0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日11月23日(日)の #onej
『9時の純喫茶☕』のゲストは…
ゴダイゴのメインボーカル
タケカワユキヒデさん🎤
本仮屋さんとはどんなお話になるのでしょうか✨
どうぞお楽しみに📻
一行質問は[email protected]まで✉ https://t.co/XLaO8o40cx November 11, 2025
13RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#超新星フラッシュマン
オープニングテーマ
♪「超新星フラッシュマン」
作詞:園部和範
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:奥慶一
歌:北原拓
※第14話より、ルーのみオープニング映像の紹介シーンの映像が差し替えられている。
オープニングテーマ・エンディングテーマともに、1985年に「ゴダイゴ」を解散しソロ活動を始めていたタケカワユキヒデが作曲を担当。
シリーズとしては初めて主題歌制作に劇伴担当者が参加しない形となった。
タケカワは過去のスーパー戦隊シリーズの楽曲について「主題歌(の曲のテンポが)がとてつもなく速い」ことを認識していたと語っており、自身が手掛けた主題歌2曲に関しても「それまで書いたどの曲よりもテンポが速かった」と述べている。
また、タケカワの息子たちはこれらの主題歌をタケカワ自身が歌うと思っており、後楽園ゆうえんちのステージで北原が主題歌を歌う姿を見た息子が、タケカワに「歌わせてもらえなかったんだ……」と言ったというエピソードがある。 November 11, 2025
12RP
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#超新星フラッシュマン
エンディングテーマ
♪「ファイティングポーズ、フラッシュマン」
作詞:及川恒平
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:奥慶一
歌:北原拓 https://t.co/XmN0dZ8Zlo November 11, 2025
6RP
9月の #ゴダイゴ 名古屋公演に行った時、#タケカワユキヒデ さんが初参加の人を聞いてたら結構いました✋️😳
昔のゴダイゴも 素敵です✨️😊💕
タケが凄く可愛い🥰❤️
【Godiego TBS Dream Time Box Disc2】
in ザ・ベストテンⅡ【#TBS】
https://t.co/CPFYCHkJMg November 11, 2025
6RP
♪今日の音楽
ガンダーラ (1978)
ゴダイゴ
作詞・山上路夫、奈良橋陽子 作曲・タケカワユキヒデ
TVドラマ「西遊記」テーマ曲
NHKの「シルクロード」が始まるのが 1980年だから、この曲のヒットはその 1年前
この頃から倭国人に「シルクロード幻想」が生まれたと思う
20世紀初頭、大谷光瑞が行った学術探検で倭国人にも馴染み深いシルクロード
その終着点でもある正倉院には 9000点以上の宝物がある
この歌を聴けば、たしかに、遙か昔、険しい道を歩んだ僧たちの姿が目に浮かぶ
#todaysmusic November 11, 2025
1RP
タケカワユキヒデさんの作品で、40年ぐらい前のコミック イメージアルバム「県立地球防衛軍」が大好きです^^~
まだLP持ってますよ・・
アナログプレーヤーはなくなっちゃいましたが・・
#onej https://t.co/RbvR2MF27Y November 11, 2025
#onej
タケカワユキヒデさんのお話聴いてて、お父さまのことが出て来たとき、思い出しました。
武川寛海さん、1980年代にFMfan(共同通信社のFM放送専門の雑誌)で連載されてて、よく拝見してました。
タケカワさんの経歴みてたら凄い家系ですよね。 November 11, 2025
・Ψ(★・×・)ノ|<【結論】→控え目に言ってタケカワユキヒデさん、ミッキー吉野さんは倭国のロックの歴史のレジェンドオブレジェンド。
世界規模で見ても遜色ないレジェンド。
異論は、認めません
#onej November 11, 2025
・Ψ(●´^×^`)ノ|<うわぁぁぁ!!タケカワユキヒデさんだぁ。。。!!
幼稚園の時、テレビドラマ「西遊記」でゴダイゴを知って、
「何か分からないけど、カッコ良い!!」
って思った曲が沢山有ったのを良く覚えてます。
「銀河鉄道999」シングルレコードは私の宝物の1つです↓
#onej https://t.co/p6hbZPDTqI November 11, 2025
GODIEGO大好きなのでタケカワユキヒデさんのアカウントもフォローしてます
全く同じアイコンの偽アカウントからDM来ました
タケカワさんはこんな変な倭国語使わないぞ
とーっても失礼 https://t.co/VumyvnO4oR November 11, 2025
思えば私声に色気の成分のある人が好きなんだわ。いかにもセクシーな声というより内側からむわっと漂うような。
たぶん子供の頃一番最初に声に色気を感じたのはタケカワユキヒデさんだった..大人の色気は寺尾聰さん。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



