1
コンビニ
0post
2025.11.24 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
都民への罰ことまいばすけっと初体験してみた。以下感想
・コンビニの広さで買い物がすぐ出来る
・肉や野菜、惣菜あるの便利
・コンビニより遥かに安い
・イオン株主優待対象なのが強すぎる
・実用性に極振りしているのは確か
結論:最寄りの駅前とか身近にあったらめちゃくちゃ使うかも、便利すぎる。 https://t.co/WBiMZGG0OH November 11, 2025
8RP
お気に入りの写真🫶🏻
風邪で喉を痛めた私を心配して、遊説前に、旦那さんがコンビニではちみつを"ボトル"で買ってくれました🍯笑
スプーンで直飲みして演説しましたが、これ結構いいです✨
気持ちは、くまのプーさん🐻笑 https://t.co/hLU9WNrfK5 November 11, 2025
7RP
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
6RP
/
本日のスポニチは…
A.B.C-Z 全国ツアー東京公演🗯️
\
スポニチではライブの模様を、どどーんと写真を載せてお届けします!お買い求めはお近くのコンビニで⚡️
#ABCZ
#ABCZ_CRAZYROMANTIC
#橋本良亮 ❤️
#戸塚祥太 🩷
#五関晃一 💙
#塚田僚一 💛 https://t.co/aWdw1xg1a7 November 11, 2025
6RP
【また今日も買ってしまった!マジで美味しい!】今週のコンビニスイーツランキング3(11月23日)(キャプテン福田)
#今週のコンビニスイーツランキング #コンビニスイーツランキング
https://t.co/7cLCCDUYtK November 11, 2025
5RP
[#NiziU_CAM]
#ConviNiziU_store EP.8は #紗栄子 さんに
ご来店いただきました♡🐇
紗栄子さんの一言一言がとても温かく
ご一緒できて本当に幸せでした🫶
そして…なんと今回が最終回🥲
ConviNiziU storeにご来店いただいたみなさま
ありがとうございました🏪
#RIO #MAYA
#NiziU #コンビニジュー https://t.co/wBZoM1CAF5 November 11, 2025
4RP
私「深刻なお知らせがあるのですが」
夫「はい」
私「FGOの新聞広告にダンテが来まして」
夫「はい」
私「今からコンビニへ買いにいってきます更に問題なのがダンテは本編で漫才をやった相手がいてそれが若い方のモリアーティで」
夫「ついでに朝ご飯のパン買ってきて」
娘「私クロワッサンがいい」 November 11, 2025
3RP
【11月28日(金)発売】
『コンビニ兄弟5─テンダネス門司港こがね村店─』
(町田そのこ/新潮文庫nex)
㊗️ドラマ化で話題!!
店長はどうしてコンビニで働きたいって思ったの? 魔性の店長・ミツ、驚きの過去がついに明らかに!? 大人気コンビニ物語第五弾。
https://t.co/Mto0zqV30K https://t.co/nb6tJ2vXvt November 11, 2025
3RP
▷▷最近赤飯どうやって食べた?◁◁
本日11/23は、 #お赤飯の日 ✨
皆さん、最近赤飯って食べてますか??🤔
①家で炊いた
②コンビニ/スーパーで買った
③和菓子屋で買った
④食べていない
皆さんが当てはまるのは?コメントで教えてください❣️まさか...④の方が結構多い?🥹
#赤飯普及委員会 https://t.co/MUAh4yp2EU November 11, 2025
2RP
ウイダーinゼリーがバズった理由、知ってる?
最初はコンビニでは全然売れなかった。
値下げしてもダメ。販促しても反応なし。
でも、ある場所に置いた瞬間、売上が跳ねた。
それが 「歯医者」。
麻酔で食事ができない患者に
「よかったらどうぞ」
と差し出しただけで、爆売れした。
なぜか?
「売り込んだ」からではなく、
必要な瞬間に、必要な人の前に置いたから。
プロテインでもゼリー飲料でもない。
あれは「食べられない人のための食事」になった瞬間、価値が爆発した。
買わない理由を無くす。これがマーケティング。 November 11, 2025
2RP
ご飯買いにコンビニ行ったら可愛いすぬすぬと目があって買っちゃった🐶
さっぽろいちばんもすき幸せコラボだありがとう世界!!!! https://t.co/BjBzFNd1P1 November 11, 2025
1RP
このコンビニはロバ・馬専用の駐輪場を設けていて、繋ぎ留めのポール周辺でいい感じの草も育ててくれている。このようなロバ歓迎店舗が全国にもっと増えてくれたらいいですね。 https://t.co/FluoF6PAkc November 11, 2025
1RP
山上徹也被告が犯行前日に岡山のコンビニから米本和弘さんに出した手紙に思いが凝縮して吐露されている。ネットでのやり取りなど裁判でも明らかになるだろう。この3年間沈黙の米本さん。事件直後に新しいブログを開設したが、それも止まったままだ。お身体が悪いのだろうか。https://t.co/paRiMu6Pm4 November 11, 2025
1RP
似たような感じで薬局の店員さんに助けてもらったことある
電車の乗り継ぎの移動中、同じ車両にいた男性が後ろを歩いててトイレに寄って出たときもまだ斜め後ろにいて、コンビニに寄って出てもまだいて…
薬局で助けを求めたらお薬待ちの椅子に30分ほど座らせてくれて、その間何度も外を確認してくれた https://t.co/KshOz0zH6b November 11, 2025
1RP
@aMnO9TS69l4227 お疲れ様でした😊
朝コンビニ会えたのびっくり😆
初京都でしょうか🤔無理はしないでくださいね😅
少しですけど初めて北斗で並び打ち最高でした😁masuさんおもろすぎ🤣
次は滋賀県で会いましょう👋 November 11, 2025
??入部した翌日の合宿1日目の海水浴場で既に八奈見さんが書いたものが温水君に送れるレバルで仕上がってる??
コンビニ小説の掌編だけどたぶん活動報告くらいの長さはありそうだし
基本コンセプトは活動報告として実際に読めるものとまったく同じだよねこれ
ファミレスからの帰りに一晩で書いた? November 11, 2025
@subnosekiki_ 多分ききちゃんお酒好きだから大体知ってそう😂
自分あんまり飲みにとかいかないからあんま知らなくてコンビニのとかばっかだけど、レモンサワー好きだから未来のレモンサワー好き! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



