デマ トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
沖縄に関するデマを流しまくるチャイナ人民
「琉球のこの年配の方は、
我々が中国からの記者だと聞くと、中国の歌『夜来香』を披露し、
我々は同胞なんだよ、琉球人は中国語を忘れていないよと話してくれた。」
『我中華を愛する。我々は琉球人であって倭国人ではない。琉球も釣魚島も中国のものだ』というタイトルの投稿。
⇩
これは沖縄ではなく、水郷の手漕ぎ遊覧船でしょ。
歌好きな船夫さんが中国人観光客をおもてなしする優しい気持ちが悪用され、全く関係のない「琉球問題」に利用されている。 November 11, 2025
598RP
これ思ってきたんだが、中国は高市さんのやろうとするスパイ防止法がとにかく都合が悪いんではないか。台湾有事にデモしたりデマ流させたりする予定ができなくなってしまう。それは困るからなんとか引き摺り下ろそうと、そのために罠のような質問をしたんじゃないかね
https://t.co/EtxzEAhnNB November 11, 2025
479RP
🚨⚠️警告⚠️デマ情報🚨
「女性へのクリスマスプレゼントは化粧品やアクセサリーがおすすめ」などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!!
女性が本当に欲しいものは↓ https://t.co/7smYuxtv4r November 11, 2025
264RP
🚨⚠️警告⚠️デマ情報🚨
「女性へのクリスマスプレゼントは化粧品やアクセサリーがおすすめ」などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!!
女性が本当に欲しいものは↓ https://t.co/m3KBGGsM0i November 11, 2025
259RP
某中国人曰:
「いま倭国へ留学したら、倭国人に“犬扱い”されるぞ!」
──高市早苗さんの発言をきっかけに、
中国国内ではまたしても“反日煽動”と
「倭国へ行くなキャンペーン」が大流行中。
でもね、
倭国人より中国政府のほうが
よっぽど自国民を“犬扱い”してない?🐶
#留学デマ #反日プロパガンダ #中国国内の空気 #言論の自由って何 #倭国社会を知らない議論 November 11, 2025
257RP
⚠️❗警告🚨デマ注意❗⚠️
「女性へのクリスマスプレゼントは化粧品やアクセサリーがおすすめ」などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!!
女性が本当に欲しいものは https://t.co/Gvkz8nwdk7 November 11, 2025
250RP
今度はデマと嘘付きで有名なみかんの投稿を「すごい情報」とか言い始めた。
汚物に浸って同化していく元大学教授。哀れすぎる https://t.co/pVFpSzZjc0 November 11, 2025
226RP
ほらやっぱり外国人犯罪多いじゃん。
どこのバカだよ?
外国人犯罪は多くないとか、
外国人増で治安悪化はデマとか、
デタラメほざいてるヤツは。 https://t.co/JWwv1evpK7 November 11, 2025
209RP
在中邦人垢が「今回より南京写真館上映のときが」「いや処理水のほうが」と、刺殺リスクを見積もるソムリエと化してる時点で、やっぱり普通じゃない
・バランスが取れた怖さを感じる危険
・ここ10年で最悪
・2010年、12年と並ぶ外れ年
・豊潤でごく自然な害意
・デマ動画が育む緊張感ある味わい https://t.co/nDvVzefMUV November 11, 2025
201RP
各ポジションの優先して伸ばすべきステータスのメモが遂に完成した‼️
ちゃんとゲーム内ヘルプを熟読して、ベータテストからやってる有識者に質問しまくって、100回ぐらい特訓サッカーバトルでビーンズ付け外しして対照実験したからマジでデマ一切ない‼️
#イナズマイレブン
#イナイレ
#イナヴィク https://t.co/GwkASaUq8x November 11, 2025
185RP
腐れ外道の下僕からゴミコメントが止まらない
非表示→ブロックを繰り返しているが湧いてくる
組織的なSNS戦略なのか?
これだけSNSでのデマ、誹謗中傷が社会問題になっているのに
斎藤元彦の支持者はヤバイな
#こんな連中に支持されている斎藤元彦
#斎藤元彦支持者問題 https://t.co/lg7zQOwCGL November 11, 2025
169RP
⚠️❗警告🚨デマ注意❗⚠️
「女性へのクリスマスプレゼントは化粧品やハンドクリームがおすすめ」などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!!
女性が本当に欲しいものは https://t.co/3xGEHhl0OJ November 11, 2025
154RP
⚠️警告‼️デマ注意⚠️
「女性へのクリスマス🎄プレゼント🎁は化粧品やアクセサリーがおすすめ」などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください‼️
女性が本当に欲しいものは https://t.co/Are0v5iBnT November 11, 2025
121RP
何度も、何度も、何度も、中国が台湾を侵略しなきゃ何も起こらんと言ってるのに。
極左や反日ドサヨクはよっぽど戦争がしたいらしいな。
それに、3500万人?なんてどっから出てきた。
妄想でデマを垂れ流すな。
事実と言うなら、一次資料を出せ。
そして寝言言ってる暇があるなら、大好きな中国の文化大革命・大躍進・天安門事件を総括して今後に活かすことをおすすめする。 November 11, 2025
120RP
@kyodo_official 産経は昔からだけど
共同通信、朝日新聞、日経新聞がなぜここまで醜い高市応援団になったか?
なぜ、読売新聞と毎日新聞は石破を下ろすためにデマスクープをやったのか?
誰かドキュメント書くのを期待してます。
もう大手新聞5社は潰れろ November 11, 2025
111RP
にじボイスのサービス終了は、界隈を知らない人には少し分かりにくい出来事かもしれない。ワシは内部事情は一切知らないので、外部から見た情報からの推測だが、解説しておく。参考程度に読んで欲しい。忙しい人は⭐️だけでも読んでな。
⭐️にじボイス終了は嘘や悪意ではなくAI音声が抱える構造的な問題が積み重なった結果
今回の件で、どこかの団体がデマを流したとか、企業が不正をしたわけではないとワシは思う。日俳連は組合員の声に酷似していると判断し削除を要請した。
Algomaticは調査の結果として、法的な権利侵害は確認されなかったと説明した。立場が違うため評価基準も違い、結論が揃わなかっただけで、ここには嘘は存在しない。AI音声の類似判定はそもそも人間側の主観が強く働く領域で、技術と感情の基準がぶつかると今回のようなズレが発生する。
⭐️追加20件を含む計53件の削除要請はAI音声が広範囲で似やすい構造を示している
最初の削除要請は33件だったが、その後に20件追加されて計53件になった。これはAI音声が、一点だけでなく複数キャラの複数要素で似てしまう可能性を示している。
Algomaticの調査では法的侵害は無かったとされているが、日俳連側が類似だと感じた対象が増えた事実は重い。人の声は音域や癖の共通領域が多く、その幅が狭いキャラ声ほど、AIが同じ方向に寄る確率は高い。今回の追加要請は技術的限界が露出した形やと思う。
⭐️一般的なアニメ声だけでなく特定ジャンル固有のしゃべり方の似方も問題を複雑にしている
今回の話を知らない人に補足すると、アニメ声やナレーション声よりも、特定ジャンル固有のしゃべり方は音域も癖もかなり狭く、特徴が強い。
いわゆる成人向けゲームの声質などは、業界内でよく使われる特徴が限られているため、AIがその特徴量に近づくと、誰を真似していなくても似て聞こえる現象が起きる。この領域は声の配慮がより繊細で、ユーザー間でも真偽判定が難しく、外から見るよりずっと複雑なんよ。
⭐️特徴が強い声質はAIが寄りやすく過学習的な現象が発生する可能性が高い
AI音声は意図していない方向にも最適化が進むことがある。とくに声帯の揺れ方や息の混ざり方、語尾の処理など、特徴的な部分が強い声質は、パラメータがその方向に吸い寄せられやすい。
これはモデル内部で「似ている領域」が広く形成されるからで、いわゆるデータの偏りによる過学習現象とかなり近い。Algomaticも特定の声優さんの再現目的ではないと説明しているが、それでも結果として近づくことは起きる。ワシは、この特徴量の偏りが今回の類似指摘の根にある可能性をマジで高いと思っている。
⭐️Algomaticの説明はAI音声の技術背景として正しい
Algomaticは、設定しているパラメータは一般的な音響特性の範囲内であり、特定の実演家を再現する意図はないと説明している。
この説明は技術的にも妥当で、AI音声は声を「真似るAI」ではなく「特徴空間で音響を最適化するAI」。その結果、共通部分に入ると似ることがある。データの偏り、特定ジャンルの癖、モデルの最適化の方向が重なると、偶然似てしまう現象は起きやすい。
⭐️法的侵害なしでもサービス終了を選んだのは衝突を避ける経営判断として現実的
Algomaticは、53件すべてで法的侵害なしと判断したうえで、懸念そのものが続く状況を避けるため、サービスの終了を決めた。技術的に再発が完全に避けられない以上、摩擦が続くとどこかで疲弊する。AIと人間が衝突する世界を望まないという同社の姿勢を考えれば、この選択は筋が通っているし、今回のような繊細な問題では企業として合理的な判断やと思う。
⭐️日俳連とAlgomaticは基準が違うだけで矛盾しているわけではない
日俳連は声が本人に似ているかを重視し、Algomaticは法的観点を重視する。基準が違うので、同じ対象を見ても違う結論になる。これを矛盾と捉える必要はない。むしろAI音声が普及する中で、こうした食い違いは今後も起こる。対立ではなく、基準の違いとして理解した方が落ち着いて整理できる。
⭐️AI全否定ではなく今後は許諾型・透明性向上・クリーンデータ化が進む
AI音声に限らず、画像生成でも同じ構造の問題が起きてきた。過学習的な現象は技術改善で減らせるし、許諾データやクリーンデータの普及で安全側へ寄せられる。AI音声をまとめて危険視するのではなく、改善可能な技術として扱い、利用者と開発者の両方で仕組みを育てていく方向が現実的やと思う。
ワシは、AIと人が正面衝突するのではなく、すれ違わずに歩けるルール作りが広まってほしい。 November 11, 2025
110RP
⚠️警告‼️デマ情報⚠️
『男性へのクリスマスプレゼントは防寒具やアクセサリーがおすすめ』などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!
男性が本当に欲しいのは https://t.co/YZLXM2u5CY November 11, 2025
109RP
⚠️警告!デマ注意!⚠️
『女性へのクリスマスプレゼントは化粧品やアクセサリーがおすすめ』などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!!
女性が本当に欲しいものは https://t.co/fJDMSIezWv November 11, 2025
107RP
⚠️警告‼️デマ情報⚠️
『男性へのクリスマスプレゼントは防寒具やアクセサリーがおすすめ』などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください!
男性が本当に欲しいのは https://t.co/aKyaElhVzc November 11, 2025
91RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



