ディズニー映画 トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
はじめまして。
ご質問ありがとうございます。
妻とはもう10年以上一緒にいますが、今もイライラをぶつけられる事はあります。
その度に、僕は『プリンセスと魔法のキス』というディズニー映画のレイモンド(レイ)というホタルのキャラクターを思い出します。
内容自体はネタバレにもなるので詳しくは話しませんが、物語の終盤に主人公のティアナという女性が、信じていた人から裏切られたと思い込み、ひどく傷心してしまうシーンがあります。
それを慰める為にレイは声をかけますが、深く傷ついていたティアナは、そのレイに対して、彼が生涯をかけて愛する最も大切な存在を全否定し、その場を去ってしまいます。
一人残されたレイは、目に涙を浮かべながらも、あの優しい彼女がそんなひどい言葉を使うのは、彼女がとても傷ついているからだ、と、たった今全否定された己の大切な存在に語りかけます。
そして、元凶となった悪役へと立ち向かう決意をする…というシーンです。
僕はこの一連のやり取りがとても心に残っています。
なんなら毎回泣いてしまうほどに好きです。
彼は慰めようとしたのです。
それなのに自分の愛する存在を否定され、怒っても悲しんでも、絶望してもいいはずなのです。
しかし、それどころか彼は、涙をぬぐい、ティアナの心に寄り添い、彼女の為に自分ができることをしようとします。
なんという大きな愛と優しさ、そして勇気。
僕もそうありたいと、心から思っています。
自分の大切な人から傷つけられたとしても、「彼女は傷ついているから、そんな言葉を使ってしまうんだ、そんな行動をとってしまうだ」と、『悪いのは相手自身ではなく、その言動をとるに至った経緯である』と、考えるようにしています。
もしも妻がイライラしていたとしても、それは妻が悪い人だからそうなのではなく、彼女の仕事や体調不良、僕自身の未熟さなど、なにかしらの原因があり、それが悪いのだ、そしてそれを取り除くために、自分は何ができるのか、を考えます。
質問者様と夫さんは、一朝一夕で夫婦関係になったわけではありません。
お子様が産まれ、たくさんの環境や心境の変化はあっても、お二人が共に人生を歩んできた日々は変わりません。
質問者様と一緒に今を歩み続ける夫さんは、質問者様という人が本当はどんな人なのか、ちゃんと知っているはずです。
どうしようもないイライラやホルモンバランスの乱れ、妊娠出産を経た心身に起こる変化や育児へのストレスなど、今の質問者様が、本来の質問者様ではない事を理解しているからこそ、夫さんはサプリを勧めているのだと思うのです。
質問者様にとっての夫さんは、どんな人なのでしょうか。
そして、質問者様にとっての質問者様ご自身は、どんな人なのでしょうか。
冒頭の話は、質問者様が夫さんに対して寛容であれ、と言いたいわけではありません。
質問者様が質問者様自身に対しても、そう思ってほしいと思い、書かせていただきました。
今の質問者様は、本当の自分、自分らしい自分ではないはずです。
変わってしまう自分自身に対しての怒りや無力感にのまれ、自分はダメなのだと自分で自分を見捨てないでほしいのです。
それはホルモンバランスのせいかもしれませんし、育児によるストレスかもしれません。
PMSや産後鬱のような、本人の気持ちではどうにもならない事もあり得ます。
心当たりがあれば、婦人科などを受診し、医師へと相談するのも1つの手段です。
そうやって、自分のイライラを自分でもなんとかしようとしている姿を、夫さんだってちゃんと見ていてくれているはずです。
この問題は、質問者様と夫さん、2人の問題です。
決してイライラしてしまう質問者様だけの問題ではありません。
もちろん、家事や育児の分担や、1人時間の有無など、普段の生活の中での夫さんの行動も、なにかしら改善しなくてはいけないかもしれません。
それもまた、2人の問題です。
2人で、質問者様がまた再び、自分らしい自分を取り戻せるように戦っていってほしいと思っています。
そしていつか、「あの頃はヤバかったね」と笑えるような、そんな未来が訪れる事を願っております。
長くなりましたが、以上を質問への回答とさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
https://t.co/9znzMpYZce November 11, 2025
2RP
おはようございます🐣
昨日の解答は2、イカでした😄
(正答率99%)
セリーヌ・ディオンとピーボ・ブライソンが主題歌を歌ったディズニー映画はどれ?
1、リトル・マーメイド
2、美女と野獣
3、アラジン
4、眠れる森の美女
今日も宜しくお願いします🐣 https://t.co/Qfm1jR8MDK November 11, 2025
1RP
確かに、果てしなきスカーレットは
教養がある人はより楽しめると思う。
ディズニー映画や大衆受け作品で満足してる奴には向いていない作品ではある。 https://t.co/SN6XowhN7m November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



