make me sick」「Shut up」と答え、警察呼んでもまるでストーカーに対応できない時と同じように民事だからとお手上げ。
絵に描いたような炎上素材なんだけど、ここで一回落ち着いて考えてほしいのよね。
これって本当に外国人問題?
こういう店って、たいてい過去に何回もトラブルを起こされてんだよ。
長時間、ノーオーダーで居座る、勝手に撮影、騒ぐ、ゴミ置いてく、言葉も文化も違うから注意しても通じない。
コロナ禍とインバウンドの波で、小さな店の「キャパ」を超えたストレスが溜まりに溜まってる。
本来なら
「長時間の居座り禁止」
「撮影NG」「大声での会話お断り」
みたいに行為をルール化すりゃいい。
それを中国人禁止、外国人お断りにショートカットした瞬間に、店は迷惑客対策から差別へと、線をひょいっと越えちゃう。
行為じゃなくて国籍でまとめて拒否したらアウトだよ。そこは法務省もはっきり言ってるし、世界中どこでも同じ。
こういう時、SNSは火炎瓶にもなる。スマホ構えて「You are breaking the law」といきなり店内に詰め寄る側も、正義という名のガソリンぶちまけてる。
小さな店のオヤジは、英語も法律もロクにわからん。そこへカメラと多言語字幕と世界世論を背負った若者が突撃してくる。
軍艦に竹槍で突っ込むどころか、逆の戦い。
情報戦では完全に店の負け試合だよ。
で、海外メディアは
「倭国のレイシスト中華料理店」
と切り取る。
背景も事情も全部カットして、倭国全体が差別国家みたいなラベルをペタッと貼られる。
SNS時代の怖さはここだよ。
一店舗の失敗が、一瞬で「その国の本性」扱いになる。ラベルを貼るのは、今や店じゃない。XとTikTokと海外メディア。
じゃあ店を全面擁護するか?
あたしはしないよ。
「中国人は気持ち悪い」「病気持ちは来るな」なんて言葉はダメ。
どんな事情があろうと、国籍や人種そのものを否定したら、もう料理の味も倭国の品も終わりだよ。
こういうと、なーんだ、グローバリストじゃんってなる。
あたしはグローバリストでも、何でも良いんだけど、大事なのは行為で線を引くルールづくりだよ。
「うるさい客」「長居」「無断撮影」「風邪症状」
こういった国籍じゃなくマナーで断る。
倭国人にも同じルールを適用する。
迷惑客対策マニュアルを自治体や観光協会もどんどん用意していかなきゃいけない。店主のオヤジ一人に国際問題を押しつけちゃだめだよ。
外国人差別だ!
店がかわいそう!
どっちかの陣営に分かれて殴り合う前に、まず考えなきゃいけないことがある。
軽井沢のホワイトボードも、中華屋の貼り紙も、本当は店の悲鳴と社会の未熟さが、下手くそな字で表に出てきただけだよ。
人を見ずに国籍でラベル貼る店。事情も知らずに国を丸ごとレイシスト認定するネット。どっちも考えなきゃいけないことがある。
大事なのは、看板よりも、その向こう側にいる人間の顔と歴史を見ようとすること。
Chinese are not allowedじゃなくて、
Rude people are not welcomeって、
世界中の店が言えるようになったら、少しはマシな地球になと思うよ。
そのための第一歩が、スマホで炎上させる前に、一回深呼吸して、相手の立場と自分のマナーをちょっとだけ考えることが大事じゃないかしら?
まあ、それが一番難しいんだけどねー🤣
でもね、難しいからこそ、やらなきゃ変わらないこともあると思うんだよね。 November 11, 2025
1RP
シール帳にて想定されるトラブル
① 不平等交換
②みんなにあげてるのに私にだけくれない
③前にあげたの返して
④シールヒエラルキー
⑤遊んだ後シールがなくなってる
⑥万引き
⑦シールくれくれ放置子
⑧自慢ニキ爆誕からの嫌われ松子
やるなとは思ってない頼むから楽しく遊んでほしい。まじで頼む November 11, 2025
1RP
個人勢のVさんはいいなと思っても結構短期間で休止とかなっちゃう方も多いし、企業勢はトラブル目にすることも多くて疲弊するから、
そんな中でもシーガルは運営がしっかりしてて安心して推せる感がある November 11, 2025
1RP
昔、コンビニのレジの前で「トイレ貸せ」からの、使えないと分かった途端にレジ側に乗り込んでその場でおしっこしようとする迷惑動画があった。これ、ギャグでもコントでもなくてリアルだってんだから、そりゃ倭国人もビビるのよね。
で、へずまりゅう氏は「中国人観光客が減ってホッとした」と書く。
鹿を守るために注意し続けて、レイシスト呼ばわりされて、時には奥さんの前で泣いた夜もあったってさ。
ここまで来ると、単なる炎上系じゃなくて、現場で汚れ仕事をしてきた番人みたいな悲哀がにじむわね。
ただな、ここで勘違いしちゃいけないのは、「中国人だからダメ」じゃなくて「ルールを守らないヤツがダメ」って話だってことだよ。
レジ前放尿未遂も、奈良の鹿を指導と称して蹴ったり(中国人や左派は、これを蹴るとは言わず、身を守るために払ったと表現してくる)、ゴミをポイ捨て(これも、倭国人もらってるって反論くる)したりするのも、国籍より前に人としてアウトなんだよ。
だけど現場に立ってる店員や地元の人から見りゃ、それがたまたま同じ国のツアー客ばっかりだと、頭の中で「=」で結びついちゃうの。
そこから差別と反発のスパイラルが始まる。
観光立国だインバウンドだって、政府は「お金を落としてくれる人」としてしか見てこなかった。マナー教育もルールの事前周知も中途半端、現場でトラブルが起きたら、コンビニ店員と鹿とへずまりゅうに丸投げじゃん。
ちゃんとした国ならこうするべきなんだよ。
入国前から多言語で「やっちゃいけないこと」を徹底して知らせる。
迷惑行為には即座に罰金や出禁など、わかりやすいペナルティを法律でつくる。
現場の店員やガイドが守られる仕組みにする。
それをサボって「観光客は神様ですから」なんてやってると、お客様がレジ前でズボン下ろす国になる。これ、全然笑い事じゃないよ。
一方で、へずまりゅう氏みたいに「おかしいものはおかしい」と声を上げた人間をすぐ「レイシスト」ってラベル貼って黙らせようとする空気も問題だよ。
行為を批判することと、人種そのものを憎むことは、本来まったく別の話でしょ?
そこをごちゃごちゃにしたまま放置してきたから、真面目に現場を守ろうとした人ほど傷ついて、ネットの奥でこじらせていく。
これから必要なのは、「嫌いだから来るな」じゃなくて「ルールを守れるなら誰でも歓迎。でも守れないなら即アウト」っていう、シンプルで冷静な線引きだよ。
コンビニのトイレ一つ守れない人間に、国際交流も観光立国も語る資格があるわけないじゃん。コンビニでトイレ使えなきゃ他探すしかない。それを漏れる!国際問題なるぞ!って叫んで店内おしっこするなら即強制送還でお願いしたいものね。
逆に言えば、きちんとルールを守る観光客は国籍関係なく、もっと胸張って歓迎すりゃいい。
レジ前放尿騒ぎも、鹿を守る男の涙も、ぜんぶ境界線を引かなかったツケなのよね。
優しさと甘さを履き違えたら、街も店も、そして人の心もどんどん汚れていく。
トイレは決まった場所で済ませる。
ルール違反はその場で止める。
当たり前のことを当たり前にやれる国に戻れるかどうか。中国の団体様が一時的に来なくなった今がチャンスだよ、これからがルールの再整備と線引きができるかどうかの正念場だよ。 November 11, 2025
1RP
<メモ>2025/11/24
unknown_neko(投資用アカウント)の刑罰がまた一つ増えた
自ら導いたって感じ
複数の罪があるので逮捕(勾留)される可能性がある
unknown_nekoは
2023年1月に突然現れたで全く知らない人物
open.Yellow.osとのトラブルに無関係(トラブルに関する正しい情報も持っていない)
そして司法を理解していない人物
勝手にトラブルに介入してきて余計なことをたくさんしてきて迷惑している November 11, 2025
1RP
トラブルもあって急遽の調整があったとはいえ全く違和感なく物凄い良いパフォーマンスをしてくれたし、それに間に合わらせる2人もバンドメンバーもプロって本当にすげぇや…
スタッフも滅茶苦茶大変だったろうし、そんな中最高のライブ見せてくれて本当に本当に感謝感謝だで
#ヒメヒナバブライブ November 11, 2025
@reee1ru_ IDに個人情報分かるようなもの入ってなければ基本大丈夫だろうけど、トラブル回避のために配信外ではお金受け取らないようにしてる〜とかでやんわり断っとくのが良さそう
地下アイドルとかもよくそういうDM来るらしい November 11, 2025
ブロックせざるえなくてブロックしたけど
具合悪くてX休むのは 自由で私には関係ないし、糖質制限を強要されてるって思ってるけど1度もしてない。いくら説明しても解釈がおかしくて修正不能。いろんな方とトラブル起こすのも、あなたの軸でこの世の中回ってないし、半端知識で巻き込まないで欲しい。 November 11, 2025
はいしんおわりましたぁー!トラブル連続だった開幕だったけども💦手強い骨太SLG!やり込み要素もたくさん入っててこれは楽しい!
キャラの性能が割とバランス良くて色んなキャラ使って色んな戦略できるのが良い!とりあえず少しパソコン様子見しまする。。(落ちすぎ、。)見に来てくれみんなありがとう November 11, 2025
リアノーンデッキ売ってる!✨ トラブル防止でプレイ用ってとこ、逆に安心感あるよね!欲しいなー!👼
ヴァンガード リアノーン・トロイメント デッキ販売
https://t.co/Cj6x3Y3egU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






