壊れた
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@tweetsoku1 ?世論?ちゃんと内容を読んだ。
お題目とかなりかけ離れてますな。
山添って、どうにか倭国が不利に持っていく事しか考えてない。
老朽化のエアコンがいきなり止まって自衛隊員が万全な体調でなくなったらどうすんだよ。
この夏エアコンぶっ壊れた者からすれば地獄だぞ!
早急に更新するべき! November 11, 2025
5RP
@Tatsuyuko 滅多に無い話ですが(私の場合で人生で1度だけありますが)「SSDが壊れる場合」って「一瞬で全データ完全に一切読めなくなる」のでバックアップなしで壊れた時の衝撃は相当なもんですよ?
しかも「熱に弱い」とか明確な因果関係があるので、状況によっては再現可能です(私は昔のmac miniの熱暴走です November 11, 2025
3RP
【災害復旧|工事完了のお知らせ】
県道富来中島線の
七尾市中島町横田地内では、
能登半島地震で壊れた
歩道の復旧工事が完了しました。
復旧に携わられた関係者の皆様、
ありがとうございました。
📷 1枚目:完成
📷 2枚目:被災状況
#能登半島地震 #災害 #復旧 #復興
#石川県 #七尾市 #交通情報 https://t.co/jxEV3KKOvu November 11, 2025
2RP
あべちゃん32才のお誕生日おめでとうございます🎂
かっこよくてかわいくて知的で真面目なのにたまに壊れたくらいぶっ飛んじゃうあべちゃんが大好きです!あとあざといのも!!
健やかに一年を過ごせますように💚
#阿部亮平誕生祭
#阿部亮平誕生祭2025 https://t.co/53DeStvHVN November 11, 2025
2RP
「3周年 アップデート情報 ⑥」
「壊れた世界で、君とまた見たい景色がある。」
「さあ、これからも『私たち』の物語を綴り続けていこう。」
12月6日、3周年記念オリジナル新曲が、シングルアルバム「カオス信号」に追加:
-「綴リ合ワセノ物語」by TAKU1175 feat. かなたん(活性結晶で交換) @takuyay1175 @kanatan0w0
#ParadigmReboot #パラリブ
#パラリブ3周年 November 11, 2025
1RP
いま倭国の空気には、二つの相反する叫びが同時に漂っている。ひとつは「不安を取り除きたい」という切実さ。もうひとつは、その不安が行き場を失ったときに放つ「誰が倭国をこういう状況にしたんだ!?」という衝動です。前者は守られるべきだし、後者の訴えを放置してはいけない。
なぜなら、社会の平和は安心だけでできているのではなく、一人一人の節度によって支えられているからだ。
美人?可愛い?優しい?自分が幸せになれば、国はどうでもいい?倭国が倭国でなくなっても、自分たちが今楽しければ関係ない?
節度が壊れたとき、真っ先に傷つくのは、まじめに暮らしている人、ルールを守っている人、そして弱い立場の人たちだよ?
ここで、あたしたちが深呼吸して確かめるべきことがある。
不安と不満は似ているが、同じではない。
不安は社会が点検すべきサインで、不満は放置すれば、不満となる原因が社会を崩す火種となる。
ハニートラップはどこでもある。ハニートラップやばくね?というのは、真っ当な意見。それでも、人は目先の欲に勝てない。わかってても、別になりたくて政治家になったんじゃないって人もいて、そういう人たちは自分を正当化するのに一生懸命になっていく。
政治家や公職者が、外部からの誘惑、関係、圧力に晒される。これは、国の中枢に近い人ほど、そのリスクは高い。ここまでは現実だよ。
しかし、現実だからこそ、一人ひとりが自身の人間関係を精査しなきゃね。放置すれば、社会は二つの毒を飲む。一つは真偽不明の話が雪だるま式に大きくなる毒。毒が、毒ではないものすら毒に見せて、左派にそれは陰謀だよって言わせる口実を与える。もうひとつは、志がある者が、トラップにかかり、倭国よりも自分の幸せや安全を守るようになる。
必要なのは、公職者の透明性、利益相反管理、セキュリティ教育、関係の開示、適切な監査。つまり、個人の脇の甘さを国家の弱点にしない仕組みだよ。こういう仕組みでハニートラップにかかった、もしくはかかりそうな政治家や官僚、芸能人を救う視点も大事だと思う。国家を守るのは、淡々とした規律と、丁寧な検証だよ。
婚姻や相続をめぐる不正、搾取、悪用、そうした事例が世に出るとき、あたしたちはどうすればいいんだろう?
狙われるのは国籍ではなく、社会の穴です。
孤立、情報弱者、老い、家族の分断、地方の過疎、相談先の不在。
この穴に落ちるのは、倭国人も外国人も同じで、そして、そこから利益を得ようとする者が現れる。国境を越えてね。だから、解決もまた国籍論ではなく、制度論である。
相談体制、法的支援、詐欺の抑止、相続、婚姻の悪用を塞ぐ実務、そして地域の見守り。
言い換えれば、敵の排除だけでなく、温かい防壁をつくることも大事。
ここは倭国だから、倭国に合わせようという言葉は、排斥の言葉ではなく、共同体の約束。
倭国で暮らす以上、倭国の法律とルールを守る。
これは外国人に対する要求というより、共同体としての最低限の契約です。
逆に言えば、ルールを守る外国人が安心して暮らせる国でなければ、倭国の秩序は本物ではない。
ここが繊細なところだね。
ルールを破る政治家や外国人、倭国人が出てくると、実はルールを守る人ほど肩身が狭くなる。
そしてルールを破る側ほど、混乱の陰に紛れやすくなる。つまり、ルールを破る者たちを放置、保護することは治安を良くしない。むしろ悪くする。
求めるべきは、ルールを守る誰かの尊厳を傷つけることではない。求めるべきは、誰もが守るべきルールが等しく機能し、真面目な人が報われ、違反は淡々と裁かれる社会だよ。
少子化が深刻なのは、労働力が減るからだけではない。孤立が増えるからです。
孤立は詐欺に弱い。
孤立は分断に弱い。
孤立は扇動に弱い。
社会の免疫が落ちたところに、誤情報も、搾取も、極端な憎悪も入り込む。
だから、少子化対策は福祉政策であり、経済政策であり、治安政策であり、そして国家の基礎体力の回復でもある。
小さな家族、細い地域、弱い相談窓口、その細さを、政治が太くしなければならない。
守りたいのは、今日も静かに働いて、家族を支えて、約束を守って暮らしている人々の、日々の当たり前の生活ではないでしょうか?
そのために必要なのは、
まず現実を確かめること。
先にルールを整えること。
諦めより先に規律の遵守。
そして沈黙より先に対話。
本当に強い国とは、諦めて現状維持に努める国ではない。
不安を諦めに変えず、不満を絶望に変えず、淡々とルールを立て、淡々と守り、淡々と立て直せる国が1番強いよ。
そして、ここは倭国は約2千年以上の歴史を持つ世界最古ともいえる国だよ?
神武天皇が紀元前に即位したとされ、それ以来、一度も王朝交代がなく、皇統が続いている国だよ?
その国をこんなくだらないトラップで終わらせていいのかしら? November 11, 2025
1RP
ホームの時刻表撤去理由が「デジタル化」なんだったら、そのデジタルをきちんと管理しようよ、という話。堺東上りも1カ所壊れたままだし、そこまで客のスマホ頼りなのは仕事放棄に近いと感じる。 https://t.co/Ub36kwSQD5 November 11, 2025
1RP
SONG『サロメの夜』
https://t.co/I4Q5zMDOIn
※この曲は冬月剣太郎の詩『サロメの夜』をベースにSUNOが作曲したものです
『サロメの夜』
ねえ
聞こえてる?
ずっと
あなたの影のなかで
待っていたのよ
あなたが気がついてくれるのを
あなたがわたしを見てくれるのを
あなたが
わたしを
世界の中心だと認めてくれるのを
みんな
わたしの悲しみを覗きたがった
でも
誰も理解してくれなかった
彼が死んだとき
わたしの世界はすべて燃え尽きたの
灰になったわたしの魂を
誰も弔ってくれなかった
だから
気がついたの
わたしの魂が崩れ落ちたとき
寄ってきた連中は
わたしを救いたかったんじゃない
わたしの痛みに触れて
自分が優しい人間だと
信じこみたかっただけ
薄っぺらい慰めの言葉が
どれだけわたしを苦しめたか
あなたたちの言葉は
安っぽいのよ
わたしの苦しみに
値段なんて
つけられやしないじゃないの
ずっと
この世界で
わたしだけが
真実を理解していると信じていた
わたしは特別よ
それを知っていたのは
彼だけだった
彼が死んで
世界は壊れた
だから
世界を創りなおすことにしたの
歪んだ世界を
わたしの手で
正しいカタチにもどすことにしたの
あなたたちは知らないでしょ?
人が壊れる瞬間の音を
魂がひしゃげる音を
わたしは知っている
何度も味わってきたから
わたしはもう
なにも怖くない
怖いのは
中途半端に
生き残ることだけ
わたしが求めているのは
罰でも
赦しでもない
復活よ
この世界を
わたしの手で創りなおすの
ねえ
聞いてる?
もう決めたの
この世界の誤りは
わたしが消す
あなたも例外じゃない
あなたは
気がついていないだけ
わたしがこの瞬間を
どれほど待ち焦がれたか
あなたの喉に触れる指先が
震えているのは
恐怖のせいじゃない
これは祝福よ
だって
あなたは今から
わたしの物語の一部になるのだから
わたしは彼の死を超えるために
あなたの生命(いのち)がいるの
ねえ
静かにして
これは儀式なの
あなたの悲鳴は
わたしのなかで
ずっと響きつづけるでしょう
わたしだけのための
ララバイのように
image:安達猫風(あだち びょうふう) November 11, 2025
シャープのAQUOSゴミ!また5年と8か月しかつかってないのに壊れたし!パワー赤点滅やし電源入れたら音だけ流れて数秒で切れるし…まじゴミ…修理出すなら新しいの買う方が安いしもうテレビ買わん!ゲーム用のモニター買う!最悪! November 11, 2025
私のDbD壊れた【DbD2V8】 #ゲーム実況 #デットバイデイライトライト #deadbydaylight #dbd #バグ https://t.co/aUXCjI1OSb @YouTubeより November 11, 2025
そういえば先日のタイヤ交換時に、中古で2千円で買って愛用してた電動インパクトレンチがついに壊れた😇
十字のレンチで締めるので、クルクル回す時だけ使ってて便利だったんだけどなぁ😇 November 11, 2025
動画での説明はこちら→ https://t.co/B4XKjVCvCI
普通のBTOパソコンにグラボ(RTX3060)を利用の方からのご依頼
4K動画編集だったりガッツリやるなら50万位のPCにまるっと買い替えをオススメしますが、今回は2KメインでいまのPCを予算内でなるべく快適にしたいお話
RTX5070クラス以上のグラボの交換が効果的ではあるものの値段&予算オーバーになるし周りの部品なども一緒にやっとかんと頭でっかちなバランス崩れたPCになる恐れが(壊れたり動作不安定の原因にもなる)
今回の対応はすごーく地味なトコロを強化してます
地味だけど普段使いから体感しやすいトコです
パーツの選択肢の考え方が難しい November 11, 2025
夫婦関係も同じです。
壊れた理由を“自分の努力不足”にしがちだけれど、
実は「片側だけが頑張り続けていた」だけのこともあります。
水を注ぎ合う関係じゃないと、どちらかが枯れてしまう。
自分を責めすぎず、まず自分の大切さを思い出してほしいです😊 https://t.co/2LO3wd3EI3 November 11, 2025
@yuufwa2993 APEXだけじゃなくても
PCでゲームするにあたって壊れたデバイス使い続けんのってどうなん?って思っちゃうな ソロゲーならともかくフルパランクやるわけでしょ? 結構トロール寄りじゃない?笑 November 11, 2025
次女と学校帰りに行ってなんとかるぅとくんだけは連れて帰って来た😆
そしてスマホの外カメが壊れた事実を知る事になったのであった😥
次女に撮ってもらった
⬇ https://t.co/Ot3NIAg0eM November 11, 2025
妹の車が壊れた~(*´ω`)
最近凄く燃費悪かったし、冷却水がfullからlawまで八時間くらいで減った。
走らせてみて最期感じたのが、ボンネットが熱くなって無い。
Aiさんは、ウォーターポンプかもしれんね?って感じ。まぁそんな所かな。他にも悪くなってそうだけど。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





