1
高配当株
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国株ヤバいことになってる!
日経速報:本日-0.2%小幅安、でも週間+3.2%で力強く締め!
VTuberたちがブラックフライデーのお買い物を楽しむ
東京の朝の雨上がりのネオンがキラキラ
日経平均は50,084.8円で終了(前日比-0.2%)。
Topixも-0.1%と小幅安でしたが…半導体・テック株は+2%超の爆上げ!(ソフトバンク、東京エレクトロン大暴れ)
今日の主役はこれ↓
東京10月コアCPI → 2.8%(予想上回り!)
工場生産も回復、景況感良好
→ 日銀利上げ期待が一気に急上昇!円高で輸出株は重いが、内需・消費株はこっそり資金流入中
結論:
倭国経済、完全に「デフレの呪い」から覚醒中!
短期は円高で揺れるけど、中期はテクノロジー+内需のダブルエンジンで52,000円も射程圏内。今こそAI・消費ETFをコツコツ仕込むチャンス!年末ラリーに乗ろうぜ利上げは吉報?それとも月間-4%の警鐘?
メインはテック+高配当株継続フォロー+コメント欄に「86」と入力してください。 無料で使える倭国株学習資料をプレゼントします! November 11, 2025
23RP
399A 上場インデックスファンド日経平均高配当株50
+12 +0.66%
今期配当予想増額と1対2の株式分割の発表を材料視
明日はS高行くのかい?
https://t.co/3H53tutLbz November 11, 2025
私は吉田美咲、38歳です。現在、株式投資のフルタイムマネージャーをしています。キャリアは野村証券から始まり、証券アナリストとして企業価値分析と成長株戦略に特化していました。長年の経験により、財務分析、リスク管理、市場のトレンド把握を通じて株式の価値を評価する方法を深く理解しています。
現在、私の目標は自分と家族のために安定した財産を築くことです。この数年の努力で、私の資産は100万円から5000万円に増え、毎月、家族の生活費を株式投資から得ています。毎月、安定して300万円の収益を得ており、目標は3億円の経済的自由を実現することです。
私の夫(42歳)と娘(16歳)は東京・中央区に住んでいます。母親として、また妻として、投資は単なる個人の財産増加だけでなく、家族の未来と生活の安定のためであることを深く理解しています。したがって、私の投資戦略は常に安定的な成長を重視し、持続可能で安定した財産基盤を家族のために作り上げることに注力しています。
私は短期的な高リスクのリターンを追い求めるのではなく、中小型株の詳細な調査、精密な財務分析、厳格なリスク管理を通じて、計画的に資産を増やしています。すべての投資判断は慎重な分析と理性的な判断に基づいて行っています。
投資は数字だけのゲームではなく、未来の理解と理性的な決断だと私は信じています。
🔑 財務自由を目指している方は、私をフォローし、無料の株式資料を手に入れ、一緒に成功する投資の道を歩んでいきましょう!
#女性投資家 #株式投資 #家計管理 #成長株戦略 #財務分析 #リスク管理 #財務自由 #日経平均株価 #jpx日経400 #時価総額 #配当利回りランキング #普通株 #優先株 #新株予約権 #営業利益 #高値 #金融政策 #金融 #長期投資 #短期売買 #高配当株投資 #株 #株式投資 #株式 #株式投資デビュー #インデックス投資 #グロース投資 #倭国株 #株クラの輪を拡げよう #倭国株 #投資 #個別株 #投資初心者と繋がりたい #新NISA #投資家さんとつながりたい November 11, 2025
11/28のS株
✅ヤマハ発動機 2株
今日はNTTさんから配当金2,577円頂きました✨️
ありがとうございます‼️
ヤマハ発動機100株まで残り38株‼️
来週から12月ですが、コツコツ種まき頑張ろう🌳
#S株
#株主優待
#高配当株
#投資初心者
#コツコツ投資 https://t.co/EEnJWFX83f November 11, 2025
現在のPF。割安高配当株に流れ来てます。すべて自分の判断軸で安いと思うポイントで買っているので6銘柄で全含み益。得意な銘柄のチェックPFを毎日見るだけの簡単な作業。平均利回りは4.5%。 https://t.co/ULD5uGKs6V November 11, 2025
先日、ヘムさんの銘柄勉強会に
初参加&発表させていただきました!😊
銘柄は タカヨシ(9259)です。
当日の内容を公開したいなと考え
初アテレコに挑戦 & Youtube動画にしました!
もし良かったらご覧ください!🎬
▶ 都内で急拡大?隠れた高配当株のわくわく広場
https://t.co/TqsD7SihtF November 11, 2025
日経平均株主還元株40指数から
本日は
倭国郵船(9101)について
高配当株の20項目【徹底調査】を
行ってみました!
11/6発表の決算では
下方修正と減配が発表されています💦
時系列データはリプ欄に
*利回り等は13:35時点 https://t.co/vylLCXIBOV https://t.co/YkJMi7feAz November 11, 2025
ようやく フランスベッドから 株主優待が届いた🎁
5年以上保有すると15000円分の優待券がもらえるので楽しいです。
配当金も高いので おすすめ✌️
#株主優待
#高配当株 https://t.co/vIWjHroR73 November 11, 2025
'
君たちはFIRE後どう生きるか: FIREして人生を変えた男女20人のリアルストーリー 新しい生き方への最高のバイブル:副業/高配当株投資/新NISA/不動産投資など、あなたは何で自由を得ますか? #ad https://t.co/7FfI6ZzCyy November 11, 2025
@kuchipatchi0517 初めまして😃
私は今は投資信託メインですが、高配当株はいつか色々買ってみたいなと思います。配当金入るのはやっぱり嬉しいので😊
S株として1株から買えるのがいいですよね✨ November 11, 2025
リクエストが多かったので私の高配当株の選び方をお伝えしたいと思います。
①倒産しない超大手企業
②過去の配当推移を確認
③財閥系や累進配当銘柄
私は配当金でFIRE生活を送っているので倒産が一番のリスク。そこで倒産可能性が極めて低い業界銘柄トップ銘柄を選ぶようにしています。例えば、三菱UFJ、NTT、トヨタ、東京海上HD、オリックス、三菱商事、武田薬品、等々。
続いてIRバンクで過去の配当推移を確認します。安定的に配当を増やしている銘柄を選ぶようにしている。業績によって配当変動が大きい(年によって増えたり減ったり)銘柄は避けます。
三菱、三井、住友、の大手財閥系企業は経営基盤が安定しているので好んで買います。また減配をせずに業績に応じて配当を増やす累進配当銘柄も好きです。
基本はこれだけ。
私の保有目的は配当金。売らないと決めているので株価はあまり気にしません。長期保有すると株価は自然に上がっていきます。実際、保有株の9割以上は含み益となっています❤
銘柄選びの参考になれば嬉しいです
#高配当株 November 11, 2025
11/28(金)☀️
おはようございます♪
毎日にわくわくと感動を✨
繋がりを大切に増やしたい🥇
### 🔥本日の投資ホットトピックス🔥
日経平均、米金利懸念和らぎ一時1300円高!最高値更新で内需株シフト加速中💹 トヨタ&三井住友FGの高配当株が狙い目?エヌビディア動向次第でAI株ピークか…来週レンジ4.7万~5万!あなたのポートフォリオ、どう動く? #投資 #日経平均 #株高
### 🏭本日の中小企業トピックス🏭
中小企業庁が新事業創出大賞受賞者発表!JNB連合会でアントレプレナー部門のイノベーターが続々誕生✨ インバウンド影響で12.8%の企業が「業況プラス」報告、観光・データ戦略セミナー好評!人手不足超えの賃金高騰で成長加速?中小の未来、熱い🔥 #中小企業 #新事業 #経済成長
### 🏠本日の不動産トピックス🏠
2025年不動産市場、堅調推移もトランプ関税で下半期波乱?地価3年連続上昇でオフィス空室率改善&賃料UP📈 インフレ&円安が価格押し上げ、でも人口減で単独世帯増加…今買う?待つ?投資家必見のトレンド大公開! #不動産 #地価上昇 #投資チャンス
中小企業や個人事業主、スタートアップ、そして会社員にとって、時間は最も有限で貴重な資源であり、自ら環境を変える挑戦こそが、その使い方と成長の度合いを自分次第で決定する唯一の方法てす!
#会社員投資家 #アドバイザー
#コンサルタント #会社員不動産投資家
#個人事業主 #トピックス #中小企業支援 #スタートアップ支援 #販売戦略 #顧問 #サービス #JUNENAGROUP November 11, 2025
【長者番付1位】伝説の投資家・清原達郎さんがえらんだベスト11
野村證券やゴールドマン・サックスを経て資産800億超
その戦略は安く買って高く売る+配当金の王道
清原さん保有銘柄から新NISAで仕込みたい高配当株をピックアップ
「これをそのままマネすればいいの?」とすぐ答えを欲しがる友だちが言うので
よくカン違いするポイントを伝えた…『 November 11, 2025
「高配当株」もいいですが、
知らないと損するのが「増配株」の本当のヤバさです。
今回は通信3社を比較してみました。
まずは、それぞれの10年配当推移をご覧ください。
【NTT】
年度 配当金 前年比増配率
2025 5.3円 +1.92% ←うーん
2024 5.2円 +1.96% ←うーん
2023 5.1円 +6.25%
2022 4.8円 +4.35%
2021 4.6円 +9.52%
2020 4.2円 +10.53%
2019 3.8円 +5.56%
2018 3.6円 +20.00% ←ここでも20%の爆増
2017 3.0円 +25.00% ←ここで25%の爆増
2016 2.4円
この10年で配当金は約2.2倍、
年平均増配率は約9.2%。
【KDDI】
年度 配当金 前年比増配率
2025 80円 +10.3%(分割1:2)←2ケタ予想
2024 145円 + 3.6%
2023 140円 + 3.7%
2022 135円 + 8.0%
2021 125円 + 4.2%
2020 120円 + 4.3%
2019 115円 + 9.5%
2018 105円 +16.7% ←ここで2ケタ増配
2017 90円 + 5.9%
2016 85円
この10年で配当金は約1.9倍、
年平均増配率は約7.3%
【ソフトバンク】
年度 配当金 前年比増配率
2025 8.6円 +0.0%
2024 8.6円 +0.0%
2023 8.6円 +0.0%
2022 8.6円 +0.0%
2021 8.6円 +0.0% ←ここから変わらず…
2020 8.6円 +1.18% ←微増
2019 8.5円
この7年で配当金は約1.01倍
年平均増配率は約0.2%
※ソフトバンクは2018年12月19日に上場したため、年間の配当金は2019年度から表記しています。
【昨日終値での配当利回り】
NTT:3.43%
KDDI:2.97%
ソフトバンク:3.86%
このようなデータを見るだけで、
・各銘柄の配当傾向
・どの銘柄が今後も増配を継続できそうか
・この中からどの銘柄を選ぶべきなのか
などが、だいぶ判断しやすくなりますよね! November 11, 2025
皆さん高配当株がお好きなようなので
日経高配当50(1489)の上場来分配金推移載せときますね
持ってるだけで分配金利回りが向上していく最強の高配当ETFです!!! https://t.co/rL5Iw6VEHt November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



