1
つらい
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
男がつらいのも女がつらいのも、原因を作っているのはほぼ男という現状。
つらい人を減らすには決定権のあるポジションから「有害な男らしさ」をもつ男性をできる限り排除することだと思う。 https://t.co/QgBfJ5JZBt November 11, 2025
14RP
アンナチュラルは間に合わなかったことに対してどう向き合うか、MIU404は間に合わせるためにどう走るかの物語だと思っているんだけど、ラストマイルに至ってはなにも間に合わなかったしもう向き合うこともできないので、ずっとつらい November 11, 2025
11RP
👈無整形 現在(全顔整形済み)👉
昔、鼻がコンプレックスでマスクで隠す→そのせいで肌も荒れる→肌も鼻も見せたくなくてマスク外せない。って言う負の連鎖のつらい日々だった、、
現代の美容医療とお医者様方にとてつもなく感謝している😭 https://t.co/NEOWkzQrnE November 11, 2025
8RP
「iPhoneは絶対に安全だと信じていた結果…,000を失った——人生で最も高い代償」
数日前、友人のiPhoneがハッカーに乗っ取られた出来事がありました。皆さんがより一層セキュリティに注意できるよう、その話を共有します。今季のクリプト市場は非常に厳しい状況で、そこに加えて詐欺やハッキングといった脅威が常に潜んでおり、資産を狙っています。どうかこの話を参考にして、ご自身の資産をしっかり守ってください。
「皆さんが同じ被害に遭わないよう、共有させてください。
ここ数日は、これまでの人生で最もつらい日々でした。妻と何年もかけて貯めてきた大切な資産が盗まれました。ショックで食事も喉を通らず、眠ることもできず、数日間ずっと不安と恐怖、混乱、絶望…精神状態は完全に崩れていました。今日になって、ようやく少し落ち着き、何が起きたのかを振り返り、皆さんに詳細を伝えようと思える状態になりました。
数日前、ある違法サイトで映画を視聴しました。その数日後、ハッキングの直前に、心当たりのないログイン通知がメールに届き始めました。その時点でパスワードを変更し、安全を確保したつもりでした。
そして、私はiPhone 14 Pro Maxのセキュリティを完全に信じていたため、あらゆるものをその端末に保存していました。
- Metamask
- Trust Wallet
- Binance
- Bybit
- MEXC
- Gate
- Bitmart
- Bitget
さらに、
- ログイン用メール
- ログイン用電話番号
- 2FA
- Passkey
すべてをiPhoneに保存していました。もう1台Android端末を持っていたにもかかわらず、です。
事件の経緯
11月11日 21時44分: 仕事中、突然BybitからMetamaskへ資金移動の通知が何度も届きました。(Bybitは“登録したホワイトリストのアドレスにしか出金できない設定”にしていました。)
その瞬間、ハッカーはBybitに置いていたUSDTおよびその他の資産(約,000〜,000)をすべて使い、$RSS3というトークンを購入し、それらをMetamaskへ送金しました。
(139,200 $RSS3 が3回、37,000 $RSS3 が1回)
Metamaskを開くと、誰かが間違って送ってきたのかと思いましたが、購入された$RSS3は到着した瞬間に別アドレスへ送られていました。$RSS3残高は0のままなのに、入金履歴だけが残っていました。
Bybitを確認すると、残高は,000 から に減っていました。
パニックになり、端末を再起動しましたが、残高は変わらずのまま。
その直後、MEXC / Gate / Binance から不正ログイン通知が届きました。
その瞬間、完全にハッキングされたのだと理解しました。手足が震え、冷や汗が止まりませんでした。
急いで各取引所の資金をTrust Walletへ退避し始めました。
Binance(最も多く資金があった)から優先して、次にBitmartを移動。
しかしその最中、MEXCの資金はすべて抜かれていました(0 と 2、BSC経由)。Gateの資金も同様に出金されていました。
BinanceとBitmartの移動を終え、これでようやく安全だと思い込みました。Trust Walletは安全だと信じていたため、残りの資産をそのまま放置してしまいました。
ところが、その後すぐに、Trust Wallet内の資産もすべて盗まれました:
- 4,793 $NEAR
- 9,491 $ONDO
- 2,309 $SUI
- 3,706 $USDT
合計損失:約,000 😢
(元々0,000近く投資していましたが、市場調整で半分になり、そして残りもすべて盗まれてしまいました。)」
これが友人の身に起きた全てです。
ですので皆さん、どうか本当に気をつけてください。特にウォレットを保存しているデバイスでは、怪しいリンクを絶対に開かないようにしてください。セキュリティは三重にし、パスワードをスマホに保存することも避けてください。
今のクリプト市場はただでさえ難しく、そこでさらにハッキングまで受けてしまうと、本当に立ち直れなくなります。
どうか、常に警戒を怠らずに。 November 11, 2025
8RP
【ゆるお願い】
近々、造血幹細胞移植をやります!
大量抗がん剤・放射線・移植・合併症
誇張なしに「この世に地獄を具現化したらこれ」と思うようなつらい治療です。
この1ヶ月くらい、時々でいいので「とぅいーてぃ今頃闘ってんな、がんばれよ」と心の中でエールを送ってくれるとうれしいです🙏 https://t.co/XVfASluWiY November 11, 2025
7RP
うつが悪化してるときって、頭の中にずっと霧がかかってるみたいで、しんどさの理由が自分でも分からない。悲しいわけでもないのに涙が出たり、何をする気力もなくて横になることしかできなかったり。「何がつらいの?」って聞かれても説明できないけど、確かに苦しい。理由のない辛さが一番しんどい。 November 11, 2025
5RP
僕の友人のジャマルは70歳で、大家族をたった一人で支えている。一家は本当に過酷な状況を生きている。父親にとってこの世で一番つらいのは、我が子たちが苦しむ姿をなすすべもなく見ていることだ。どうか彼らをお助けください。
ご寄付とリポストでキャンペーンをお支えください。
#ガザ翻訳
#OmarfromGaza November 11, 2025
4RP
新生活マン、このしっかりした作画でやられたら困る話って結構あるんだけど
なんだかんだいって一番つらいのは「老いと死が見え隠れするカゲヤマ教授と、それを500万馬力のサンダーパンチではどうしようもできない生活マン」かな…… November 11, 2025
3RP
ずーっと言ってるんだけど「男がつらい」「女がつらい」でtwitterで争うのマジ不毛で、「男も女もつらい」でなぜ歩み寄れんのかね。
お互い「それぞれ辛いよな。やってらんなくなるときあるよな。」と言えればいいんだがな。 November 11, 2025
3RP
『TOKYOタクシー』鑑賞。泣いた。良かった。それぞれ平坦じゃない人生。いろんなことがあって、愛する人がいて、今もいるのかもういないのか。誇れないかもしれない過去も幸せな過去もつらい過去もいろいろあった中で、最高に満たされた1日。私も頑張って生きようと思った。
#TOKYOタクシーに乗ろう https://t.co/qbmj5TEE7M November 11, 2025
3RP
その区別なく不記載を全て裏金と騒いでたアホたちという歴史的事実と向き合う必要があるな
つらい現実だろうと事実と向き合うべきだぞ、倭国人どもは歴史修正をやめろ。 https://t.co/xY2BMnUy0q November 11, 2025
3RP
*マフムード・マスリさん
今日は人生でとりわけつらい一日だった。私たち家族は路上で寝ている。テントもシェルターもなく、恐怖を慰めてくれる屋根はない。私たちが暮らしていたハンユニスの学校が爆撃されて、逃げ出さなくてはならなかったのだ。
夜の寒さが現実の過酷さと入り混じり、それは重くのしかかるような時間だった。祈りと忍耐のほかそれを和らげるものはない。それでも私たちは、あの苦痛に満ちた日々が去ったことを神に感謝する。恐怖はまだ心臓をつかんで離さないけれど…あの苦しみがまた再び戻ってくるのではないか、と。
#ガザ翻訳
動画:痩せた男性がカメラを見ています。道端に積んだ荷物が写り、マットレスの上に別の男性が横になっています。 November 11, 2025
3RP
パートナーの不倫がわかった瞬間って、
「ショックだった」とか
「裏切られてつらい」とか、
そんな生ぬるい言葉じゃ片づけられない。
あれは“傷つく”なんてレベルじゃなくて、
人生そのものを踏み潰された感覚。
今まで積み上げた信頼も、
未来への希望も、
自分の価値さえも、
一瞬で瓦礫みたいに崩れ落ちる。
胸が苦しいとか泣きたいとか、そんな可愛いもんじゃない。
怒り・絶望・悔しさ・空虚感…
ぜんぶが一気に押し寄せて、呼吸すらうまくできなくなる。
だからこそ、
「許さなきゃ」「落ち着かなきゃ」なんて
自分に無理をさせなくていい。
あの瞬間に湧き上がる感情は全部、
“おかしくない”し “弱さでもない”。
壊したのは自分じゃないんだから。
まずは、崩れ落ちた心を
立たせようと急がなくていい。
自分のペースで、自分の心が動くほうへ進んでいい。 November 11, 2025
2RP
生活保護費の再引き下げに「食べないでいるしか」 利用者の憤り:朝日新聞 https://t.co/uR0M74lez0
「原告の方々も、引き下げでつらい思いをしている生活保護利用者みんなのために、と頑張ってくださった。政府の方針はその思いも踏みにじっていると思う」 November 11, 2025
2RP
ひいい疲れた!
でも嬉しい。正直退職からのポストをしなければこんなにお客様が来てくれることもなかったと思います。
毎日売上が5000円いかなくてつらい思いをしてたから、本当に嬉しい。
新聞にも記事が載って、そっと数千円を握らせてきたお母さん、お釣りはいいよ、と言ってくださるお客様達、 November 11, 2025
2RP
パンダで多くの左派やパンダファンが泣いてる映像を、世界に向けてCNNが流す。TikTokのコメ欄には、「最初からレンタルだって分かってたろ」「4歳になったら中国に返す決まりだよ」「倭国からパンダがいなくなるかもな。中国がもう貸さないってさ」という声がある。これ、ただの動物ドキュメンタリーじゃないんだよ。まず、白浜の人たちが泣くのは分かるよ。
パンダは観光資源であり、街のマスコットであり、パンダという希望があるっていう象徴だったんだから。昭和の商店街が、最後の1軒の銭湯を失うようなものかな?
でもね、「中国ヒドイ」「返さなくていいのに」って
感情だけで語り始めた瞬間、話がややこしくなる。
あれは最初からパンダ外交っていうビジネスであり政治だからね。中国にとっちゃ、パンダは国宝兼、動く大使館。
今流行りのレンタル彼女ならぬ、レンタル国宝。
こっちは「かわいい〜!」で盛り上がってるけど、向こうは最初から契約書と外交カードとして計算してる。
TikTokのコメント欄に「家賃払ってた家を、急に自分のものだと言い出すな」ってやつ、あれは正論なんだよ。31年感動してきたからといって、所有権までは付いてこない。
感情と契約をごっちゃにしない方がいい。
面白いのは、ここで左派の人たちが号泣してる構図なのよね。
普段は
「国境なんて関係ない」
「動物はみんな地球のもの」
「多様性と共生を」
って言ってる人たちが、パンダが帰るとなった瞬間に「中国はひどい!」「倭国のパンダを返せ!」って、
急に国籍を持ち出す。
いやいや、さっきまでボーダーレスって言ってたの誰だよって話。
逆に中国側のコメントは冷静でさ。「4歳になったら返す決まりです」「成都に来ればたくさん見られます、ビザも安いです」こっちは情、向こうはルールとビジネス。この温度差が、今の日中関係そのものだよ。
中国の専門家は「緊張が続けば、倭国に新しいパンダは貸さない」と言う。つまり、泣いてる間にカードゲームは終わってるんだよ。
本当に問われてるのは、「パンダがいなくなる倭国」じゃなくて、「自分の象徴すら自前で作れない倭国」なんじゃないかしら?
自分たちの動物保護や繁殖技術に投資してこなかった。観光の看板を借り物の可愛さに頼り切ってきた。街の誇りを、他国の気分次第で連れて行かれる生き物に乗せたそのツケが、今みたいな大号泣として返ってきてる。
じゃあどうするか?
パンダがいなくなったら、倭国の動物園は終わり?
そんなわけないだろ。この国には、ツキノワグマも、カモシカも、カワウソも、そして何より、人間の職人技と、どこに出しても世界一レベルのかわいい文化がある。
別れがつらいのは分かる。でも、いつまでも泣いてるだけの国には、次のチャンスも回ってこない。
「パンダ、返しちゃったから、次は倭国発の何かで世界を泣かせてやろうぜ」
それくらい言えるようになったら、倭国もようやく貸し借りをする国から貸し借りを作る国に戻れるんじゃないかしら? November 11, 2025
2RP
とてもつらい
冷蔵庫開けたら卵入れのある上の方の棚が外れて卵8個全滅した...
もうなにもする気が起きない... https://t.co/uuVYpEahSt November 11, 2025
2RP
冬が迫ってきている、冬寒くて苦手( ´・ω・`)つらい
なのできゅんまりすとが撮ってくれたかわいいまりきゅん載せます( ´,,•ω•,,`)🌻 https://t.co/A0B5B6aFT4 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



