調査依頼 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
[日米共にオールドメディアの世論調査が崩壊危機]
オールドメディアの世論調査は70代調査。そんな揶揄が否定できない状況に近づいている。
🔶世論調査に答えるのは高齢者が圧倒的に多い(実データあり)
日米共通で電話調査(RDD)に答えるのは高齢者ばかり。理由はシンプルだ。
◽️若者は知らない番号に出ない
◽️固定電話を持っていない
◽️スマホでも「非通知・050」はスルー
◽️SNSとネット世論のほうが主戦場
◽️新聞・テレビ離れによる“メディア不信”で答えない
👉結果、世論調査=70代のアンケートに限りなく近い。
🔶実際に調査会社自身が認めている傾向
朝日新聞・毎日新聞・共同通信・NHK いずれも内部資料で調査協力率の大幅低下を認めている。
◽️回答率は 10年前の 1/3 以下
◽️固定電話の世帯比率は 20%台
◽️スマホは非通知拒否が多く到達しない
◽️若年層の協力率は「極めて低い」
つまり、世論調査がサンプルとして成立しなくなっていることは新聞社も理解している。
🔶実態として “高齢者の声=世論” になっている
◽️政治的な保守 vs リベラルの比率が「実際よりリベラル寄り」に見える
◽️テレビ・新聞の信頼度が「実態より高く」出る
◽️政党支持率が「固定票中心」に固定化
◽️若者意見(ネット側の空気)が統計に反映されない
オールドメディアが出す数字は…
『高齢者の意見+調査に協力してくれる性格の人』だけの数字。
こんな偏ったデータを世論調査と呼べるのか。
🔶アメリカではさらに露骨(共和党支持者は回答しない)
◽️共和党支持者はCNN・NBC・NYTを完全に信用していない
◽️調査依頼にもほぼ答えない
◽️「隠れトランプ票」の実態はメディア不信
最新の米大統領選でも、事前調査 → ハリス優勢、結果 → トランプ大勝利という「世論調査大崩壊」が起きた。
👉CNN調査なんて、共和党支持者が誰も答えてない状況で数字出してるだけ。
CNN調査で政治分析などそもそも不可能。
「最近の世論調査=70代のアンケート」
これは煽りじゃなく、かなり現実に近い。 November 11, 2025
111RP
ローソンに限らず、コンビニでは🏪
・近所の店で並んでいるのを見たことがない
・販売時間に行っても毎回すでに完売
さらに現場では
・店舗判断で“こっそり取り置き”
・常連にだけ先に案内
・そもそも店頭に並べない
こうしたケースも実際に起きています。
ローソンを含む多くのチェーンでは
新弾の取り置き・予約は禁止 されているため、不公平だと感じたら 店舗ではなく本部に調査依頼 が最も効果的です💡
本部の調査が入った店舗は
販売方法の見直しや改善案の提出が必須になるため状況が改善されやすくなります。
近所の店舗だけでも買いやすくなればいいですね🐿️
まずは、1店舗ごとに現状を整理して問い合わせてみましょう。
https://t.co/GAx2Atv6QF November 11, 2025
27RP
@mattariver3 日弁連の最も忘れてはいけない、最も重い罪は「慰安婦問題を筋書きから作り始めた犯人」というところ
で解決策の弁護士法の改正など何年かかることか‥
素人の考えたありえそうな手段として最高裁による調査依頼(6-49条)は使えるのですかね。調べてないけど過去に執行されたことあるのでしょうか November 11, 2025
19RP
江戸川乱歩の美女シリーズ
三角館の恐怖より
第23作
炎の中の美女
1984年11月10日放送
https://t.co/84uxf0elnl
明智探偵事務所に、シマムラサチコと名乗る美女(早乙女愛さん)が訪れた
鳩野幸子という女性の身元調査を依頼された明智だが調査を開始するとその人物の住所はでたらめであった
その際たまたま鳩野玄太郎(鈴木瑞穂さん)という金持ち老人から調査依頼があり
鳩野家に向かった明智はそこでシマムラサチコに出会う
彼女は実は鳩野桂子その人であり
彼女は自分自身の身元調査を明智に依頼していたのだった......。
原作は『三角館の恐怖』
ヒロインを演じた早乙女愛は16才で映画
『愛と誠』に抜擢されデビュー
その豊満なボディは同シリーズの美女の中でも屈指であり下着姿やレオタードによるジャズダンスなど見せ場も多く
美女だと俄然やる気になる明智探偵が
いつも以上にデレデレしているのも珍しい
エレベーター内の
密室トリックのくだりは削除され
遺産相続のドロドロ話になっているが
なかでも鳩野老人の妹役の
久保菜穂子さんと
その息子・萩原流行さんが出色
久保は天知と新東宝時代からの盟友であった。運転手役のジョニー大倉さんも好演❗️ November 11, 2025
18RP
/ 📣ファン待望!
「野添探偵社」公式まとめサイト
グランドオープン🎊
\
過去の全動画を完全網羅🎥
さらにあなたの疑問を野添所長に直接依頼できる「調査依頼」機能も搭載🕵️♂️✨
豪華サイン入りグッズが当たる記念CPも実施中🎁
今すぐアクセス👇
#ボートレース #野添探偵社 November 11, 2025
11RP
なお、SNS上における承認欲求が不快だというご指摘は以前から度々頂いており、その点について重ねてお詫び申し上げます
ただ、それがあながち悪い面ばかりとは限らず…
実例を挙げると、私が承認欲求丸出しで万博について自論をひけらかした結果、それを見た某国会議員さんから万博に関する調査依頼が November 11, 2025
8RP
おはようございます( ˙꒳˙ )/
11/18(火)☁️/☔最高気温13℃、最低気温10℃予報
寒っ🥶
奈良の大仏
千葉県市原市にはなんと!奈良の大仏があります🤗スクープ!?
市原市奈良という地名にあって市の指定文化財だそうです👀
探偵ナイトスクープに調査依頼出そうかな🤣
#奈良の大仏
#千葉県市原市 https://t.co/XcPkASql9B November 11, 2025
6RP
和田正雪『特定しないでください』(小学館文庫)を読了。解散したアイドルグループの行方を追うモキュメンタリー風味のミステリ作品です。
無名の新人作家の「私」のもとに舞い込んだのは、とあるアイドルグループの行方調査依頼でした。そのグループ「メランコリック・フルール」は一年半の活動の https://t.co/x6clarWeAN November 11, 2025
6RP
柿沼県議は「逃げているわけではない」と述べていますが、やり取りを見る限り、公募に関してご自身の見解を述べていません。
問われているのは、党本部に提出された書類に選挙区支部長の印鑑が“無断で押された疑い”について、事実関係を確認し、自民党の県議として説明する姿勢があるのかどうかです。
ところが、柿沼県議が示したのは当事者意識のない「無いと信じている」という極めて主観的な言葉だけで、
・事実確認
・調査の指示
など県連や県議団としての責任ある対応のいずれにも踏み込んでいません。
過去にも、支部長選任で地元支部の意向が無視されたことや、葬儀中に公募期間が設定されるなど、埼玉自民党県連には「手続きの不透明さ」が繰り返されてきました。
その積み重ねがあるからこそ、県民の疑念は極めて切実であり、単なる揚げ足取りなどではありません。
今回の“無断押印の疑い”は、むぎちゃんより指摘しているとおり、一般論として有印私文書偽造など重大な法的問題が指摘されうる内容であり、県連として最も重く受け止めるべき案件です。
しかし柿沼県議は、自民党県議団の所属議員として、その責任ある対応には触れず、「県連が正規の手続きで公認した」「応援する以上でも以下でもない」とだけ繰り返しました。
これでは、県民が知りたい点から意図的に視点をずらし、自民党県議団を守るために触れないようにしているようにしか見えません。だから「逃げないでください」と指摘しています。
我々県民が求めているのは、“県連の都合”ではなく、“事実関係の説明”です。
疑念が生じている以上、説明責任を果たすことは当然であり、「信じている」というだけの回答では何も解決できないです。
柿沼県議が本当に逃げていないと言うのであれば、
・事実確認の実施
・県連や党紀委員会への調査依頼
・関係者への説明を促す姿勢
こうした“具体的な行動”で示すべきです。埼玉県議会の議員ですよね?
埼玉県連の長年の不透明な体質が県民の不信を招いている現状ではなおさらです。
普通、政党や公職にある人間が「私文書偽造の疑い」を指摘されたら、まずやるべきは事実関係の徹底した調査と公表です。
我々の感覚から完全にズレています。残念ながら、県議としての保身、そして県議団の都合が優先しているようにしか映りません。
むぎちゃんの疑問に逃げずにちゃんと回答してください。私も知りたいです。
#埼玉県議会 #柿沼貴志 #行田市 #東第1区 #自民党県議団 #越谷市 #埼玉県議会議員補欠選挙 #東第8区 November 11, 2025
5RP
@hirox246 あるリサーチ会社の話。
政府関係者からの調査依頼には「答え」が指定されてくる事が。
支持率何%、この法案の賛成率何%と指定してくる。それに合わせて、設問、調査母集団を決めるのが調査会社の能力だと。 November 11, 2025
4RP
酒好き勇者の異世界召喚冒険譚! 葉っぱ一枚の縛り装備で召喚されました
https://t.co/E0E50s2eig
第36話 調査依頼
更新しました!
#Caita November 11, 2025
4RP
探偵に相談した方
できればやめてほしいことがあります。
探偵に相談するか悩んでいる方
既に相談して調査依頼した方
参考になれば幸いです。
https://t.co/Xj3r2DDIFV
#探偵 #横浜 #全国対応 November 11, 2025
2RP
鶴岡市若葉町の致道館中学校の裏手でなにか工事している🤔
読者さんの調査依頼で現地に向かった📸
ここにできるのは一体なに?
正解はWEB記事をチェック✔
#庄内
#鶴岡
#鶴岡市
#ショーナイツウ
https://t.co/boXzl8lKCp November 11, 2025
2RP
特定しないでください/和田正雪
無名の新人作家のもとに、とあるアイドルの行方調査依頼が届く。
所属していたグループは既に解散済み。果たして彼女たちの行方は?
資料を少しずつ読み込んでいくような構成になっているため、自分も調査に加わっているような感覚になる。
さくっと読めた。
#読了 https://t.co/Zn5L25Pdx1 November 11, 2025
2RP
(1)公益通報者を探索する行為の禁止
通報者探索の防止については、体制整備義務の一部として、法定指針に規定されているが、公益通報がなされた後、事業者内で公益通報者を特定することを目的とした調査などが行われることは、公益通報者自身が脅威に感じることはもちろん、公益通報を検討している他の労働者を萎縮させるなどの悪影響があり、法律上、通報者探索を禁止する明文規定を設けるべきとの意見があった。
また、法律上明記するだけではなく、通報者を探索する行為に対し、行政措置又は刑事罰を規定すべきとの意見もあった。
————
という意見が委員から出されたことが記されており、公益通報者保護法は今後ますます罰則等の強化がなされていく可能性が窺われる。
おそらく、奥山俊宏教授、山口利昭弁護士らは立法論としても、罰則等の強化の方向での論者なのだろうと思われる。
一方で、2024年12月25日、兵庫県100条委員会において、兵庫県に3号通報に対する体制整備措置をとるべき法的義務があったとまではいえないと証言したのが、結城大輔弁護士である。
兵庫県・百条委員会で証人尋問 参考人の結城大輔弁護士が出席 告発文書問題(2024年12月25日)
https://t.co/cbFyU2e6iT
51:00付近
「指針の解説は、指針そのものではないので、法的な義務をそのまま構成するものでは無い、という立場の解説です」、と述べている。
私としては、3号通報に対して体制整備措置を採る法的義務があるか否かの点に関する限り、結城大輔弁護士の見解が、法解釈として妥当だと考えている。
しかしながら、消費者庁は、100条委員会の質問に対し、2号通報、3号通報に対しても体制整備措置をとる必要がある旨回答したとのことである。
これに対し、浜田聡参議院議員の秘書が国会図書館に調査依頼をおこなったところ、体制整備措置をとるべき法的義務は1号通報のみに限定されるという調査結果が返ってきたとのことである。
———————–
村上ゆかりの日記 (浜田聡参議院議員秘書)
https://t.co/WYfKPaICEl
後述しますが本件について消費者庁へ見解を問い合わせていますが、並行して、国会図書館へ公益通報者保護法第11条第2項の対象は内部通報のみか、外部通報もあたるのかどうか、調査依頼を送りました。
国会図書館からの回答の方が早く来ましたので、ご紹介します。
▼回答:ご参考
●山本隆司ほか『解説改正公益通報者保護法 第2版』弘文堂, 2023, p.224. より
「この「必要な体制の整備その他の必要な措置」は、「第三条第一号及び第六条第一号に定める公益通報に」との留保があることから、法第11条1項と同様に、公益通報のうち内部公益通報に対応するための体制整備に限定している。なお、内部公益通報には、取引先事業者の従業員からの通報(法2条1項3号)や匿名通報も含まれることから、これらの内部公益通報に対応する体制の整備も必要である。」
●中野真「公益通報者保護法改正の概要」『ジュリスト』1552号, 2020.12, p.41.(資料3)より
「新法11条2項では、1号通報の受け手である事業者に対し、1号通報に対応する体制の整備義務を課している。」
その他、下記資料を提供頂きました。
【提供資料】
資料1 消費者庁参事官(公益通報・協働担当)室編『逐条解説・公益通報者保護法 第2版』商事法務, 2023, pp.218-223.
資料2 中野真『公益通報者保護法に基づく事業者等の義務への実務対応』商事法務, 2022,pp.18-26.
資料3 中野真「公益通報者保護法改正の概要」『ジュリスト』1552号, 2020.12, pp.37-42.
資料4 日野勝吾『内部通報・行政通報の実務―2022年義務化対応―公益通報体制整備のノウハウとポイント』ぎょうせい, 2022, pp.180-188.
資料5 坂井知世「内部通報制度の構築・運用の実務(公益通報者保護法・改正後のいま)」『ビジネス法務』23(9), 2023.9, pp.101-107.
資料6 戸塚亮太・蜂須明日香「改正公益通報者保護法の概要」『法律のひろば』75(6), 2022.6, pp.4-14.
資料7 「改めて内部通報について考える―公益通報者保護法改正を契機として」『経営法曹研究会報』108号, 2023.5, pp.42-44.
※ 内部通報前置義務の可否の議論について、御参考までに提供いたします(発言者はい
ずれも経営法曹研究会会員の弁護士)。
資料8 山口利昭「改正公益通報者保護法(最終回・第3回)内部通報制度の実効性向上に向けて」『地銀協月報』726号, 2020.12, pp.20-23.
※ 外部通報がなされた場合の事業者の対応について、御参考までに提供いたします。
ーーーーー
上記頂いた資料は著作権の都合でご紹介を割愛しますが、いずれの資料も公益通報者保護法第11条第2項については、1号通報のみを対象としているとの記載、そもそもの記載が「内部公益通報体制」等、「内部」とはっきり書かれたものでした。
続く November 11, 2025
1RP
『特捜部Q 吊るされた少女』鑑賞。コペンハーゲン警察のカールに退職間際の警官から未解決事件の調査依頼が来る。少女の死の真相を追う刑事達の活躍を描くサスペンス。カールは懐かしい地に戻る。宗教と家族。ハラハラ感はあまり感じられず事件の全容もぼやけた感じ。犯行の動機づけも少し残念だった https://t.co/U08p0a9n0I November 11, 2025
1RP
【E鯖ツアー 夜ノ蟻女王】
-[侵略者の調査依頼(銀行枠 +3/CP +3)]
集合場所:スローリム平原 入口
出発時間:23:00頃
討伐予定:キラーアント クイーン
平均時間:編成&前提に30分/2PT毎に30分前後
お手伝いさん/生産者さん歓迎なのだー
https://t.co/Q63EtQmwQl https://t.co/LwpaD8OFsQ November 11, 2025
1RP
『青と赤』
「道行く人を突然襲い、盾を奪う盾狩りが出没する」との調査依頼を受けたナイト。
目撃情報があった地域に行くと…
突然、赤い戦士が攻撃してきた!
ナイトは咄嗟に盾で防御した。
「ガァン!」
金属音が響き渡り、火花が散った。
#30MF #30MFストーリースナップコンテスト #30MF_SSC https://t.co/zSi5xiA8fM November 11, 2025
1RP
またまた調査が始まりましたあー。水島千鳥町団地、また協力しています。5時30分過ぎに自転車で西門から出ていく不審人物あり。6時30分千鳥町団地南側、十字路交差点あたり私の顔を見ながら笑いながら歩いてこちらに向かってきた男あり。調査を依頼しに行ったようだ。自転車の男はこの男に調査依頼。水島駅に到着した電車からリュックを背負った不審人物が降りてきた、しきりにメールを打っていた。調査員ふう。この男が調査依頼者と会うかも。
リュックの中はGPS発信機を入れている可能性あり。今日も気をつける。 November 11, 2025
1RP
@takaichi_sanae 高市首相、G20公務お疲れ様です。
同医師@EARL_med_tw はCDCのワクチン自閉症問題の発表を否定し、更に子供たちの健康を破壊しようとしています。
プロフには彼がCCPのスパイであると書いてあります。
倭国の安全保障上の脅威です。内調及び国家安全保障局に調査依頼の上捜査下さるようお願いします。 https://t.co/MufmAlevly November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



