ペローナ トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【商品情報】
2025年12月5日発売
ONE PIECEカードゲーム BASE SHOPリミテッドカードコレクション vol.1
価格:1650円
収録内容 カード6枚入り
・モンキー・D・ルフィ
・エネル
・ペローナ
・トニートニー・チョッパー
・シュガー
・ウソップ
やばいの来ちゃった🔥🔥
#ワンピースカードゲーム https://t.co/f2HtC27KGg November 11, 2025
11/22発売ONE PIECEカードゲーム ブースターパック『蒼海の七傑』にて、ペローナのイラストを担当させて頂きました!どうぞよろしくお願い致します! #ワンピカード #ワンピースカードゲーム #ONEPIECEカードゲーム #蒼海の七傑 https://t.co/3d5oOMbgMO November 11, 2025
アブサロムの為に単身で四皇ティーチの本拠地に乗り込むモリア。
アブサロムが生きてると分かれば連絡をしなかった落ち度も責めずに喜ぶ優しいモリア。
マリンフォードに単身でモリアを助けにきたアブサロム。
心からモリアを慕うペローナ。
#ほぼ日手帳に載せたい細かすぎるワンピの好きなところ https://t.co/VwZ4kyREe8 November 11, 2025
黒黄モリア
リーダー効果 起動メイン ターン1回
自分のスリラーバークを含む特徴のキャラ1枚KOできる 自分のリーダーとキャラ全てを自分のターン中➕1000UP
アタック時 手札を3枚捨てて1枚ライフ回復
結論 二つとも強い
①全部パンプ⤴️
打点が上がって大きく上がってカウンター値を削れる。 6モリア8000 8モリア11000になる。さらに場に出ているキャラとリーダーも6000。6モリアの場合はリーダーやキャラにドン付与できるので大抵リーダー7000で殴れる。🤛
キャラをKOしてくる相手には🟡ホクバックを出しておくとKOされてもキャラが減らない。6モリアから出てくるキャラはレストなのでそこに相手の攻撃を吸収する。どうしてもキャラを残しておくならホクバックだと生き残る。
先攻であればイベントカウンターを構えておくと生き残る。
8モリアからのキャラはアクティブ登場なので
どのキャラでも生き残る。ライフが心配なのであればライフに仕込んでおく事でライフをある程度守れる。ライフにこられた場合も場面にキャラが出るので、状況に合わせて場面に出すのか、ライフに仕込んでおくのか決める。
相手がトリガーを嫌って攻撃してこないとこちら側が優勢になる💪序盤に出したシンドリーをKO もしくは攻撃の終わったキャラをKOしてキャラやリーダーたちをあげていく
基本的に6モリア 8モリアを出せるターンに出していけば大分強い👍
流行っている緑ミホークに対してはペローナ‼️登場and KO時に6コス以下のキャラは攻撃できない。出したターンにKOした場合は2面が止まる事になる。(有利状況や攻撃終わったペローナがある場合はやる)
そう緑ミホーク側のたしぎの攻撃が止まる事になる。その結果場面のキャラは生き残る事になる。ただし、緑ミホーク側はイベントカウンターでキャラを守る強さがあるのでライフを詰める選択もあり
ーーー
リーダー効果の回復について
手札3枚捨てて1枚回復は正直理論的にかなり弱い。ライフ1枚よりも手札3枚の方が価値はある。ただし、黒黄モリアを使った上で強いとさせて頂きます‼️
使うタイミング
場面が埋まり切っている状況で手札が仮に減ったとしても、相手が確定でリーサルできない
キャラも倒せないという自分が圧倒的に有利な状況でやると相手のリーサルが届かなくなるので強い💪
⚠️注意 手札が減るのでリーサルされない事
キャラが倒されない事
完全に相手の攻撃回数が足りなくなる
という状況に使うと相手は絶望する。
次のターンリーサルするタイミングで使いましょう November 11, 2025
黒黄モリア
リーダー効果 起動メイン ターン1回
自分のスリラーバークを含む特徴のキャラ1枚KOできる 自分のリーダーとキャラ全てを自分のターン中➕1000UP
アタック時 手札を3枚捨てて1枚ライフ回復
結論 二つとも強い
①全部パンプ⤴️
打点が上がって大きく上がってカウンター値を削れる。 6モリア8000 8モリア11000になる。さらに場に出ているキャラとリーダーも6000。6モリアの場合はリーダーやキャラにドン付与できるので大抵リーダー7000で殴れる。🤛
キャラをKOしてくる相手には🟡ホクバックを出しておくとKOされてもキャラが減らない。6モリアから出てくるキャラはレストなのでそこに相手の攻撃を吸収する。どうしてもキャラを残しておくならホクバックだと生き残る。
先攻であればイベントカウンターを構えておくと生き残る。
8モリアからのキャラはアクティブ登場なので
どのキャラでも生き残る。ライフが心配なのであればライフに仕込んでおく事でライフをある程度守れる。ライフにこられた場合も場面にキャラが出るので、状況に合わせて場面に出すのか、ライフに仕込んでおくのか決める。
相手がトリガーを嫌って攻撃してこないとこちら側が優勢になる💪序盤に出したシンドリーをKO もしくは攻撃の終わったキャラをKOしてキャラやリーダーたちをあげていく
基本的に6モリア 8モリアを出せるターンに出していけば大分強い👍
流行っている緑ミホークに対してはペローナ‼️登場and KO時に6コス以下のキャラは攻撃できない。出したターンにKOした場合は2面が止まる事になる。(有利状況や攻撃終わったペローナがある場合はやる)
そう緑ミホーク側のたしぎの攻撃が止まる事になる。その結果場面のキャラは生き残る事になる。ただし、緑ミホーク側はイベントカウンターでキャラを守る強さがあるのでライフを詰める選択もあり
ーーー
リーダー効果の回復について
手札3枚捨てて1枚回復は正直理論的にかなり弱い。ライフ1枚よりも手札3枚の方が価値はある。ただし、黒黄モリアを使った上で強いとさせて頂きます‼️
使うタイミング
場面が埋まり切っている状況で手札が仮に減ったとしても、相手が確定でリーサルできない
キャラも倒せないという自分が圧倒的に有利な状況でやると相手のリーサルが届かなくなるので強い💪
⚠️注意 手札が減るのでリーサルされない事
キャラが倒されない事
完全に相手の攻撃回数が足りなくなる
という状況に使うと相手は絶望する。
次のターンリーサルするタイミングで使いましょう もちろん手札が潤沢で確定リーサルされる事は絶対にないという状況であれば回復をする必要ない。ただし4プリンケアでするのはありです。
今の環境は青ジンベエも青黄ハンコックや青黄ナミも4プリンからのブロッカー無視をして確定リーサルに持ってこようとする。
状況次第ではそれをされた場合にも負けない可能性があるのと、青赤エースのロジャーケアになる状況も考えられる。
状況(手札と盤面)に合わせてリーダー効果の回復を使用するのか考えましょう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



