デザイナー トレンド
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎉フォロワー4500人達成記念🎉
いつもありがとうございます🙏
🧶毛糸のポプラです🧶
感謝の気持ちを込めて #キリ番企画第2弾 💝
✨プレゼント✨
・ポプラオリジナルテディドヤーン
(1玉100gの糸を3玉・色はお任せください)
ふわふわのループヤーンでざくざく編めます
🐻テディヤーンはニットデザイナーさくらさんが
1玉で編めるスヌードをYoutube配信しています
https://t.co/mQ2cflMLfH
📌参加方法
①このアカウントをフォロー
②この投稿をリポスト
⏰応募期限:12月1日まで
当選者にはDMでご連絡します!
(DMでお送り先のご住所等お知らせいただきます)
🧜♀️プレゼント人数
5名様に🎁
🍀抽選方法🍀
アプリを利用して厳正に抽選を行わせていただきます
ぜひご参加ください😊
【追伸】
このテディヤーンでできあがった作品を
Xでご投稿いただけると、とても嬉しいです💗 November 11, 2025
28RP
可愛い服、どうせ細身だしな〜と思ってる人に、Ruimemeをぜひ着てほしい。MとLの2サイズでお作りしてますが、Lは体重56〜60㌔をウロウロしてるデザイナーでも余裕で着れちゃいます。 https://t.co/iAZswibqPb November 11, 2025
21RP
3連休の日曜なのに、朝から仕事をしているみんなに、少しばかりの発見を提供しよう。1964年東京オリンピックをきっかけに倭国のデザイナーたちがピクトグラムを作り出した。そんなピクトグラムが、倭国だからこそのクオリティで、フリー素材を出しているって知っていたかい?めちゃかわいいよ? https://t.co/BwmhMbmI6q November 11, 2025
11RP
驚き屋「NanobananaProやばすぎる!!これです!!」
わい「……正直そんな凄くないな……」
本業デザイナー
「NanobananaProで作りました」
わい「本当に本当にやばいな」
みんな平均点は上がったけど、
元々の専門知識ある人が使うとレバレッジ10倍くらい効いちゃってる気がする November 11, 2025
4RP
逆逆。現状で、既にAI活用宣言している企業からの仕事は受けない方向のデザイン企業や個人デザイナーが圧倒的多数ですよ。根本的な誤解で、デザインワークは売れるモノを作れる少数による完全な売り手市場で、デザイナー側が仕事を選ぶんです。コンペですら発注側が頭を下げて参加してもらうんです。 https://t.co/jnuPDdnUmY November 11, 2025
4RP
【326.ヘタでも続けた人が勝つ世界】
#デザイナーあるある
ヘタでもやり続けた先に、いつの間にかデザイナーになっている。凄いデザイナーはゴロゴロいる。到底敵わない人もいる。が、それで辞める理由にはならない。続けていればいつか勝つ。
#デザイナーあるある毎日カレンダー #デザイン https://t.co/SpIF6SGkcU November 11, 2025
3RP
@sxzBST 倭国のデザイナーさん達も
ここで外交用にと腕を奮って素敵な洋服を用意して高市首相が着てくれたら
凄い宣伝効果になるんじゃないですかね
国益にもなって万歳だと思うんですが
そういう人現れないかな November 11, 2025
3RP
『天下布武』倭国語版プロジェクト始動!
中国人デザイナー・チャオさんが情熱を込めて作り上げた倭国の戦国時代をテーマにしたウォーゲーム 『天下布武』。
本日はデザイナーご本人がサンセットゲームズのブースを訪れ、ゲームのメカニズムやデザインへのこだわりを直接説明してくれました。
実物のコンポーネントも圧巻のクオリティです!
そして、
🇯🇵 倭国語版の発売に向けて本格始動!
🖋 倭国語版監修:近藤友樹氏
🔥 倭国語版はサンセットゲームズでクラウドファンディング予定
戦国大名が群雄割拠するシビれるウォーゲームを、倭国の皆さんにもお届けします!
続報をお楽しみに!
#ウォーゲーム #天下布武 #戦国時代 #ボードゲーム #サンセットゲームズ #ゲームマーケット November 11, 2025
3RP
元々僕のフォロワーは、デザイナーやクリエーター、アート系が多かったのでそういった発言が多かったのです。でも、万博期間中はあえて振り切っていき一般の方々に「開いていこう」としていました。それはちょっと勇気のいる事でしたが、結果的に良かったと思います。これからの時代、デザイナーのためのデザインとか、クリエーターのためのクリエイティブとか内向きではなく、同業者以外、市民へ開いていけるかということの大切さを知りました。#OPENDESIGN2025 November 11, 2025
2RP
ハさんのメガネ、予約した💗💗💗店員さん全員優しすぎる…。゚(゚´ω`゚)゚。
デザイナーさんとお話しできて、凄く熱い想いが伝わってきて嬉しかった〰︎!!
フレーム、軽いしデザインも写真で見るのとはまた違う魅力が…!ぜひ実物をみてなのです https://t.co/FLKpP7y8FE November 11, 2025
2RP
【“廃線だけ” 新聞掲載のお知らせ】24日(日曜)「神奈川新聞」に『廃線だけ―昭和の棄景』の書評をお載せ頂いております。
32年前に「棄景」を評価してくださいました、齊藤大起記者による素晴らしい記事です。皆さま、ご覧頂けましたら幸甚です。
左の画像は書籍のカバー、祖父江慎先生+根本匠デザイナーによる素晴らしいデザインです。
右は1980年撮影、国鉄国府津機関区の廃墟。場所は神奈川県小田原市。昭和の鉄道少年には懐かしい場所です。(書籍には惜しくも未掲載となった一枚)
明治時代の壮麗な名建築も、この頃は手入れもされず、駐車場と倉庫の代わりになっていました。 November 11, 2025
2RP
明日のコミティアにサークル参加します
🕐 11月24日(月・祝)11:00 - 16:00
📍 東京ビッグサイト 南ホール
🚩 4F 南3 す05a パルヒコさん
新刊はないのですが、無料配布の干支ポストカードを数種持っていきます
既刊:
ヨルシカ「だから僕は音楽を辞めた」「エルマ」の舞台となったスウェーデンのガムラスタン、ゴットランド島を旅して描いた旅行記マンガ
色覚異常を抱えるデザイナーのマンガ
降霊で学ぶデザイン史シリーズ など
#コミティア #コミティア154
#COMITIA #COMITIA154
#COMITIA154お品書き
#コミティア154お品書き
#ヨルシカ #だから僕は音楽を辞めた #エルマ November 11, 2025
1RP
🐣ご依頼受付中🐣
●サムネイルや歌ってみた等のイラスト制作
●VTuberモデルの制作
●ゲームのキャラクターデザイン
某Vtuberライブ配信アプリにてモデルやアイテムのデザイナーをしております!
DMまたは[email protected]までお気軽にお問い合わせください。
#イラスト依頼 https://t.co/t6xMZuhM4m November 11, 2025
1RP
Nano Banana PRO
【実際のWebサイト制作現場でどう使えるか考えてみる】
自作ワイヤーフレームを読み込ませたら、ワイヤーフレーム通りではあるがある程度デザインして生成された。
ちなみにプロンプトは以下です(やっつけな指示)
「参照画像にある文章をもとにデザイン制作してください。レイアウトは無視してください。プロデザイナーのように。綺麗で整った美しく流れるデザインを作ってください。」
画像なので細かい編集はできないことを考えると、デザイン制作前の参考程度にはなるのかもしれない…と感じました November 11, 2025
1RP
ゲームマーケット来ました!
売り切れのボムバスターズ以外は入手できました!
NAGAKUTSUのイバラくん、そがべくん
ぷよぷよの生みの親の米光さん
リドラの松丸くん
謎のデザイナーくん
業界の様々な人柄集まってお祭り感ある〜! https://t.co/LQMCEqAlsx November 11, 2025
1RP
ロベルタ・ロサリタ ~ランジェリーデザイナーになった異世界転生勇者の話~
#カクヨム にて『第三百七十九話 ルナちゃん・エステラちゃん・ミシェルちゃん』を投稿しました。
今回でとうとう190万文字を超えました!
AI生成の参考画像、ミシェルちゃんです。
#小説投稿
https://t.co/NmoLS3Q2PQ https://t.co/MVHPvD7pIY November 11, 2025
1RP
市内のu様に
FACTORY900
FA-240 Col. GUNMABASE別注色
Nikon view fit-INF
可視光線調光graphite green
作製いただきました
今期別注
青山デザイナー曰く「格好良い赤」
流線型のデザインに調光が映える
ありがとうございました https://t.co/fT1C4ttuZQ November 11, 2025
1RP
西島秀俊、金馬奨授賞式に出席 ジュディ・オングとレッドカーペット歩く/台湾
https://t.co/cZ1c7XCyin
西島は当初はゲームデザイナーの小島秀夫と共にレッドカーペットを歩く予定だったが、小島がインフルエンザ感染によって訪台を取りやめたため、急きょ、ジュディと登場することになった。 https://t.co/v3XQocKVzR November 11, 2025
1RP
AIが凄すぎて、もうデザイナーの存在価値がなくなっちゃうよ!!!
と思っているWEBデザイナー、動画編集者、バナー制作者、今からガチでめちゃくちゃ大切なことを言うから、目を覚まして良く聞け。
***
いいか?
生成AIが今すごい勢いで進化し続けて、デザイナーやクリエイターをおびやかしているかに見える。
ただ、良く考えてほしい。
我々の仕事は「制作」だけか?
プロのWEBデザイナーのクリエイティブ=創作物と、お客様=クライアントの間には、「クライアントワーク」という名のコミュニケーションが必ず介在している。
「制作物」のクオリティはたしかに大切だが、それ以上に大切なのがこの、お客様と制作物をつなぐ「ハブ」の役目の「クライアントワーク」である。
例えば、
・事前ヒアリング
・デモの提示
・報連相
・進捗管理
・メンタルフォロー
・コンプラ準拠
・納品物についての説明
・アフターフォロー
・納品物に対する愛情と責任感
・納品物がもたらすメリットやベネフィット
・成果への担保や仮説
・事後の運用サポート
これらがすべて合わさって、初めて「プロのデザインの仕事」となる。
AIが代替できるようになってきたのは、あくまでもこの中の「制作」という極一部のみであり、これまでプロとして制作をやってきた経験のある人間ほど、「それ以外」の価値を重みを知っている。
誤解を恐れずに言えば、全行程の1割か2割だよ。制作なんて。
他は「人間力」で繋がっている。
僕は人間力で仕事を取っているし、僕という人間だから仕事をくれるクライアントが大量にいる。
だから、「AIにデザインワークが奪われる」と騒いでいる人ほど、「自分は制作しかやっていない」と公言しているようなものであり、
これまでお客様の目を見て、クライアントワークをしっかりやってきた人間ほど、今回の騒ぎに乗らず、落ち着いて自分のやるべき仕事をしている。
そもそも「人と人との心のつながり」まで、AIに代替されるわけがないのだ。
”プロとは何か”を、落ち着いてよく考えてほしい。
そのうえで、僕らは「AIを使った制作」をすればいい。
今までの工程を短縮できるため、時短でクオリティは更に上げることができるし、必要な残りの8割にもリソースを割くことができ、よりきめ細やかなクライアントワークでCS(顧客満足度)を高めることができるだろう。
つまり、追い風でしかないんだよ。
だから今一度「クライアントワーク」を学び直せ。
その「制作以外」をこの5年間ずっと教えているのが、僕であり、僕の「リベルテ」です。(息をするように宣伝して終わる) November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







