チャイナ トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
チャイナは理不尽な恫喝を続ける野蛮な国です。
チャイナに寄り添う方々は、文明国と野蛮な国の違いについて考えて欲しい。
お金の為に野蛮な国に寄り添うことが、どれだけ恥ずかしいことかを。 https://t.co/nTIHZKBY5B November 11, 2025
42RP
💜❤️🧡イベント詳細情報💚💙💛
アニメ『デート・ア・ライブ』12周年記念POP UP SHOP(パステルチャイナ)in ボークス秋葉原ホビー天国2
新商品&抽選会の情報を公開!✨
#date_a_live #デアラ5期
会場では【非売品A3ポスター】が当たる抽選会を実施🎯
通常日は各日3名様、そしてSPECIAL DAYにはなんと12名様にプレゼント!
さらに、会期に合わせてオンライン通販も実施🛒
通販ご利用の方を対象とした抽選キャンペーンも実施予定です!
🗓️開催期間
2025年12月19日~2026年1月4日
※通販は1月5日まで
🏬会場
ボークス秋葉原ホビー天国2 7F
💻通販・詳細情報
https://t.co/ZoFZWMu65h November 11, 2025
31RP
問題は薛剣の失言を王毅が自己の責任問題化することを回避する為に、習近平が必ず過敏に反応する台湾問題全体に絡め、問題を複雑化した結果、もう連中自身ではどうにもならなくなってしまった。
だからアメリカまで巻き込んで、自分らのメンツと保身のみを最優先に、形振り構わないプロパガンダしてるって事だよな。
倭国側をなんとか動揺させ様と、様々な恫喝やチャイナマネー存在感アピールしてるが、それも全て裏目に出ている。
むしろ良い機会だから排除しようと言う反応まで倭国には出て来ている。
それはとりも直さず、中国人が倭国国内外で散々やらかして、倭国社会にフラストレーションが溜まった結果に過ぎないし、それを放置どころか助長した中国側の読みの馬鹿さと、宣伝部門、外交部の失策に過ぎない。 November 11, 2025
28RP
おはようございます
十一月二十八日・・金曜日
低気圧や前線の影響で
大気の状態は不安定
雨から雪に変わる地域や
黄砂が飛来する地域など
交通や体調管理に気をつけて
安全に過ごしましょう
皆さま素敵な華金を💕
#TLを花でいっぱいにしよう
#チャイナローズ https://t.co/GRbKtFtskZ November 11, 2025
3RP
ウォールストリート・ジャーナルは、なぜいまだにチャイナマネーに執着しているのか?
理由はシンプルで、大手メディアは結局「大きな金」に従うからです。
中国には今でも、
•巨額の広告予算
•大企業へのアクセス
•14億人という巨大市場
•スポンサーや提携を通じて影響力を買いたい企業群
こうしたものが揃っています。
そして米国のメディア企業――WSJも含めて――は、ここ20年で中国マネーへの依存体質ができてしまいました。
地政学が変わり、リスクが急上昇しても、その「金の流れ」が突然消えるわけではありません。
さらにもう一つの要因があります。
•レガシーメディアは経営的に苦しい
——購読者の減少、信頼の低下、競争激化。
その状態では、まだ金を払ってくれる巨大海外市場にしがみつきやすくなります。
つまり2025年になってもWSJなどが中国に甘い態度を見せる理由は、思想でも、好意でもなく、
ただのビジネス上のプレッシャー
これに尽きます。 November 11, 2025
2RP
「人民は倭国に激怒!戦争だ!
世代問わず男女問わず戦場に行くぞ!」
「1980年代生まれの人は、我々が先に行く!と言い、
1970生まれの人は、子育て終わったし心配がなくなったから我々が行く!
1990と2000年代生まれの人も、我々が行くと言っている。
これは嘘じゃないよ!
これは骨に刻まれた愛国心だ!
祖国がいじめられてたまるか!」
やばすぎるチャイナの学校教育。 November 11, 2025
2RP
【#角川文庫の重版出来!売れてます😂😍】
チャイナ蜜柑の秘密 15刷り
ベロニカは死ぬことにした 50刷り
ウォールデン 森の生活 4刷り
わが闘争(上) 54刷り
わが闘争(下) 43刷り
続・わが闘争 生存圏と領土問題 10刷り
素敵な装丁……💞
皆様、ありがとうございました。T🙇😊 https://t.co/wbZUUp01He November 11, 2025
1RP
まず、立法府の長である現総理大臣を呼び捨てにするな!まがりなりにも国会議員なったのだろ?自覚を持て、
本音と言うなら、撤回する必要は無いな。刺激するからと口を閉ざしてきた今まで、中国は好き放題、悪態をついてきたのだ。民間同様、脱中国、チャイナリスク回避を追求するのだ。まぁ、君に伝わらない事は承知の上で。 November 11, 2025
1RP
ヒケ乙!
最終日も何とかプラス。
今月はチャイナ問題の下げでの損切りが痛かったかなぁ。中々買い増しも出来なかったし。
先物が上手くいかなかった。まだまだ練習しないとね!
FXはイタズラに数回やってプラス。
来月も株中心にやってく。
では今月もお疲れ様でした。
来月も頑張りましょう☺️ https://t.co/vqTm16Y9oS November 11, 2025
1RP
#これを見た人はチャイナドレスをTLに放流して下さい
べるさんの所で拝見しましたので1枚ペタリ🤗💕 https://t.co/YH5Tonqugs https://t.co/xUKeHYk097 November 11, 2025
1RP
@mi2_yes WSJのチャイナ人記者Lingling Wei。あからさまにチャイナのナラティブで違和感を感じていたが、やはりフェイクニュースだったか。だいたい情報源が倭国政府関係者って誰やねん笑。その倭国政府が直接否定はナイス。 November 11, 2025
1RP
@VToIDSjFdt94893 ええ、台湾が好きなので。
チャイナドレスは台湾の民族衣装として発展し、今世紀初めまで台湾の「国服」でした。逆に大陸の中国ではかつて禁止されていました。他方、中国政府の管理が厳しくなる前の香港でも進化したんです。
今の台湾では昔ほど流行ってないけど、観光用レンタル店が最近人気ですよ。 November 11, 2025
一時帰国中の叔母とランチしてきた😆
チャイナルーム初めて行ったけど、店員さんがとても優しくてよかった!(後ろはどこかの会社の女性社員の集まりで妊娠〜出産の話からめちゃくちゃ意識高い話していた爆。ムッスメが「アーーーー❣️」って騒いで申し訳ありませんでした。) https://t.co/JIEVh0IT3o November 11, 2025
エフェクトシンバルホッシィナ…
しゃんっ!とかぴしゃーん!とかじゃなくて、チキチキってヤツ
シャンッってヤツも欲しいけどチキチキが今だからこそ欲しい
チャイナも学生の頃から使ってる初めてのエフェクトだけどボチボチヤバイからコレもホッシィナ… November 11, 2025
@SpoxCHN_LinJian 中国共産党🇨🇳
理解しているのに
理解していないように見せるなんてなんて面白い🤣
もう、言っちゃいなよ!
申し訳ありませんでした🙏ってさ
倭国人はチャイナ🇨🇳をそこまでいじめたりしない!
イジるだけだからさ🫵😆 November 11, 2025
用事があって秋葉原行ってきた
マジでチャイナがいなくなってる!!
今までは路駐した大型バスからゾロゾロ出てきて、周りに配慮できないガイド連れて歩行者の邪魔しながら闊歩してたけど
いなくなってる!!
欧米系は変わらずいるけどチャイナが少なくなって断然歩きやすかった!
もう来ないでくれ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



