サイレントヒル ゲーム
0post
2025.11.26 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
はじめての『SILENT HILL f』
まだ「SILENT HILL」シリーズをプレイしたことのない方へ『SILENT HILL f』がどんなゲームなのかご紹介するページを公開しています。
ぜひ下記よりゲームの魅力をチェックしてみてください。
https://t.co/ELwNmCCyzr
#SILENTHILL #サイレントヒルf November 11, 2025
84RP
『サイレントヒル f』の「修」役の俳優・大崎捺希さんがゲーム配信に参戦することを表明!
https://t.co/NyjkuXWF7m
「なるはやで向かうぜ!相棒!!」として、年内に『サイレントヒル f』のゲーム実況へ。雛子役の加藤小夏さん、凜子役の飯島優花さんに続いて、修も参戦 https://t.co/gE2YfLwsKd November 11, 2025
54RP
おはようごじゃいます(*,,ᵕᆺᵕ,,)
電車の切符を買いました🎫
29日の午後に到着予定なので、29日にみなさまにご挨拶にいけるかも🤩✨
…サイレントヒルで迷子にならなかったらね!
それでは本日も良い一日を!( ◜▿◝ )ノ))
#ジャパコミ #仮面アメリカ #kamenAmerica https://t.co/qwf3mHKbsX November 11, 2025
3RP
@sinrinet 自然系恐怖のサイレントヒル、
未開地ですかブルーフォレストとサウザンドリーフ、
どんだけ城好きなのかパレスキャッスル、
そして出身地を名乗りにくそうラブリープリンセス。
倭国は広いぞ。 November 11, 2025
この調子でガンシューティング復活して欲しいなと
タイムクライシスの続編、ハウス・オブ・ザ・デッド、サイレントヒル、ニンジャアサルトetc...
あとNIKKEもガンコンで遊べるようになって欲しい🤭 https://t.co/TOHH7DcOR6 November 11, 2025
タイトーさんにご招待いただいたアミューズメントエキスポ2025に展示されていたサイレントヒル2のバブルヘッドナースと三角頭のフィギュアがいよいよ明日27日からクレーンゲームのプライズで店頭に並ぶらしいです㊗️‼️みんなでタイトーステーションに行こう❗️ #タイトーステーション #サイレントヒル https://t.co/XmKxpuRqd5 November 11, 2025
さすがにゲーム関連のコラボではないよな?
サイレントヒルやってアクおども控えてる中、コラボ渋滞させるとは思えないし...
施設とかとのタイアップ企画かな https://t.co/XCsgqfqusS November 11, 2025
@FNC22B144 @penguin_life そんなの貼ったらサイレントヒル凍結2号になっちゃう!
不思議なことに1枚目1番左が1番小さくまた1番好きというね() November 11, 2025
@cncnpi 何とGBAにサイレントヒルなるものを見かけた。サイレントヒルってかなり昔からあるんだなって驚いた👀そんな今回の小夏さんって凄い事にあらためて実感しました。小夏さん、その未来に静寂を取り戻せ!!(?) November 11, 2025
明日美容室だから都市伝説解体センターのノベライズ買ったぞー。施術してもらってる間に読む
あと一冊買おうかなと思っててちいかわの8巻を買うかサイレントヒルのノベライズを買うか November 11, 2025
マーケティングに必死になりすぎて、傷心している人への対応が雑になってると思う
誰かを傷つけてでも賞が欲しいのかよって気持ちが拭えない
ゲームのプレイ動画の公開が主流になっている現代のゲーム業界は難しい部分もあるのだろうけど、サイレントヒルシリーズってずっと重くて苦しいテーマを扱ってきてるゲームなんだし、公式がプレイ動画を配信する人を拡散するのであれば、よけいにこれらの注意事項の表示は必須であると思う。
未プレイゲームの実況は見ない主義なので、あまり多くのサイレントヒルfの実況プレイを見たくないのだけど、それでも検索してこの注意事項をタイトルとか概要欄、またはゲーム内に表示してる人は本当に少ない。
有名人でさえやってない。
ゲームプレイ動画の配信、公開っていうのは、いろんな要因でゲームのプレイができない人も作品に触れられるチャンスであって、公式がそれを後押しするならそれはゲームを購入していなくても同じ消費者としてみなす事と同義なんだよね。つまり合法なんだよ金払おうが払わなかろうが、未プレイだろうがなんだろうが。
そして拡散するというのは、より多くの人の目に留まるという事。
それが何を意味するかは言わずもがなという感じだが、あえて言う。それは
《シリーズを全く知らない人も容易に手が届くようになっている》
という事。
このタイトルのプレイ動画を見る人が全員タイトルホームページを見に行くわけではない。
なぜなら“ゲーム内容が気になるからそれを見る”のではなく“配信してる人が好きだからその人の配信を見るために、作品をよく知らないけどみる”事があるからだよ。
おそらくマーケティングに必死なのは、そういう「今までなら消費者層としてカウントできなかった人間を消費者たらしめるため」であり、そのためなら手段を問わない状態なのが今のKONAMI、サイレントヒルfなんだよね。
それならせめて、いや余計に題材にしてる内容がエグいのを視聴者に伝える事を必須にするべきなんだよ。
でもそれやってないよね。
やらずに「注意喚起しておいた方がいいと思うけどやるかやらないかは配信者の自由だし、その結果の責任は負いません」ってのがサイレントヒルf。
とんだ加害者ムーブでしょこれ
作品を作るにあたってどれだけの資料を参考にしたか、差別の歴史がどれだけ悲惨なものだったか、そして今も続いているという事を製作陣が知らないわけがないんだよ!
正直言ってサイレントヒルシリーズ好きとしてこんな扱いは信じられないし肯定できない。
どんなに内容が良くても、企業側の立ち振る舞いがコレであるなら俺は支持しない。
精神的に傷を負った人、差別の被害に遭った人を軽視するようなことはしないで欲しい。
そんでその責任を、配信者に丸投げするのも、作品を世に送り出す側として無責任すぎる行為だと思う。
これはゲーム内容批判ではないよ
ただあまりにも人として、企業として、モラルなさすぎムーブだという部分を批判してる。
いじめとか性差別とか、狭い生活圏内での嫌がらせとか、そういう側面で《幸運にも、自分は傷付かなかった人or傷付いたけど立ち直れた人》ほど、救ってもらえなかった人、頑張れるほど強くなかった人の事を考えて欲しい。
俺はこれ投票すべきじゃないと思う。 November 11, 2025
初セール
『SILENT HILL f』が 今なら20%オフ
新難易度「簡単」追加で、より遊びやすく。
サイコロジカルホラー『SILENT HILL』シリーズ完全新作をこの機会に体験しよう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



