テナント トレンド
0post
2025.11.26 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
JR松山駅の「うなぎ小椋」の横の空きテナント、外から見たら中に「フライドポテト」ののぼりが立ってたんですよね。
もしかして新店くる?
#JR松山駅 https://t.co/4leVW6m65f November 11, 2025
千歳のレラも昨年3月の時点で半分以上テナントが空いていて閑散としていましたが、まだちゃんとしていました。またクリスマスシーズンにでも行ってみたいとは思いますが。 https://t.co/WDprLZiSAx https://t.co/RpemJUn3Ah November 11, 2025
ある程度の地方都市向けではあるけど、テナント募集したらその手の店が事務所構えて商店街撃滅パターンは何度か見てる。
さらに田舎に向かうと爺さん婆さんが主力で、何?そんなもんで金取るんか!イラネ。になるので
さらに前段階が要る。 https://t.co/faXePJYzwD November 11, 2025
映画を見終えた後イオン金沢店の1Fに降りてきたけど、そういえばここってイートインスペースは残っているけど、店内のフードコートは事実上壊滅していたんだった。
店を出たらすぐ隣にココスがあるけど、バスの発車時刻まで間がないし、ここでのんびり食うなら地元の小立野まで戻ってそこのココスに入る方がまだ良い。
という訳で食料品売場でPBのペットボトルのほうじ茶を、数少ない飲食物系テナント(他にはマクドナルドと銀だこぐらい)である芝寿しでバラ売りの笹寿司2個を購入し、イートインスペースで急いで平らげた。
徒歩で数分の福久バス停から出る橋場町・武蔵ヶ辻・香林坊・有松経由の円光寺行きバスの発車時刻は14:42。
なお家を出る際にある用事を思い出したので、真っ直ぐ帰らず大幅に寄り道します。
えっ映画の感想はって?
うーん、昔も今も訳が分からん、でもその訳のわからなさをそのまま飲み込むしかない作品である、という事に変わりなかったなあ。
さて4Kリマスターした事の意味があったのかと聞かれると答えに窮してしまうけれど。 November 11, 2025
アンテナショップをこちらに移すのはどうでしょう?
そして農家の野菜のお店を作る、漁師さんの奥様がお店をやってる様に。
道の駅の様に~
美唄市民動揺「買い物の場が…」 Aコープびばいコア店の閉店決定 市「テナント誘致へ努力」:北海道新聞デジタル https://t.co/js3vYa9nFL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



