セルフレジ トレンド
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
GUやユニクロ感謝祭の時期なので…!
店舗のセルフレジでお会計する時、必ず点数や商品名をよく確認してください🥲(経験談)
残念ながら万引きに関連した犯行で、切られた製品タグが全く関係ないコートやズボンのポケットに入れられる→気付かずセルフレジ会計、万引きされた服まで点数カウントされる November 11, 2025
セルフレジでカプリコ買ったら188円てでて、ケッ🤷そんな馬鹿な話あるかってぇんだ、と思って確認したら188円だった…
ちぃーっと長く生きすぎたようだ(๑´•.̫ • `๑)
え、みんな知ってたの?知ってたのに教えてくれなかったの?
105円くらいじゃないの??
まぁ買いますけど🩷 https://t.co/RLRmIrcHab November 11, 2025
機械化については
セルフレジなんか便利過ぎるので
店員いるレジとセルフレジあるならセルフレジの方にしか行かない
防犯上の問題はあるかも知れないけど
人間はそれをフォローする役として就ければ良い話だし
機械化、AI化って俺は悪い風には思ってないんだけどな November 11, 2025
@kaze_____108 ガ0トやなんかはたまにひとりで行っちゃうんですが
🐱ロボが食事を運んでくれたり お会計がセルフレジだけでなく机でそのまま会計ができたりと優しい世界になってきてますネ₍ᵔ· ̫·ᵔ₎💭
また機会があったら寄ってみるのも良いかもしれませぬ=͟͞ᐠ( ᐛ )ᐟ November 11, 2025
セルフレジや配膳ロボットなど便利で楽しいかもしれないけど私のような不自由さんにとっては不便になっちゃった💦
セルフ言われると頼んじゃダメかなと思いいつもヘルパーさんと一緒に行きます
たまにはふらりと1人で行きたい時もあるしヘルパーさんは何日も前からお願いしなくちゃいけない🥺 November 11, 2025
台湾
レジのなしセブンイレブン
140台のAIカメラがスキャン
買い物が終わると自動的にカード決済
これなら万引きは絶対できないが
カメラの数がすごいのには圧倒される
セルフレジより、こっちがいいのかもしれない
https://t.co/HbpkQpZhVL November 11, 2025
(心相)
バーコードの読み取りが超絶下手くそでセルフレジに嫌われがちなザワ、「バーコード読み取りの感度が悪い」ってプリプリ怒ってる。
「氵ョータさんの感度はいいのにね‥」って呟いた氵ンソが殴られてる。 November 11, 2025
とあるお見舞いに行くので手土産を買おうとスーパーに寄った。よくあるセミセルフレジ。ボスにお支払いをお任せしていたらレジの前で完全にオドオドしてる…まさか…挙げ句の果てにおつりを全部取り忘れて店員さんに注意されていた。私は恥ずかしくなった。初めてボスに世界を教えてあげようと思った。 https://t.co/B3CIhH7dTZ November 11, 2025
Cryptoクレカ論争こんな感じ?
クレカ❌派
・海外カードで垢BAN
・個人情報と結びつく可能性
・新しい試みなので規制や想定外のリスク
・税務上ややこしくなる可能性
クレカ⭕️派
・海外カード(デビット、クレカ)は倭国だとそもそも使えない所ある
・クリプトカードに限らず決済できないのに何度も試したらBANされる
・規制うんぬんは他も同様
匿名性を守りたくてKYCとかも一切しないタイプの人は使わない方が良いって感じかなー。個人的に倭国のサービス使う機会が限られてるので普通に使ってる。今の所Tria使ってて拒否られたの韓国のセルフレジくらいだね。デカドロになるとは思ってなくて普通に便利だから使ってる。
結論 カードは爆発しない November 11, 2025
オンライン予約とか、セルフレジとか、タブレット注文とか、コミュ障にはすごくいい時代だなって思うけど、、若い時、レギュラー満タン現金で!っていうのすら緊張して繰り返し練習したり、店員さんを呼ぶのに、どのタイミングにしよう、聞こえなかったら、…みたいにドキドキした日のことを思い出す November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



