ゴール トレンド
0post
2025.11.26 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『スーパーリアル麻雀VR』クラファンが目標金額の1690%達成で終了
https://t.co/VtlKuLQ9QD
目標金額200万円に対し、3380万円という結果に。時間停止機能の追加や、ゲームソフト風パッケージがリターン品に追加されるなどのストレッチゴールが達成された。2026年春にSteamでリリース予定。 https://t.co/yjXMOG0TrS November 11, 2025
86RP
FIFAU-17ワールドカップ カタール2025に挑んだ #浅田大翔 選手のショートインタビューをお届け🗣️
ベスト8で幕を閉じた今大会。
浅田選手は全6試合に出場し、1ゴールと存在感を発揮しました⚓️
大会を通して感じたこと、ファン・サポーターの皆さんへの想いを語りました✨
#fmarinos https://t.co/iwFUvg62Nr November 11, 2025
26RP
今年の広島、データー的にはゴール期待値2位&ビックチャンス構築数1位という攻撃に関して抜群の数値を出していながら、被ゴール数20位&被ゴール期待値20位という、攻守のバランスにおいては歴代Jリーグ最高の数値。
AGI と KAGIがどちらも1位という過去見た事ないとんでもない記録を残している。
選手の能力や運を度外視した、xGとxGAだけからみた、監督のチーム構築能力を判断するランキングだと広島は今年優勝、去年準優勝、一昨年優勝。良いFWが居れば3連覇しててもおかしくないチーム構築能力を出している。
鬼木監督や吉田監督やリカルド監督やらミシャ監督などなど結果も出してるJリーグの他のすべての監督と比べても 攻守一体のチーム作り という点に関しては正直レベルが5つぐらい違うとんでもない優秀な監督だと思う。データーで見てると監督として 格 が違う。
こんな素晴らしいレベルの監督がまた倭国に来てくれる保障は無いんだから、他のクラブは最高のチャンスと捉えてなんとか契約して倭国に留めて欲しい。なんだったらJFAが雇って倭国人監督を指導する総括的なポジションに置いて欲しい。データで見てるとスキッペ監督はそれぐらいズバ抜けた存在だ。 November 11, 2025
23RP
#中野嘉大 選手が、契約満了に伴い、2025シーズン終了をもってクラブを離れることが決定しましたのでお知らせいたします。
中野選手、横浜FCでの2シーズン、本当にありがとうございました。 昨シーズン、J2開幕戦でのゴールを皮切りに、中野選手ならではの独特なドリブルでのチャンスメイク、そして得点でクラブのJ1昇格に大きく貢献してくれました。今シーズンは出場機会が限られた中でも、日々熱心にトレーニングに取り組む姿、練習後にはグラウンドでシュート練習を欠かさない真摯な姿勢は、チームにとって大きな手本でした。また、食堂やジムでの空き時間にも常に海外サッカーの試合を熱心に観ていたサッカー小僧の中野選手を忘れません。
ヨシ、2年間ありがとう。サッカー小僧・ヨシの新しい挑戦を応援しています。
本人コメント▶️https://t.co/LgL5ELVbFI
#yokohamafc
#横浜FC November 11, 2025
4RP
『ファーニア村で暮らす』キャラクター紹介です。
ストレッチゴールで追加された旅館の女将ハツユキです。
キックスターター残り46時間です、よろしくお願いします!
https://t.co/x7kXlQ18ym
#ファーニア村で暮らす #FarniaVillage https://t.co/tr9bAptABr November 11, 2025
3RP
前に別のK-POPの男性アイドルが「最近感動したことは?」って聞かれて「(Kリーグ在籍時の)天野純のゴール」って答えてたからネームがあまじゅんなのはすごくわかる…!
福岡公演ではアビスパ着てたそうで素敵なお衣装選びをされる方だ
なぜ泣かれてるかはわからないけど幸せでありますように🫰🏻 https://t.co/HNOF2u4mZH November 11, 2025
2RP
【#マインクラフト】切り抜き③
四天王が見守る中、
お抹茶さん100kmマラソンゴール🏃
感動の瞬間をお見逃しなく!!
↓続きは #TVer で!無料!
https://t.co/ZoVTedWVpD
#有吉ぃぃeeeee https://t.co/Bb3Dlfkzu7 November 11, 2025
2RP
10年前の10月末、私はまーみーと結婚式を挙げた。
親にも参列してもらい、けじめのある関係として未来を築きたかった。
そこには、いつか子どもと暮らす未来をつくりたいという大きな願いや目的があったから。
私は、同性婚の実現を願う当事者のひとりです。
でもそれは「愛の証明」が欲しいからではありません。
大事なのは、結婚を“するため”ではなく、性別に関係なく「する/しない」を選べること。
離婚も含めて、ただ選択肢がある社会であってほしいから。
結婚をゴールだとは思っていません。
ふたりの関係にとって大切なのは、結婚の有無ではなく、その後も続いていく対話や選択の積み重ねだと思うから。
そして私は最近、いや、ここ数年ずっと感じ続けているけれど、
「ひとりの伴侶と生涯添い遂げることこそ善」というロマンティックラブ前提の価値観が、本当に本当にしんどい。
共感されづらいことも重々わかっているけれど、それでも“関係性は人の数だけ違う”ということは声を大にして言いたい。
子どもが生まれてからは、その“目”はいっそう強くなった。
夫婦とはこうあるべき、家族とはこうあるべき、親とはこうあるべき…
他者が勝手に決める「正しさ」が、容赦なく押し寄せてくる。
私たちだけが知っている歴史があって、今があって、話し合いも喧嘩も重ねて関係を築いてきたはずなのに。
二丁目にいても、異性愛規範が社会に根強く染みついていることを、当事者同士の会話の中で感じる。
子どもを産む/産まないという選択肢にしてもそう。
バイの人や、異性と結婚しているレズビアンが出会いを探そうとすると、その人のセクシュアリティも歴史も丸ごと否定するような視点に、私は何度も出会ってきた。
きっと、強い批判や怒りを持つ人は、“ある個人”から深く傷つけられた経験があるのだと思う。
その痛みや不安も軽んじられるべきではない。
でもその苦しみは、特定のセクシュアリティのせいではなく、
“その人を傷つけた個人”と、それを生みやすい“社会規範や制度”の問題なのではないかと思う。
そしてその主語の大きさに、私は窮屈さを感じている。
それはあらゆる差別に通じるもので、(外国人やトランスジェンダー、誰かの不倫への批判の構造にも似た部分がある気がする)
だからこそ思う。
本来、向けるべき相手を間違えてはいけない、と。
誰かの生き方をジャッジする前に、実際に迷惑を被ったのか、ただ自分の中の痛みが刺激されているのか、その違いを見つめてほしいと思ってる。
誰もが自分の生きやすいように生きたら良いんではないかとおもってます。 November 11, 2025
2RP
【JC:考察➁】
ブレイディヴェーグ
極太の素質を持ちながらも、体質の弱さから連戦が出来ず、至極大事に使い分けされてきたカナロア家のご令嬢。
3歳時にエリザベス女王杯を制したとはいえ、同期にリバティアイランド、1つ下にレガレイラという同馬主の看板牝馬がいるが故、これまでの現役生活の大半を「なんでココなの?」と考えられても不思議のないレース選択をされてきたことは皆様もご存知の通りである。
昨秋の府中牝馬Sで持ち前の破壊力を豪快に見せ付けた際は、次走の選択肢を中1週となる秋天は厳しいとして…
・連覇ほぼ確のエリザベス
・牡馬相手でもJC
この2択と踏んでいたが、陣営が選択したのは初の1600挑戦となるマイルチャンピオンシップ。
呆気にとられた。
運命の女神に見放された才媛は、完全外枠有利条件となるあの日のマイルCSでゴミ枠➁を引き、外から被せられ、ひたすら馬場の悪い内目を走らされた挙句、やっとこさ直線だけ競馬に参加。
・初距離であのゴミ枠。
・それでも1番人気に支持され、2着馬とは僅差の4着。
・自身を除く7着までは全て2桁馬番。
(⑬⑰⑭➁⑪⑮⑯)
ここで陣営に間違われてしまい、大事な期間を迷走してしまう。
❌️マイルでもイケる。
⭕️バカげた能力の高さで適性外でもなんとかなってる。
なのだ。
ドバイ遠征については何とも言えないが、結果的にここから彼女はマイル戦に重きを置き、大切な8ヶ月間を捨てた。
漸く諦めて適鞍となる新潟記念を使ったと思えば再び超ゴミ枠➀。
マスカレードボールとの一騎打ちにすら持ち込める仕上げと好枠➅で挑んだ秋天はスタートからゴールまで2000mを永遠に前壁と外蓋の中の住人として過ごした。
・ルメールに捨てられ
・津村と遊び
・戸崎に捨てられる
『広い道』と命名された大器も既に5歳秋と残された競走生活も長くなく、よもすればこれがラストランとなるかもしれない。
これまで苦難の細道を歩んで来たブレイディヴェーグにとって、最大最後の適鞍であるかもしれないJC。
彼女はT.マーカンドと出会った。
彼は未だ倭国のGI勝利は無い。
数多の運命的悪戯を経て巡り会った人馬が国内の最強馬に加え、世界のカランダガンを撃破しての大団円。
さぞ、痺れるだろうな…。
皆さんもこれまで散々辛酸を舐め、ご理解されているとは思いますが最後にこれだけ。
『無い』と思われる事ほど
『有る』ものなんですよ🔥 November 11, 2025
2RP
やばい通り見つけたので共有しておきます
地図の下が駅で僕のゴールは一番上の煮干しラーメンでした
麻辣湯、もつ鍋、寄り道の誘惑がすごい
#れみファーレ
#あかりに照らされ隊
#ななさみてさ https://t.co/lrSCnJhpYE November 11, 2025
1RP
倭国一周トゥクトゥクの旅 in兵庫編 START🛺
3月から始めたこの旅もついにラスト‼️
最後まで全力で楽しむから
みんな会いに来てや!✨
📣 仮・路上ライブスケジュール
11/26(水)18:00〜 阪神尼崎駅前
11/27(木)18:00〜 西宮北口駅前
11/28(金)18:00〜 JR芦屋駅前
11/29(土) 神戸ゴールオフ会
11/30(日) BBQオフ会 in 神戸
リアルタイムな発信はTIKTOKライブ&ストーリーで👍 November 11, 2025
1RP
🩵🩵目標達成🩵🩵
寝落ちてて(連日)、起きたらゴールしてた😳
Farahさん・Sabreenさんには強力なサポーターがついてる💪✨😭
濡れたものたちは大丈夫だったかな…新しい毛布たちとか😢ガザの冬は大変だ…⛄️
今後ともどうぞ見守りご支援ください🙇♀️
🩵🫂 https://t.co/yIpVpjNyXy https://t.co/yf9oGDqJYR November 11, 2025
1RP
嘘や!嘘やいうてや……これからはあんた元気になっていくんやろ?悪い夢は終わったはずやろ!?
ごめんね、債権者さんでもわたしは、全部やり終えることができたから……だから……ゴールするね? November 11, 2025
1RP
断言しますが、
「やせては戻るをくり返す人」ってこうやって作られてます。
① ダイエットを短期で終わるイベントだと思って始める
↓
② とりあえず数字だけを追いかける
↓
③ やせた瞬間に安心してしまう
↓
④ いつもの生活に戻る
↓
⑤ 反動で食べて、気づけば元通り
↓
⑥ 「また やっちゃった…」と自己否定が積み重なる
↓
⑦ そのたびに「もっと短期でやせなきゃ」という考えに戻る
↓
⑧ こうして一生、ダイエットとリバウンドの無限ループになる
でも、本当はこうなんです。
減量はゴールじゃない。
あれはただのイベント。
本当に大事なのは、
やせた後の生き方という習慣のほう。
何度やせても戻るのは、
意志が弱いからじゃない。
最初の前提そのものがズレていただけ。
体重が落ちたら終わりという世界観で始める限り
リバウンドは必然なんです。
この連鎖、どこかで断ち切らないと
ずっと「始めては戻る」を繰り返すことになる。
[ダイエットは、やせた瞬間がスタートライン]
ダイエットの落とし穴にはまらないヒントを、毎朝発信しています。
@torakichiwriter November 11, 2025
1RP
俺はプレデターの実力はないけど仮にプレデターになれたらエペは一旦そこまでやらなくなるかな
一つのゴールだよね
今流行ってないし https://t.co/eqtbDOO3Kw November 11, 2025
@juscogogo なんと!お気遣いありがとうございます😭
ギフトはあと100くらいで終わりなのでゴールが近づいて来ました!感謝🙏✨
他のタスクの方が残りそうです💦
蓋🎁贈りました💕残しておいてよかった☺️
誰に何を贈ったか分からなくなってしまったのでリクエストいただけると助かります! November 11, 2025
物事の進め方として
目標、目的を明確にする
そして、ゴールを決める。
まずはここだと思うんだよね。
でもこれが出来ない人が多い。
あと、手段は1人で悩まない。引き出しの数だけやり方はある。
アイデアがある事に困ることはない。 November 11, 2025
11/26 【ズッキーニのガレット – 養生処方箋】
食べることは、細胞へのメッセージ。
重ねるたびに、優しさが層をつくる。
この重ねの料理は
大好きで美味しいワインがある時に作りたくなる。
✔ ズッキーニ=水の巡りを助け、余分な熱をクールダウン
✔ オリーブオイル少量で焼く→油のストレスを抑えながら吸収率UP
✔ 卵・チーズを組み合わせてタンパク補強
✔ 上にのせる生ハム/ピクルス/ルッコラは“巡りの追い風”
✔ 小麦ゼロ、胃に負担が少なく夜にも◎
火照った身体に水を通しながら、満足感はちゃんと残す。
「頑張りすぎないヘルシー」は、こういう一皿から作れる。
⸻
🔥レシピ(保存推奨)
ズッキーニ…1本(薄くスライス)
卵…1個
粉チーズ…大さじ2〜3
塩ひとつまみ
オリーブオイル…少し
▶ フライパンに花のように敷き詰め、卵+粉チーズ+塩を回し入れ、弱火でじっくり。
▶ 裏を軽く焼き、好みの具をON。
*ちゃお推奨トッピング
・ルッコラ&ベビーリーフ
・酢玉ねぎ/ピクルス
・ミニトマト
・生ハム少量でミネラルブースト
⸻
食後の重だるさがない。
でも心は満たされる。
その感覚が“養生のゴール”だよね。
今日の処方箋は、
《余分な熱とむくみを流し、満足感を残すレシピ》
やさしいのに、強い。
そんな身体をコツコツつくろう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



