サッカー トレンド
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#柏好文 選手 現役引退のお知らせ
プロサッカー選手として16年間の現役生活
お疲れ様でした。
辛く長い闘病生活を乗り越え、ピッチに立った柏選手の姿は、多くのファン・サポーター、そして山梨県民に大きな勇気を与えてくれました🔵🔴
『#俺たちのSUPER柏』
#ヴァンフォーレ甲府 そして
山梨県の誇りです!!
現役の最初と最後をこのクラブでプレーしてくれてありがとうございました✨
🔻詳細はこちら🔻
https://t.co/nSvgdyMSoh
#ヴァンフォーレ甲府 #vfk
#サンフレッチェ広島 November 11, 2025
11RP
チャンピオンズリーグダイジェスト!
の収録でしたー!
今日の解説は増嶋竜也さん!
いや!!サッカー最高⚽️
いつも収録楽しすぎる!!
このあと午後11時から放送配信です!
https://t.co/rStzwreyLQ
#WOWOWでCL https://t.co/LDVGJXte6Z https://t.co/pYQvLYc2yx November 11, 2025
5RP
⚡Steamアワード2025ノミネート作品 投票受付中⚡
「ゲームオブザイヤ―賞」部門で『#イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』 にぜひご投票ください✨
サッカー部のない学校で1人ずつ仲間を集めて
倭国一を目指すストーリーモードが魅力⚽
心からアツくなれたは方応援よろしくお願いします🔥
▼投票は12月2日(火)AM3:00(倭国時間)まで🗳️
https://t.co/WmhOuaCXYB November 11, 2025
3RP
基本プレイ無料サッカークラブ経営シム『プロサッカークラブをつくろう!2026』が2026年1月22日(木)正式リリース決定!
奥深いクラブ経営、戦略的な試合展開、実名選手のリアルな存在が楽しめる。クロスプレイにも対応。
PS Storeはこちら⇒ https://t.co/AWnTvkEOyJ https://t.co/fXPKpmevoJ November 11, 2025
2RP
韓国サッカー協会、35年のアジアカップを倭国との共催で推進か……正直、韓国との共催は勘弁してほしいなぁ。
倭国人気がある東南アジアとかどうです? https://t.co/qPCg0r9PGD November 11, 2025
1RP
#大島秀夫 監督との契約を更新し、明治安田J1百年構想リーグおよび2026/27シーズン明治安田J1リーグも引き続きトップチームの指揮を執ることに合意いたしましたので、お知らせいたします。
💬「今年の苦しい状況をともに戦い抜いた“一体感”を決して忘れず、アグレッシブにゴールを目指し、攻守において選手が躍動する、そのようなファン・サポーターの皆さまに感動をお届けできるサッカーで、“強い横浜F・マリノス”を取り戻します」フルコメントは▶︎ https://t.co/RImXbNUEqy
#fmarinos November 11, 2025
1RP
それでも私にはクラシック音楽があり、大好きなフルート🪈という楽器があった
それ故今もそれなりにダメージは残るものの
前向き生活出来ている。この2つとドイツサッカー、この3つがある事で私は救われた本当に有り難く今でもとても大事なものなのです😊🇩🇪🎼⚽️ November 11, 2025
1RP
昨日のふじみ野駅の街宣、雨予想でしたが、みんなのやる気が天に届いたようで、風も無く暖かい街宣になりました☺️
小さいお子さん連れ、高校生グループ、サッカーの練習に行く小学生も通りました。
アコーディオンの演奏に、多くの人がアイコンタクトを取ってくれました🥰💕
#れいわ新選組 https://t.co/lS3gypP0Cr November 11, 2025
1RP
激突!最強VS至強① #蒙武 #汗明 #キングダム #shorts https://t.co/OObAVHd4hs @YouTubeより
ダダダダンダンダン!ダダダダンダンダン!誰が至強か!誰が至強か!誰が至強か!汗明!
ここ好き。ほいで「戦場に舞台と太鼓持ってきたサッカーの応援が始まった」というツッコミも好き(・ω・ ) November 11, 2025
1RP
初心者の子がスクール入会してくれて、初めてのトレーニングシューズとボールを持って来た。彼にとってどれほど嬉しいことだったかな。それを見ながらちょっと思いを馳せてた。
あるあるだけど、会場に持って来た時は、空気が足りずにペコンペコン。練習中に気を使って、僕だけ練習から離れて、彼のボールに空気をきっちり800hPaまで入れてあげた。「うわ。固くなった。凄く跳ねる」って喜んでた。
練習が全て終わって、片付けの途中で、早くボールが自分の手元に欲しかったんだろうな。他の子が自分の新しいボールをドリブルで蹴りながら集合場所に戻って来る姿に対して「早くボールちょうだい!早くボールちょうだい!」って急かしてた。そりゃ、失いたくないし、早く自分の手元に来て欲しいもんね。初めて持って来た訳だし。僕も普段なら“心配すんなよ。誰も取りはしないだろ?”って心配症と仲間への信頼を言い聞かせる様な場面。“そんなことで心配する甘ちゃんじゃ駄目だよ”って。
でも、今日に限ってはドリブルしてる子に“なぁ、早く渡してあげてよ”って促して、彼がポーンとパスを出した。
パッと拾って、頬を赤らめて、この世の全てがそこに置かれたワンピースの様に大事に抱えて、そのままギュッと抱えて持って帰ってった。母ちゃんだかに買って貰って、ホント、嬉しかったんだろうな。多分、せいぜい4000円もしないワゴンセールでも売ってる様なペラペラのボールのヤツだったけど。きっと最高の1日だったんじゃないかな。初めての自分のボールに、初めての自分のサッカーシューズね。服装はまだカジュアルなシャツとズボンだったけど、んなことは彼の人生の最高の1日にとってはどうでも良い。そんな彼のスーパーな日に立ち会えて光栄だ。
実は僕も初めてボールを買って貰って、もうこの世の全てを手に入れた気分で大喜びでグラウンドに行ったことを覚えてる。それから1年後ぐらいに練習後にボールがなくなって、小学校3年生ぐらいなのに夜中10時ぐらいまで探して、それでも見つかんなくて、泣きじゃくって帰って、もうしょんぼりのガッカリで一晩過ごして、早朝から学校行って、授業が始まる前に探して、やっぱりなくて。
で、教室で「きーすのボール、公園の方の玄関前に落ちてたぞ」ってクラスメートから聞いて、全力ダッシュで走って行って、見つけて、大喜びしたのも覚えてる。
その気持ちを思い出した瞬間だったな。今の初心者の彼と同じくらいヘッタクソだったけど。
サッカー少年にとって、ラフテルなんてのはKAMOとか喜多スポーツだかで、ワンピースってのはサッカーボールなんだと思う(ちなみに俺はその通称・キタスポでワンピースを手に入れた)。あとはナミの体重3倍ぐらいある母ちゃんがオサイフ・タクトだかからイチヨウ・テンポかシブサワ・テンポぐらいを出してくれりゃ、それで遂に、この世の全てが手に入る。
この世の全てはとっくに見つけてる。
やるぜ、明日も、サッカーだ。 November 11, 2025
倭国サッカーの裏側が聴ける貴重なポッドキャスト🎙️
『ピッチサイド』
いまAudibleで聞けます!!!
※3ヶ月間月額99円+Kindle300円クーポン付き🎧
➡️https://t.co/GiV31BXV77
サッカー選手の意外なプライベートまで知れて、より好きになれる番組
#サッカー倭国代表 #PR November 11, 2025
セレッソの2025リミテッドユニ、ネイビーピンクのストライプが可愛すぎてヤバい!誰か買う?
Mizuno サッカーシャツ 4XL ネイビー/ピンク
https://t.co/0WBQ0jQl62 November 11, 2025
スペインで買ったバルサのネックストラップ出品されてる…いやぁ俺の分残しといてくれよな~羨ましい
【新品】バルセロナ FC Barcelona ネックストラップ サッカー記念品
https://t.co/JelihGQ3L2 November 11, 2025
幼稚園の頃にサッカーチームに所属したことがあったが、小学校以降は運動に興味を示さず、スマブラ一筋。
うちは息子が2人、娘が1人だが、ゲーム・ネットを一切制限せず。(このスレッドで書いてるのは長男)
3人とも小5の頃にはタッチタイピングができるようになっていた(ニコニコ動画などのおかげ) November 11, 2025
@Br9n76 名古屋グランパスもトヨタがクラブを買ってサッカー界に新規参入したわけでもなく、元々トヨタのサッカー部だしね。それもJリーグ発足時は参加を渋ってたくらいだから。わざわざチームを買ってプロ野球に参入することはないよね。 November 11, 2025
欧州競馬と倭国競馬は違う競技。
サッカーとフットサルみたいなもの。
ある程度は通用するけど、トップオブトップ相手だと根本の違いがモロに出る。
倭国馬もフランスに半年以上滞在して、かつ前哨戦も2回は使うようにすればかなり凱旋門に近づくと思う。
そんなの誰もやりたがらないだろうけどね。 November 11, 2025
頭の中を今回も覗かせていただきました🙏
そう考えられる思考があることがまた素晴らしいと思います。
面白いサッカーとは|松崎快 https://t.co/tBmcFwRdo7 November 11, 2025
少なくとも今よりエンタメ性の高いサッカーは見れそう、勝てるかどうかは別として
後は選手の育成にも期待したい
やはり疑義を感じるところは練習時間が短い特徴があるとの事で運動量と強度
、札幌のフィロソフィーで言うと走る闘うの部分を体現出来る人かどうか... November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



