デフリンピック スポーツ
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みんな見てほしい。
「天皇ご一家がデフリンピック水泳を観戦」と誇らしげに報じられていたけれど、映像を見た瞬間、思わず固まった。
観客席はほぼ無人。前方の応援席も、国民が入れるはずのエリアも、きれいに締め切られている。
白丸のあたりは観客なのかスタッフなのか、あるいは私服警察なのかすら分からない。
対して赤丸の区画だけ、ご一家とSPが密集。
では一般観客はどこにいたのか。まさか報道陣の密集地帯に押し込められていたのだろうか。
もしこれが本当に「一般客シャットアウトの特別観戦」だったのなら、完全に言葉を失う。
陛下は「国民に寄り添う」と言い続けてきた。
その国民の中には、聴覚障害のある人々も、デフリンピックを支えてきた人々も当然含まれるはずだ。
なのに現場の光景はこれ。寄り添うどころか、まず排除が来ていないか。
落差は大きく、違和感というより衝撃に近い。
愛子さまも、この空気を実際に目にしたなら複雑だっただろう。
国民と応援するはずの会場から、その国民が姿を消している。
一体誰が望んだ“特別観戦”なのか。
ニュースはいつも通り、美談めいた演出だけは完璧だ。
しかし現場映像は、その裏側を容赦なく映していた。
空席の応援席、存在しない観客、ご一家の周囲だけが特別エリア。
これが「寄り添う」観戦と言えるのか。
聴覚障害のある当事者まで締め出しておいて、何が「共生社会」なのか。
「誰一人取り残さない」と語っていた言葉は、これでは完全に空虚だ。
蓋を開けたら国民不在の特別席。
ここまで矛盾が積み上がると、もはや笑いすら出ない。
結局、この観戦は誰に寄り添っていたのか。
その問いだけが、最後に冷たく残った。
そして聴覚障害のある当事者として言わせてもらう。
あの映像に映っていたのは、寄り添いでも共生でもなく、明確な線引きと排除だった。
存在そのものを外されたような扱いを受けてなお敬意を持ち続けろというのは無理がある。
私の敬意は、あの日の映像を見た瞬間に終わった。 November 11, 2025
9RP
敬宮様がパラオの戦争を描いたアニメ「ペリリュー」をご鑑賞になりました。🎬
デフリンピック水泳もこの映画も、おそらく日赤でのお仕事を終えてから夕方~夜にご覧になっていると思います。ラオスでの大きなお務めから戻られても精力的に活動される敬宮様。健気でアクティブなお姿がとても眩い🥹✨ https://t.co/PBCT5HfFyX November 11, 2025
4RP
【感謝!🇯🇵東京2025デフリンピック🇯🇵 】
『東京2025デフリンピック』は、デフサッカー男女倭国代表共に銀メダルという結果になりました。
優勝は叶いませんでしたが、史上初となる快挙です!
皆さまの熱い、温かいご声援があったからこその結果です!
必ず世界一がとれるよう協会、選手、スタッフ一同、次に向けて取り組んでいきます。
沢山の応援誠にありがとうございました!!
#デフリンピック
#倭国代表
#デフサッカー
#deaflympics
#deaffootball
#deafsoccer November 11, 2025
3RP
【読売新聞掲載 デフサッカー男女とも「銀」、千葉県出身の滝沢諒斗と高木桜花らが報告「2年後のW杯で世界一取る」】
↓Yahoo!ニュース
https://t.co/lP7NRa77p4
↓記事より一部抜粋
「ダブル主将」の一人でエースナンバーの10番を背負った高木選手は「たくさんの応援が力になった。優勝はできなかったが、今後のデフスポーツの発展につながると感じた」と話した。
予選で2得点を挙げ、決勝戦でもピッチに立った滝沢選手は「敗戦の瞬間が今でも心に残っている。悔しさを2年後のW杯にぶつけ、絶対に世界一を取る」と力を込めた。
#デフリンピック
#倭国代表
#デフサッカー
#deaflympics
#deaffootball November 11, 2025
1RP
💫⭐︎天皇ご一家💫⭐︎
デフリンピック「水泳競技」映像💖
メガネをかけた敬宮さまが可愛い😍
リラックスして楽しまれていらっしゃいますね💕︎
画像はこちらの映像から
切り取らせていただきました🙇♀️
https://t.co/UU077ihVKo https://t.co/9Eh3RfZp2Y November 11, 2025
国民スポーツ大会の時も同じ💢
そして…このデフリンピックも、どれだけ楽しみにされてたご家族の方々がいたか天皇家は全く理解していない。
海外から駆け付けた友人や家族も排除したのだろうか😥
そんなにご自分の命が惜しいなら、皇居に籠ってたらいいのに https://t.co/f7IPta6wMQ https://t.co/WbZ20anlX3 November 11, 2025
国民スポーツ大会の時も同じ💢
そして…このデフリンピックも、どれだけ楽しみにされてたご家族の方々がいたか天皇家は全く理解していない。
海外から駆け付けた友人や家族も排除したのだろうか😥
そんなにご自分の命が惜しいなら、皇居に籠ってたらいいのに💧 https://t.co/KuPLVOFcQq https://t.co/WbZ20anlX3 November 11, 2025
デフリンピックの感動が心から離れない
手話で語り合うって本当に楽しいこと
その楽しさをもっと多くの人に知ってほしい
申し込みは今日まで!
学生は無料!!
デフリンピックをきっかけに手話を学びたい人が増えたら嬉しいな https://t.co/pRN4XL26Cl November 11, 2025
私が撮影したデフリンピックの競技動画を共有したら、さも自分が撮影したかのように社内SNSで紹介されてることにもやっとしている
コメントに私が撮影したことは自分で書いたけど、そこまで読まない人もいるだろうし、モヤ〜〜〜〜〜〜〜〜
え、自分の目で見てもないのにそんなことして楽しいの? November 11, 2025
熊谷市役所訪問
デフリンピック 東京大会のバスケットボール女子倭国代表として金メダル🏅獲得の大活躍された丸山香織選手のサイン色紙などの掲示がありました。
バスケットボールは東京オリンピックでも銀メダル🥈だったし凄い活躍ですね‼️ https://t.co/YbJg6sQlx7 November 11, 2025
私が撮影したデフリンピックの競技動画を某氏に共有したら、そいつはさも自分が撮影したかのように社内SNSで紹介してることにもやっとしている
コメントに私が撮影したことを自分で書いたけど、そこまで読まない人もいるだろうし、モヤ〜〜〜〜〜
自分の目で見てもないのにそんなことして楽しいの? November 11, 2025
手話で語り合うことの楽しさを知ってほしい。
まさにそうですね!
デフリンピックのボランティアをされた方も。
デフリンピックをテレビなどで知った方も。
ぜひ、手話の世界に! https://t.co/MGcHdeDG97 November 11, 2025
#デフリンピック 卓球団体応援に
千駄ヶ谷の東京体育館に行ってきました。
神奈川ゆかりの選手を応援に、横浜駅からの応援バスです。
はじまります #ラジファミ
知らなかったことを知りました。 https://t.co/DjT1Ht68Nn November 11, 2025
祝🎊史上最多のメダル🏅
先日開催された聴覚障害者のための国際大会「デフリンピック」♪
倭国勢は史上最多のメダルを獲得しました!
めでたいですね🎉🎉
ハンディキャップをもろともせずスポーツに全力で取り組む姿には感銘を受けます!
1人でも多くの方にスポットライトが当たる世界って素敵です😊 https://t.co/71aOoZQB65 November 11, 2025
お弁当と一緒にお渡ししているメニューおてがみ。今月は鮮やかな銀杏!そしてデフリンピック。中野の平和の森公園にある体育館も会場になってるんですよね!
銀杏は再開発される前の中野駅南口が毎年の楽しみでしたが、なくなってしまって、代わりにきらきらのライトアップになりました。 https://t.co/ZnL7QiNrDN November 11, 2025
天皇陛下
「私たちも初めてデフリンピック水泳競技見せて頂きまして、素晴らしい泳ぎを拝見することができ大変嬉しく思いました」
敬宮さま
「今大会の締めくくりとなる素晴らしいレースでした。ものすごく速くて、前の選手とみるみる差が縮まっていて応援に力が入りました」
https://t.co/WkluNpqSrC https://t.co/7qJxbznmu0 November 11, 2025
デフリンピック会場企業ブースで音声認識アプリの立ち上がったタブレットを手に持つ人に話かけられた←作動はしてない
聞き取れず戸惑ってたら更に話しかけられたので夫にSOS💦
夫によるとアプリの説明してくれようとしたらし
聞こえないと伝えなかった私も悪いけど声かけ時点でその音声認識使って😂 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



