スタジオぬえ トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これはスタジオぬえの功績と言ってよいとおもうのだが、凄いアイディアに毎回どこか「ネタ感」が盛り込まれていたのである。SFだからって理詰めでこんなものは出てこない。「月を半分にぶった切って上に摩天楼乗せてます」このインパクトである。謎のもっともらしさである。ガキは唖然呆然。 https://t.co/lHEQlMkHEi November 11, 2025
699RP
#スタジオぬえ と #安彦良和 先生のザンボット3のアクション稿を比べると、ぬえ版は当時のロボとしては線も多く非常に格好いい。
安彦先生版はそれプラス美しさと力強さがあって凄いなぁ、と。
って言うか今でも普通に現役ロボとして通じる画稿ですね、コレ。
#ザンボット3 https://t.co/cwyMlauhce November 11, 2025
538RP
当時初めて見たときも、ジェイムズブリッシュの宇宙都市だと思ったのだけど、加藤先生がそうコメントをつけていたw
なお、これよりちょっと前に出版された『宇宙SFの時代』ではこのようにイラスト化されていて、これもスタジオぬえ監修です。 https://t.co/FJKFhodjiK https://t.co/Y11DVYfM9p November 11, 2025
17RP
@tnahc0127 安彦氏のリアルよりケレンみがあって魅力的ですね。スタジオぬえはスーパーロボットのデザインでも誇張しない(パースを狂わさない)描き方は、現代的(=CGにも繋がる)に感じます。でもどちらも現代に必要であって欲しい表現方法だと思います。 November 11, 2025
1RP
スタジオぬえがザンボットにも関わってたのは知らなかった…しかし安彦先生はすごい。ロボの硬さとか関係ないデザインほんとカッコいいww https://t.co/RVfmoOThRe November 11, 2025
1RP
@YasunoriOgawa2 スタジオぬえはデザインだけでなく
SFネタや用語も企画提案してました。
ミノフスキー粒子とかソーラレイ、
みんな大好きな謎動力の熱核反応炉! November 11, 2025
次世代のスタジオぬえを「目指して」、確実に「次世代」になれるのか?という問題があります。夢やぶれて鬱々と人生を送るのかもしれません。
プレデターに八つ裂きにされたたかしくんは、この先、自民党にボロボロにされまくった倭国に住むこともなく人生に苦労することも無いためある意味幸せかも。 November 11, 2025
「マクロス愛おぼえていますか」🎬️
スタジオぬえ作品。
テレビシリーズの編集ではなくリブート完全新作として劇場公開、当時は度肝を抜かれる神作画で伝説のアニメになりました。
今みても冒頭シーンは凄い😆
#映画好きと繋がりたい https://t.co/FwJfRmV6Sq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



