1
データベース
0post
2025.11.23 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@taka103511 そのデータベースシートを手動でも触るという目的があれば必ずしも守る必要はないですよ。
あくまでもVBAやofficeスクリプトなどのマクロツールで使う場合はその方がコードが複雑にならないというメリットがあるという感じですね! November 11, 2025
@kuma_fukafuka 梱包とかも手間だしね。。
業界全体でそういうカスタマーのデータベース作ったら、と思ったんだけど、それはそれで個人情報に引っかかって難しいんでしょうね🙄 November 11, 2025
今日は会員さんたちのお見合いは9時30分からスタートしました。
全国でお見合いが
88714件位
実施されていると
思います。
IBJのデータベースに
会員様が103492名で
月に88714件のお見合い成立で月に土日祝で10日で割るとそんな感じですよね(^_^;)↓クリック
https://t.co/48n5yCRI9m
#婚活 https://t.co/FbCnxck0M6 November 11, 2025
@mihiro_hello2 ありがとうございます🙏🏻
みひろさんのお笑いデータベース
いつも頼りにしてますっ🤗👏
みゅじろくで知ったので
ピンの姿しか知らないから
何か新鮮な感じです😅
ホープ大賞に向けても
忙しい時期かと思いますが
山ちゃん会いたいですよね🥲
大晦日にみんな集結したらなぁ
なんて考えたり🤔 November 11, 2025
四季演目で、「このキャスト観たことある人だっけ?」「最後いつ何で観た?」という自分だけのデータベースをLINEメモで継続してて気軽にスマホ検索できる履歴になりました🤭自分が見る日のキャス変を四季からコピペしておくだけ🤣検索窓に名前入れると、唯さん初めて観たのは2022.07だったな…的な☝️ https://t.co/6GAABMSgyW November 11, 2025
Vの秘書、司令部隊所属。元N0でハッキングや情報戦を得意としていた。肝試し感覚でE2のデータベースをハッキングした際にとある書記を発見、そこからN0を辞職しVに仕えることを決意した男…………を連れて行くつもり。 November 11, 2025
@kanon_ayuayu 界隈ワイ:めっちゃ殊勝な心掛けです。されど、仏教といっても色んな理論・流派がございますので、まず国あるいは地域ごとの仏教史概説書を読まれることをおすすめします。あと、特定の経典をみたいならまず「大正新脩大藏經テキストデータベース」の閲覧をおすすめします。 November 11, 2025
@eddy6486975 私は家系ラーメン好きですが厚木家は行ったことありません。吉村家、杉田家、末廣家、王道家はありますがラーメンデータベース家系部門1位なので行きたいです。 November 11, 2025
〈OracleはTikTokのようなプラットフォームに関わるべきではなく、メディア内容を左右できる立場にあってはならない〉
MintPressの調査ジャーナリスト、アラン・マクロードが、Oracleとイスラエル諜報機関モサドおよびCIAとの関係を解説します。
=====
── 「アラン、あなたはOracle社について調査を行いましたが、Oracle社は米国およびイスラエルの情報機関と非常に密接な関係を持っています。そしてTikTokは今、若者にとってナンバーワンのアプリであることも忘れてはなりません。では、あなたが見つけたことについて詳しく教えてください。」
🗣 「そうですね、多くの人はOracleや、創業者でありCEOでもあるラリー・エリソンについて何も知りません。Oracleは世界で4番目に大きなテック企業ですが、消費者向けの製品はほとんど販売していません。企業向けに巨大なデータベースやその他のソフトウェアを販売している会社です。そして世界で2番目の大富豪であるエリソンについても、多くの人は知りません。彼の息子はCBSニュースを買収しようとしているところです。
エリソンはCIAで働くことからキャリアをスタートしました。実際、Oracleという社名は、エリソンが1970年代に携わったCIAのプロジェクト『プロジェクト・オラクル』に由来しています。しかも長年、OracleにはCIA以外の顧客が存在しませんでした。その後になって、米軍や他の三文字機関の契約に入札するようになったのです。つまりOracleとエリソンは事実上、CIAの“民間の顔”として莫大な富を築いたわけです。CIAはもう自分たちで物事を直接行うことを望んでおらず、情報公開法の対象にならず、ジャーナリストが監視しにくい民間企業にこうした業務を外注したいのです。
エリソンはIDF(イスラエル国防軍)最大の寄付者です。2017年にはIDFの兵士に装備や物資を提供するアメリカの団体『Friends of the IDF』に、たった1枚の小切手で1660万ドルを寄付しました。また彼は、ガザでの大量虐殺が始まる直前、ネタニヤフが失脚しそうに見えた時期に、ネタニヤフにOracleの取締役ポジションを打診しています。
OracleのCEOもまたイスラエル人です。名前はサフラ・カッツ。Oracleの従業員たちが同社のイスラエルとの密接な関係に抗議し始めた際、彼女は『Oracleの存在目的は最初からイスラエルを支援することだった』と述べました。つまりOracleは、私たちの通信手段やメディアの運営に関わるべき企業ではありませんし、口を出せる立場にもあるべきではありません。
今、OracleがCBSを買収しようとしており、TikTokまでも手に入れようとしているように見えます。これはオンライン言論の自由にとって、そしてアメリカの企業メディアにおける多様性にとって、非常に非常に悪い兆候です。」
(via Rael Maitreya)
https://t.co/bRavZeYemu November 11, 2025
@sujikohonekawa なのです。在庫管理の点でも手間が掛かりそうなのです。
そのデータベースがトクリュウ関係の人に渡ったら悪用されそうですし、難しいのです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



