刀剣乱舞-花丸- アニメ
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「ASD(自閉スペクトラム症)の子の褒め方のポイントはありますか?」
先日ある先生と話していて、これはやっぱり大事だよねというポイントが1つ挙がったのですが、結論、
『淡々と事実』を大事にした褒め方です。
これは、ASDの特性を持っている子全員に当てはまるわけではないのは前提にして欲しいのですが、
ASDのお子さんの中には、急な笑顔や大きな声など、強い表現の変化がストレスになる場合があるんですよね。
定型発達の子なら、親が笑顔で大きな声で「すごいね!」と伝えると、ドーパミンが出て喜ぶことが多いですが、予測機能が過敏なASDの子にとって、急に相手の表情が変わったり、声のトーンが上がったりするのは、突発的で処理しきれない情報になってしまうことがあるんです。
なので、もし、お子さんを褒めてもなんだか逆効果なことが多いなぁと感じる場合、
感情を過度に乗せるよりも、落ち着いたトーンで事実を淡々と伝える「実況中継」のような関わりが安心につながることがあります。
例えば、
「靴が履けたね」「両足入ったね」という事実のフィードバックは、余計な刺激を与えず、行動と成功の関係がわかりやすい形で伝わります。
そして、さらに褒める効果を高めるためのポイントをいくつか挙げると、
①できたことに対して、シールを貼る、花丸を書くなど「物理的に残る形」にすると脳が成功したという情報をキャッチしやすい
②なるべくすぐに褒めて、因果関係の結びつきを明確にしてあげる
③「本人」ではなく「第三者」に報告する形で褒める(間接褒め)のも伝わりやすい
ここら辺も意識すると、よりASDの子に伝わりやすい褒め方になりますね!
もちろん、今回の内容はすべてのASDの子に当てはまるわけではありませんが、予測しやすく落ち着いたコミュニケーションは、効果がある場合もあるので、ぜひ試してみてくださいね😊 November 11, 2025
5RP
花丸
シール
がないとやらないに
なる可能性もあるのと
息子は
花丸、シールで全く喜ばない
それがご褒美と認識してない
花丸別に嬉しくない
シール貼るのめんどくさい November 11, 2025
@huron0 CO2さん!おはまる!🌸🍀.*
おお!嬉しいよぉ!!✨✨
お時間あればぜひ🥰🥰
食べる時はお休みの日がおすすめです✨
今日も花丸日和だー!!🌸🍀.* November 11, 2025
@mega_0524 めがさん!おはまる!🌸🍀.*
そうみたいです!!!
ガーリック最高!!!!!
うおお✨シンプルで良いですね😳😳
つけパンの発想天才😳✨美味しそう!!
今日も花丸だーーー!!!!🌸🍀.* November 11, 2025
最近妹に勧められた刀剣乱舞の花丸のアニメを少しずつ見始めてんだけど、「あのジャージウケる」とだけのLINEの返事に「セリフ多いやろ?人気なキャラなんやで」って返ってきた
よくまぁこれだけで分かったなぁと感心する November 11, 2025
花丸は体がでかいので普段は旦那の膝にしか乗らないんですが!!!!
突然私に乗ってくれました!!!!嬉しい!!!
それにしてもこの写真、猫おばさんすぎる!、! https://t.co/zXDSKRatY4 November 11, 2025
まだ未定だけど来年の4月の終わりくらいに第2回松井江衣装違い併せを企画したいので参加したいレイヤーさんとメインカメラマンがいましたらこちらに反応をお願いします。決まり次第DMでご連絡させていただきます。場所は東京か埼玉予定。※衣装は花丸、ミュも含みます。 November 11, 2025
@SH_Ark68 そういうこと、ありますよね...!つらいよね....!目を覚ます方に舵を切るという荒技で乗り切った夜が何度あったことか... 自治体の産後ケア制度とかあります...?予約争奪とも聞きますが、ぜひいろいろ導入して、、、母子共に生きてるだけで花丸満点だから!!! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



