1
チベット
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Twitterの新機能で「アカウントの発信国」が見えるようになったらしいけど……
ここで一つ面白い現象が起きてる。
中国はご存知の通りネット規制が厳しく、外交部・公安・国家安全部など一部の政府機関だけが、VPNなしでTwitterに直接アクセスできる。
だから、外交部の毛寧報道官のような公式アカウントは、表示される所在地が「中国」なのは当然。
しかし普通の中国人はそもそもTwitterに直接入れない。
VPNを使うので、所在地は世界中バラバラになるし、投稿元も “Web/Android China/iPhone China” としか出ない。
ところが今回、明らかに一般ユーザーの体裁なのに、所在地が毛寧と同じ「中国」と表示されるアカウントが大量に出てきた。
内容を見ると:
•中国の良い面だけを宣伝
•中国政府が嫌う人物・意見を集中攻撃
•「私はウイグル人/チベット人だけど、中国政府に大切にされてます」みたいな“なりすまし”
•国際的な批判を打ち消す投稿
こうしたアカウントが次々と“所在地:中国”で露出し始めた。
今回のアプデで、これらのアカウントが政府系の“認知戦・宣伝任務”だったことが、ほぼ裏付けられた形になった。
倭国も、同じような情報工作に対して、きちんと備える必要があると思う。
#中国発信地問題 #情報戦 #認知作戦 #SNS世論操作 #プロパガンダ #安全保障 November 11, 2025
59RP
沖縄云々ならば、それ以上に南モンゴルや東トルキスタンこと新疆とチベットは違法に中国に占拠された地。北方四島と同じ、たったの三ヶ国が交わした「ヤルタ密約」で奪われた地。密約は国際的に無意味だ。倭国は、ヤルタの違法性を主張しよう。 https://t.co/oM22EVmSp7 November 11, 2025
46RP
「倭国の右翼勢力、軍国主義の再燃許さない」中国・王毅外相、タジキスタンで言及 https://t.co/15IkUsVkAX @Sankei_newsより
チベット、ウイグル、南モンゴルを侵略して人権を蹂躙し、中華人民共和国が歴史上支配したこともない台湾(中華民国)を、武力で併合しようとする共産党独裁政権が何を言う November 11, 2025
37RP
中国が攻めて来た場合、まず電子機器は止まる。開戦後すぐ、上空高くの核EMP攻撃で、恐らく真っ暗になる。スマホも使えない。「自衛隊頑張ってるかなぁ…大丈夫かなぁ…」とミサイル攻撃に怯えながら過ごす事に。倭国国内の中国人の中に既に多数の人民解放軍が入り込んでいる。とくに、北海道辺りには広大な土地を買われ、最早何人いるのかも分からない。彼らが大虐◯を始める。これは、直近で、ウイグルやチベットで現実に起きたこと。
原発もすぐに抑えられるだろう。
このシナリオは、十分あり得る。上陸しようとする部隊より国内の兵士が最も危険なのだ。その為の国防動員法、国家情報法だと覚悟しないとだめだ。
このシナリオだと、戦略核を持っていても危うい。政権が左翼だと、まず使わない。降伏!降伏!となる可能性が最も高い。テレビは、「誤解かも!自衛隊の過激な行動が挑発になりました!」などと亡国音頭一色だろう。
いまならこれを防げる。
いまが最後だと本気で思うのである。
https://t.co/acEk337RdM November 11, 2025
33RP
@airi_fact_555 中国がパンダ🐼を独占している現状は
『チベットを武力侵攻した結果』
であると皆知った方が良い…
パンダを欲しがるという事は、チベット侵攻を肯定する事につながるのだ‼️
https://t.co/9srg8MiE3w November 11, 2025
4RP
国内には最低でも100万人のChinaがおり、短期滞在も合わせれば300万人近いだろう。自衛隊と警察まで合わせてもせいぜい50万人。とても国民を守れない。
だから、Chinaを入れてはだめなのです。ウイグル、チベットの滅亡経緯を学ばせないのは、それがバレちゃうから。 November 11, 2025
3RP
中国の王毅さんが「倭国軍国主義の復活を許さない」と言ったそうですが何を仰る。
防衛支出で近隣諸国で中国はぶっちぎりの一位、中国防衛費は他のインド太平洋経済を合わせたよりも多い。
今やチベット、ウイグル、モンゴルを侵略した軍国主義国はあなたのお国よ。
https://t.co/BD4Xo2XjMJ https://t.co/AUsnb2JBOu November 11, 2025
3RP
\新エピソード(後編)公開!/
ママタルトの地球ディッシュカバリー〜東京外大の先生と一緒〜🎙️
後編では、星泉教授とともにチベット文学・食文化の奥深さを探訪📚✨ 料理を入口に広がる文化の世界を、“耳で旅する”ポッドキャスト・"目で旅する"写真付き記事で体験できます🌏🍲
知的な学びとユーモアが交差するひとときをぜひ!
#ママタルト #東京外国語大学🔗https://t.co/avisD73m5A November 11, 2025
3RP
パンダはチベットのものとか言っちゃったら
北海道産のものとか、沖縄県産のものとか
倭国のものとして海外に売ることも見せることも宣伝することも出来なくなるけどそれで大丈夫なのだ? https://t.co/L5YoVqho8I November 11, 2025
2RP
《中国 #反邪教協会 と 倭国 #全国弁連 と韓国 #キリスト教異端相談所協会 の宗教包囲網について》
中国では #共産党政府 に不都合な宗教への #人権弾圧 が続いています。ウイグルやチベットの問題は倭国でも知られるところです。
特に「中国反邪教協会」は、法輪功などを“邪教”と認定して、信者を拘束・拷問が国際人権団体から繰り返し指摘されてきた団体。中国では、法輪功信者の臓器摘出(#内臓売買 を含む)の深刻な報告が問題視されています。
「カルト撲滅」という名目を掲げて、#宗教的少数派 を排除・弾圧する──それが彼らの手法です。
その反邪教協会との会合に、家庭連合批判書を出版した倭国の宗教学者N氏が参加し、密接に交流しました。
さらに2025年1月、倭国組織と韓国組織の間で「異端・カルト対策」に関する協約が締結されています。
#全国弁連 の #山口広 弁護士と握手している韓国側代表、ジン・ヨンシク牧師は、新天地の信者を #拉致監禁 し、#実刑判決 を受けた人物です。
韓国で行われた拉致監禁と、倭国の拉致監禁の手法は驚くほど類似しています。倭国のディプログラミング・ネットワークが、中国共産党下の組織とも繋がりがあり、韓国にまで影響を及ぼしていることは看過できないことでしょう。
👇〔参照:bitter winter〕 宗教を敵視する思想は恐ろしいです。https://t.co/yUpSb73HHq
👇恐ろしいほど倭国と酷似――韓国で起きた500人の拉致監禁・強制改宗〔再現ドラマ〕
https://t.co/P3794JFn9n November 11, 2025
1RP
🇨🇳 中国が国際的に非難されている国家レベルの犯罪・重大人権侵害
1. ジェノサイド(ウイグルへの人権侵害)
アメリカ政府をはじめ、英国・カナダ・オランダ議会などが
“Genocide(民族虐殺)” と正式認定。
主な内容
•強制収容所(再教育施設)
•強制不妊治療
•家族分離
•大規模監視
•宗教弾圧
•強制労働
•文化破壊
※ 国連人権高等弁務官事務所 (OHCHR) も “重大な人権侵害の疑い” と認定。
2. 臓器強制摘出(法輪功・ウイグルなど)
国際法廷(China Tribunal・英ロンドン)が
「中国は長年組織的な強制臓器摘出を行ってきた」
と最終結論を出している。
証拠
•短期間での大量移植
•移植待機期間が通常ではありえない短さ
•受刑者の臓器検査
•医療データの不自然な一致
3. チベットへの民族文化抹殺(文化ジェノサイド)
•住民監視
•言語教育の制限
•僧院の破壊
•子どもの親からの分離
•再教育制度
などが国際的に非難されている。
4. 香港の民主派弾圧(国家安全法)
•国家安全法を口実に民主活動家を大量逮捕
•報道の自由の消滅
•香港の自治を保障した「一国二制度」の実質破壊
これは英中合意(国際条約)違反とも指摘される。
5. 南シナ海・尖閣周辺での国際法違反行為
ハーグ仲裁裁判所(2016)は
中国の「九段線」を完全否定。
中国の行為
•他国領海への侵入
•軍事基地化
•漁船・軍船による威嚇
→ 国連海洋法条約(UNCLOS)違反 November 11, 2025
1RP
@crx7601 ずいぶん偉そうですね。パンダは元々チベットにいた。中国にもいたけれど、中国人が全部食べてしまってチベットから盗んできた動物だろ。
盗人猛々しい。
チベットに返還しろ。 November 11, 2025
1RP
台湾の行政院長が「中国への『復帰』は2300万人にとって選択肢ではない」とはっきり言ったのは当然だと思います。
チベットやウイグル、そして香港で何が起きたかを見れば、「一国二制度」や高度な自治の約束がどれだけ簡単に反故にされるかはもう分かっているはず。
台湾の将来を決めるのは北京ではなく、台湾に暮らす人たち自身であるべきです。 November 11, 2025
新たに機密解除された文書によると、チベット仏教最高位のダライ・ラマはCIAから年間18万ドルの資金を提供されており、1962年の印中戦争は米国の秘密工作の一環だった。CIAはダライ・ラマだけでなくチベット人の政治活動及び宣伝活動にも資金を提供してきた。これ前からリークされてたけど。
ダライ・ラマと言えば少年にキスしてた動画で批判されたな。まあ聖人じゃないってことだ。 November 11, 2025
@monetaraisan パンダが生息しているエリアはかつてチベットでしたが中国の侵略によって中国に取り込まれた。
という侵略国家中国を象徴するエピソードとしての知識もなく語っちゃって恥ずかしいほどに無知を晒してるけどそれで大丈夫なのだ? November 11, 2025
@yangguangbin @Bonjour4145 幸せかどうかはチベット人に聞かないとわからないよね?
ただウイグル人が中国の残虐非道さを語ってるし
チベットも僧侶がガソリンを頭からかぶり抗議していた映像は何度か見たことある。これらの事を総合して幸せとは名ばかりだなって思う。これが中国の侵略なんだという印象 November 11, 2025
それは昔の事、
その後倭国は、
80年実弾を海外で撃ってない、世界に誇れる国になりました、世界に対する貢献を見たら分かる。
問題は今の話です。
今、中国は、
チベット、モンゴル、
ウィグルを侵略、
ジェノサイドも行い、
更には国際法を守らず
南沙諸島埋め立て、
軍事基地化!
アフリカ諸国に対しての
理不尽な行い、
台湾に対して軍事挑発、
2023年には、
台湾、沖縄付近に弾道ミサイル撃ち込んだ!
今中国は、旧倭国帝国より悪い状態にある!!
そんな国とは国交断絶が
最も適している。 November 11, 2025
@meganeko_nekome @shop_kakiko その通り‼️戦争したい倭国人なんている訳ない
中国の周辺国への侵略が許せないだけ
倭国もチベットの二の舞たけはゴメンだ
一番滅んで欲しいのは中国共産党
世界中の敵だ‼️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



