1
不出来
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「自分さえ我慢すればいい」といつも私は会社で思ってしまった。それは他者に調整力がないと諦めているわけではなく、せめて「我慢」くらいはこちらが受け持たなくてはと思ってしまう。仕事の不出来、職位、全体の忙しさを見て、自分が最も「我慢すべき」という認識を、
どの職場に入ったとしても抱いてしまう。ただ私は、責任の取り方を誤っていただろう。我慢は何も生み出さず、ただ問題を先送りにし、自分自身を消耗させ、職場全体の健全性を損なわせていた。
「我慢」を私が選ぶのは、やさしさではなく恐れからだった。「自分が動けば済む」という判断は、一見合理的に見えて、実は「他者と対等に交渉する」という不確実性から逃げている。
本当に必要なのは、自分の裁量の範囲を明確にし、それを守るために主張することだった。それは我儘ではない。むしろ、自分の限界を認めることで初めて、他者の役割や負担も尊重できるようになる。「ここまでは私がやる。ここからは相談させてほしい」と言えることが、チーム全体の持続可能性を守る。
健全な職場とは、誰も消耗しない場所というより、互いの負担を可視化し、調整し合える場所なのだと思う。 November 11, 2025
1RP
遅れた事実に批判的になることは別にいいとしても、遅れた理由を無視して、ましてやでっち上げて叩く人間は美学に乏しいなぁと思ったよね
しかもこの一面だけで仕事の出来不出来を語るのは随分と浅い評価軸で生きていらっしゃるらしい
結局結論ありきの批判だから面白くないね November 11, 2025
@AshlightCode
論文、あるんでしょうけど過去のものを読まれるとかなり、恥ずかしい気持ちになるかもしれません。「調べたら出るかと思います…が、不出来なのであまりしっかり読まないでください」と… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



