ジョージア トレンド
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🥛━━☕️━━🌟
#プライチ で
コーヒーはいかが?
🌟━━☕️━━🥛
ジョージア「カフェラテ 500ml」or「ブラック 500ml」を1本買うと、
同商品いずれか1本無料クーポンがもらえるよ😳💫
今の気分はどっちの商品かな??
コメントで教えてね💭
🤎カフェラテ
🖤ブラック
https://t.co/JHSqV8cnR6 https://t.co/6sbkUlJVDP November 11, 2025
4RP
@TeimurazLezhava ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使閣下におかれましては、日々、ジョージア国と倭国の絆を深めて下さりありがとうございます。
さて、11月22日のラグビー国際試合、ジョージアVS倭国戦が倭国では、「WOWOWオンデマンド」と「CS局JSPORTS」が、現地放送局制作の映像をそのままLive中継しました。
その際に現地放送局がつけたと思われる倭国の表記が「JAP」となっていました。
この表記は倭国への蔑称とされています。ジョージアの放送局に対して、今後は正しい略称の「JPN」と表記をいただけるように関係機関を通じてお手配・周知をいただければ幸いです。 November 11, 2025
2RP
コバヒゼ首相「グルジアはウクライナが成し得なかったことを成し遂げた」。ロシアとの貿易関係でのダブルスタンダードで、ラトビアとリトアニアにも言及
「特定の勢力がウクライナを砲弾の餌食として利用し、グルジアにも同じことをしようとしたが、妥協のない闘争の結果、当局はこの悪しきシナリオを回避することに成功した」。
これは、11月24日にバチカンで教皇と会談した後、コバヒゼ首相が述べたものである。
「ウクライナとウクライナ人に対する姿勢は、まったくもって懸念すべきものです。特定の勢力がウクライナを砲弾の餌食として利用してきたことは、ご存じのとおりです。それが私達が目にしている状況です。グルジアについても同様の試みがありましたが、私達の妥協のない姿勢と闘争の結果、このネガティブなシナリオを回避することができました」。
「それは多大な努力を要しました。私達の国が平和を維持するために戦ったからこそ、私達の国にかけられた圧力、私達の国に課せられた不当な扱いをご覧になったでしょう。残念ながら、私達が成し遂げたことを、私達の友人であるウクライナは成し遂げることができませんでした。これは悲劇的な現象です」。
「この戦争が人道的にもたらした影響、すなわち、多くのウクライナ国民がさまざまな方向へと国外に逃亡したこと、この戦争によって多くの人命が失われたこと、経済的損害、インフラへの損害などを見ることができます。国は荒廃し、革命が起こりましたが、その後起こった出来事について、誰も責任を取りませんでした」。
コバヒゼ首相によれば、
「今日、私達は安堵することはできない」と言う。
「我々は国の平和を守り、その発展の過程を継続するために、戦い続けなければならない」。
さらに、コバヒゼ首相は、トランプの、ヨーロッパとロシアの貿易に関する発言についてコメントした。彼によれば、グルジア夢連合が「これまでずっと主張してきたことが、今、米国政府によって繰り返されている」という。
「2022 年以来、我々が証明してきたことが確認された。明らかなダブルスタンダードがあります。我々は制裁を課していないことで批判されました。そして、ロシアとの貿易関係を制限していることで批判されました」。
「一方、この点で最も積極的なバルト諸国は、例えば、ロシアに4倍ものワインを販売しています。これはラトビアとリトアニアにも当てはまります。これが、実際に存在しているダブルスタンダードす。これらの国々は、他の分野でも、グルジアよりもロシアと活発な貿易を行っています。したがって、彼らの主張は全く根拠のないものでした」とコバヒゼ首相は述べた。
https://t.co/qJ2SL2kXO7 November 11, 2025
1RP
倭国をはじめアジア圏だと「毎日(毎食)違うものを食べる」って当たり前のことだし、逆に同じもの一日三食×数日なんてのはちゃぶ台ひっくり返し案件だけども、そうでない地域も多い。ジョージアはまだ食へのこだわりある方だけど、それでも一日三食パンとチーズと野菜スープ食べてる家庭なんてザラ。 November 11, 2025
1RP
@TeimurazLezhava レジャバ大使のツイートをいつも楽しく拝見しております。
大使のおかげでジョージアの魅力を知り、親しみを持つことが出来ました。
これからも両国の架け橋としてのご活躍を楽しみにしております。
寒い日が続きますので、どうぞお体にお気をつけください。 November 11, 2025
1RP
ジョージア🇬🇪戦勝って良かった事の1つが、ガンちゃんと矢崎君が戦犯扱いされなかったことかな〜。それまで大活躍だったのに、自己都合で帰国して出場しなかったことを「居なかったから負けたんだ」とか言われたら、さすがに酷いよな。そんなことにならずに良かった。
#ラグビー倭国代表 November 11, 2025
いつもは同意することが多いですが、さすがに批判したいだけでは?倭国の代わりにバンド3のどの国がバンド2入ってれば、バンド1にとってはヌルゲーでなくなるのですか?倭国といい勝負してるジョージア、ウルグアイですか?倭国でなくてもヌルゲーかなと思いますが。 https://t.co/4VY7KwGVie November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



