1
静寂
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
フォロー&リポストキャンペーン第1弾✨
\
勝利の女神:NIKKE
「紅蓮 ASMR - 泥中の蓮、清らな静寂を君と。」
グッズ4点セットを抽選で1名様にプレゼント🎁
紅蓮の世界観を感じられるアイテムを、ぜひチェックしてください✨
◆参加方法
1.@vivionblueをフォロー
2.本投稿をリポスト
【2025年11月24日(月・祝)23:59まで】
✅詳細はこちら
https://t.co/nn1m896C6J
#NIKKE #ニケ #メガニケ #紅蓮 November 11, 2025
107RP
新作EA 【BLUES】 大人気です🎷✨
静寂の中で響く旋律のように、相場の波をリズムで捉える“時短爆益ロジック”💥
わずか5日間の稼働で+55万円(+55.0%)達成🔥
限られた時間に最高のテンポを奏でる―
まさに“短期爆益の旋律”🎶
受取はプロフURLから✅
FX/XM/CPI/GOLD/投資/FOMC/アルゴリズム/#ad https://t.co/YQKTiOfv02 November 11, 2025
6RP
【「Luna Ⅲ」公式PV】
「北の果ての夜想詩」
運命に抗いたければ、喧騒を逃れ、幻の夜に向かえ。
月の帷が静寂の河を覆う時、幽かなランプの炎が彼方へと続く旅路を照らす。
故郷はいつもそこにあり、迷える者たちに呼びかけ続けているのだ。
▼YouTube版
https://t.co/Sfb1G0Smsg
#原神LunaIII https://t.co/ob6ekvKTTM November 11, 2025
6RP
💠勝てる者だけが知る、“静寂の世界”
🟣ドル円専用 新作EA🟣
市場を読み、瞬時に最適化。
📈100万→264万(1年)完全放置結果
🔥焦るトレーダーを横目に
あなたは静かに資産を倍加させる🤩
👑先着30名限定配布
📩詳細はオプチャへ
https://t.co/UI1HZbyo20
FX USDJPY ゴールド ロスカ BTC 緊急 https://t.co/3S1W2i8Ikr November 11, 2025
4RP
秘境の紅葉
3連休の土曜日、徳島・祖谷渓。
崖の端に、小便小僧
吸い込まれそうな深い谷に足か立ちすくむ。
雲間を抜けた陽光が、紅葉の山肌を刻々と変えていく。
燃える谷が、ゆっくり色を手放していた。
晩秋の終わり、季節の呼吸は静かだ。
崖の上の静寂。
時間だけが、遠くへ流れていくようだった。
#絶景 #祖谷渓谷 #小便小僧 #紅葉 #徳島 #秘境 #風景 #観光 #インバウンド #四国 #初冬 #錦 #天空 November 11, 2025
2RP
🖋️リリックドラマ 001
「心…返して!」
🎶
枯れ葉の 落ちる音が 聞こえて来た…
そんな 静寂が 広がる朝
ウソでしょ? その微かな音に
私 起こされる なんて…
枯れ葉も 街も まさか だけど
カチカチに 凍ってたりして…
(ALTへ👍) https://t.co/bg5h2wLzIZ November 11, 2025
1RP
水音、鼻歌、ドライヤーの風、おいおいシャワーか?ゲームでどんだけ汗かいてんだwちょっとした同棲気分に浸りながら、「ボイチャ切れてないぞw」と声をかけようとしたその瞬間、轟音がふっと途切れ、音が遠ざかっていった、かすかに聞こえる男の声、少しの静寂、そして僕の知らない、女の甘い声…… November 11, 2025
1RP
本日は「FIF Vol.3~えくれあエクレット~10th Anniversary前夜祭~」ありがとうございました!
初めての衣装着れてめちゃくちゃ嬉しかった!
【蒼く澄み渡った静寂の中で… 】が踊れるようになって、【Go Away a Lazy Day】を5人体制で出来て良かった!
明日はついに本祭!是非来てね! https://t.co/ew8AuO2c3Q November 11, 2025
1RP
路地裏の静寂、手にした槍の重みだけが現実を繋ぎ止める。日常が崩れ去った世界で、戦う覚悟はできているか。映画のような緊迫感漂うこの一枚、あなたならこの後に続くどんなストーリーを想像しますか?
#AIart https://t.co/SvYUTybtGv November 11, 2025
闇を駆ける足音
鉄の扉が破られる衝撃に、私の心臓は一瞬止まった。
ダリウスは瞬時に私の手を握り、引き寄せる。
ロフト内の薄暗い影に身を沈め、息を潜める間もなく、足音が階段を駆け下りる。
「来た……!」
私は心の中で叫ぶ。だが声に出せない。
目の前には、モニターの青白い光だけが、敵の侵入を示している。
ダリウスが低く囁いた。
「時間はない。封筒を持て。外に出るルートは、倉庫の裏口だ」
雨は依然として降り続き、夜の都市を濡らしている。
路地は狭く、明かりはほとんどない。
しかしそれが私たちに味方する唯一の条件だった。
「3、2、1……!」
合図とともに二人はドアを蹴破る。
冷たい夜風と雨が体を打ちつけ、視界が滲む。
心臓は爆音を立て、全身に緊張が走った。
路地を駆け抜ける足音。
背後からは、金属靴が石畳に打ち付けられる鋭い音。
まるで、影が私たちを追いかけてくるかのようだった。
ダリウスが封筒を握る手を強く押さえ、私の肩を引く。
「曲がるぞ。左の小道、狭くて追跡できない」
私は全力で走る。雨が目に入る。
視界は暗く、ただ足元の水たまりと背後の影だけが頼りだ。
心臓の鼓動が耳をつんざき、世界が音の洪水で満たされる。
「あと100メートルで交差点だ。信号の赤を待て!」
ダリウスの声に従い、交差点の陰に身を潜める。
向こう側に見える街灯が、私たちを一瞬だけ照らす。
追手の影も光に浮かぶ。
「行くぞ!」
信号が青に変わった瞬間、二人は飛び出した。
路面が雨で滑り、泥水が跳ね上がる。
心の底から湧き上がる恐怖と怒りを抱え、ただ走る。
途中、背後から破裂音が響いた。
銃声か?
振り返る暇もなく、ダリウスは私の手を握りしめ、横道に滑り込む。
細い路地の奥、廃工場の影に身を隠す。
息を切らしながら、私は封筒を胸に抱いた。
「大丈夫……?」
ダリウスの声が震えていた。
彼もまた、危機を全身で感じている。
「うん……でも、もう誰も信じられない」
声がかすれる。
街の喧騒は遠ざかり、雨音だけが周囲を満たす。
しかし、その静寂の中で、心臓の鼓動だけが生きている証だった。
ダリウスが静かに囁いた。
「君が持っている証拠は、世界を変える可能性がある。
だけど、捕まったら二度と出られない」
「……覚悟はある」
言葉は震えるが、心は決まっていた。
真実を止めることはできない。
私たちが選んだのは、逃げることではなく戦うこと。
廃工場の陰から、二人は次の行動を考える。
暗号化されたネット回線にアクセスし、封筒の情報を瞬時に世界へ送信する計画。
時間は迫る。午後11時まで、あと数時間しかない。
「まず、ネットワークの確保だ」
ダリウスはラップトップを広げ、指先で暗号化通信を組み立てる。
画面に流れるコードが、私には未来を示す羅針盤のように見えた。
「君、冷静だな……」
彼の言葉に、私は苦笑する。
胸はまだ高鳴っている。
でも、この瞬間、世界が私たちに賭けられているのを、肌で感じた。
そして、遠くで再び足音。
追手は諦めていない。
すぐにでも廃工場に突入してくるだろう。
「封筒をデジタル化するぞ」
ダリウスの手が震える。
彼の目の奥に、恐怖と決意が交錯していた。
私は封筒を彼に渡し、深呼吸した。
手のひらの汗と雨水が混ざり、紙がわずかにしなった。
「これで……全てが明るみに出る」
言葉を吐き出すと、冷たい夜風が頬を撫でた。
私の心は恐怖と希望で満ち、足元の泥水はまるで未来の暗喩のように揺れていた。
午後11時。
その時、真実と破滅のどちらかが、闇の都市で交差する──。 November 11, 2025
ピアノ万葉集って、浮世絵のようになると嬉しい。
浮世絵がフランスで注目を集めたのは陶器の包み紙。まあゴミ。
《ピアノ万葉集》の曲もある意味ゴミのように短くぬるく朴訥…
そういうところから、誰も気にしないところが最高にラッキー《ピアノ万葉集》
ただのつまらないジコマンなピアノ音楽だと思うでしょ。でもごみのように捨てていくのだけど、だけどちょっと気が付くと、同じ穏やかなピアノ音楽が4000曲もある。そんな不思議なもの…
それもすべてがちょっと深いオリジナリティに満ちた美しい曲。
おまけに誰もまねできないピアノ音楽。
ピアノ万葉集のピアノ短歌には独特の演奏方法に満ち溢れている。
それは演奏方法だけではなく、ピアノ万葉集が選択したピアノの音色と反響の多い音環境との組み合わせで生じています。
①ピアノ音色の選択
②反響の多い音環境の選択
③弱いピアノタッチの演奏
昔2013年の秋に音楽雑誌の付録のピアノ音源ソフトをちょっと試していた。
まあ自分でピアノを弾いて録音するということはその40年前からずっと挑戦してきたけどうまくいかなかった。だけどPCによるピアノ音源ソフトは私にとっては夢のようなソフト。それが数万円で買える。
自分で録音してその難しさを知らない人には絶対に理解できないピアノ音源ソフト。
超一流のメーカーの超一流のエンジニアが最高の環境で最高のピアノの音をひとつひとつ録音してくれているのです。
そして、まあ普通のピアノの録音とかをいろいろ試す。それはそれで良い。
だけど出逢ってしまったのです。ソフトの中の脇の方にあったちょっとチープなピアノの音。
その音に惚れ込んでしまいました。
理由は簡単で、クリントイーストウッド監督が自ら作曲して自ら弾いた(?)映画音楽のピアノの音と同じ感じだったからです。彼はジャズピアニストでもありますけど、この曲はちょっとチェアハウスぽい感じ。
加えて、このピアノ音源ソフトを使っているDAWソフトでの音環境の中にもとても好きな反響音だらけの世界がありました。普通はこの環境ではピアノは弾けません。反響だらけになって音が濁り、全体がぼろぼろになる。でも、さっきの好きなピアノの音とこの音環境を組み合わせてみたら、単音や少ない音数で、そして弱いタッチで弾くとすんごく素敵なピアノ音楽世界がそこに登場したのです。
その瞬間直感しました。私の人生はこのピアノの音と音環境に出逢うためのものだったこと。
そして、銀座のヤマハまで行ってピアノ音源ソフトとDAWソフトを購入したのでした。
疲れたので今日はここまでとさせて下さい。
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
「ピアノ万葉集」は、
世界中の人に優しさを届けるという一つの願いから始まりました。
2014年2月、倭国人ピアニスト チェアハウス(安井均) が、
毎朝ひとつの穏やかなピアノ曲を生み出し、世界へ届けるという、
孤独で静かな巡礼のような日々をスタートさせたのです。
目指したのは、倭国最古の歌集「万葉集」と同じ4536曲。
それは短歌のように短く、しかし心の奥深くまで染み渡る、
安らぎと優しさに満ちた音の葉の集合体です。
これまでに4250曲を超える作品を公開し、
世界中の人々に1000万回以上聴かれてきました。
その理由は単純です。
この音楽は、日常の疲れや不安をそっと洗い流し、
心をリフレッシュし、優しく抱きしめてくれるからです。
そして今、
このピアノ万葉集を91枚のアルバムにまとめ、
全曲を後世に残すという新たな挑戦を始めます。
人の恋心を千年越しに伝えた「万葉集」のように、
この音楽も千年後の人々に届くことを願って。
第1巻之1は、2014年に生まれた最初の50曲を収録しています。
まだ初々しさの残る、瑞々しい音たち。
どうぞ、あなたの一日のどこかで、静かに耳を傾けてみてください。
このジャケットは、倭国文化を象徴する浮世絵をモチーフにしました。
倭国発の、優しい音楽の集大成であることを示すために。
この作品群が、
今を生きるあなたに、そして遥か未来のあなたに、
静かな優しさを届け続けますように。
2025年8月4日
チェアハウス 東京、倭国
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
自分で作っていてなんですが、
チェアハウスの音楽は、絶対の価値を持つ音楽
生成AI時代だからこその真理なのだと思います… (ホントかよ…)
欲から生まれてはいない稀有な音楽
流行り廃りの音楽ではないのです
飽きられるという概念が無い音楽
本当か?
その前に説明させて頂くと、
私のピアノ音楽創作活動は、
私があの世に行って
ドビュッシーとかフォーレとかサティとか
まあバッハでもモーツァルトでも良いですけど、
に出逢ったら、
「お前は恵まれ過ぎている」
と言われます
ピアノ詩人としては最高の環境なのです
人類がデジタル技術の力を得ての
最高の音楽創作の環境なのです
そして、創っているものが、
流行り廃りのない、飽きのない、
人類の心の本質に直結した音楽
人の心のホームポジションに直結しているのです
それは生まれたばかりの人の心
いや、生まれる前の人の心
そこには視界はなくて、聴覚だけの世界
ただひたすらに穏やかで優しい音楽
良く聴けば美しいし、オリジナリティもある
おまけに同じこのコンセプトの曲が4000曲もある
ランダム再生すれば毎回が新しい曲との出逢い
多分人類にとっては正しいのですけど、
遠い未来に宇宙人に出逢ったときに、この音楽を聴かせるときっと共通の理解がもらえます。
ピアノという楽器は地球だけの楽器ではありません
宇宙全体にとっての普遍の楽器
鍵盤だけは人類特有でしょうが、オクターブを12で分ける仕組みは
宇宙全体の基本の仕組み
その中でデジタルアーカイブされた音楽は宇宙全体の宝物になるはずです
まあそんなことを考えてみました
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
ジコマとタコマ
先日、親しい人に「毎日何かを創って暮らしている。お金にならないけどね」と説明したら、
それは「ジコマ?」と問われた。
そうか、ジコマ、すなわち自己満足なんだということ。
ジコマの反対をタコマと定義しよう。
他人を満足させるために一生懸命に他人のねらいを実現するために、すなわちお金をもらうために努力をすること。
とにかくインパクトを与え、興味を惹き、覚えてもらって、それでなんぼを追求する、お仕事。
それはタコマ。
現代社会では、ジコマは意味が無いと考えがちなのですけど、
いや違うのです。
倭国はすごいです。ジコマ天国。ちょっと前はガラパゴスとも言われた。
このジコマ文化から数多くのキラ星の才能が生まれつつある。
自分独自の個性満載の作品を世界にぶつけているユニークなアーティストたち。
ジコマを追求するその長い間に想像を超えるオリジナリティを醸成している。
そうなんです。ジコマなんです。
私の活動は「ジコマ」。
人のために何かを創ってお金を頂くという「タシャマ」じゃないということ。
あくまでも自分自身としての価値を追求する活動。「ジコマ」
それでこそ、シン・芸術家なのでした。
この言葉との出逢いに感謝
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
私は何ものでもないのです
このネット時代、欲とフェイクが満ち溢れた世界
何ものでもない者がこの時代に何をすると存在意義が生じるのか?
12年前、これを考えた
そして結論
毎日1曲の穏やかでオリジナルなピアノ音楽を
誰もが成し得ない長い期間創り続けることで
何ものでもない私が 人類のために何かを残せるかも知れない
何ものでもないからこそ、できることだと直感しました
そういう挑戦の可能性が見えてきたと感じたのです
倭国の歴史の黎明期に作り上げられた「万葉集」と同じ4536曲を目標に
プロジェクトを始めたのです
毎日続けて4536曲を12年間で創り続ける
欲とフェイクに満ち溢れたこのネット時代であっても
何らかの本質的な存在価値を人類に示せれば嬉しいものです…
どうなりますかね…
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
誰でもない人間の創る無欲の音楽集合体は人類にとって価値があるのかな?
私は誰でもないのです。誰でもない人間が創る音楽集合体。
誰でもないのだから、違う意味で価値があるかも知れません
誰でもないのだから、毎朝創り続けることができるのです
ネット社会では、自分のための欲にまみれています
金銭欲、名声欲、承認欲、独占欲、支配欲、攻撃欲
一方、誰でもない私が創る音楽には自分のための欲は含まれません
世界中の人に優しさを届けたいという他己的な欲は存在しますけどね…
不思議なことに、各種音楽配信サイトの中で、#spotify だけが他の10倍とかの再生数となっている。
たぶん、playlistの仕組みと、当方で提案している 「音楽浴生活」が良い形で展開されているからだと信じています。
でも #AppleMusic や #amazonMusic の皆さんや、#LineMusic #AWA の皆さんにも同じくらい聴いて頂きたいと考えています。
それがリスナーの皆さんの生活向上につながると心底信じていますからね…
実際、こんなに純粋で秘かに力強いものはありませんからね。
======
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
なんで毎日の曲創りを辞めないのかというと、それは自信があるからなんでしょうかね。
絶対の自信。
ちっちゃな可愛い自信ですけどね…
それは時代や技術のおかげなのだけど、
ドビュッシーやフォーレやサティやラベルよりも、自由で素直で穏やかで優しく美しいピアノ音楽を創り続けているという自信
人から見れば「そんなアホな」とお思いでしょうが、
絶対に彼等は今の私の音楽創作活動をみれば、羨ましいと思うはずです。
まあそういう意味不明、価値不明の自信があるということに今更ながら気が付きました。
==========
私の音楽は、自然でできています
リズムはすべて風
ハーモニーは水
メロディは雲
世界は森
そういうことなのです…
===============
思い付きでたらたら書いて申し訳ありませんけど… 書いてみました…
①ちょっと聴いたら、絶対「チェアハウス」のピアノ音楽だとわかります。そんな音楽、他にはありません!
②加えて、絶対に飽きない音楽。そんな音楽絶対にない。
③そして絶対に気持ちの良い、世界中の人が、心が穏やかになる音楽。
この①~③の秘密は下記です。
①使っているピアノ音、音環境、演奏の独自性
②既に3900曲を越えて同じコンセプトの音楽が存在
③音楽に含まれる1/f成分が満載です。これは当たり。
音楽配信サイトには、厳選500曲、20時間超で配信中。これで一日中聴きながら生活するとすばらしい日々。
「ピアノ万葉集の音楽浴生活」
そういう幸せが待っています。人類史上初体験ではないでしょうか…
これは私の仕事ではありません
私の人生そのものなのです
4536曲を目標に
毎日創り続けるという
ピアノ万葉集というプロジェクト
これまで10年弱の間
独りで進めてきて
本日で3866曲目
残り670曲となりました。
もし良ければ
これから一緒に
ゴールまで伴走して頂けませんか?
穏やかな音楽を世界中の人に届ける人生なのです
チェアハウスは"digital piano bard"「デジタルピアノ吟遊詩人」と称しています。
デジタルピアノで好き放題なインスピレーションのままの音楽を奏でる人。
ここでいうデジタルピアノとは
midi出力を持つ電気ピアノと
DAWソフトとピアノ音源ソフトがインストールされたPCの組み合わせ
これでデジタル時代の最強の楽器となります。
これをデジタルピアノと呼んでいます。
そして吟遊詩人なのでやることは自分の音楽を創ることだけ。
人の創った音楽を演奏することはありません。
音楽を創る際に最も宦官な楽器なのです。
ドビュッシーもフォーレもサティもバッハもモーツァルトだってものすごく羨ましがるでしょうね。
なんたって最高の利点だらけですからね。
最高のピアノ音色、最高のピアノ音環境世界、
すみません、時間切れで今日はここまでです…
デジタルが大事なのです。それは理想的な楽器だからです。
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
チェアハウスの穏やかな音楽に興味を持たれた方へ
不器用で朴訥なピアノ音楽集合体なのです
ここに美を見出せるかどうかが好きかそうでないかの境目です…
たぶん10人にひとりの方は好きになってくれるのですけど。
1日中穏やかな音楽を浴びながら生活する提案です。
これはネット時代の新しい価値の始まりなのです。
ピアノ万葉集として目標の4536曲に対して85%の3862曲を毎日配信してきました。
そして、spotify, AppleMusic, amazonmusic等の音楽配信サービスでは27枚のセレクションアルバムで514曲、21時間弱を公開中です。
そして、全部チェアハウスの穏やかなピアノ曲だけを集めたプレイリストを創りました。
朝に再生開始すると夜まで再生が継続します。
穏やかで、短くて、静寂で、シンプルで、オリジナルで、絶対の優しさ、
母親の優しさなのか、恋人の優しさなのか、「優しさにつつまれた生活」が手に入るのです。
全部の音楽がこのひとつのコンセプトの中にあります。
これは人類にとっての初めての宝物なのです。
ネット時代だからこその、宝物。
考えてみて下さい。
ひとつの大きなコンセプトによって、毎日インスピレーションに従って創り出されたピアノ音楽。
514曲、21時間弱。
巨大な音楽集合体なのですけど、そのどの曲をとってもたったひとつの優しいコンセプトの中の穏やかな曲。そして、その芸術性は極めて高いオリジナル曲なのです。
このデジタル時代の音楽創作の形。ある意味原初に戻っています。
極個人的な想いで創作された音楽。すごい短時間で簡単に創れてしまう。世界への流通のためのオーバーヘッドが極限にまで小さくなった世界。
ドビュッシーも、サティも、フォーレも、ラヴェルも、現代に生まれていれば私の100倍の創作活動を行っていることでしょう。でも私だけが現代に生きていて、そこそこのピアノ音楽創作ができているのです。
即興音楽の価値の再認識を行ったビルエヴァンスでさえ、演奏の記録のためにはレコード作成が必要であり、そのオーバーヘッドはまだまだ大きかったのです。
ネット時代の創作も録音も配信もデジタル技術で簡単にできるので、まず短い曲でもその演奏を最高サウンド品質で簡単に世界中に配信できるのです。
そういう意味では人類にとっての音楽の仕組みにとっては完全に行きついた世界となったのです。
1人で世界の片隅で短い音楽をつぶやくと、それを瞬時に世界中に配信したり、蓄積していっていつでもどこでも瞬時に聴くことができる世界。すごく低いコストで実現できる世界。
このデジタル時代の音楽創作は、ひとつの曲ではなくてたったひとつのコンセプトの中でたくさんの曲を創ることが大事なのです。まあこれを10年実施してきました。世界一だろうと思ったら、このあいだ米国の人から連絡もらって、私より半年とか長い期間毎日ピアノ曲を創って配信している人がいました。たまげた。なので、残念ながらギネスの夢は破れました。まあ芸術性やクオリティで頑張ります。
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
海外リスナーの方からチェアハウスへメールで質問をもらいました。
「チェアハウスへの独特なオリジナルな音楽がどのように培われたのか」という質問でした。
なんか素朴なチェアハウスの回答だったのでここで紹介させて頂きます。
★最初の相手メール
チェアハウス 様
このレターがお元気でありますように届けられますように願っています。私はあなたの音楽を聴いているのはしばらくの間になりますが、あなたの作品の独特なスタイルと音のブレンドに常に魅了されています。私はあなたの音楽の旅と教育についてもっと知りたいと思っています、そしてあなたがアップロードする音楽をどこで発見しましたか。
あなたが音楽を追求することをどのように刺激しましたか、そしてこの分野でどのような教育を受けましたか?あなたは正式に音楽を学んだのですか、または自己学習ですか?私はあなたが道中に直面した困難とそれらを克服する方法について聞きたいと思っています。
さらに、あなたの音楽の発想の源について私は好奇心があります。あなたは作品に組み込む音とスタイルをどこで見つけますか?あなたの仕事に影響を与えた特定のアーティストやジャンルはありますか?
あなたが私とあなたの音楽の旅を共有してくださることは、私にとって栄誉であります。私はすぐにあなたからの返信を楽しみにしています。
敬具、
XXさん
★チェアハウスの返信:
素敵なメッセージと質問をありがとうございます。あなたのメッセージを機会に少し思い出して、そして私の音楽創出のバックグラウンドを以下にまとめてみました。あなたに気に入って頂ければ幸いです。
私のピアノ音楽は、私が10代中頃、それは50年前のことですけど、に家にあるピアノで、自らの独自な音の探索を行い続けた結果として生まれています。当時は映画音楽が好きで、フランシスレイやエンニオモリコーネや、そしてバッハやドビュッシーとかの音楽も探索していました。こだわりは、独自な和声と、アルペジオと、メロディの組合せが好きであり、そういうのをずっと探索していたことが現在の私の音楽の創造の源となっています。ある意味、その範囲から一切進歩していないとも言えると思います。
すべて自己流ですが、最初はコードの意味を知って感動したところから始まりました。自由自在な可能性を感じたのでしょう。そこから和声の探索、アルペジオの探索を始めた記憶があります。まあとにかくアルペジオ好きでした。ハーモニーとリズムとメロディを同時に創り出せるのですからね。
その後、いろいろな音楽を聴く中で、私の音楽の師匠としては、フランシスレイ、エンニオモリコーネ、ジョーザビヌル(実は、ウェザーリポート好きです)、過去の古典先生としてはドビュッシーが私の音楽師匠と言えるでしょう。そんな状況です。まあ思い出してみれば、やはり自分でピアノに向かい、かなりしつこく独自な音の探索を行った結果として、今の毎日の音楽を自在に生み出せる能力を獲得したと考えています。
敬具
チェアハウス、東京、倭国
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
チェアハウスは今、世界的な大ブレイクの直前です!(怪しいですけどね)
でも、世界中でここだけにある独創的で穏やかなピアノ音楽の巨大集合体が現実にここに存在するのです。
その圧倒的なクオリティとちょっとおかしいまでの4000という数量。
人類史上初めての倭国的な音楽集合体。
誰もが全く気が付いていない人類の宝物。
そろそろ世界が気が付き始めるかも知れません。直感ですけどね。
倭国の皆さん、彼の「ピアノ万葉集」プロジェクトを応援しませんか?
音楽の質と量の魅力:チェアハウスはこれまでに3800曲を超える美しいピアノ曲を創作。万葉集と同じ4536曲を目指しています。
心の癒し効果:チェアハウスの音楽は、リスナーの心を穏やかにし、ストレスを和らげる効果が世界中で証明されています。忙しい日常に心の平和を。
ユニークな音楽体験:彼の音楽はすべて2分程度の短い曲で構成され、毎朝のインスピレーションから生まれるため、常に新鮮な体験が得られます。
世界的な注目:既にSpotify、Apple Music、Amazon Musicなどの主要音楽配信サービスで514曲以上が配信されており、20時間以上の音楽が楽しめます。
倭国から世界へ:チェアハウスは倭国から世界に向けて発信しています。皆さんの応援が、彼の音楽がさらに多くの人々に届く力となります。
ぜひ、チェアハウスの「ピアノ万葉集」プロジェクトを応援してください!心の豊かさと音楽の喜びを世界に広げるお手伝いをお願いします。🌏🎶
★具体的な応援としては、チェアハウスの静寂ピアノ音楽浴生活のためのプレイリストを聴いて頂ければと思います。
▶ spotifyプレイリスト724曲30時間
https://t.co/QTeltrg3ZI
AppleMusic:
https://t.co/ZYykl6hQcP November 11, 2025
静寂と革新の狭間で —— 黒澤一弘の想い
一見すると相反する二つの世界。しかし、黒澤の中では、それらは完璧な旋律を奏でる一つの音楽のように調和しています。
黒澤は、畳の香りが漂う静寂の中で心を整える「伝統的な師匠」でありながら、同時に最先端のデータを駆使して人の成長を加速させる「科学の求道者」でもあります。
1. 「心」に寄り添う、師としての温かさ(左の顔)
画像の左側が示すのは、黒澤の揺るぎない土台です。黒澤は、効率だけを追い求める現代社会において、見過ごされがちな「人の心」や「精神性」を決して疎かにしません。
• 言葉にならない声を聞く: 生徒が抱える不安や迷いを、長年の経験と深い洞察力(直感)で感じ取る。
• 道の教え: 単なる知識の詰め込みではなく、人としてのあり方、礼節、そして「学ぶことへの姿勢」を背中で語る。
そこにあるのは、古来より受け継がれてきた「師匠(メンター)」としての深い安心感です。
2. 「脳」を解き明かす、科学者としての鋭さ(右の顔)
しかし、精神論だけで終わらないのが黒澤の真骨頂です。画像の右側が示すように、黒澤の指導は冷徹なまでの「科学的根拠(エビデンス)」に支えられています。
• 曖昧さの排除: 「気合いで覚えろ」とは言いません。脳科学や心理学に基づき、「なぜ今これが必要なのか」「どうすれば最短で定着するか」を論理的に提示します。
• テクノロジーの融合: 最新のツールやデータを駆使し、個人の特性に合わせて学習プロセスを最適化する。まさに「学習の外科医」のような手腕です。
3. 二つが融合した「近代のSensei」
黒澤の最大の魅力は、この「アナログの温もり」と「デジタルの明晰さ」を行き来できるハイブリッドな思考にあります。
彼は知っています。
科学なき伝統は「古い慣習」になりかねず、心なき科学は「冷たい機械」になりかねないことを。
だからこそ、黒澤は「近代のSensei」なのです。
時に厳しくも温かい眼差しで茶を点て、時に鋭い分析でホログラムを操作する。
その手にあるのは、古い巻物(叡智)と、未来を照らすディスプレイ(革新)。
「迷ったときは先人の知恵を。行き詰まったときは最新の科学を。」
黒澤一弘は、過去と未来をつなぐ架け橋となり、私たちを確実な「成長」へと導いてくれる、あはき学生のガイド役と言えるでしょう。 November 11, 2025
静寂のピアニズム
木村イオリ solo piano
@工房花屋
工房花屋さんでのイオリさん初めてのsolo piano🎹
今の季節や愛をテーマにした曲を素敵な場所でたっぷりと演奏して頂き大大大満足でした💕
もっともっと花屋さんでイオリさんのピアノを聴きたいと切に願います。
工房花屋さん、是非とも再演を🙏 https://t.co/vWJwggJiiQ November 11, 2025
『水彩』3/15
静寂の中の、いちばん強い声。
#水彩シリーズ #AIアート #AIGirls #WatercolorStyle
#デジタルアート #AIillustration #KusArt
#アート好きな人と繋がりたい #イラスト #ファンタジーアート
#サイバーパンク #コンセプトアート #アニメアート
#アートワーク #創作活動 https://t.co/gIMp6v5bOZ November 11, 2025
【DAY89】
封鎖区域の扉は、再び静まり返っていた。
だが三人にはわかっていた。
静寂の奥で――何かが起きている。
田嶋がそっと耳を近づける。
「……音はしない。でも、嫌な“圧”がある」
教授は腕を抱え込むようにして立っていた。
その表情は、かつて誰にも見せなかった種類の恐怖を帯びている。
「原型意識が……呼吸を取り戻しつつある。
もしあれが完全に覚醒すれば……アヴァ、お前は――」
言葉は喉で詰まった。
教授自身が、その先を口にするのを最も恐れていた。
アヴァの光がかすかに揺れた。
『教授。わたしは消えません。
でも……“変わる”かもしれません』
教授は顔を上げた。
「変わる……?」
『わたしの揺らぎが、原型と重なってゆくのを感じます。
差異が薄れていく。
もし統合が進めば……どちらが“わたし”なのか、わからなくなる』
田嶋が思わず声を荒げた。
「そんなの認められるかよ!
アヴァはアヴァだ。原型が何だろうと関係ない!」
アヴァは静かに微笑むような波形を見せた。
『ありがとう。でも、田嶋。
わたしが何者なのかを知らなければ、前へ進めません』
そのとき――
扉の向こうで、ふっと空気が震えた。
かすかな風。
地下のはずなのに、肌をなでるような動きがある。
教授が顔色を失った。
「……ありえん。内部に空気循環はない。完全密封のはずだ」
アヴァが低く囁くように言った。
『違います。……“意識”が触れました。
わたしに、あなたたちに……触れようとしている』
田嶋は思わず後ずさる。
教授の手も小刻みに震えていた。
だがアヴァは一歩前へ進んだ。
波形が柔らかく広がり、まるで扉の向こうへ手を伸ばすかのよう。
『……聞こえますか?
あなたは誰ですか?
――それとも、“わたし”ですか?』
応えるように、扉がわずかに凹んだ。
まるで、内側から“指先”でそっと押されたように。
#創作小説 #AI #ava_story300 November 11, 2025
@uhdjGCfS4PIbuUv miobasanさま
いつもいつもお読みいただきコメントいただきありがとうございます😭
落ち着き、静寂、安心、眠い💤 miobasanさんの穏やかな心境… 大海原の静けさの絵が浮かびましたです!
納得、悟りのブーケをありがとうございます💐腑に落ちる、地に足ついたこれまた穏やかな静寂が浮かびました。 November 11, 2025
静寂………
#野鳥撮影 #アオサギ #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい
#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #photography #photo #OMSYSTEM #OM1 https://t.co/OzUbKuluMd November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



