サラリーマン トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
批判したり、揚げ足をとったりするだけの簡単なお仕事です(現在→過去)。
マスコミ「高級料亭で政治家が会食! 1人4万円の懐石料理! 金権腐敗の象徴だ!!」
高市「飲み会苦手」
マスコミ「高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ『こもり癖』党内に懸念も!!」←New!!
マスコミ「ジェンダーギャップ指数G7最下位! 女性総理がいない倭国は遅れている!!」
高市「女性初の総理大臣になったわ」
マスコミ「女性が総理になったとしても、社会制度や慣習が変わらなければ意味がない!」
国会議員「育休とるわ」
マスコミ「国会議員はサラリーマンとは違う! プライベートを理由に職務放棄するな!!」
高市「ワーク・ライフ・バランス捨てるわ」
マスコミ「時代に逆行している! 一緒に働かされる官僚のことも考えろ!!」
マスコミ「早く備蓄米を放出しろ!」
政府「放出するわ」
マスコミ「古古古米は品質に懸念! 精米しても古米臭が!!」
マスコミ「利上げしろ! 日銀の対応は後手後手!」
日銀「利上げするわ」
マスコミ「日経平均が下落! 日銀総裁は説明しろ!!」
マスコミ「電気ガス補助で財政圧迫! いつまでやるのか!?」
政府「止めるわ」
マスコミ「電力料金値上げ! 夏の家計直撃!!」
マスコミ「減税しろ!」
政府「減税したわ」
マスコミ「事務負担を増やすな!!」
マスコミ「防衛費増額より外交を!」
政府「外遊(=外交)するわ」
マスコミ「GWに税金で旅行か!!」
マスコミ「平和外交に力を入れろ!」
政府「ODA増やすわ」
マスコミ「海外にバラ撒いてばかり!!」
マスコミ「経済対策しろ!」
政府「17兆円で総合経済対策やるわ」
マスコミ「選挙対策のバラ撒きだ!!」
マスコミ「賃上げしろ!」
政府「賃上げ要請した」
マスコミ「政府が労使交渉に介入! 官製春闘だ!!」
マスコミ「スガは辞めろ!」
菅「辞めるわ」
マスコミ「投げ出した! 無責任!!」
マスコミ「ワクチン遅い!」
政府「確保した」
マスコミ「ワクチンに副反応の危険性が!!」
マスコミ「早く緊急事態宣言を!」
政府「出すわ」
マスコミ「飲食店は大打撃!!」
マスコミ「ロックダウンできるようにしろ!」
政府「緊急事態に対応できる特例作るわ」
マスコミ「地方自治に反する!!」
マスコミ「GoToトラベル止めないと医療崩壊!」
政府「止めるわ」
マスコミ「観光地が悲鳴!!」
ラクな商売でよろしおすなあ。 November 11, 2025
11RP
ビジネスの観点から見た創作
作家の観点から見たビジネス
似ているようで
お互いの立ち位置から見れば
どちらの理屈も正しく
だからこそ相容れないものだと思います。
自分の作風は
多くの人に好かれる事がないどころか
嫌悪されることの方が圧倒的に多かったので、
誰かにお金を出してでも欲しいと思ってもらえる事自体が奇跡です。
自分の創作活動は20年以上常に
バイトやサラリーマンと兼用でした。
仕事を辞め作家として会社を立ち上げるに至れたのは、自分の作品を応援してくださった方々のおかげに他なりません。
なので自分の仕事は創作を中心とした
作品を好きでいて頂ける事に繋がる努力をする事だと思っています。 November 11, 2025
2RP
なんか流れてきたから見てみたけど「会社は何も分かってねぇ」と居酒屋でクダ巻いてる昭和のサラリーマンみたいな内容だったので、これをベースにEV関連の何かを論じるのはほぼ不可能では?
コメント欄で「釣りです」みたいなこと書いてるのも後付け言い訳っぽくてちょっとアレな感じ… https://t.co/PV3UD0WYmo November 11, 2025
1RP
🍀今日の #情報をありがとう
#おは戦71128
新聞は市民の意見ではなく、どこかの圧力の通りに作られていることがよくわかる
会議で決められた方向に沿って記事を集め、誌面を編集していく
つまり記者は、その方針に合うような記事を集めてくるただの使い走り
ジャーナリストではなくサラリーマン https://t.co/9Mf36RNdD4 November 11, 2025
1RP
ビジネスの観点から見た創作
作家の観点から見たビジネス
似ているようで
お互いの立ち位置から見れば
どちらの理屈も正しく
だからこそ相容れないものだと思います。
自分の作風は
多くの人に好かれる事がないどころか
嫌悪されることの方が圧倒的に多かったので、
誰かにお金を出してでも欲しいと思ってもらえる事自体が奇跡です。
自分の創作活動は何十年も常に
バイトやサラリーマンと兼用でした。
仕事を辞め作家として会社を立ち上げるに至れたのは、自分の作品を応援してくださった方々のおかげに他なりません。
なので自分の仕事は創作を中心とした
作品を好きでいて頂ける事に繋がる努力をする事だと思っています。 November 11, 2025
@XaWq0 @May_Roma もうね、18:00に平井とか行ってみ~
「いやぁ~今日の羽田はキツかったでぇ」
「今は赤坂の根切りは楽らしいよ・・・」
そんな会話で溢れてます。
1930位に土方のオッサンは捌けて(疲れて酒が回る)サラリーマンに代わりますね。
そんなオッサンでも25000円ですわ。 November 11, 2025
ビジネスの観点から見た創作
作家の観点から見たビジネス
似ているようで
お互いの立ち位置から見れば
どちらの理屈も正しく
だからこそ相容れないものだと思います。
自分の作風は
多くの人に好かれる事がないどころか
嫌悪されることの方が圧倒的に多かったので、
誰かにお金を出してでも欲しいと思ってもらえる事自体が自分にとっては奇跡です。
自分の創作活動は何十年も常に
バイトやサラリーマンと兼用でした。
仕事を辞め作家として会社を立ち上げるに至れたのは、自分の作品を応援してくださった方々のおかげに他なりません。
なので自分の仕事は創作を中心とした
作品を好きでいて頂ける事に繋がる努力をする事だと思っています。 November 11, 2025
@ToshikiYasumura もはや、昭和平成で言う超エリートコース(世襲的な)以外は、ドロップアウトした人たちのほうが正解だったなと思うこの頃です。
(当方ごく平凡なサラリーマン家庭でありつつ中高一貫校に行ってしまったアヒル) November 11, 2025
今日のKindle日替わりセール📚
🍀まんがでわかる 敏感すぎるあな…
🍀いちばんやさしいAIエージェン…
🍀となりの億り人 サラリーマンで…
自己啓発、AI、資産形成と、現代の関心が高いテーマを手軽に学べる書籍が選ばれています✨
20冊全てをチェック👇
https://t.co/mNNK9RPwgP https://t.co/FALoywVpcb November 11, 2025
病院→会社勤めになって最初に驚いたことや
医者は統計とか学会発表の準備を自分のプライベートで買ったソフト、パソコンで行うので サラリーマンでも社用端末の他に自分の端末が必要と思って持参したら
会社用のパソコンあるからそれ使わないでね って言われてカルチャーショックを受けた https://t.co/gM25C8rIQg November 11, 2025
@buzsokk 六本木交差点なのにホステスらしき人々が見当たらない
昔の六本木交差点なのには大人が遊ぶ街
と言うイメージ
今は、元暴走族とか、キャバクラ遊びするサラリーマン、ガラガラさせながら家族で移動する外国人観光客 November 11, 2025
@wakuccc750 投資にしてもそうだけど、いきなりリスクの高い取引なんて出来ないし、元手も必要なのでしばらくはやりたくないサラリーマンと並行してやってました
日々の生活もあるし、いきなり何かに全振りは難しいと思うけど、将来的に何か目標持って、徐々にそっちにウェイト移していくのがいいと思います😇 November 11, 2025
有吉の人気店のやってるが、
働き方改革って、サラリーマンだけの改革であって、
自営業には全く関係ないんだよね、
俺も自営業の家の子供だから、親は普通に毎日15時間働いて年間休み10日以下見てたから、今の改革って馬鹿じゃね?って思ってる。
そんなに倭国ダメにしてどうするの?? November 11, 2025
若いサラリーマンが中国の火災の事話していて
飯うま やら ざまぁっw とか言ってる奴いたけどそりゃ違うやろ
アンチ巨人のわいでも岡本怪我した時は大丈夫かなと思ったぞ。ん🤔 November 11, 2025
@buzsokk 昔の六本木は大人が遊ぶ街
と言うイメージ
今は、元暴走族とか、キャバクラ遊びするサラリーマン、ガラガラさせながら家族で移動する外国人観光客
六本木交差点なのにホステルらしき人々が見当たらない November 11, 2025
朝10時から新幹線でワイン飲んでビール飲んで唐揚げ食べてほぼ一人宴会してるアタクシ。隣の若いサラリーマンよ!羨ましいだろ!冷めた目で君が此方を見てることは気にしない(笑)!親から頂いた元気な胃腸と肝臓に大謝よ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









