デフリンピック スポーツ
0post
2025.11.21 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
聞こえない人の国際スポーツ大会であるデフリンピックの「司会が音声なのに字幕がでなかった」は、「歌手のコンサートに行ったら音響設備の故障で歌が聞けなかった」くらいのインパクトがあるってわかってもその感想になるのなら分かり合えないなーって諦めがつくなあ https://t.co/jS28wh48Y0 November 11, 2025
16RP
デフリンピック、いくつか配信で見る限り、手話での誘導や案内が全然見えない
選手たちは声で指示されて、何が求められているのかよく分からないまま雰囲気を読んで動いているように見えた
それは普段の音声中心社会での私達の姿そのもので
デフリンピックという場所には一番似合わない振る舞いだった November 11, 2025
5RP
友達がインスタに上げていた、デフリンピックのスタッフ対応への疑問動画を見て、
私が実際に観戦した時に感じたことと合わせて、改めて書いておきたいなと思ったので書いてみる。
(動画は本人の許可済み)
私はデフリンピックを、「手話や文字中心で情報が得られる大会」だと思っていた。
競技ごとに 倭国手話・国際手話・倭国語・英語 が揃い、どこにいても「目で分かる環境」が整っているものだと期待していた。
そして、聞こえない世界の当たり前が社会に伝わるきっかけになればいいな、とも思っていた。
ところが実際は、声だけで進行される場面が多く、手話がつかない・字幕の誤字が目立つ・通訳者不足 と、ろう者が置き去りになる場面が多々。
聴者が運営し、そこにろう者難聴者が参加して試合をしてるだけのように見えちゃった。。
当事者ともっと話し合いをして運営をして欲しかったかな
結局普段の生活と同じ状況が起きてて悲しいなと思う場面も幾つか。
特に今日は手話が分からないスタッフがマスクをしたまま私に話しかけてきて、「何?」と聞き返すと即座に「手話ができる人」を探しに行っていた。
その間ずっと待つことになり、「すぐ手話ができる人に頼らず、筆談など、まず自分でできる方法を考えてくれたらいいのにな」と感じた。
デフリンピックという場で声かけして気づかない人はろう者だとすぐに思わないのかな?
それ以前に声をかける時は、相手はろう者難聴者かもしれないという前提でまず手話、文字、身振り手振りで話しかけてきてもらえると嬉しい。
また、大会全体を見ると、声中心の進行が多く、通訳者不在、字幕が出るモニターも設置はされていたが、会場が広すぎて数が足りず、進行はほぼ声だけになってしまっていた。
せめて、大きな紙に進行状況を書いてスタッフが掲げて回るなど、声以外で情報が伝わる工夫がもっとあれば嬉しかったな。
実際、状況が分からない時はやむを得ず近くの聴者に試合の進行を尋ねることもあった。
その間ボラは後ろで2人で声でおしゃべりしてただけ。
一方で、手話ができないスタッフやボランティアの一部の方々は音声認識アプリを使ったり、筆談で対応してくれたりと、前向きな対応をしてくれてとてもありがたかった。
手話が分からずとも別の方法を工夫してくれたスタッフ・ボランティアのみなさん、
そして試合の状況を教えてくれた観客の方々には心から感謝している。
大会も残りわずか。
観客からよく聞かれるのは「道は?」「トイレは?」といった簡単な案内が多いかと思う。
これをきっかけに、少しでも手話に関心を持ち、覚えようとしてくれる人が増えたら嬉しいな。
そして、この大会を通して、手話やろう者・難聴者の存在に関心が広がるといいな。
そして選手たちを楽しく応援していきたい! November 11, 2025
4RP
デフリンピックは音がない、聞こえないことが前提の場所
聞こえない選手たちは、手話で語り合い、戦い、手話で褒め称えられることを目指してここにやってきたはずなのに
その選手達が、聞こえる人たちの大会に参加する時と同じストレス、不安、疎外感を感じるとしたら、これほど申し訳ないことはない November 11, 2025
3RP
【📣📣ご来場の前に📣📣】
連日満員御礼の会場があるなど、大変多くの皆さまに #デフリンピック を楽しんでいただき嬉しい限りです!
大会も佳境となるこの3連休はさらに混み合うことが予想されますので、ご来場の前に大会公式サイトの《混雑状況》をご確認くださいませ。
⏩https://t.co/cJhisuLie5 November 11, 2025
1RP
🌸バドミントン|京王アリーナTOKYO(調布市)
🌸テニス|有明テニスの森(江東区)
競技スケジュールや会場アクセスについては大会公式サイトより⏬
https://t.co/J81Pfc9qVR
#ひとつでも多くの競技を見てもらえますように
#デフリンピック|11.15-26 November 11, 2025
1RP
デフバドミントン🌸
永石森本ペア✨️決勝戦2-0
2ゲーム目はインターバルをとりましたが
相手選手がとても強かった
永石選手、森本選手
銀メダル🥈おめでとうございます✨️✨️
#デフリンピック
#デフバドミントン
#デフアスリート 応援
#永石泰寛選手
#森本悠生選手 https://t.co/hZVpL91A1u November 11, 2025
1RP
デフリンピック…恥ずかしいなぁ。大金をかけたのに、世界に恥を晒してしまった。
倭国の音声至上主義が曝け出してしまったね。
過去のデフリンピックではテクノロジーの発達がまだまだだったからこそ手話が充分に使われてきたように思う。
テクノロジーの発達はありがたいと思ったが November 11, 2025
1RP
すっかりデフリンピックファンになり今日は女子バレーボールvsアメリカ🇺🇸を応援に駆けつけました、、がすでに600席は満席!その上外には800人が並んでいたのです!なんとー!みんなそんなに行ってくれて嬉しい😭倭国戦は特に人気です!
#デフリンピック #女子バレーボール
#頑張れニッポン🇯🇵 https://t.co/dGv77BqxX7 November 11, 2025
1RP
#デフリンピック が今週末までだけど、倭国選手や大会関係者に『目で楽しむお笑いライブ』の情報が届かなかな。大会が終わったあとは、旅行がてら新潟に来てもらって、「お笑い」を楽しんでもらって、美味しいものを食べて飲んで、疲れを癒やしてもらいたいものです。
https://t.co/nn2PwsoAR9 https://t.co/BtadT0GuQx November 11, 2025
1RP
デフリンピック開催中‼️🎳
本日も会場の東大和グランドボウルでは、静かな熱いボウリング競技の試合が繰り広げられています。
世界一を決める熱戦を、東大和市で体感できる貴重な機会です。
皆さんで応援しましょう🌸
また、会場の1階アトリウム内では市PRブースを出展しております。 https://t.co/QF7welJtHr https://t.co/QPqGFa1JFc November 11, 2025
1RP
東京デフリンピック楽しすぎ!昼夜、オッチーに引きずり回され、こき使われてるカメラさんレンズさんありがとう📸💕
そして大会運営さんボランティアさん、さすが倭国での開催。いろいろ、きめ細かい対応が神対応すぎる。本当に感謝です。✨ https://t.co/LLS86TVWtY November 11, 2025
1RP
東京に生まれ育って56年。
初めて小田急線に乗って、デフリンピックの運営拠点であるデフリンピックスクエアを視察。
デフリンピックの理解を深め楽しめる数々の催しがあります。
国立オリンピック記念青少年総合センターで26日まで開催されています。
#東京 #デフリンピック #応援 https://t.co/VZPTdnxFhE November 11, 2025
1RP
それよりもボラの立場としてどうなのコレと思ったのは、スポンサー企業席。
観やすい席を大量確保しているにもかかわらず現れない。
入場制限がかかって寒空の下皆さん長蛇の列に並んで頂いていたけど、中に入ればスポンサー席でガラガラ…という時間が非常に多かった。
これは残念。#デフリンピック November 11, 2025
デフリンピックのバスケットボールの試合を観てきました🏀
すごい迫力でめちゃくちゃおもしろかったです!
#デフリンピック
#東京2025デフリンピック
#バスケットボール https://t.co/QY2zLin0FT November 11, 2025
\ #東京2025デフリンピック /
埼玉県ゆかりの選手を応援しよう📣
22日は #テニス 女子ダブルスに #鈴木梨子 選手が出場予定!
競技開始時間(予定)
10:00~ 準決勝 vs.アメリカ
競技会場 有明テニスの森 November 11, 2025
4日間デフリンピックのボランティアスタッフやってきました。
Xの投稿を見るとボランティアや運営スタッフの手話レベルに対して様々なご意見がありますが、実際に中に居た身としては頷ける意見も多い反面、反論したい意見も。
少なくとも私がいた会場は倭国手話で聾者と会話できる人が殆どだったよ🤔 November 11, 2025
デフリンピックの競技をニュースで見て、ふと思ったのは競技の合図以外で分ける意味って何だろう?だった。
というか、障害者という括りならパラリンピックに盛り込めば良いのでは? November 11, 2025
デフリンピックの応援で東大和市のボーリング場へ行きました。世界中の選手や関係者がいました!またこちらのボーリング場はサンフロアで156個のレーンがあり、世界最大級です。私も2年以内位にブラインドボウリングに挑戦しても良いなぁと思いました!また私が見ていた時は倭国の選手が158位?ウクライナが221位でした。デフの皆様、良き試合をありがとうございました。また、ボランティアの皆様もありがとうございました。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



