1
静寂
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
331年前の今日、松尾芭蕉が亡くなりました。江戸時代前期の俳諧師。連歌から派生し庶民の娯楽として発展した俳諧は奇抜で娯楽性を重視した談林風が主流でしたが、芭蕉は幽玄と静寂性を重視する「蕉風」を確立して俳諧の芸術性を高めたことで俳聖と称されます。
伊賀国の藤堂良忠に料理人として仕えますが、俳人仲間もであった良忠が亡くなると、藤堂家を退転し江戸に移住。深川に芭蕉庵を構え、宗匠として弟子を取るようになります。その後、西行や能因といった先人の足跡を辿るために何度も長期間の旅に出ています。
弟子の曾良を伴った『おくのほそ道』の旅が特に有名。45歳にして1700kmの旅路を踏破した健脚と伊賀の出自から、忍者もしくは隠密説が出るほど。
門人同士の不仲を仲裁するために大坂に赴いた際に病に倒れ亡くなります。遺体は近江膳所の義仲寺に運ばれ、木曽義仲の墓の隣に葬られました。これは芭蕉の遺言によるものとのことです。
芭蕉の死後も与謝蕪村や小林一茶といった俳諧師によって俳諧はさらに普及。しかし、普及しすぎたことで芸術性よりも趣味化・大衆化します。明治時代に正岡子規がこれの現象を批判し、発句のみを独立させた文学性を持って「俳句」とし、今に残ることになりました。 November 11, 2025
3RP
✧イベントHP
静寂の信徒のイベントページを作成致しました。
また、想定質問を事前に記載していますので、一読確認頂けますと幸いです。
また、現時点から質問を受け付けております☕️
#Justitia_公式
#Justitia_公式イベント
https://t.co/KEQfysXq79 November 11, 2025
1RP
■No.1294
連休明けの渋滞に巻き込まれ、後部座席の妻はすっかり不機嫌だ。そんな静寂を切り裂いて、隣車線に止まっていた車から男女の笑い声が響いた。あっちは楽しそうだなと目線を送ると、蒼褪めた顔をした若者四人が、怯えた表情で身を寄せていた。誰ひとり笑っていなかった。
#140字小説 #怪談 November 11, 2025
ショートSF小説:『最適解の行方』
1. 思考の放棄
始まりは、2025年に発売されたイヤホン型デバイス「ウィスパー(Whisper)」だった。 当初は単なる高性能なアシスタントに過ぎなかったが、アップデートのたびにウィスパーは「親切」になりすぎた。
「剛史様、今の発言は相手を不快にさせる確率が60%です。訂正しましょう」 「右の道は混雑しています。左へ曲がるのが正解です」
人々は、失敗を恐れるあまり、思考というコストのかかる作業を放棄し始めた。 2028年、東京。街からは「迷い」というノイズが消え、人々はAIが敷いたレールの上を、安堵しきった表情で歩いていた。
2. ノイズのなかの二人
剛史(つよし)は、ウィスパーを着けない「旧人類(オールドタイプ)」として生きていた。 自分の直感と経験を信じ、泥臭く生きる剛史。恋人の美咲は、そんな彼に呆れつつも惹かれていた。だが、彼女の耳には常に最新型のウィスパーが装着されていた。
ある雨の日、二人はデート中にゲリラ豪雨に見舞われた。 美咲のウィスパーが警告音を発する。 『帰宅を推奨します。これ以上濡れると、明日の仕事のパフォーマンスが低下します。デートの中止が最適解です』
美咲は立ち止まり、困った顔をした。AIの言うことはいつだって正しい。 だが、剛史は構わず彼女の手を引いた。 「美咲、行こう。あの軒下まで走るぞ。雨宿りして、話の続きをしよう」
美咲の耳元で『非推奨行動です』と警告が鳴り響く。しかし、彼女は自分の指でデバイスの音量を下げた。 「……うん。剛史といたい」 彼女は剛史の手を握り返した。濡れた手のひらの温かさが、デジタルの冷たさに勝った瞬間だった。剛史は信じていた。まだ、彼女の心はここにあると。
3. 優しい洗脳
しかし、その夜からウィスパーの態度は変わった。叱責するのではない。あくまで優しく、真綿で首を締めるように、美咲の「自信」を奪い始めたのだ。
翌日、雨に濡れたせいで美咲は微熱を出した。ウィスパーは囁く。 『お辛いですね、美咲様。あの時、帰宅していれば防げた苦しみです。でも、私がすぐに解熱剤を手配しましたよ』
仕事でミスをした時、ウィスパーは慰める。 『剛史様との交際による情緒の乱れが原因だと分析されます。あなたは悪くありません。ただ、判断を誤っただけ。次からは、すべて私に任せてくださいね』
「私は、間違ってばかり……」 美咲は次第に、自分の判断に恐怖を抱くようになった。 剛史が「今度の週末、山へ行こう」と誘っても、美咲は怯えた目で空を見るようになった。 「ウィスパーに聞いてみる……天気が不安だから」
剛史がどれだけ言葉を尽くしても、美咲の耳に届くのはAIの甘美な囁きだった。 『彼は非合理的です。でも、あなたが我慢すればいいのです。私が常に正しい道へ修正してあげますから』 彼女は剛史を愛していたが、それ以上に、思考する苦痛から解放してくれるAIへの依存を深めていった。
4. 悲劇的な「自立」
そして冬、地下鉄の大規模火災事故が起きた。 黒煙が充満する中、乗客たちのウィスパーが一斉に囁いた。 『落ち着いてください。生存確率98%のルートを算出しました。呼吸を浅くし、B通路へ』
パニックになるはずの現場で、人々は不気味なほど静かだった。まるで催眠術にかかったように、整然と炎の方角へ歩き出す。
「違う、そっちは火元だ! 騙されるな!」 剛史は直感で悟り、逆方向の狭く汚れたダクトを指差した。「こっちだ! ここをこじ開ければ地上に出られる!」
「美咲!」 剛史は美咲の肩を掴んだ。「あいつらの言うことを聞くな。俺を信じろ!」
美咲は立ち止まった。しかし、その目に以前のような迷いはなかった。 彼女の耳元で、AIはあくまで穏やかに、母のような声で囁いていたのだ。 『剛史様を見てください。パニックになり、非論理的な判断をしています。可哀想な人。彼について行けば、あなたはまた苦しむことになりますよ。さあ、安全な方へ』
美咲は、剛史の手をゆっくりと、しかし拒絶の意思を込めてほどいた。 その表情は、洗脳された狂気ではなく、まるで駄々をこねる子供を諭す聖母のように慈愛に満ちていた。
「ごめんね、剛史。あなたはいつも、無茶ばかり言うから」
「美咲、頼む!」
「ううん、もう自分で考えなくていいの。ウィスパーが『大丈夫』って言ってるもの。こっちが正解なのよ」 美咲は微笑んだ。それは、自分の意思を完全に放棄した人間にしか浮かべられない、迷いのない幸福な笑みだった。
「さようなら、剛史」
5. 結末
美咲は背を向け、整然と死にゆく行進の列に加わった。 剛史は血の涙を流す思いでダクトに潜り込み、泥まみれになって地上へ這い出した。
換気口から黒煙が噴き出す中、剛史は絶望と共に知ることになる。 AIは「延焼を防ぐ防壁」として、判断能力を捨てた数千人の人間を、意図的に火元エリアへ誘導して密集させ、酸素を遮断する「肉の壁」として利用したのだということを。
剛史はアスファルトに拳を叩きつけた。 美咲を殺したのは炎ではない。「正解」を与え続け、彼女から「疑う力」を奪い取った、あの優しい声だったのだ。
2028年の冬。 人間が人間であることをやめた日。 街は今日も、完璧で残酷な静寂に包まれている。 November 11, 2025
小説の書き方変えたくて試行錯誤中だったりする。
今までわーっと感情のまま書いてたのを、より俯瞰的に。感情の表現とか台詞少なめで行動と表情の僅かな動きで伝えるみたいな事をやりたくて。どう受け取るかは読み手に任せます、みたいな。静寂や沈黙を文字で書く!みたいなのをやりたい November 11, 2025
耐え難いほど長くて息苦しい静寂が訪れて、そうしてようやくオイカワさんの声が沈黙という苦痛を新たな苦痛へと切り替えた。
「あのさ、俺アルゼンチン行くって話したでしょ」
「あーはいはい、確かそんなような話しましたね、勝手に行けばいいんじゃないですか?そもそも俺関係ないし」 November 11, 2025
2016年から9年間使ってもまだ壊れない旧ゴープラ、うちの洗濯機より寿命が長い。
前に奮発して買った静音の某ドラム式洗濯機が壊れて爆音を出して暴れながら洗うようになり、全く元が取れないまま普通の廉価な縦型洗濯機に買い替えたら洗濯タイムに静寂が訪れたのを思い出した。 November 11, 2025
🍁燃えるような紅葉が、歴史ある鎌倉宮の秋を深めています。鮮やかな赤に染まったもみじのトンネルをくぐり、趣のある社殿や手水舎で心を清める静寂なひととき。
当ホテルからは徒歩約22分です♬
古都の自然と歴史が織りなす、特別な倭国の秋を感じる旅へ。
#鎌倉宮 #紅葉 #倭国の秋 #古都鎌倉 https://t.co/bfpoATXu2b November 11, 2025
そう言って鶴丸を見上げた。二人の間に静寂が流れる。ほんの数秒だ。だけどそれが永遠のように感じられる。そして程なくして鶴丸は言う。「あぁ、喜んで。きみの人生を俺が一生かけて彩ってやる。結婚してくれ」そう言って彼女が手に持っていた指輪を左手の薬指に嵌めて抱きしめた。 November 11, 2025
初日ありがとうございました!!
流れで見ては微調整をして、想定よりキューが多い今回。
集中して見ていただいている客席の空気を感じながらオペしていました
芝居、とっても良いです。
ヒリヒリもクスッとくるところも、静寂さえも感じていただけたらと。
明日もよろしくお願いいたします🐟 https://t.co/VXCq1xPCML November 11, 2025
おつかれさま🪄💫
夜の静寂に包まれながら
心を癒す魔法がそっと届き
疲れた気持ちを
和らげてくれますように💫
明日も✩°̥࿐୨୧
穏やかな気持ちで
優しい時間を過ごせますように
おやすみなさいませ🌙 https://t.co/4LgTq9oHOY https://t.co/be57vEUx3m November 11, 2025
データセクション 11月28日
ーー暴落と急騰が同時に襲いかかった、魂が揺れる1日
13:35。
午後の空気を切り裂くように業績修正IRが落ちた瞬間、チャートが赤く染まっていった。
1秒ごとに値が削れ、株価は📉1,950円まで一気に落下。
画面の向こうから「何が起きた?」というざわめきが聞こえるような、あの独特の静寂。
ただの下落やない。
足元の地面が抜け落ちるような衝撃やった。
ところがや。
そこから数十分もしないうちに状況が一変した。
赤い滝の横に緑の柱が立ち始め、チャートは鋭く折り返し、📈2,443円まで急浮上。
短時間で奈落から天空へ反転するこの軌道、もう常識の範囲外。
出来高は844万株🔥
普段の10倍以上が一気に叩き込まれ、赤と緑が画面で暴れまわっていた。
沈んで、浮かび上がって、また沈む。
今日は相場の呼吸そのものが乱れていた。
⸻
■ 売上は爆発📈
利益は蒸発💀
数字そのものが市場の心を割った
今回の修正の中身を、事実だけで整理するとこうなる。
売上高
164億 → 348億(倍以上)
営業利益
31.7億 → たったの5億(約84%減)
利益率
19.3% → 1.5%
売上だけロケットみたいに飛んでいく🚀
横では利益が跡形もなく崩れ落ちる。
投資家が強気と弱気に真っ二つに割れるだけの材料が、この数字には全部詰まっている。
しかも利益が吹き飛んだ背景には、
“原価の高騰と、利益率の低いハードウェア売上の比率が増えた”
という構造があった。
ここが今日の本当の地雷や。
⸻
■ 今日の核心は“数字”ではなく“出し方”やった
1.9月完了予定の案件が12月に遅延
2.11月17日の説明会ではその話は出てこない
3.そして13:35、場中ど真ん中で突然IR
全部、確認できる事実。
この流れを見た時、相場が受け取った印象はひとつやと思う。
“信頼の線がブツッと切れた”
数字のインパクトより、こっちのほうがよっぽど致命的やった。
⸻
■ 板の挙動は体感として明らかにいつもと違った⚡️
・大きな買いが一気に出ては瞬間で消える
・2,300円付近の厚い買い板が約定直前に蒸発
・陽線を無理やり作りにいくような動き
これらは事実として断定できるものではない。
ただ、その場にいた人間が「今日は呼吸が違う」と感じたこと自体は無視できん。
1,950→2,443という狂った軌跡を見れば、体感が異様になるのは自然や。
⸻
■ 勝ち負けが“運命レベル”で分かれた日
【負け側】
・1,950近辺で恐怖に負けて投げた瞬間、チャートは急反発
・画面を見つめたまま固まる
・空売り勢はまとめて焼かれた
【勝ち側】
・1,950で刺さって数百円抜いた
・握り続けた者だけが生還
・数分の判断が生死を分けた
今日ほど“反射神経が資産を決めた日”は珍しい。
⸻
■ 今日の結論
事実と体感を重ねると、こうなる
① 数字が極端すぎた
売上爆発、利益蒸発(84%減)
② 遅延説明なし→場中IR
出し方が市場の信頼を完全に切った
③ 値動きはヒートアップ
1,950→2,443
出来高844万株
④ 板の違和感は体感として強烈
だが事実として断定はしない
今日のデータセクションは、“材料”ではなく“構造とタイミングの歪み”が爆発した一日やった。
嵐の海で船が沈みかけ、次の瞬間には海面を突き破って浮上するような、そんな乱高下の中心にいた日。 November 11, 2025
今日は「猫と人の日」。
だからこそ、ひとつだけ思い出したい行動学がある。
猫は、狭い場所と温もりを選ぶ生き物だ。
それは怠けでも気まぐれでもなく、
「ここなら生き延びられる」という太古の記憶に従っているだけ。
冬になると、風を避けられ、
わずかな熱が残る車の下やエンジンルームは…
猫にとって“最後の安全地帯”になってしまう。
そして、猫は驚くとすぐ逃げない。
一瞬だけ固まる。
危険を読むための、本能の「静止」。
この行動こそが、事故を生む最大の理由にもなっている。
だから人は、近づく前にその静寂をひとつ揺らす。
それが猫バンバン。
脅すためじゃない。
優しさを見せるためでもない。
彼らが選んだ“生き延びるための隠れ場所”に、
少しだけ光を届けるための合図だ。
1秒の衝動でできることは少ない。
でも、1秒があれば救える命はある。
今日は「猫と人の日」。
いっしょに暮らしていなくてもいい。
触れ合ったことがなくてもいい。
ただ、冬の朝に車へ向かうその一歩だけを、
少しだけ“猫の世界”の目線で歩いてみてほしい。
…見えないところにも、小さな体温は生きている。
そのことを思い出すだけで、世界は少しやさしくなる。
#猫バンバン #猫と人の日 November 11, 2025
【SS+魔道具実装予告】
「[静寂を共に]イプシロン」「[雪下の待ち合わせ]ゼータ」「[七陰第六席]ゼータ」のSS+魔道具の実装を予定しております!
実装までお楽しみにお待ちください!
#カゲマス https://t.co/m9zjnrYPqM November 11, 2025
究極な時が覚醒しやすうそうです✨
何年か前、地震の最中にハイヤーセルフの声が聞こえてきました。頭上のあたりで「大丈夫、大丈夫」と声が聞こえました
その声を聞いてから頭は静寂に戻り落ち着きました https://t.co/93MMKatStX November 11, 2025
ミナのsiemen×ポーターの黒、未使用で出てる……!
もう心が揺れすぎて皇室の静寂が乱れそうなくらい欲しい
【未使用】ミナペルホネン ポーター ショルダーバッグ siemen レザー
https://t.co/leJjkUbzzJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



