トラック トレンド
0post
2025.11.24 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
きゅうりの規格外品
きゅうりの5kg段ボールは、きゅうりが隙間なく詰め込めるように設計されている。
おおよそ50本入るが、1本でも曲がったきゅうりが入れば50本入らなくなってしまう。
50本入るはずだった箱に、48本しか入らなければ、2本分のロス。
全て曲がったきゅうりなら、25本入ればいい方だろう。5kg入る段ボールに2.5kgしか入らない。段ボール代が2倍になる。
物流においては無駄に空気を運ぶのと同じ事。
トラック1台で運べていたものが、2台3台と増えていく。
売り場においては、50本売れる予定が半分しか入っていないのなら、倍の価格で売らないと元は取れない。
消費者は曲がって調理のし辛いきゅうりを倍の価格で買わないといけなくなる。
また、きっちりと箱に入っていないため、流通過程で擦れ合い、劣化も早いだろう。
そもそも真っ直ぐなきゅうりを喜び、手に取る消費者が大半だからこそ、真っ直ぐなきゅうりを優先する『規格』と『物流システム』が生まれた。うちの無人販売所においても、当然のように曲がったきゅうりが売れ残る。
規格外品が必ずしも安いという訳ではない。
それにかかる手間と時間を考慮した上で、規格外品について発言してもらいたいもので。 November 11, 2025
85RP
いまだに戦争中のアメリカ軍が人道的だったと思っているお花畑星人が多いようだが、アメリカの虐殺は非人道的で片付くレベルではない。島では占領され子どもと老人が一組にされ、女子は全員素っ裸に。無理やりトラックに積み込まれる。
子どもや老人は鉄板の上で焼かれることもあり、逃げようとする燃えた人間を、銃で真ん中に押し返す。そんなことはアメリカ軍においては常識だが、昨今こういう資料や情報は非常に探しにくくなった。五年くらい前から検閲が強くなったのだ。
15年前は検索したらそんな情報はたくさん出てきて、書かれている本もたくさんあったが読む人はほとんどいなかった。陰謀論で一蹴されるからだ。しかし今の情弱用の陰謀論と違い、その時代は資料も歴史も情報も今なんかよりしっかりしていた。
もうそんなものを読んでいる人も、そういう観点で調べる人もほとんどいなくなった。情弱コピペ陰謀論をyoutubeで見て、それをまた垂れ流して目覚めたと勘違いするアホンジンたち。まさに相手の思惑通りだ。結局現場に勝るものはない。 November 11, 2025
17RP
明治安田J3リーグ 第37節
vs 高知ユナイテッドSC
トラックステージにてライブをさせていただきました!
FC大阪公認サポーターアイドルの #イロハサクラ です🌸
一緒に楽しんでいただきありがとうございました!
そしてホーム最終戦勝利🔥
勝利の女神となれてとても嬉しかったです!
#fcosaka #圧倒 #J3 #東大阪 November 11, 2025
7RP
さっき4号走ってたら後ろからサイレン聞こえてサイドミラーに🚨見えた途端ガッシャン!
真後ろと横の車に玉突き、左後ろに居たトラックが横まで飛んできた、その後3秒ぐらいで赤襟の男が車の横を走って逃げて行った、車降りるのはやっ! https://t.co/MsYuLkMZJm November 11, 2025
6RP
九州方面の貨物フェリー需要が高まってるのは。
むしろ0430放り込まれるまでは無理くりトラックで陸上走って間に合わせてたのが、やれなくなったから…らしい。
フェリーにトラックごと乗って運んでもらうほうを選ぶ肢が出て来たって感じね。 November 11, 2025
2RP
可搬式フォークリフトと言えば、PALFINGERのBMシリーズも凄い
大型トラックやトレイラーの下部に格納可能な車載用の折りたたみ式フォークリフトのラジコンなのです https://t.co/9HGrhiK7fU November 11, 2025
1RP
昨日は朝霞市ロードレース大会に参加。64回目という老舗の大会で、参加費500円と地元の方向けのリーズナブルかつシリアスな大会(私は地元ではないですが💦)
10kmは一番長く、トラック2周+公園外の周回コースを3周半するフラットなもの。19'54-20'00とキロ4分で押せて良かった!次は防府。 https://t.co/7bfJDDgP5F November 11, 2025
1RP
いすゞTWに比べ現存数の少ない三菱ふそうのボンネットトラック(4WD)。構内車として現役のようで下回りは綺麗に整備されていますね。
#総輪駆動 https://t.co/QimV2bNfKf November 11, 2025
1RP
セキスイフェアリーズの応援ありがとうございました!これからもトラックも駅伝でも輝くチームを目指していきます! https://t.co/XaS8erwLxt November 11, 2025
1RP
BEVの補助金も終わったから天気の良い日にはアメリカ人はモクモクと黒煙が出る大型トラックのレースをジャンクフードを食べなら楽しんでいるんだって。知らんけど。 https://t.co/CzpGnIADY9 November 11, 2025
1RP
確かに、ドライバーの給料は上がらない。
むしろ下がっている。
でもそれは「努力が足りないから」なんて話じゃない
元々トラックドライバーは
「時間をかけて」「たくさん運ぶ」
ことで稼ぐ仕事だった。
これは会社もドライバーも同じ構造。
ところが2024年問題で、
“時間をかけて稼ぐ”という前提そのものが禁止された。
結果、トラックは「働いても稼げない仕事」になってしまった。
さらに、ドライバー不足を補うために、
ついには外国からドライバーを呼び寄せるという本末転倒ぶり。
働き方改革が、ドライバーの生活を壊す“改悪”になってしまっている。
だから何度も言っているけど、
そろそろプロライセンス制度を導入すべきでは?
免許だけじゃ同じ土俵でしか戦えない。
体力のある人も、腕のある人も、危険予知がうまい人も、
“一律”で縛られてしまっているのが現状。
健康診断、安全運転、技能試験…
それらをクリアした人には、限界突破できるプロライセンスを付与すればいい。
タクシーには個人タクシー制度がある。
あれがあるからこそ、
「いつか個タクになりたい」と真面目に働くドライバーが生まれる。
トラックは「個人トラック」は難しいかもしれない。
だけど“プロライセンス”ならできる。
プロは一般ドライバーより遠くまで走れる。
会社は高い給料を払っても効率が良い。
ドライバーは収入が増える。
完全にwin-win。
そして何より、
「どうせトラックなんて底辺」なんて言わせない。
「トラックドライバーなんて、どうせはみ出し者のやる職業だよ」
などと言いながら路上でおしっこする“はみだしおじさん”とは正反対の、 誰からも尊敬されるプロフェッショナルが生まれる。
健康診断は年2回から年6回に増えてもいい。
それでも“誇れる職業”の方がいいに決まっている。
この国の物流を守るためにも、
プロライセンス制度、真剣に議論しませんか? November 11, 2025
1RP
「キャラバン十二将・暴走一番星」
6024-3233 旅鳥の雨宿3番地
(オープンハウス告知済〜12/14)
魔軍十二将の絵画を使ったラッピングトラックです。フィルタなしでもやたらと映えます。遊びにきてね!
#ドナんち
#ドラクエハウジング https://t.co/maoFv5vsSb November 11, 2025
1RP
過去形でも良いんですかね…こんな旧車乗ってました。
今でも一番好きな車なので降りたくなかったなー
今は趣味で4tトラック育ててます。
#VRChat自動車部 https://t.co/NDl1fBfLPb November 11, 2025
1RP
ベアリングのHUGE新登場が話題の中、遅ればせながら既存発売中のこちら2点買っちゃった!😆
左は良いと評判でずっと欲しくてついに!確かに良くて、初日から違和感なくフィットしてこれから主力で使いそう!
右のは人生初の親指トラックボールのベアリングの!まだ親指操作慣れなくて混乱してますw https://t.co/osHI1qTFyS November 11, 2025
1RP
うわドイツ代表の黒トラックジャケット出てるじゃん…マジで欲しいんだけど誰か俺の分買ってくれね?😂
アディダス ドイツ代表 トラックジャケット ジャージ M 黒 パフォーマンスロゴ
https://t.co/nvGLjX9ro1 November 11, 2025
アルナックの失われし遺跡
新拡張プレイ!!
偶像の総枚数、フリーアクション枠が増え柔軟に動けるように!
手帳と虫眼鏡の他にランタンの研究トラック要素が増えたのも面白い。
それと早取り要素が薄れたのが個人的にいい。
少し苦手意識が薄れました。 https://t.co/Qps3kjgCmw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



