1
サイエンス
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あす21日(金)の「#なにわ男子のどっち派!?」
家族大満足スポットを楽しむなら・・・
🟥デジタルかけっこや無料パレードなどの「ウキウキ遊び派」⁉️
🟦サイエンスショーや歴史クイズなどの「ワクワク学び派」⁉️
#西畑大吾 くんが調査!
みなさんはどっち派かな🧐 https://t.co/ShDEGTciqT November 11, 2025
226RP
あす21日(金)の「#なにわ男子のどっち派!?」
家族大満足スポットを楽しむなら・・・
🟥デジタルかけっこや無料パレードなどの「ウキウキ遊び派」⁉️
🟦サイエンスショーや歴史クイズなどの「ワクワク学び派」⁉️
#西畑大吾 くんが調査!
みなさんはどっち派かな🧐
あす8時14分まで投票できるよ👌 https://t.co/skQMPI4x1N November 11, 2025
71RP
ショート動画投稿しました〜〜〜!!!
大好きな曲〜〜⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃
ぜひ本家フルできいてほしい!!
サイエンス / MIMI おどってみた!
https://t.co/T2UQMs4Oyu @YouTubeより November 11, 2025
40RP
#言語進化 に関する最新の知見をまとめた共著論文が、サイエンス誌 #Science に掲載されました。10名の国際グループ(楽しいヤマアラシ組 #porcupines)で3年にわたり議論してきた成果です。うれしいです。 https://t.co/qBUs79xXeo https://t.co/gnuOZhOhmI November 11, 2025
30RP
おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
一昨日、12月17日 U-NEXT BOXING 4の
チケットが発売になりまして
堤チャンピオンから購入できました
18:00 販売開始と同時に申し込みをして
18:03に銀行振込
最速でしょう
ホテル、新幹線も予約して、準備万端
ホッとしました
先日、三女が誕生日で
高校1年生 16歳になりました
小さかった頃
2歳上の次女は運動神経抜群なので
次女の動きについて行けず
三女はオムツを履いて
泣きながら走ってついて行っていた光景が
忘れられません
小学3年生の時から明確な将来の夢があり
その為に理系に特化したカリキュラムの
スーパーサイエンスハイスクールを選び
夢に向かって邁進しています
中学校では吹奏楽部を最後までやりきり
音楽が好きなのか
高校に入ってからバンドを組んで
ベースを担当しています
(でも副教科の選択科目は美術)
どの学年の担任からも言われるのは
「天真爛漫のムードメーカー
誰にでも平等で優しく
〇〇がこのクラスにいてくれて良かった」
社交的で友達が多く
楽しい学校生活を送っているようです
猫(こてつ)にとって三女は天敵
こてつの中の順位
私→次女→こてつ→三女
三女が近寄るだけで目を真ん丸にして
「マーオ(なんや?)」
三女が触ると
「イヤー!!」
三女は こてつが可愛くて仕方ないのに
なんだか可哀想
ボーッとしてそうで
しっかりした事を言う現実主義者
「今 一番の願いは、八田〇一が早く捕まって欲しい」
「早く歳を取って、選挙権が欲しい」
プレゼントは何が欲しいか
①「サイゼ行きたい」
近所の店舗が閉店した為
サイゼリヤに行く機会がほとんど無く
焼肉よりサイゼがいいとの事で
遠くの店舗に来店
お腹いっぱい食べなはれ
②サンリオショップでカバンに付けれる
クロミのマスコットが欲しい
後ろのチャックを開けたらエコバッグが
中から出て来るマスコットを買いました
その後 猫カフェへ
三女は家の猫に嫌がられ
猫カフェの猫からも逃げられ
なんだか可哀想
二人で30分滞在+ワンドリンクで
3000円
高ぁ( °△°; )
東京にある理系の大学を志望していて
合格すれば単身赴任の夫の下で生活
私から巣立つまであと2年
小学生の頃
「結婚なんて絶対しない
ずっとママと一緒にいる
一生しがみついて生きていく」
と言っていたのが懐かしく
寂しさを感じます November 11, 2025
19RP
喜元門サイエンス大通り店
佐野風チャーシューメン+味玉
ラーメンど真ん中って感じ
肉肉肉肉肉肉肉うまかった大満足 https://t.co/B56RNAP21a November 11, 2025
17RP
📚出版情報📚
「データサイエンスリーダーのキャリアガイド」という本を共立出版様(@kyoritsu_pub)から出版します!🙌
(原著:How to Lead in Data Science)
データサイエンティストが主な対象読者で、長く活用できるような内容かなと思います
発売日は12月22日(月)です🎄
https://t.co/XU88jCAQWe November 11, 2025
16RP
#旅するエプロン 埼玉編
ありがとうございました🫶
サイエンスクッカー航の科学ッキング🧪
酸が入ると色が変わる
青色の塩を使って作るのはペペロンチーノ🍝
あれ?ピンクになるはずが…😆
旅エプLINEスタンプも使ってね🍳
https://t.co/dMv9asVkPl
毎朝8時30分ごろ〜
#ZIP!🤲🌈
#池田航 #伊藤楽 https://t.co/qM4hiC6uVd November 11, 2025
13RP
NVIDIA CEO「AIはバブルか?」への回答📝
(ほぼ原文まま、ちょっと修正)
面白いから読んで!w
---------------------------------------
皆さんからずっと聞かれてきました。
「AIはバブルになるのか?」
これが最後の質問ですね。
革ジャン:
では、私たちが実際に見ている現実をお伝えします。
世界で今起きていることを見つめ、
コンピュータサイエンスとコンピューティングの“基本原理”に立ち返ると──
現在、同時に3つの大きな現象が進行していることが分かります。
まず第一に、ムーアの法則はすでにほぼ終焉を迎えています。
コンピューティングに対する需要の伸びと、汎用コンピューティング(CPU)から取り出せる計算能力とのバランスをとることが、非常に難しくなっているのです。
そのため、世界はしばらく前からアクセラレーテッド・コンピューティング、
つまりGPUを中心とした新しい計算モデルへと移行し続けてきました。
私たちはこの流れを20年以上にわたって推進してきました。
一つ、統計を挙げてみましょう。
6年前、私はスーパーコンピューティングの場にいましたが、そのとき世界のスーパーコンピューター Top500 の約90%はCPUベースでした。
ところが今年、CPUベースの割合は15%未満にまで低下し、90%からほぼ10%へと逆転しました。
一方で、アクセラレーテッド・コンピューティングは10%から現在では約90%にまで増加しています。
つまり今まさに、高性能コンピューティングが汎用計算から加速計算へと移る“転換点”が訪れているのです。
二つ目に、クラウドで行われている作業の中でも、最もデータ集約的で、かつ計算負荷が高いものの一つが「データ処理」です。
AIとはまったく関係のない、生のデータ処理だけに、毎年数千億ドル規模の計算資源が費やされています。
SQLでデータフレームを処理しているだけで、これだけの計算が使われているのです。
皆さん一人ひとりの名前、性別、年齢、住んでいる場所、収入──
そういった情報はすべてデータフレームの中に格納されています。
そのデータフレームが、銀行業務、クレジットカード決済、EC、そして広告のレコメンドなど、あらゆる分野で今日の世界を動かしています。
すべてはそのデータフレームを中心に動いており、
そのためのコンピューティング基盤を構築するには、一つあたり数百ドルものコストがかかります。
これが一つ目と二つ目の大きなポイントです。
三つ目は「生成AI」と「エージェントAI」の時代が来ているということです。
過去15年間は、私たちは「レコメンデーションシステム(recsys)」の時代を生きてきました。
SNSのフィードでどの情報を表示するのか、
誰にどのニュースを、どの本を、どの映画を勧めるべきなのか。
インターネットの世界はあまりにも巨大です。
もしレコメンドシステムがなければ、私たちの小さなスマートフォンが、本当に必要な情報にたどり着くことはほとんどありません。
このレコメンドこそが、今日のインターネットを動かす“エンジン”であり、そのエンジンが今、生成AIへと向かって進化しているのです。
同時に、コンピューティング全体は汎用から加速へとシフトしています。
この二つを合わせて考えると、革命的なエージェントAIを動かすために残された計算資源は、当初皆さんが想像していたほど多くはない、という結論に至ります。
しかし、その使われ方はすべて正当化される──それだけの価値があるのです。
かつてはAIもCPUの上で動いていましたが、今はGPUの上で動いています。
この二つの代表的なアプリケーションを見るだけでも、多くのインターネット企業が、膨大な数のGPUスーパーコンピューターを構築できるようになったことが分かるでしょう。
そして、そうした基盤の上に“第三の大きな機会”が生まれます。
それが「エージェントAI(Agentic AI)」です。
ここにはGrokがあり、OpenAIがあり、Anthropicがあり、Geminiがあります。
こうした存在は、既存のAIの上に重なる、新しい“知性の層”を形成しつつあります。
しかし、今日、世の中の多くの人が「AI」と呼んでいるものの、
その“上”と“下”で何が起きているのかを忘れてはいけません。
私たちは、表面に見えているAIだけでなく、その基盤となる計算モデルの変化、データの構造、そしてエージェントAIという新しいレイヤーまでを見なければならないのです。
ですから、AIが単なるバブルなのかどうかを考えるとき、
私たちが見ているのは、投機的な価格の上下ではなく、
コンピューティングそのものの構造が、根本から書き換わっているという現実なのです。
$NVDA November 11, 2025
11RP
【感謝御礼🧬】
ファンタジア・サイエンス・イノベーション、日間総合1位……!
投稿を始めて1年。
本当に、長い道のりでした。
しかし!
今回達成できたのは、ここまで支えてくださった読者の皆様のおかげです🙇
これから昼飲みしてきます🍺✨
皆様、本当にありがとうございます!!! https://t.co/WomLTESBIN https://t.co/BS2euvA1jZ November 11, 2025
6RP
【週末3連休のLIVE𖤐⸒】
楽しい3連休を届けちゃうよ〜!!!!
11/22(土) 📍GOTANDA G4
ネクストカルチャーズGOTANDAサーキット
🎤13:35-13:55 📸14:10-
🎫 https://t.co/n7Pk9CGgJ9
🎁神優待券&トーク券+写メ
━━━━━━━━━━━━━━━
11/23(日)📍新宿ヘッドパワー
「解放区-東名大激突Day-」
【1部 (昼)】
僕ライ 🎤13:40-14:05
1部🎫https://t.co/tNKtamCPHS
【2部 (夜)】
僕依存 プレデビュー2日目⋆♱·̩͙.
🎤17:35-18:00
2部🎫 https://t.co/SCeL6LxqzO
🎁塩優待券+トーク券+写メ
2部通しだと上記特典+神券優待券✮
━━━━━━━━━━━━━━━
11/24(月祝)📍新宿サイエンス
『夢幻泡影』
🎤19:10-19:35
⚠️女性Lチケット¥1000⚠️
🎫https://t.co/8yuNFqHIpC
🎁神or塩優待券(チケット種類に応じて)+トーク券+写メ November 11, 2025
4RP
「北里大学の『未来工学部』が、ヤバいこと始めたぞ…」
25年ぶりに北里大にできた新学部、「未来工学部」。生命科学の知見を持ったデータサイエンティスト育成という、時代を先取りしたコンセプトだけでもエッジが効きすぎている。だが、彼らはこれだけでは終わらない。
教育だけでなく、研究でも大学内のハブとなる役割が求められ、教員も学生も「新しいこと」へのチャレンジ精神に満ちている。新学部は、やっぱり熱量が段違いだ。
そんな未来工学部のカリキュラムに、異質で、極めて贅沢な講義が誕生した。その名も「アントレプレナーシップ」講座。
しかも講師陣が、尋常じゃない布陣。
今回、登壇させてもらったが、この講座の仕掛け人は、25歳で上場企業(クラウドワークス)の副社長COO、今はシリアルアントレプレナーで、エンジェル投資家としても活躍する、あの成田修造さんだ。
北里大の渡辺豪教授(未来工学部)と手を組み、本物の起業家の話を学生たちに聞かせるという、とんでもない企画。学生の目の輝き、尋常じゃなかった。
「生命科学」×「IT・データサイエンス」×「アントレプレナーシップ」。この掛け算、どう考えても強い。
普通の大学では、こんな講義は作れない。北里大学、本気で未来の倭国を創るイノベーターを育てに来てる。
これは、注目しないとマズい。
成田さん、渡辺教授、貴重な機会をありがとうございました。皆の未来の糧になっていれば嬉しい。
@shuzonarita
@GoWatanabe_KU
@Kitasato_FR
#北里大学
#未来工学部
#アントレプレナーシップ
#成田修造
#渡辺豪
#起業家
#データサイエンティスト
#教育改革 November 11, 2025
3RP
1週間でこうも世界が変わってしまうと、イノベーションもかなりのスピードで生まれるのかも。
生成AIで未来が変わる!未来を変える最新研究 今井翔太(北陸先端科学技術大学院大学 客員教授)【いまからサイエンス】 https://t.co/WQijECsGzJ @YouTubeより November 11, 2025
3RP
きゃおきゃお✨😆✨
NASAが出してきた3i-アトラスの画像は、どれも何だかぼやけてるけど、いくつもの天体写真家たちから驚きの画像が上がってきている!
✨スペーストラッカーの合成画像 (特に3枚目)✨
https://t.co/y0M9RePLKp
マカバのことを知っている人ならピンとくるはず😉
「高次元の存在たちのスペースシップは、金属など使っていない。彼らの宇宙船はマカバ・サイエンスによるもの。」ってドランヴァロが言ってたけど、まさにその宇宙船がいまここに!😭💕✨
『20分間の合成画像が、新たに 3i-アトラスの風変わりなレイヤーを露呈。
スペーストラッカーが公開した、20分間の合成画像を見ると、3i-アトラスは通常の彗星とは全く異なっている。
完璧に✨対称な星型の核✨、✨プラズマのような輝き✨、その上、どのフレーム (コマ) を見ても、明確な尾は確認できない。(つまり、尾がないと思われる。)
このようなスタック処理の場合、対象物が✨高速回転✨しているか、複数の活動源を保有している場合以外は、ジェットがぼやけるはずで、✨幾何学的なヘイロー✨が現れることはあり得ない。
3i-アトラスは、どこを取っても従来の彗星モデルを覆し続けている。
@JanzUniverse に深く感謝します。
#3IATLAS #宇宙ニュース #恒星間天体 #天文学 #HiRISE #NASA #天体観測 』 November 11, 2025
2RP
「藍を継ぐ海 / 伊与原新」
伊予原先生の短編といえば日常とサイエンスの邂逅。
今作の人々の暮らしは地方へクローズアップされ、対して科学はより壮大に描かれていました。
その交錯で生まれる不思議な感動は今作も健在。
科学が遠いものではなく、心を震わせる物語になって届いてくる短編集📚
#読了 https://t.co/cfyajF2rdA November 11, 2025
2RP
『富田美憂・前田佳織里の“調査のご依頼、お待ちしてます!”』(#みゆかおり)の番組イベントが11月30日、サイエンスホールで開催!
イベントの1部・いいおしりの部で行う企画「おしりを合わせましょう!」では、最後の五文字が『みゆかおり』、または『井口裕香』になる川柳を募集しています。
https://t.co/HkIo7shdXb
例えば…
・どんぶりに ねるねるねるね みゆかおり
・美ボディを 作り上げたよ 井口裕香
みたいな感じです。どちらか一つでもOK!
ぜひ、送ってください! November 11, 2025
2RP
【超能力戦士ドリアン ライブレポート】
笑いあり涙ありの全国ツアー『はちゃめちゃ!サイエンスラボ』ファイナル公演🏁
ファンと共有した「世界一幸せなバンド」の最高に楽しいライブ!
ライブレポートはこちら📝
https://t.co/KoO3wi2d10
#超能力戦士ドリアン https://t.co/c3GkZ63eZ9 November 11, 2025
2RP
新ショート動画を公開しました🎉
#エレモン たちの楽しいシーンをお届け🎥✨
📱ショート → https://t.co/0UH6wiljvj
本編もあわせてチェック 🎥🧪
🎬第7話 → https://t.co/n00uPnbmam
🎬第8話 → https://t.co/iLkJtfAi1i
#ELEMON #アニメ #サイエンス #東映アニメーション November 11, 2025
2RP
水は低きに流れる、したがって源流は高尚を目指すべきというところは共感する。いまのAI技術は「サイエンス」ではなく、「エンジニアリング」である。人とは何だろうか、真理とは何だろうか、という探求というよりは、人の蓄積してきたものを広げたいという欲求がベースにあるように感じる。本来はこの両輪がうまく回ればいいのだろうが、「人の蓄積してきたもの」がすべてアプリケーションとして活用できるのであるから、エンジニアリングへの関心が極端に高まるのも致し方ないのかもしれない。どこかで蓄積が足りない部分が認識されたときにようやく人の奥深さ(あるいは浅はかさ)に気づくのかもしれない。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



