1
サッポロ一番
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【フォロー&リツイート 🍜キャンペーン】
/
🍜カップラーメン 12種類 詰め合わせ 箱買い 仕送り ご当地 カップ麺 日清、マルちゃん、サッポロ一番 サンポー オリジナルティッシュ付き
✖️#抽選で 5⃣名樣
\
本日 1⃣日目‼️
🍱応募条件:
①@gyokusen774フォロー
②この投稿をRT&いいね
〆切:11.28 https://t.co/3c9dlUWVdk November 11, 2025
258RP
サッポロ一番公式YouTubeにて、『姉といつまでも』第5話が公開されました🍜
小説家さくらの担当編集者として #久保史緒里 が登場🔖
https://t.co/im9sxEDfU3
撮影の合間、くぼちゃんのまわりにみんなが集まってきて、楽しそうに話してました☺️
#乃木坂46
#遠藤さくら #井上和 #瀬戸口心月 https://t.co/5pAG6uCmma November 11, 2025
133RP
/
#夜のサッポロ一番
「秋の味覚ラーメン」を楽しむなら、どっち⁉️
\
🍄きのこってりラーメン
https://t.co/NMWumy7rKg
⇒リポスト🔁
🥔じゃがバタみそラーメン
https://t.co/sonsNonqth
⇒いいね💗 https://t.co/kKwySgi5r3 November 11, 2025
62RP
/
もうゲットした👀!?
#サッポロ一番 と #スヌーピー が
たのしいコラボ中🙌💕
\
ここだけでしか手に入らない😲
ラーメンをモチーフにした
スヌーピーやフレンズ、
きょうだいの絵柄は全44種ご用意✨✨
無くなる前にお店でチェックして😎🌟
#snoopy #peanuts November 11, 2025
23RP
ご飯を食べるっていう当たり前のことも大変だったんだよね…。 https://t.co/6KABUh9b33
サッポロ一番を作るたび、3.11のときに飼い犬と味噌ラーメンを半分こしたあの日を思い出して初心に帰るんだ→あの日被災したみなさんが忘れられない食べ物と当時の状況
https://t.co/OC1SlbCPd0. November 11, 2025
8RP
雲だらけの福岡の朝☁
昨日みっけた…(☉。☉)!✨
#サッポロ一番
め ずらしく衝動買いし
ち ゃったぜー(≧▽≦)💓👍
ゃ っぱり我らがスヌーピー♬
可 ップラーメンもこのコラボ
愛 るらしい🤭ポロイチの中で
い ち番私が好きなんは
💖 ごま味しょうゆ〜🤤💞
https://t.co/CRT4Fo7t7p
今日もニコニコ多めで。◕‿◕。アリマスヨウ November 11, 2025
4RP
@two3rn4Tsweety 風さん、こんばんは🎵ヽ(*´∀`)ノ🍀💞
今夜から寒くなりそうです🎵夜は、お身体には気をつけて、暖かくお過ごし下さいね🎵σ(*´∀`*)🍀💞
⭐️ナムちゃんは今夜は、温かい🍜🍥サッポロ一番醤油味を食べるれつょ➰🎵♪( ´∀`)人(´∀` )♪🍀💞
ラーメン大好きれつ🎵(人´▽`*)♪🍀💞 https://t.co/2ZZOvSbOu0 November 11, 2025
4RP
サッポロ一番を作るたび、3.11のときに飼い犬と味噌ラーメンを半分こしたあの日を思い出して初心に帰るんだ→あの日被災したみなさんが忘れられない食べ物と当時の状況 https://t.co/OC1SlbCPd0. November 11, 2025
3RP
🐰⸝#金曜日はラーメンの日🍜#おうちごはん #即席麺 #袋麺
毎週金曜日はラーメンを食べる日にしています🤗
最近開発商品に攻めてる感あるサンヨー食品、札幌とは無縁の商品までもサッポロ一番ブランドを徹底していることに違和感を感じなくなってきましたが...😆そんなことより、今日はくせになる辛旨さ『極辛』味噌旨タンメンを食べました
油揚げ麺ながら太めなので弾力があってスープとよく絡む
スープは粉末+調味油で、少しとろみのある辛みそスープ~口当たり甘みも感じるが、遅れて赤唐辛子系の辛さに襲われれる...辛さは宮崎辛麺と辛ラーメンの中間くらいか…
初回なのでパッケージ写真の調理例を見本に、豚バラ肉,にんにく,長ねぎ,キャベツ,人参,もやしの野菜炒めを作って乗せました
食べてる途中から汗が噴き出て、食後は胃の中までHOTな感じに..辛!😋旨! November 11, 2025
2RP
サッポロ一番 塩ラーメン
長崎ちゃんぽん風
ちゃんとちゃんぽん風で、塩ラーメンの良さも残ってる。
美味かった。
期間限定じゃなく通常販売して欲しい。
#サッポロ一番
#サンヨー食品 https://t.co/BbDYkhn1FZ November 11, 2025
2RP
え~なに?!スヌーピーがサッポロ一番に!!かわいいんですが😍
とまんまと買ってしまいました
袋の上もかわいかった!
ネギとコーンとほうれん草を抱えて笑ってるスヌーピーがかわいすぎてまず味噌味から https://t.co/dJ98TJrbm1 November 11, 2025
1RP
【結果報告 2025.11.17】
11/17のお題「今までで一番辛かった食べ物」ですが、以下のリプいただきました。
激辛界隈の人ならこの中で一番辛いのがどれかとかもわかるのかもー😎
■今までで一番辛かった食べ物は?
———————————
蒙古タンメン 6
麻婆豆腐 3
暴君ハバネロ 3
辛ラーメン 2
激辛ラーメン 2
ペヤング極激辛辛さ2倍
ペヤングの獄激辛final
ペヤングの獄辛
とある店の激辛カレー
レトルトカレーのLEE×20
七味をめちゃくちゃ掛けたご飯
韓国のピンクのパッケージのインスタントラーメン!
唐辛子そのまま食べた時
蒙古タンメン. 北極
蒙古タンメンのインスタント
蒙古タンメン中本の「北極の火山」 12辛
蒙古タンメン中本の冷やし味噌やさい(辛さ10倍)
鍋でかなり赤かったやつ
カップ麺のとんがらし麺
山岡家の「ウルトラ激辛ラーメン」
デスソース
サッポロ一番オロチョン
蝋燭屋の麻婆麺
ファイヤービーフ
地獄ラーメン
スープカレー
担々麺
暴君ハバネロ
味仙
緑の唐辛子
トムヤムクンとかに入っている唐辛子
豆腐一丁で出てきた麻婆豆腐
辛ラーメンのトムヤムクンまぜそば
スリランカカレー(辛さ100倍)
激辛点心
カリー屋カレーの中辛
※コメント
蒙古タンメンの北極。一口もらいましたが麺一本しか食べれませんでした。
香港の中華料理の点心でもち米に香辛料を混ぜ込んで蒸したものがあった。
四ツ谷のメキシコ料理屋さんで食べた緑の唐辛子
名前忘れましたがタイ料理でめっちゃ辛いのありました
ハバネロなんて最近、スナックしか見ないなあ。
辛党だけど蒙古タンメン未経験なんです。一度食べて見たい
『デスソース』味見したら鼻血が出ました。
蒙古タンメンのお店は毎回、生卵です
辛いの好きだから、完食出来なかったもの無いなあ(*'▽'*)♪
1番辛いのは唐辛子そのまま食べた時泣いたよ
暴君ハバネロまとめて一気に食べなきゃ辛くない
カレーの辛いの苦手
———————————
多数派はやっぱり蒙古タンメン。激辛ラーメンといえば蒙古タンメンのイメージありますよね。
あとはペヤングも辛口のも印象的ですよね。
(怖くて食べたことはないです)
たくさんのリプありがとうございました。
激辛食べるぞー🌶️ November 11, 2025
1RP
@akarib_30 もしかして最後の晩餐のつもりだったのでは?人間の食べ物が犬によくないのは百も承知のはずだから。水道光熱交通遮断で次いつ食べられるかわからない状況でサッポロ一番を半分こするのだからポスト主は心の底から愛犬家だと察します November 11, 2025
1RP
サッポロ一番を作るたび、3.11のときに飼い犬と味噌ラーメンを半分こしたあの日を思い出して初心に帰るんだ→あの日被災したみなさんが忘れられない食べ物と当時の状況 https://t.co/JXbA0ZAVqv #Togetter
猫のカリカリはあったけど、水が出ないから南アルプスの天然水飲ませてた。 November 11, 2025
1RP
なんとなくコンビニに行ってなんとなくカップラーメンのコーナー見たら、なんと! 南都(奈良)の彩華ラーメンがあるでは!!! 大コーフンしてとりあえず2個購入。おや、こんどはサッポロ一番から!?(前はすがきや)
#彩華 https://t.co/G6aYrPQvkP November 11, 2025
あの日、意を決して徒歩帰宅を開始するにあたり、どこのコンビニも食料品が払底していたので、カロリーメイトとスニッカーズをあるだけ買っ.. https://t.co/5R9gw9ABT5
「サッポロ一番を作るたび、3.11のときに飼い犬と味噌ラーメンを半分こしたあの..」https://t.co/ZnTihQTWVe にコメントしました。 November 11, 2025
今スヌーピーとサッポロ一番がコラボしてるんだけど。
カップラーメンの入った箱の裏にバーコードがあるんだけど、その近くにスヌーピーがチラ見してる顔で印刷されてて、なんか嬉しくなっちゃった(*^^*)
こんな箱の下部分見るの店員くらいなのに。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



