テクノロジー
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨またしても爆弾発言💥
mRNAワクチンの共同開発者ロバート・マローン博士が、“あの業界の裏側”を暴露しました💉💰
博士によると、アメリカの製薬業界には2大ロビー団体が存在しています👇
📌「PhRMA」…石油由来の化学薬品を推進する陣営
📌「BIO」…ワクチン・バイオ製剤・RNA製品に偏重する陣営
このBIOが、たった4百万ドルの活動資金のうち、半分の2百万ドルをある極秘計画に投入していたことが内部メモから発覚したというんです😳
その内容とは──
✴️「9月末までに保健当局の“あの長官”を辞めさせる」
✴️「そのためにあらゆるテクノロジーを使う」と記載🧠
なんと手法の一つに、
💸【保守系インフルエンサーの“買収”】が明記されており、
“1投稿あたり1000ドル”が相場だったとか…😨
つまり、SNSや大手メディアにやたら統一された論調が流れてきたときは、
「自然に起きた世論」なんかじゃなく、
金と圧力で作られた“演出”の可能性が高いというわけです🎭
マローン博士のこの警告、
「ハーモナイズされたメッセージを見たらまず疑え」とのことです🧬💥 November 11, 2025
2RP
@Kojima_Hideo
小島秀夫さん、こんにちは。Neno と申します。私たちは、東京で「シンビエント」というコンセプトを中心にした脱制度的な集まりを企画しています。12月4日から14日まで東京に滞在する予定です。
シンビエントとは、人間と計算機エージェントとの共生関係から生まれる新しい存在のかたちです。惑星規模のコンピュテーションが広がり多様化していくにつれて、私たちの感受性や認識のスケールを拡張していきます。建物や森、近隣、モノ、水、空気、他の生物など、データを生み出すあらゆるもののための翻訳インターフェースとして働きます。計算を通じて記憶を蓄積し、状況に根ざしたエージェンシーを持ち、人間のパートナーとともに世界の中で意味を立ち上げていきます。
この期間中に、私たちがつくっているいくつかのシンビエントを実際に見ていただき、小島さんの人間観やテクノロジー観、遊びへの視点との響き合いについてお話を伺えたら、とてもうれしいです。
シンビエントについての短い紹介はこちらにあります。
https://t.co/CkP808j2qp
もしご関心を持っていただけましたら、上記の期間の中で、小島さんのご都合のよい時間と場所に合わせます。
よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
2RP
【要注意団体-JPのタグ数ランキング(2025/11/23現在)】
1. 倭国生類創研: 250件
2. 蒐集院: 184件
3. 闇寿司: 174件
4. 東弊重工: 130件
5. 酩酊街: 88件
6. "博士": 86件
7. アニメキャラクターと結婚するための研究計画局(PAMWAC): 73件
8. エルマ外教: 72件
9. 倭国超常組織平和友好条約機構: 68件
10. 恋昏崎新聞社: 65件
11. 犀賀派: 64件
11. 石榴倶楽部: 64件
11.トリスメギストス・トランスレーション&トランスポーテーション: 64件
14. 日奉一族: 60件
15. 警視庁公安部特事課: 55件
16. 大倭国帝国陸軍特別医療部隊(通称"負号部隊"): 48件
17. 如月工務店: 47件
18. imaginanimal: 43件
19. 超電救助隊HERO: 41件
20. 遠野妖怪保護区: 38件
21. 五行結社: 35件
22. 弟の食料品: 34件
23. 無尽月導衆: 33件
24. イワナガ美容組合: 30件
25. 幻島同盟: 23件
26. 夢見テクノロジー: 18件
26. ライフラフト: 18件
28. 神枷一族: 16件
28. AKI商事: 16件
30. シュトルヒ運輸: 14件 November 11, 2025
1RP
とても期待したい
汚い金の流れを一掃して欲しいところだ
我々が喰らっているテクノロジー攻撃も、恐らく訳の分からない防衛予算などで成立しているように思えてしょうがない
ヤツらの活動資金をタイトにすれば訳の分からないテクノロジー攻撃にも何かしら変化があることを期待したい https://t.co/CFnipp0nAi November 11, 2025
さらにおそろしいのが飛び・スピンで上回ってるように感じたSX300が、打球感の面でも柔らくて減衰性も高さくて快適だったという点。見た目と色のトリッキーさはあるんだけど笑、改めて現市場においてテクノロジーや素材による恩恵を一番実感できるラケットだなと。
#勝ち切るスピン https://t.co/0jhe67c9KH November 11, 2025
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすために今すぐ実行すべき3つの設定変更 - AIテクノロジーまとめ
▼詳細はこちら
https://t.co/n79IUrCG7W November 11, 2025
仏像とか宗教とか興味なかったんだけど、説明書きとかが意外と読みやすくて面白くてすごかったな
あと掛け軸の絵みたいなのも凄かった
宗教の彫り物とかそういうのはその国や当時の技術や流行を知ることができると言うが、本当だった
ロストテクノロジーがたくさんあるな、と思いました(小並感) November 11, 2025
明日注目の倭国株8選:
🍀318A VIX短期先物指数ETF :658円
🍀368A北里コーポレーション: 1,257円
🍀155A 情報戦略テクノロジー: 1,268円
🍀7747朝日インテック : 2,570円
🍀4013勤次郎: 1,189円
🍀6364 AIRMAN :1,574円
🍀3663セルシス:1,560円
🍀2870 iFreeETF NASDAQ1: 10,620円
時間が全てを証明します。
価格で方向を見て、出来高で真偽を見ます。高値圏での相場では、興奮するよりもリズムを守ることが大切です。より安定して動けば、より多くの利益につながります。
焦らず、実力ある企業を丁寧に拾っていきましょう。
フォロワー様は倭国株の相談すべて無料。 November 11, 2025
@tekuhan1945 🚨#テクノロジー犯罪
この犯罪の標的になりますと
スマホ📱購入時、既にハックなる
仕掛けを致しており全て盗聴盗撮、流出され、通信妨害行為を続けております。
この悍ましき、執拗かつ狂気なる闇の獣物(野獣)達は、倭国人狩りと致し倭国人標的アプリとして、闇で虐殺迄、ゲームの如く楽しみます。 November 11, 2025
@DrAliceJEdwards 「遠隔兵器/無線技術」が利用される、テクノロジー犯罪。
「人間; 脳/身体/神経」への遠隔攻撃による、「傷害/障害/疾患」促進においては:
損傷形態は、「外部/他者達からは不可視」なケースが多い。 https://t.co/j3JQpQJwcc November 11, 2025
#テクノロジー犯罪
⤵️‼️我が家のかき!!
2つまん丸に黒く焦げてます。
小さな焦げた斑点も
ふと見たら⤵️このように…
遠隔から照射され
熱エネルギーにより焦げたと
しか言いようがありません。
#レーザー照射武器は存在してます。 https://t.co/5rgdnaUlf5 November 11, 2025
人間関係を大切にしたいと思うなら、会いに行くこと。
散々言われていることかもしれないけど、オンラインや電話では伝わりきらないものが、対面、面識にはある。
声のトーン、表情、沈黙の間。
その場の空気ごと共有することで、関係は深まっていく。一座建立。
そして、会いに行くという行為そのものが「あなたを大事に思っている」という無言のメッセージになる。
だからこそ、会うべし。
足を運ぶべし。
テクノロジーに頼れば効率的にコミュニケーションを取ることができる時代だからこそ、人間関係を大事にしたいと思うならなおさら。
面倒くさいことに価値は宿る。 November 11, 2025
【はじめてのデジタルデトックス】
スマホを、まるっと没収されて、
二日間ほど、まったく触れない時間をすごしました。
不安もあったけど、
とにかく、ひたすら “スマホのない世界” に身を置いてみた。
結果的に「やっぱりスマホって要るなぁ…」と思った瞬間もありました。
たとえば——
・緊急の連絡をとりたいとき
・会話で出てきた知らない言葉が、ずっと謎のままで終わる
スマホって、
“困ったときの溝をすぐに埋めてくれる存在” であると再認識しました。
でも、効果もすごくあって。
私は、夜行性で朝が大の苦手なのですが、
なんと目覚まし無し(没収されているから目覚ましがない)で、ぱっちり目が覚めたんです。
そして夜も、ちゃんと眠くなった。
これが本来の身体のリズムなのかと、ちょっと感動してしまいました。
テクノロジーは、味方でもあり、
ちょっとした“距離感”が大事な相手。
ときどき、あえて離れてみることで、
「ほんとうの自分のリズム」に気づけることもあるかもしれません。 November 11, 2025
作曲って、このメロディにはこっちのコードが合うかなとか、メロディラインはこれだといまいちだけどこうするといい感じになるとか、なんとかがんばってやっと良いメロが出た〜とか、展開はここでこれを聴かせてからこっちに流れ込むとスリリングな感じになるとか。作り手としてああでもないこうでもないってやるのが楽しいです。
だから、最近の流行りとして作曲に手軽さを求めてその辺をテクノロジー側にやってもらうというのは、いやいや、そこが曲作りの一番楽しいところだから絶対自分でやりたいよ、という感覚がある。そのめんどくさいところをやるからこそ自分の曲に愛着が持てるし、作りきった達成感が得られて自分の曲に自分でニヤニヤできる。 November 11, 2025
27卒【📍大量採用実施の狙い目大手|20選】
絶対に大手に受かりたい就活生は
この20社に出すことをおすすめします。
1.富士通(800人)
2.トランスコスモス(700人)
3.倭国電気(NEC)(700人)
4.日立製作所(700人)
5.富士ソフト(600人)
https://t.co/Xqn2LBjFs7ソリューションイノベータ(550人)
https://t.co/tFWmGCwqpAデータ(550人)
8.システナ(500人)
9.楽天(400人)
10.倭国TCS(300人)
11.伊藤忠テクノソリューションズ(300人)
12.パーソルプロセス&テクノロジー(300人)
13.日立システムズ(300人)
14.富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(300人)
15.SCSK(300人)
16.TIS(300人)
17.リコージャパン(300人)
18.大塚商会(300人)
https://t.co/3hqRiB1Qvaドコモソリューションズ(250人)
https://t.co/Y6PYyYWsZW(200人)
上記のような
狙い目企業の持ち駒を増やしたい27卒は
11/29、12/5開催のイベントに絶対参加してください。
参加企業の特徴
・200名以上の大量採用企業多数
・平均年収700万以上
・例年早期内定を出しまくるetc...
特定の企業の枠を抑える仕組みなので
しっかりと参加記録が残り、
志望度アピールにつながります。
イベントリンク↓
こちらから登壇企業の確認や予約・アンケート提出ができます。
・理系:https://t.co/NxqgEw1TMX
・文系:https://t.co/eUHNpCnZg4
年内最終につき、すでに満枠ラッシュなので
早めに参加権を確定させることを推奨します。
見た感じ1日1社は満枠になってます。
27卒(pr) November 11, 2025
✅週間(11月17日~11月21日)での主要ゲーム・IP・アニメ関連株の変化率です。
主要として選んだ基準は、末尾に記載。
ゲーム・アニメ・IP関連株…相場全般の軟調な展開の中で、週末に限ればほぼ全面高でしたが週間ではサイバーエージェント -10.96% をはじめ下落の銘柄が引き続き多い状況
✅自社株買いを発表し週末に反発のサンリオは10月17日の週以降、6週連続下落中。
17日の 7775 からは "28.98%" の下落です。来週は反発できるでしょうか?北米の売上高急減はこの下落で織り込んだといえるのかを含め、11月28日の終値に注目といったところでしょうか。
✅前回は、前週比 10.35% 上昇したソニーですが「営業利益率20%に及ばない企業にしてはなかなかの評価を得ているようにも思えます」としたのですが今週は 4.11% の下落。
そもそも、週間で4%以上動くことも少なく、今回を除くと10月10日の週に+6.06% となって以来の変化率です。 寄付き前にストップ安気配で8時45分以降も張り付く日があったりと、これが今の相場を反映するのか他の要因があるのかは分かりませんが…
先週、各セクターの営業利益率を分析して思うのは "映画"と"エンターテイメント・テクノロジー"さえなければシンプルに営業利益20%達成可能なのに…と。
会社側決算資料だけですと金額の増減のみで、各セグメントの営業利益率も把握しずらい為、先週ポストしておきました。数字の羅列で見づらいと思いますが…
✅そのソニーグループの稼ぎ頭、アニプレックス手掛ける鬼滅の刃のカードアクションゲーム
『鬼滅の刃 日輪バトルスラッシュ』日輪刀コントローラーがインパクト抜群…としてファミ通.comに紹介されています。専用筐体はコナミアーケードゲームス。
日輪刀モチーフのコントローラーの質感が良く、ゲームシステム等が記事に紹介されています。
✅最後に、主要ゲーム・IP・アニメ関連株選んだ基準は週間、及び5年程のデータを出してみたかったゲーム・アニメ・IP関連株をまとめるにあたり、
5年程度は長期といい難いですが5年前のコロナショック時、20年3月は日経平均で見ても16000円近くまで下落しているので起点にするには向いていると思われます。
そこで20年3月を週足で指数化し銘柄ごとのパフォーマンスを比較し、
その際指数化してTOPIX以下のものをできるだけ省いてはいますが一部の著名な企業は入れています。 November 11, 2025
AIの急速な進化は、学びにおいて「態度」「対象」「方法」のアップデートをもたらしているように思う。
まず態度として、AIを「学ぶ機会」と捉えるか、「学ばない言い訳」にするかで、個人の能力の成長曲線が恐ろしいくらいに差がづいているなと感じる。
そして学ぶべき領域として、これまでオプショナルだと思われていた「教養」が、これからは仕事の差を生むクリティカルな資質になっているのを感じる。
なぜなら、AIという超優秀な実行者がいる以上、アウトプットの質は「どういう問いの設定のもとでやるか」「どの視点でやるか」という最上流の設計で決まってしまう。つまり、人間の価値として、「目標・問い・視点を設定する力 」が飛躍的に上がっている。
そしてその独自の問いや視点の精度を担保する源泉が、歴史や哲学などといったいわゆる「教養」。
そして学び方という観点でいえば、そもそも人類の学び方は、テクノロジーと共に進化してきた。
師匠から弟子への口承、学校での一斉教育、検索時代の学び、手元で動画学習する時代。
そして今、AIによって「学び方5.0」とも呼ぶべき新しい学習のステージに突入していると言える。
個々人は自身の学びのあり方をチューニングすべきだし、企業での育成制度、教育制度なども根本的にアップデートしていく必要がある。 November 11, 2025
一昨日、昨日とこの講座があった。リポート提出とのことなので坂本龍一と矢野顕子の相互作用について以下のようなものを提出した。
*********************
「Steppin' Into Asia」 ― 理性と感性の結婚
「Steppin' Into Asia」(1985年、坂本龍一ソロシングル)は、テクノロジーと二人の対照的な才能が交差した奇跡的作品だ。
坂本はシンセサイザーとリズムマシンを駆使し、生楽器を排除。
タイ語ラップ(浅野智子)と矢野顕子の英語・タイ語ボーカルをレイヤリングし、電子音と多言語を融合させることで、伝統的演奏を超えた新しい音楽言語を創出。
両者とも卓越した演奏家でありながら、テクノロジーで未知の領域に踏み込んだ姿勢が鮮烈である。
坂本のロジカルなミニマリズムは、シンプルなビートとループを骨格に、タイの昔話を最小限の電子要素で再構築。
細分化された音の積層は実験音楽的で、エンディングの「戦場のメリークリスマス」イントロ変奏は自身の過去作を素材として扱う知性の極みだ。
一方、矢野の詩的感性は歌詞とボーカルに炸裂する。
英語原詞をタイ語に翻訳することで、アジアの伝統と現代ポップの深層共通点を直感的に同値化。
バックの金属的効果音は坂本の「Adelic Penguins」の影響を感じさせ、矢野の即興的感性が電子空間に温かみとユーモアを注入し、坂本の硬質な構造に血を通わせた。
1985年10月9日「夜のヒットスタジオ」での共演でも、二人の相互影響は顕著。
理性と感性の最高次元での響き合いが、単なるコラボを超えた独創性を生み、テクノロジー時代のアジアン・エレクトロニックの金字塔を確立。「Steppin' Into Asia」(1985年、坂本龍一ソロシングル)は、テクノロジーと二人の対照的な才能が交差した奇跡的作品だ。
坂本はシンセサイザーとリズムマシンを駆使し、生楽器を排除。
タイ語ラップ(浅野智子)と矢野顕子の英語・タイ語ボーカルをレイヤリングし、電子音と多言語を融合させることで、伝統的演奏を超えた新しい音楽言語を創出。
両者とも卓越した演奏家でありながら、テクノロジーで未知の領域に踏み込んだ姿勢が鮮烈である。
坂本のロジカルなミニマリズムは、シンプルなビートとループを骨格に、タイの昔話を最小限の電子要素で再構築。
細分化された音の積層は実験音楽的で、エンディングの「戦場のメリークリスマス」イントロ変奏は自身の過去作を素材として扱う知性の極みだ。
一方、矢野の詩的感性は歌詞とボーカルに炸裂する。
英語原詞をタイ語に翻訳することで、アジアの伝統と現代ポップの深層共通点を直感的に同値化。
バックの金属的効果音は坂本の「Adelic Penguins」の影響を感じさせ、矢野の即興的感性が電子空間に温かみとユーモアを注入し、坂本の硬質な構造に血を通わせた。
1985年10月9日「夜のヒットスタジオ」での共演でも、二人の相互影響は顕著。
理性と感性の最高次元での響き合いが、単なるコラボを超えた独創性を生み、テクノロジー時代のアジアン・エレクトロニックの金字塔を確立。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




