運動能力 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「運動が苦手な人の特徴」
よく「運動神経が悪い」と自分で言う方とお会いしますが、運動能力が低い人には共通する特徴があります。
◎体幹を動かすのが苦手
⇒骨盤、背骨、肩甲骨などを自分でコントロールできてない
◎全身が連動しない
⇒肘から先、膝から先でばかり動こうとして、全身をつなげて動けない
まず必要なのは体幹をとことん動かすことです。
幼少期に「体幹を徹底的に使い込む」というプロセスが十分でないまま、便利な手先の使用に移行してしまった方は、
・手先、足先ばかり使う(末端優位)
・体幹が安定せず、過剰に固める(過緊張)
といった癖があります。
こういう方は体幹の機能を丁寧に学ぶことで、あらゆる姿勢や運動が効率よくできるようになります。
ただ、これは単なる体幹トレーニングのことではありません。
①まずおおざっぱに、たくさん動かす
⇒転がる系、四つ這い系、キャットカウ系
②少しずつ細かくコントロールする
⇒背骨を1つ1つ動かす、骨盤・背骨・肩甲骨を分けて動かす
こういったプロセスが大切です。
いきなり②に進まないことが大事。
これらの上でボディコントロールという、より合理的な体の使い方を身につけていくことをおすすめしています。 November 11, 2025
1RP
11/8、人間健康学部総合子ども学科の中原雄一教授と同学科2年の学生10名が、4歳児から未就学児を対象に、幼児期に身に付けたい運動能力(リズム感やバランス感覚など)を育むことを目的として、鳥栖市社会福祉会館で「楽しい運動あそび」を実施しました。
https://t.co/FZZ49lypOt November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



