上原りゆき 芸能人
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【逆転の発想】期間限定メニュー完コピすればいつでも食べれるじゃね?を本気で突き詰めてみたwwwww -マクドナルド編-https://t.co/3J1R4Lebs8
マックの焦がしにんにくマヨたまごてりゆきバーガーが好きすぎてたまらないやまとの願いを叶えるべく、レシピを完全再現することに!果たして成功するのか! https://t.co/PM3dmpSThU November 11, 2025
1RP
@bell_smas 偉いな、やっぱりゆきむらくんは凄いなぁ、頑張り屋さんなんだよな、俺は全部わかってるからな、何かを突き詰める性格、俺好きだよ、全部全部ゆきむらくんの努力の結晶だよ、っていわれながら抱きしめられたり頬とか頭撫でられたらそりゃ惚れますよね
幸ブン成立したあとだと甘えが更に顕著になりそう November 11, 2025
10年前に描いた未来図。
実は今、ほぼ描いた通りの現実になっている。
売上規模も、顧客数も、社員数も、実はほぼイメージ通り。正直「こんなに予定通り進むことある?」と自分でも思っている。
ここに至った理由は、後付けで何とでも理屈を言えるけれど、実際には“なんとなくそうなった”が一番しっくりくる。
必要なタイミングで必要な人に出会い、気づけば道が開けていた。
でも、自分で引き寄せたとか、意図的に創造した…そんな立派な話でもない。本当に、なりゆきの延長みたいなもの。
そう考えると、人生って不思議だ。
意図して作った道ではなく、“流れ”のほうが先に現れてくる。
でも、その流れの底には、僕が勝手に作り上げた「前提条件」もあった。
しかもその条件は、ご丁寧にも、しっかり過程に発動してくれていた😅
それは、「成功は苦労しなきゃ得られない」という思い込み。
挫折や失敗を経験しないと人は強くなれない、と信じていたこと。
そして実際、その価値観どおりに、苦労と挫折をしっかり経験した。
今にして思うと、この考えは『固定概念』とでもいうべきもの。成功って苦労の上に成り立つって、自分で考えたのではなく、そういうものだと教えられていたように思う。
つまり、僕の中の“苦労は買ってでもしろ”というOSが、現実をせっせと再生していた。
でも、最近、いろいろ学ぶ中でようやく気づいた。
自分の思い込みが、この現実をつくっていたんだ──と。
だったら、こう考えておけばよかった。
「イージーモードで到達できる未来もある」って。
次の5年は、もう苦労OSをアップグレードして、楽々モードで描いて、見ようかな、と思っています。
人生は苦労ばかりが美徳じゃないよ。楽しみながら進んでいこうよ。
あなたは今、どんな“モード”で未来を描いていますか? November 11, 2025
すごく今更なんだけど、産前に母から「胎盤見てみたいなんてそんな余裕あるわけないし、そもそも見るものでもないでしょう」ってたしなめられてたのに、なりゆきで産院まで着いてきてくれた母が私と一緒に胎盤見る羽目になったの、ちょっとウケるな。ごめんね、母。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



