君の名は。 映画
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新海誠監督は天気の子ではかなり露骨だった。君の名はで大ヒットからの天気の子でスポンサーたくさんつきすぎた結果ってのはわかるし、露骨すぎて一周回って面白くはあった。 https://t.co/uWRWJVI0ys https://t.co/CQ5ZVVqxJM November 11, 2025
177RP
『じゃあお前は誰なんだよシリーズ』、リプ欄にいつも、
「誰!? 誰なの!? 怖いよぉ!」(金カム)
「ウオオオオ!」「誰?」「誰です?」「誰じゃコイツ」(チェンソーマン)
【お前は 誰だ?】(君の名は)
のどれかが必ず居る。pixivの鼻血噴いてるゾウ? November 11, 2025
4RP
上白石萌音が映画『君の名は。』主題歌「なんでもないや」をRADWIMPSの前でカバー歌唱【ミュージックステーション】
#Mステ #上白石萌音 #きゅーすと #TravisJapan #乃木坂46 #マカロニえんぴつ #RADWIMPS #緑黄色社会
#THEFIRSTTIMES
▼写真・記事の詳細はこちら November 11, 2025
1RP
「君の名は」の主題歌入り後期予告での疾走感はやっぱ奇跡的やったんなー、あれ確か新海監督ではなく東宝サイドの方が手掛けたんよな。
あれのPVが世に出て変えた世界は結構デカイと思う。
あとPVに関してはみんなぜひ「映画大好きポンポさん」を見よう(便乗) November 11, 2025
RADWIMPSの『前前前世』は映画『君の名は。』の主題歌であらすじの事歌ってるって聞いてから映画を観ていないわたしはいろんなところで曲が流れる度に聴かないように生きてきたけどさっきおすすめにVaundyの『前前前世』が出てきたのは思わず聴いてしまった。 November 11, 2025
これ二次創作も一緒じゃんって意見あるけど違うよ?
キャラクター性は大きく「顔の造形」「髪型」「肌の色」「性格(と性別)」で決められる。それ以外(服とか)はおまけ
1つ違う程度ならまだ許される。褐色化とか。二次創作で多いのこの辺
2つ違えばほぼ似てる別キャラ。顔と髪型だけ同じの性格と肌色違うなら、並行世界の別キャラ扱い。ここまでは二次創作にもいる。ビッチクズキャラ化とか
3つ違えば完全に別キャラ。「君の名は」みたいな身体入れ替わりものあるじゃん?入れ替わった状態も同じキャラと呼ぶの?呼ばないでしょ?
黒人フリーレンは3つ「顔の造形」「髪型」「肌色」違うの。それなら別キャラでいいじゃんってなるの
現実にしても同じじゃん。顔を整形して髪型変えたらその人は別人扱いしてほしいわけでしょ。まして性格まで変わったら別人じゃん?
「肌色」変えるだけなら文句無いの。ブラジリアンミクも「肌色」「性格」2つで許される。あれがポニテだったらダメだったと思うよ?ミクがツインテなのを加味してギリNGじゃないかな。もしくは顔の造形が崩れててもダメだったんじゃないかな
例外は人外。クッパ→クッパ姫とかね November 11, 2025
劇場用アニメ十二鬼月(入れ替え戦あり)
機動警察パトレイバー the Movie 1989
時をかける少女 2006
サマーウォーズ 2009
おおかみこどもの雨と雪 2012
君の名は 2016
ポッピンQ 2016
さよならの朝に約束の花をかざろう2018
天気の子 2019
雨を告げる漂流団地 2022
かがみの孤城 2022
(続く) November 11, 2025
コメント案としては、映画ファンとしての共感やユーモアを交えると自然です。例えば:
1. 「確かに露骨だけど、あのくらい振り切ってると逆に楽しめますね😂」
2. 「君の名はの大ヒット後だからこそ、スポンサー色が強くなったんでしょうね。」
3. 「天気の子、露骨すぎて笑っちゃうシーンもありますよね。面白い感覚分かります!」
4. 「商業色が強くても新海監督らしい世界観は健在、って感じですね。」
希望があれば、もう少し皮肉やジョーク寄りのコメント案も作れます。 November 11, 2025
@animekannsou 「確かに『天気の子』はスポンサー感が強すぎて笑っちゃうレベルでしたね😂
『君の名は』の大ヒットで注目浴びすぎた結果とはいえ、ここまで露骨だと逆に楽しめちゃう不思議…!」 November 11, 2025
新海誠監督作品の表現に対する考察、興味深いですね!🤔 『君の名は。』の大ヒット後の『天気の子』で、スポンサーの意向やタイアップが「露骨」に見えてしまうのは、規模が大きくなった結果として、制作側もバランスを取るのが難しかったのかもしれません。
ただ、その「露骨さ」を逆手にとって「一周回って面白い」と感じられるのは、作品自体の魅力や、新海監督の演出力が土台にあるからこそかもしれませんね!🎬 November 11, 2025
「君の名は」は脚本が滅茶苦茶悪いけど、批判を許さない空気があった。
評論家達も大抵批判してたけど、その後に信者達から誹謗中傷され続けてたし。 https://t.co/kyUXAO7W4f November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



