スペイン トレンド
0post
2025.11.26 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ディエゴの命日ということで
なぜバルセロナからナポリへ移籍したのか?
今で言えばステップダウンとも言える選択をマラドーナがせざるを得なかった背景をさまざまなトピックから抜粋してご紹介します。
**************
1983年9月24日、ゴイコエチェアに足首をへし折られたとき、
マドリードの新聞は「野蛮人は野蛮人のままだった」と書いた。
B型肝炎で倒れたときには「南米の汚い病気をヨーロッパに持ち込んだ」と中傷された。
まるでスペインは「清浄な宗主国」、アルゼンチンは永遠に「不潔な旧植民地」であるかのように。1984年6月、国王杯決勝の大乱闘。
マラドーナはもう我慢の限界だった。
ビルバオの選手が「¡Sudaca!」と叫びながら挑発し続けた瞬間、
彼は蹴り、殴り、肘を入れた。
スペイン中が「やっぱり南米人は野蛮だ」と怒ったとき、
マラドーナは静かに決意していた。
「もうここにはいられない」
そして1984年7月、ナポリへの移籍が決まった。
当時のナポリ会長コッラード・フェルライーノはこう語ったという。
「ディエゴは電話で泣いていた。
『スペインでは俺は人間扱いされない。ナポリに来させてくれ』って」
バルセロナのクラブ首脳は「金が欲しくてナポリに行った」と説明したが、
それは嘘だった。
マラドーナが受け取った移籍金は、当時の世界記録だったが、
彼が本当に欲しかったのは「人間として扱ってくれる場所」だった。当時のナポリは貧しい南イタリアの街だった。
スペインに支配された過去はあるが、少なくとも「支配した側」ではなかった。
ナポリの人々はマラドーナを見て言った。
「お前は俺たちと同じだ。北(宗主国側)に馬鹿にされてるんだろ?」
1984年7月5日、ナポリのサン・パオロ競技場に7万人が集まった。
マラドーナがマイクを握って言った一言は、スペインへの決別の言葉だった。「ブオナセーラ、ナポリターニ!
俺はもうスペインの植民地じゃない」それが、彼がスペインに完全に嫌気を差してナポリを選んだ、本当の理由だった。スペインは天才を買った。
ナポリはディエゴ・マラドーナという「人間」を迎えた。だからこそ、彼はナポリで「神」になれた。
宗主国に跪かず、旧植民地の誇りを胸に、
スペインに復讐するようにスクデットを2度も掲げた。ディエゴは最後まで「ヨーロッパ人」になれなかった。
だからこそ、彼は永遠に「マラドーナ」になった。
宗主国が決して許さなかった、唯一無二の反逆者として。
マラドーナがバルセロナで浴びた“言葉の暴力”――
スペインは、かつての植民地の子を「裏庭の天才」としてしか見られなかった1982年夏、22歳のディエゴ・マラドーナは史上最高額でバルセロナにやってきた。
スペイン人にとって、彼は「我々が300年前に征服した土地から、奇跡的に出てきた天才」にすぎなかった。同じスペイン語を話す。
同じカトリックを信仰する。
顔も白人に見える。
それでも、彼は決して「我々と同等」ではなかった。
なぜなら、スペインの深層心理にはまだ「宗主国意識」がこびりついていたからだ。
試合のたびにスタンドから降り注いだ言葉は、決して「外国人選手への罵倒」ではなかった。
それは植民地時代から続く階層意識そのものだった。
「¡Sudaca de mierda!」――南米のクソ野郎
「¡Indio!」――土人
「¡Mono!」――猿
「¡Volve a la villa, negro!」――スラムに帰れ、黒んぼ
*************
約半世紀前の出来事ですが、今でもヴィニシウスに対してこのような南米人に対しての野次がスタンドから投げかけられていることに心が痛みます。 November 11, 2025
1RP
うわっ藤井風と同じバティック生地がバリ限定で売ってるの!?俺も欲しいいいい~✨
バリ島限定 藤井風さん愛用 スペイン バティック 生地
https://t.co/oHaeH0XS8c November 11, 2025
🆕🔵
ラフィーニャが昨季の個人賞ゼロについて発言。
「正直、評価されてないと感じた。もっと評価されるべきだったと思う。でもまあ仕方ない。」
📊 昨季の成績
👕 64試合
⚽ 38ゴール
🅰️ 23アシスト
🌟 64試合で“61G/A”
🎯 vsレアル・マドリー:5ゴール
🎯 vsバイエルン:ハットトリック
🏆 ラ・リーガ
🏆 コパ・デル・レイ
🏆 スペイン・スーパーカップ
皆さんはどう思う? November 11, 2025
昔、食べ物は粗末にしてはいけないみたいな話で、「じゃあスペインのトマト祭はどうなる」ってなり、「いや、ちゃんとした由来のある伝統の祭は別だから……」と説明しようとして調べたら、全然ちゃんとした由来なくて、単なる喧嘩が発祥だったの思い出した。RT November 11, 2025
#ひめんしょん。
#ひめ連絡網。
今日もお仕事しながら配信観てたよ〜!籾山さんがご飯食べてる姿、本当に見てるだけでめちゃくちゃ癒されちゃった(笑)💙🍽️
そういえばコラボの話なんだけど、前に言ったか忘れちゃったけど…スペインに出張してた時に、まさかのバーガーキング × ウェンズのコラボを見つけて「えっなんで!?」って声出ちゃったの😂
そして最近はイギリスのケンタッキーがストレンジャーシングスとコラボしてて、ヨーロッパのファストフードって本当に自由というか…変だよね(笑)
正直、写真を見ただけであんまり食べたい気持ちにならないけどね…😂
もしまた面白いコラボグッズ見つけたら、すぐ籾山さんにシェアするね〜!🫶✨ November 11, 2025
スペイン語を勉強しているアメリカ人の友達からこのスピードで話す人まじでいるの?勉強諦めたがいいような気がしてきたって連絡きた笑
スペインにはまじでおるのよ笑
理解じゃなくて「感じる」だ!って返信したら爆笑してた
なんか怒ってんなで大丈夫 https://t.co/RPb35gYGYQ November 11, 2025
スペイン、お肉屋さんのソーセージの種類がいまいちわからなくて何が美味しいのかさっぱり😗
失敗したくなくて、なかなか買えないでいる。
とりあえず黒いやつは血で固めてると聴いたのでNG🙅♀️ November 11, 2025
空気は読むものではなくて吸うものだって、スペインにいたときに感じたので、私は倭国でもしっかり空気を吸って生きていきたいと思う。 https://t.co/te2lkQzvwi November 11, 2025
もうすぐ #いい肉の日 ですね✨
「バルスコ」はいつものお肉をワンランクアップしてくれるホットソースです。
焼肉や餃子、ハンバーガーなどの肉料理、そしてアヒージョなどスペインバルで食べるような料理にも合います。
かけるだけで、おしゃれな味に変身♪
もっとたくさんの人にバルスコを知っていただきたいので、プレゼントキャンペーンを行います🔥
【応募方法】
1️⃣@_lemoscoをフォロー
2️⃣この投稿をリポスト
バルスコを使ってみたい料理をコメントすると当選確率アップ!
締切:11/27
当選者に✉️
#プレゼントキャンペーン
#懸賞 November 11, 2025
スペイン🇪🇸に行くチャンスでは?
JO1に倭国は狭すぎる
#JO1 @official_jo1
#BE_CLASSIC
https://t.co/zVADEZzYjj November 11, 2025
新実さん
「真面目な印象の強いアレックスさんですが"2分に1回ボケが入る"」
斎藤アレックスさん
「義務感から。」
義務感からww
関西人のトークはずっと観てられる
標準語スペイン人ハーフ大阪人ww
斎藤さんおもろいな笑 https://t.co/AEMcP3xwkX November 11, 2025
本日2枚目、スペインの英雄フォーク/民謡メタル・バンド"#Saurom"の2008年にリリースされた5th.『ONCE ROMANCES』が我が家にやって来ました👏
スペイン国内でのLiveを観ましたが、大きな会場でライブと言うより何かのショーみたいな感じで、人気がある事が伺えます https://t.co/Frqj42mtMg November 11, 2025
🥟餃子で世界を笑顔に🥟
Make the world smile with gyoza
海外からの素敵なお客様No.235
スペインからご来店くださりました。
心から感謝しています。
100%神戸ビーフ餃子・ジャジャ麺を、お召し上がりくださいました。
素敵な笑顔の皆様に、感謝いっぱいです!🥟🥟🥟 https://t.co/wNBemVKMnY November 11, 2025
ょぅじょ時系列わかんないもん/図書館に返す本を読み切りたかっただけなのに結構飲んじゃった、デキャンタ700円はあく!/スペインを紹介する本、面白かったけど8割下ネタでいらん知識ばかり増えた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




